ウェルネストホームについて語りましょう。
ネット上のブログや口コミが少ないので、実際に建てた方のお話を聞きたいです。
住み心地やメンテ性は実際のところどうなんでしょう?
[スレ作成日時]2018-09-20 20:59:50
\専門家に相談できる/
ウェルネストホームってどうよ?
2604:
匿名さん
[2020-06-22 18:38:22]
|
2605:
匿名さん
[2020-06-22 18:40:23]
日本のデザイン教育は踏襲を否定して新しいものをつくるのがいいみたいなところがあるのか、それとも建築を志す者の知性が低すぎるのか。
|
2606:
e戸建てファンさん
[2020-06-22 18:45:53]
安藤忠雄建築の戸建てが築10年経たずに解体されたと聞いて、建築って何なんだろと素人ながらに思いました
https://matome.naver.jp/m/odai/2141153687735243201 |
2607:
匿名さん
[2020-06-22 18:56:27]
|
2608:
通りがかりさん
[2020-06-22 18:56:42]
>>2603
誰宛てのコメントか分からなかったけど、設計中の我が家は恐らく平凡な間取りだよ。そこら辺の建売チラシにそっくり。 建材も耐久性や維持費で選んでるから、外壁は樹脂サイディングで、ダサいと言う人もいると思う。 ウェルネストの場合、塗り壁は今後も一定数需要ありそうだけどなあ。 |
2609:
匿名さん
[2020-06-22 19:04:07]
>>2606 e戸建てファンさん
これはこれでいんじゃない? スクラップアンドビルドって価値観なんだから。しかも借地権で建てたんなら更地にして返すのが普通の契約だと思うよ。 不便とか遊び心を楽しむ建築だよ。ウェルネストホームの理念とは真逆なだけでこれはこれでありだし安藤忠雄の計算通りな気がするよ。むしろ早田さんと対談してほしいくらい。 |
2610:
匿名さん
[2020-06-22 19:09:39]
|
2611:
匿名さん
[2020-06-22 19:10:10]
>>2606 e戸建てファンさん
安藤建築はむしろ最初から普通じゃないからいい。 問題は新しい普通を作れると勘違いしている動画配信者たち。 性能を研究しているという動画ならいいが、デザインが優れている気になっているのはいかがなものか。 積水や三井の王道デザインをなぜ学ばないかな。 |
2612:
匿名さん
[2020-06-22 19:12:07]
|
2613:
匿名さん
[2020-06-22 19:21:14]
>>2611 匿名さん
そうですね。 ファッションもそうですけど奇抜なファッションして自分はクリエイティブでおしゃれ面してる人がいるけどなんでいままでそれをみんなしてないのか考えた方がいいってリリーフランキーが言ってました。あと普通のデザインに少し崩した所を入れてセクシーに見せるデザインが1番難しいとも言ってました。 建築デザインにも共通する部分もあると思います。 |
|
2614:
匿名さん
[2020-06-22 19:43:17]
|
2615:
匿名さん
[2020-06-22 19:48:38]
|
2616:
名無しさん
[2020-06-22 20:23:13]
>>2602 匿名さん
あなたの人柄でしょうか?とても嫌味な言い方するんですね。 ただあなたが自分でアンカー付けて返信したレスの中には「30年後、50年後には恐ろしいメンテ費用が掛かるでしょう。」という文章がありましたので。 と言うかコストについても何も考えてないんですね。今どきそんな甘い人がいたのかと少し驚きましたが、あなたの文章読んでみると何となくわかる気もします。何れにしてももう結構ですので。勿論返信も一切不要です。 |
2617:
匿名さん
[2020-06-22 20:30:13]
>>2616 名無しさん
この人すごく薄っぺらいですよね。 いちいちそんな事を気にして家を建てたくないので。(ドヤっ) 誰がそんなこと言えって言っとんじゃアホが笑 バカじゃないんだからなん質問者が聞かれたことを的確に回答してやれよ。 |
2618:
e戸建てファンさん
[2020-06-22 20:37:22]
|
2619:
匿名さん
[2020-06-22 20:40:04]
|
2620:
名無しさん
[2020-06-22 20:50:30]
|
2621:
匿名さん
[2020-06-22 21:42:02]
|
2623:
e戸建てファンさん
[2020-06-22 21:53:51]
逃げてばっかなのは、坪35マンなんだよなぁ
|
2624:
匿名さん
[2020-06-22 21:54:24]
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
建築界って長持ちが大事と言うわりに現代建築的にどんどんデザイン変えていく悪い癖がある。