ウェルネストホームについて語りましょう。
ネット上のブログや口コミが少ないので、実際に建てた方のお話を聞きたいです。
住み心地やメンテ性は実際のところどうなんでしょう?
[スレ作成日時]2018-09-20 20:59:50
\専門家に相談できる/
ウェルネストホームってどうよ?
943:
買い替え検討中さん
[2020-05-28 21:10:30]
|
944:
匿名さん
[2020-05-28 21:26:31]
>>942
あなたは高性能なご自宅を求めていて、ウェルネストホームはそれを満たすと思っているが、それでも契約申し込みに踏み切れない理由があるということですか? あるいは、あなたのご自宅建設とは関係なく、一企業の代表者としての振る舞い方が観ていて残念、という感想のことですか? もし前者なら、私はウェルネストの実際の担当者さんと納得いくまで話して、契約するかどうかを決めます。他の住宅系youtuberにも質問することがあるかもしれません。 もし後者なら、諦めます。人を変えるより自分の心を変える方が簡単で有意義だと思うからです。観ていて残念な気持ちになる人の動画は、いずれ自分の知識が追いついたらサムネイルと簡単なシークのみで分かるので、本編は観なくなると思います。それによって空いた時間は別の事に使ってしまうと思います。 |
945:
評判気になるさん
[2020-05-28 21:55:59]
>>944
私は後者です。 頭いいですね。 そういう風に割り切れればいいですけど私はまだまだ未熟者です。 >>944さんは早田さんのことどう思いますか? 私はミスリードしながら信者増やして誰かが言ってましたが建築系yotuberではなくて、洗脳系yotuberなんだなと思いました。 家はすごいのになんでこんな人間性なんだと。 自分も直接yotubeに意見書きましたが消されました。 しかもさっき配信で消すのは私のな動画が気にくわないあきらかにプロの意見だとか言ってましたが、私は職人ですけど、建築とは全く関係ない職種なのにですよ。 人には厳しく自分の最強の断熱材の言った言ってないのミスにはわっはとはあれば今泉の記事でーとかいやそんな人のせいにしてはいけないわっはっはとめちゃくちゃ甘いんですよ。 長文になりましたがこれで書き込み最後にします。 失礼しました。 |
946:
匿名さん
[2020-05-28 22:47:40]
>>945
早田さんについて私見を述べるなら、高性能住宅の価値を伝えることに成功しつつある人です。野心的で、現場上がりのパワーを感じます。しかし、「うちはブラック(企業)ですよ。」と軽い口調で悪びれずに言っており、経営についてはドイツや北欧を参考にしていないんだなあと、もったいなく感じます。 あなたの気にしている人柄については、ラクジュ本橋さんの方が、柔らかい印象を受けます。理知的な松尾さんも含めて、うまくキャラが分散しているなと感心します。 彼らのコラボ動画で、早田さんが「ポンコツ会社」等と言った際に、ラクジュさんが「言い過ぎ」と釘を刺しました。このように、早田さんは一人で配信するのではなく、自分の手綱をうまく扱う女房役の人とセットで出た方が、企業のyoutubeとしてはより成功すると思います。 |
947:
匿名さん
[2020-05-28 23:07:06]
946の追記です。
書き忘れましたが、早田さんは自分の理解者を強く求めているように感じます。その元にあるのは、自分の理想を5年間伝え歩いても、賛同してくれる工務店がかなり少なかったという、ある種の失敗体験です。それなのに「ブラックです。」と言っちゃうということは、得た魚に水を上げないタイプの人と思われる可能性もあり、経営者としてもったいないなあと思います。 顕著だったのは、コラボ動画での「じゃあ、ぼくらは同盟ということでいいですかね?」という発言です。あの発言の直後、一瞬空気が止まり、他の配信者の表情がわずかに変わりました。同盟には身内をかばい合うという意味も含まれてしまいます。松尾さんがあのときの返事として本当に言いたかったことは、あの4名の住宅業界に望む方向性が一緒ということだったのかもしれません。つまり、良い物は良い、悪い物は悪いと互いに言える関係を保ったうえで、互いに切磋琢磨していく意味での仲間だと言いたかったのではないかと思います。 >>945さんとしては、早田さんが他のyoutuberからピシャッと一度言われた方が、すっきりするかもしれませんね。 |
948:
匿名さん
[2020-05-29 07:06:43]
まだ理解出来ない奴がいる。
表面に水が付いても板ガラスなどのガラスは吸水出来ない。 グラスウールはガラス繊維1本1本は吸水しないがグラスウールはガラス繊維と空気で成り立っている。 空気が水に置き換わるからグラスウールは吸水する。 |
949:
匿名さん
[2020-05-29 07:28:52]
良い物、と、良すぎる物、は違う。
