ウェルネストホームについて語りましょう。
ネット上のブログや口コミが少ないので、実際に建てた方のお話を聞きたいです。
住み心地やメンテ性は実際のところどうなんでしょう?
[スレ作成日時]2018-09-20 20:59:50
\専門家に相談できる/
ウェルネストホームってどうよ?
3457:
匿名さん
[2020-07-13 07:04:03]
|
3458:
匿名さん
[2020-07-13 07:07:12]
|
3459:
匿名さん
[2020-07-13 07:34:43]
>>3457 匿名さん
何で勝ち目がないと思ってるんだろうね。 価格は明らかに高いと思うけど、パッシブ設計やローランニングコストなんか、一条より上をいってるんだし、そもそも会社としての規模が違うのに、張り合う必要がないよね。 |
3460:
匿名さん
[2020-07-13 07:49:33]
>価格は明らかに高い
負けてる。 此処のアラシは買えなくて妬み中傷に走ってる。 |
3461:
匿名さん
[2020-07-13 07:53:13]
>>3458
合板等の接着剤や防腐防蟻剤にリスクが有る程度でないかな? |
3462:
戸建て検討中さん
[2020-07-13 07:56:35]
|
3463:
匿名さん
[2020-07-13 08:16:55]
売れて、会社が儲かり、多くの社員を養い、社会貢献が多い程勝ち。
|
3464:
戸建て検討中さん
[2020-07-13 08:24:24]
>価格は明らかに高い
負けてる。 これはどう言う意味でどちらが負けてるっていってるの? |
3465:
匿名さん
[2020-07-13 08:34:03]
高気密で付加断熱でリーズナブルなら多くの方は一条工務店を選択する。
悔しくて貶す方が負け。 |
3466:
匿名さん
[2020-07-13 08:34:11]
|
|
3467:
匿名さん
[2020-07-13 08:42:14]
勝ち負けは会社の視点。
顧客は良いものをリーズナブルに求めてる。 顧客の要望を多く満たした会社が勝つ。 |
3468:
通りがかりさん
[2020-07-13 08:44:07]
独り善がり。ダサ。
|
3469:
匿名さん
[2020-07-13 08:50:08]
>>3460参照。
鬱憤を晴らせ(笑) |
3470:
匿名さん
[2020-07-13 08:57:54]
|
3471:
匿名さん
[2020-07-13 09:02:53]
|
3472:
匿名さん
[2020-07-13 09:06:29]
|
3473:
通りがかりさん
[2020-07-13 09:27:40]
>>3456 匿名さん
なんだか凄い言われよう笑 別にウェルネストホームを擁護しているわけでも、否定しているわけでもない。 性能を追い求めるなら良いんじゃないかと思うだけで、、 なんか皆さん攻撃的で怖いですね。 |
3474:
通りがかりさん
[2020-07-13 09:31:36]
|
3475:
評判気になるさん
[2020-07-13 09:38:12]
|
3476:
匿名さん
[2020-07-13 09:55:37]
>>3470 匿名さん
高気密高断熱の経年劣化は確かに不安。せっかく色々妥協して一条にしても、自分としては気密と断熱とったら魅力が半減以下に思えてしまう。まぁ「安いから仕方ないじゃん」と言われればそれまでだけど。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
リーズナブルになのは一条工務店。
気密が良くて付加断熱が有る。
ウェルネストホームに近い。
リーズナブルでウェルネストホームに近い、勝ち目がないから攻撃の対象になる。