注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ウェルネストホームってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ウェルネストホームってどうよ?
 

広告を掲載

戸建て検討中さん [更新日時] 2024-11-17 05:53:45
 削除依頼 投稿する

ウェルネストホームについて語りましょう。
ネット上のブログや口コミが少ないので、実際に建てた方のお話を聞きたいです。

住み心地やメンテ性は実際のところどうなんでしょう?

[スレ作成日時]2018-09-20 20:59:50

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ウェルネストホームってどうよ?

341: 名無しさん 
[2020-03-27 00:10:21]
>>340 匿名さん
あ、そゆことですね。
あなたが建てられたのかと…

工法自体は結露対策バッチリって感じしますけどね?違うんですか?
価格と音の響き、窓開けられない、がなければ頼みたいです
342: 名無しさん 
[2020-03-27 00:12:37]
>>336 匿名さん

でもまだらに結露してるんなら、してない熱柱付近の内部結露あやしいんじゃないですかね?
343: 匿名さん 
[2020-03-27 07:35:15]
>>341 名無しさん

一般的に透湿防水って汚れたら透湿能力ガタガタに落ちるんですよ。
多孔質素材で穴が埋まりますから。
ゴアテックスのカッパを
使い続けると蒸れるようになるあれです。
で、普通は外壁の内側ですが、このhmの作りだと透湿層むき出しですからね。
とは言え、外壁の内側だと洗えないでしょと言われるとその通りですが、外壁の内側の方が生理的に安心できるんですよね。
費用対効果はシグモイドカーブなので、ある程度を超えると費用かけても得られる効果は大きくなくなるんですよね。それを正直に言うhmは会社、定比例のように説明するhmは宗教かなと。
なので結局わかってやれば趣味、信じてやれば宗教です。
すごい批判されそうですが、考えるきっかけになってくれればとは思います。
344: 検討板ユーザーさん 
[2020-03-27 11:50:26]
ここの皆さんの話を聞く限りでは
壁内結露が発生しない建築物は無いって
事でしょうか?
345: 中 
[2020-03-27 15:03:45]
選んでおいてこういうのもなんですが
ウェルネストはやりすぎだし、それのせいで一般HMより高くなるしで
まぁ、ふと我に返ればバカみたいと思ってしまいますが

何の工法にするか、何の断熱材にするか、どれだけ気密を追求するかなど
基本的には自己満足のためだと思っています。
もちろん、綿密に調べて、数値計算などを行えば建築予定地での最適解というのは
おそらく出せるのでしょうが
私自身、最適解が欲しかったわけではないです

他の方が言っている
最近はどこのHMも高気密高断熱化してきていると思うので
他のハウスメーカーだと寒くてだめだ!なんてことはないと思います
どこで建てようがそれなりに満足できると思います
正直そこまで電気代も差は出ないのではと思っています

参考までに私がなぜウェルネストに決めたのかという理由ですが
・緑の柱を使いたかった
一条工務店でも使われているものですが、定期的に防蟻処理をし直さなきゃいけないのに
それをやるには壁を全部はがさなきゃいけない、だったらそれが必要ないものを使ってほしい
・採光のシミュレーションをしてくれる
予定地の日当たりが悪いため、心配だったが
シミュレーションをして最適な窓の位置を決めてくれるのに惹かれた
・メンテナンスフリーの外壁
住宅先進国で長期間使用されている実績があるので、まぁ良さそうだなという
軽い理由ですがそこも惹かれました
ただし透湿性能の低下に関しては調べていません
・ダクトレス第一種換気
これはかなり大きかったのですが
やはり機械に頼るのは故障したときの費用が心配でした
ウェルネストの思想の一つだと思うのですが、機械になるべく頼らないというのがあるので
全館空調やセントラル換気みたいな大型の機械導入はありません
ダクトレスの換気なので、仮に故障しても費用はそこまでかからないためかなり惹かれました
・標準で無垢フローリング
はい、自己満足ですw
・防音性能
周囲がかなりうるさい場所なので(皆さんが考える騒音の2,3倍はあるかも)
空港が近いとかそういうわけではないのですが、とにかくうるさいのでなるべく静かにしたかった
・施工工務店が決まっている
ウェルネストを施工する工務店は
ウェルネストで研修を受けて
ウェルネストの家が建てらると認められたところのみです
電気屋などほかの設備系も同じです
なので、親せきに電気屋さんがいるからそっちを使ってほしいなどはできません
そこに安心感がありました
ただ、施工できる工務店が決まっているため、スケジュール的に施工に時間がかかることもあります。

