ウェルネストホームについて語りましょう。
ネット上のブログや口コミが少ないので、実際に建てた方のお話を聞きたいです。
住み心地やメンテ性は実際のところどうなんでしょう?
[スレ作成日時]2018-09-20 20:59:50
\専門家に相談できる/
ウェルネストホームってどうよ?
5269:
匿名さん
[2020-10-23 19:57:14]
|
5270:
匿名さん
[2020-10-23 20:01:59]
ホームページで言うとエアコン一台とか断熱材が一般的な住宅の2倍以上とかもミスリードだよね。
|
5271:
通りがかりさん
[2020-10-23 20:02:03]
あと、何度注意してもマスクしないのがいる。
まぁ偉い人が対策もせずに呑気にYouTubeしてるし… 健康が大切なんだよね? |
5272:
匿名さん
[2020-10-23 20:03:50]
|
5273:
匿名さん
[2020-10-23 20:14:18]
|
5274:
匿名さん
[2020-10-23 20:24:43]
試験的の意味は住宅性能の事ではないと思うよ。
ラインハウスが日本で受け入れられるかって所が試験的だったんだと思う。 建売批判は建売メーカーに対しての発言でしょ。 いずれにしても他社批判する姿勢は褒められたもんじゃないけど。 |
5275:
匿名さん
[2020-10-23 20:35:13]
|
5276:
匿名さん
[2020-10-23 20:50:40]
|
5277:
匿名さん
[2020-10-23 20:55:15]
|
5278:
匿名さん
[2020-10-23 20:56:26]
|
|
5279:
匿名さん
[2020-10-23 20:59:06]
|
5280:
通りがかりさん
[2020-10-23 21:40:09]
万一コロナうつされたら本当に洒落にならないし、ウェルネスト自体の経営にも影響出て施主にダメージしかないから、本当に真剣に考えて欲しい
普通の会社なら従業員同士でもマスク徹底するはず マスクしていないスタッフがいたら皆さんからも注意して下さいね |
5281:
匿名さん
[2020-10-27 18:52:55]
気密性についてなんですが他のハウスメーカーや工務店で、パネルとパネルの間をガムテープのような物で隙間を埋めて気密を取っていますがそれって気密はとれますが木の収縮により、
隙間がある場合そこの隙間から冷気や熱が侵入してくる事はないのでしょうか? 特に天井断熱の場合厳しいと思うのですが。 ウェルネストホームの気密の取り方と違うかもしれませんが質問させて頂いております。 |
5282:
匿名さん
[2020-10-28 06:17:20]
パネルは外気側のパネルの事かな、そうだとしたら、絶対にやってはいけない方法。
気密は室内側で良くしなければならない。 普通は室内側に気密シートを貼ってる。 ツーバイがカビやすく、腐りやすいのは意図せず合板で気密性を上がってしまってるからです。 |
5283:
匿名さん
[2020-10-28 08:03:11]
|
5284:
匿名さん
[2020-10-28 09:54:16]
>ツーバイの外側にパネルを貼ってUA値を上げてる工法かなり見かけますけども?
断熱材のパネルのことかな? それなら外張り断熱になるから良い。 腐りやすいのは充填断熱のツーバイ。 |
5285:
匿名さん
[2020-10-28 11:15:47]
|
5286:
匿名さん
[2020-10-28 11:25:05]
腐るカビる等は置いといて、木の収縮によりパネルとパネルの間から冷気が侵入してこないか
どうかが心配なんですどうなんでしょうか? 気密はテープ貼っているので取れているんですが‥‥‥‥‥。 |
5287:
匿名さん
[2020-10-28 11:41:35]
|
5288:
匿名さん
[2020-10-28 11:54:31]
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
それをホームページに是非掲載して下さい。