ウェルネストホームについて語りましょう。
ネット上のブログや口コミが少ないので、実際に建てた方のお話を聞きたいです。
住み心地やメンテ性は実際のところどうなんでしょう?
[スレ作成日時]2018-09-20 20:59:50
\専門家に相談できる/
ウェルネストホームってどうよ?
382:
匿名さん
[2020-03-28 21:48:28]
黒いのはカビ?
|
383:
実家はハイム
[2020-03-28 22:42:56]
>>382 匿名さん
断熱、気密が取れていないので、コンセントからの気流で埃が付いて黒くなってるのでしょう。 天井は断熱材がスカスカだったので、地元工務店で再施工し、 陸屋根を三角屋根にリフォームしています。 上の一条工務店のブログでも触れましたが、 熱橋から熱が漏れ、冬は暖房で外壁が溶けて結露、 夏は冷房で外壁が冷やされ結露。 |
384:
匿名さん
[2020-03-29 06:36:49]
>>378
室内負圧なら冬に壁内結露は発生しない。 壁内結露していても、壁内結露が無くても、サッシに結露するのはサッシの性能。 室内負圧は家の性能、地域、季節による室内外温度差、家の高さ、経年劣化等に影響される。 負圧に影響されないのが外張り断熱、(または十分な付加断熱)になる。 |
385:
検討板ユーザーさん
[2020-03-29 06:44:03]
|
386:
匿名さん
[2020-03-29 08:53:47]
|
387:
匿名さん
[2020-03-29 09:04:57]
>>377 匿名さん
>壁内に吸い込んだ外気は温められて温度が上がる、温度が上がれば湿度が下がって行くから壁内結露しない。 この仕組みがわかりません。 室内が負圧のときに気密範囲外の壁体内の空気がなぜ影響をうけるのですか? |
388:
名無しさん
[2020-03-29 10:18:09]
|
389:
匿名さん
[2020-03-29 10:29:49]
>>387
冬の室内は外気より温度が高い。 壁内は外側から室内に徐々に高くなってる。 外気に接する外壁も僅かに高いから家から放熱して暖房が必要になる。 >気密範囲外の壁体内の空気がなぜ影響をうけるのですか? 繊維系の断熱材は気密性はないから微量だが空気は流れる。 特に柱等の境目に隙間が出来る。 空気が流れないようにするために気密シートが存在する。 |
390:
名無しさん
[2020-03-29 10:29:56]
|
391:
匿名さん
[2020-03-29 12:04:36]
|
|
392:
匿名さん
[2020-03-29 12:07:14]
|
393:
名無しさん
[2020-03-29 12:11:34]
このhmは理想を押し付けてくる会社。
それ自体は悪いことじゃないんだけど、それぞれ施主にはこだわるところも異なれば、それぞれ事情もあるわけで、施主の想いと会社の理念との間で及第点を見つけて提案できる会社が一番いい会社だと思う。 コストに関しても、施主にとっては大きなもの。コスト、性能、デザイン、機能性…全てに置いてバランスが取れない家は欠陥があると言ってもよい。 なので、こだわりを持った上で柔軟に対応してくれる工務店が一番いい気がする。 |
394:
匿名さん
[2020-03-29 12:19:45]
>>391
気密シートが有っても完璧な施工は無いからC値はゼロ以上になる、漏れゼロは不可能。 |
395:
匿名さん
[2020-03-29 12:35:32]
|
396:
匿名さん
[2020-03-29 12:40:52]
|
397:
匿名さん
[2020-03-29 19:40:41]
>>390 名無しさん
それがhmの工法の宗教的なとこだよ。 セルロースファイバーの吹込で内側は不織布のところも気密シートのところもあって、それぞれの言い分がある。 結局、暑いときと寒いときで結露するとこが違うから、両方に対応できる決まった方法はないってことなんだろうね。 後はそれを聞いて何を選ぶかなんだよね。 |
398:
匿名さん
[2020-03-29 20:04:22]
|
399:
匿名さん
[2020-03-29 20:06:57]
|
400:
匿名さん
[2020-03-29 20:07:08]
|
401:
匿名さん
[2020-03-29 20:08:37]
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報