こんな感じでしょうか?
長文失礼しました
346: 匿名さん 
[2020-03-27 15:26:51]
>>344
?壁内結露が発生しない建築物は無いって事でしょうか?
外張り断熱にすれば壁内結露は基本おきない。
347: 通りがかりさん 
[2020-03-27 21:59:17]
>>346 匿名さん

なわけないじゃん。
多い少ないはあるけど、するから対策とってるの。
付加断熱はあくまで対策。
外壁通気だって立派な対策。
モイス使うのだって対策。
それを組み合わせてるから、壁内に湿気がたまっても大丈夫と言えると思いますってこと。
あとはそれを聞いた人がどう思うか。
348: 検討板ユーザーさん 
[2020-03-27 22:42:19]
すいません
2×6でグラスウール140mmと
在来、70mmの硬質ウレタンは
硬質ウレタンの方が断熱性が、良いのは
分かりますが、
2×8と硬質ウレタンでは2×8グラスウールの
方が断熱性は良いでしょうか?
数値でわかる方いましたら回答よろしくお願いします。
349: 匿名さん 
[2020-03-28 06:33:46]
誤解力が乏しい奴がいるからもう一度。
>壁内結露が発生しない建築物は無いって事でしょうか?
>外張り断熱にすれば壁内結露は基本おきない。
気密性が劣っていても壁内結露はおきない。
付加断熱は外張り断熱+充填断熱、付加断熱が極僅かなら充填断熱と同じになる。
付加断熱を多く、充填断熱ゼロが外張り断熱。
350: 通りがかりさん 
[2020-03-28 07:19:21]
>>349 匿名さん
どこで断熱材しようが、断熱材を使い空調した段階で、室内と外の温度差ができるから結露はするさ。
程度の問題にしかすぎないし、工法はあくまで対処療法にしかすぎない。
351: 検討板ユーザーさん 
[2020-03-28 08:02:22]
>>349 匿名さん
外張り断熱をしていれば壁内結露は起きないとの事ですが、一番室内の温度が伝わり難い
窓ガラスへの結露は起きる可能性はありますか?

352: 検討板ユーザーさん 
[2020-03-28 08:09:25]
ウェルネストホームが室内の熱を逃がさないのは外壁の通気層が無いからだと思いますが、
どうでしょうか?
353: 名無しさん 
[2020-03-28 09:03:52]
充填断熱のウィークポイントは構造体、熱橋の部分だと思うんだけど、断熱材の性能や厚みを十分にしてR値をあげてやれば熱橋部分を補える…って、なんかで読んだんだけど、本当なの?
柱が断熱材で包まれなくても横の断熱材から補ってもらえるということ??
354: 匿名さん 
[2020-03-28 09:17:18]
>>351 検討板ユーザーさん
当たり前だ
355: 名無しさん 
[2020-03-28 09:18:32]
実際建てた人の話は参考になります!

僕もそのあたりには惹かれてるんですが、実際緑の柱は防蟻ノーメンテといいつつ、メンテ表みると10年ごとにメンテ代入ってますし、外壁もほぼメンテフリーと言っても保障があるわけでもなく。結露しない!って言われてもそこも補償ないですしねー

結局は営業の話を信じるか信じないかの話になってきますよね。
それで安ければ試してもみたいのですが、高高の他社と比較してもかなり高額なので踏み切れないというか…

でもお金の話を置いておけば、長持ちする家なんじゃないかと思います^_^
356: 匿名さん 
[2020-03-28 09:19:06]
>>350 通りがかりさん
構造体の外の断熱層で結露してそれが外に排出されるなら問題ない
357: 名無しさん 
[2020-03-28 09:19:52]
>>351 検討板ユーザーさん

そりゃおきるだろーよ
358: 匿名さん 
[2020-03-28 09:20:42]
まだ知識が極めて乏しくて理解出来ない奴がいる。
外張り断熱の内側はほぼ室内温度で温度差はない。
温度差が無ければ結露しない。
極めて基本的、単純な理屈も理解出来ないとは可哀想。
359: 匿名さん 
[2020-03-28 09:25:04]
>>351
窓の性能が劣れば結露は起きる可能性は高い。
窓の結露は壁内結露とは称さない、単純な結露。
壁内結露は構造材等を腐らしたり、見えない所のカビの繁殖が有るので問題になる。
360: 名無しさん 
[2020-03-28 09:41:48]
>>352 検討板ユーザーさん

ですね。
本来は無い方が熱損失も少なくいいんじゃ無いかと思います。

ただ、他の人が言われてたように、透湿壁の性能低下が起きると、この高温多湿の日本では不安があるということと、温度差をなくすための付加断熱等で外壁が分厚くなり、コストも割高になるというデメリットがありますね。
地域によってはオーバースペックでしょうし、どこの地域でも同じ仕様でつくるのこHMには少し疑問を感じます

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる