ウェルネストホームについて語りましょう。
ネット上のブログや口コミが少ないので、実際に建てた方のお話を聞きたいです。
住み心地やメンテ性は実際のところどうなんでしょう?
[スレ作成日時]2018-09-20 20:59:50
\専門家に相談できる/
ウェルネストホームってどうよ?
5049:
匿名さん
[2020-09-26 23:05:19]
|
5050:
匿名さん
[2020-09-26 23:21:02]
>>5049 匿名さん
そうですね。 あとは営業に聞いてみるしかないですね。 動画で見ましたがモデルハウスでもエアコン増設した家が少なくても二棟ありますので温度差二度以内は少し眉唾な感じがします。 失礼しました。 |
5051:
検討者さん
[2020-09-27 12:09:18]
昨日の動画、ここに書かれている内容話してたね
ネットの口コミくらいチェックするのは当然か コメントはわざわざ金払ってするだけあって信者しかいない感じがやだったな 緑の柱の動画に関してはコシイさんのハウスガードシステム、是非導入したいと思いました こないだ書き込みのあった水分含有量が多くて収縮率が高いって書き込みも眉唾物ですね |
5052:
匿名さん
[2020-09-27 12:54:35]
>>5051 検討者さん
緑の柱は水分量が多くても収縮率には関係無いという事ですか??? 人工的な乾燥より自然乾燥の方が良いと思います。 分かりませんけど。 YouTubeへの書き込みが金を払わなければならない 理由ってなんでしょうか |
5053:
匿名さん
[2020-09-27 14:05:14]
>>5052 匿名さん
いやいや自然乾燥の方が建築後収縮するよ。昨日の動画でも言ってた。 だから別に収縮しにくくする薬品もいれてる。 それでも人工乾燥より収縮する。 あらわしの緑の柱収縮してガッツリ背割れしてるブログがあるよ。 |
5054:
匿名さん
[2020-09-27 14:43:51]
>>5052 匿名さん
水分含有量が多いのは今泉さんも言ってるからたぶんあってる。 新築から2年くらいは夏の湿度高いのも緑の柱の水分が抜けるからって言ってたし。 それが建築後にも抜けていくんだから収縮するよね。 |
5055:
匿名さん
[2020-09-27 19:35:48]
|
5056:
匿名さん
[2020-09-27 22:19:32]
|
5057:
匿名さん
[2020-09-27 22:24:59]
|
5058:
匿名さん
[2020-09-27 22:28:12]
|
|
5059:
匿名さん
[2020-09-27 23:59:57]
|
5060:
匿名さん
[2020-09-30 12:34:43]
緑の柱は水分と薬分を含んでいる為に抜けるまで湿度が高くなりやすいとうデメリットはありますが逆にメリットは何になりますか?
|
5061:
匿名さん
[2020-09-30 20:45:12]
|
5062:
匿名さん
[2020-09-30 23:00:46]
冬に日射取得する考えで、夜中は寒いのでエアコンを稼働していて日中自動でエアコンが止まったとしても日射熱で室内が暑くなる事はないのでしょうか?
|
5063:
戸建て検討中さん
[2020-10-01 07:11:10]
エンジニアリングは安いのでしょうか?
|
5064:
匿名さん
[2020-10-01 07:18:28]
|
5065:
戸建て検討中さん
[2020-10-09 22:44:51]
人に対して
自分本位の質問は受け付けないと言っておきながら、 動画の話は自分本位な話ばっかり。 家づくり相談って、なに? |
5066:
通りがかりさん
[2020-10-09 22:46:43]
ダクトレス一種換気使ってる方快適ですか?
埃とか逆流したりしないですか? |
5067:
匿名さん
[2020-10-09 23:33:26]
|
5068:
匿名さん
[2020-10-10 00:24:59]
酔っぱらって発言したことは、人間の本質が出ます。
神格化されがちになってますが、残念な感じでしたね。それを、あやす人もいない、秀吉みたいな状態です。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
ウェルネストホーム側でエアコン1台で省エネ、各部屋の温度差は2度以内とはHPに記載されております。