日本ではオーバースペックかもしれないものをいくらエネルギー単価が上がるとはいえそれでも回収できないコストで建てるのは良すぎる物となり、自己満足の領域。 日本では長期的な視野を持った家づくりを行うより自分の代だけのコスト計算が正解。 生活様式やデザインの変遷が早いからリフォームでアップデートできず、住みつぐ文化は根付く余地がない。中古住宅市場が小さいのもそのせい。日本住宅のスタンダードデザインがないのだから当たり前。古くさくなったら愛着なんてなくなる。特に、性能追求のために変なデザイン作って作品とか言っている建築系YouTuberの家なんて誰が継承したがるかね? |
950:
匿名さん
[2020-05-29 07:36:50]
|
951:
戸建て検討中さん
[2020-05-29 09:04:46]
早田さんはセルロースファイバーの「調湿」については考えを改めたほうがいいと思いますよ
https://www.youtube.com/watch?v=NrK-5WBoy2E https://www.youtube.com/watch?v=Zh11D1uvKg8 |
952:
匿名さん
[2020-05-29 10:09:48]
|
|
953:
匿名さん
[2020-05-29 10:21:48]
>>951が理解不足と思うよ。
動画は充填断熱だけだから参考にならない。 付加断熱で気密ラインが充填断熱(セルロースファイバー)と付加断熱材の間に有るなら「調湿」させても良い。 調質させないと勿体ない。 湿度40~60%に調湿させれば問題は無い。 熱は顕熱、潜熱が有る。 顕熱の伝わり方は伝道、対流、放射の3要素。 潜熱は湿度移動で伝わる。 壁などに調質性が有ると湿度が高い方から低い方に移動するから熱移動して家中が同温になり易い。 水分が蒸発すれば温度が下がり、凝縮すれば温度上がることにより熱移動が起こり同温になって行く。 |
954:
匿名さん
[2020-05-29 12:02:55]
>>949
注文住宅なんて自己満足の塊なんだから、まったく問題ないのでは? |
955:
匿名さん
[2020-05-29 12:15:58]
>>951
ウェルネストホームがセルロースをどういう風に扱おうとしているか、再確認した方がいい。 除湿のメインはセルロースではなく冷房だし、わざわざセルロースに水蒸気を含ませようとはしてない。冬の湿度維持は、VOCの少ない家であることを利用して、換気回数を調整した方が楽。 セルロースの目的の一つ壁内結露防止であって、調湿ではない。 |
956:
匿名さん
[2020-05-29 12:39:57]
|
957:
匿名さん
[2020-05-29 13:04:59]
>>955
ホームページには 「湿度の高い夏に室内の湿気を吸って、乾燥する冬に溜め込んだ湿気を室内に向かって吐き出す」 て書いてありますよ。 そもそも高気密で内壁も調湿するといわれている漆喰なので普通に生活しててセルロースまで湿気が 行くとは思えないんですけどね https://wellnesthome.jp/tag/cellulose-insulation/ |
958:
匿名さん
[2020-05-29 13:37:46]
漆喰塗りの調湿量など知れているから、気密ライン内側のセルロースまで湿気は行くでしょうね。
|
959:
匿名さん
[2020-05-29 14:01:58]
|
960:
匿名さん
[2020-05-29 17:24:45]
>>956
いや、高いコスト払ってもそういう工務店を選んでる時点で施主も納得しているから、施主の自己満足でいいんじゃないのという話。 |
961:
匿名さん
[2020-05-29 17:41:44]
>>957
確かに、ホームページに書いてありましたね。いまいち理解ができていません。 夏は、エアコンによる24時間全館冷房により、湿度を低く一定にしやすいです。そのため、セルロースが吸うのは室内ではなく、透湿抵抗比を超えて入ってきた外気の水蒸気を溜めると思っていました。そこで溜まった水蒸気は、冬の室内に来ることは考えにくいです。なぜなら、冬の室内は人の生活排湿により外気よりも湿気が高く、それによりタイベックスマートが防湿側に働くからです。よって、夏に溜まったセルロース内の水蒸気は、次第に外気側へ抜けていくと思っていました。 セルロースの機能を本当に生かすなら、気密シートより内側の内付加がベストだと思います。そこなら、気密シートも一切破らずに済みます。 |
962:
匿名さん
[2020-05-29 18:41:05]
夏の外気は高湿度で壁内は高湿度になる、高湿度で逆転結露リスクが有るからタイベックスマートにより室内に湿気を逃がしてる。
夏は防湿ラインが無い状態になってるから非効率。 やはり付加断熱材と充填断熱材の間に防湿ラインを設けるのが良いと思う。 冬も夏も結露を防ぎやすい。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
それにグラスウールは全く保水力ないですから。