ウェルネストホームについて語りましょう。
ネット上のブログや口コミが少ないので、実際に建てた方のお話を聞きたいです。
住み心地やメンテ性は実際のところどうなんでしょう?
[スレ作成日時]2018-09-20 20:59:50
\専門家に相談できる/
ウェルネストホームってどうよ?
1984:
匿名さん
[2020-06-17 01:26:13]
|
1985:
匿名さん
[2020-06-17 01:26:14]
|
1986:
通りがかりさん
[2020-06-17 01:30:06]
|
1987:
匿名さん
[2020-06-17 01:33:04]
|
1988:
匿名さん
[2020-06-17 01:33:21]
|
1989:
匿名さん
[2020-06-17 01:42:31]
|
1990:
名無しさん
[2020-06-17 03:36:55]
|
1991:
匿名さん
[2020-06-17 04:01:10]
|
1992:
名無しさん
[2020-06-17 04:22:47]
|
1993:
匿名さん
[2020-06-17 05:10:33]
|
|
1994:
匿名さん
[2020-06-17 06:19:56]
|
1995:
匿名さん
[2020-06-17 06:49:40]
どなたか今泉さんのダクトレスに対しての
回答よろしくお願いします。 |
1996:
通りがかりさん
[2020-06-17 07:40:58]
|
1997:
匿名さん
[2020-06-17 07:49:07]
>>1995 匿名さん
施主でも信者でもないですが、ダクトの中の素子も短くなるので今泉さんの言うように300mmのままの性能値は絶対に出ないし200mmだから3分の2の性能かって言われたらそれすらない半分の性能がそれ以下になると思う。 夏は外の湿度も熱もかなり入ってくると思います。換気自体は設計の問題だから厚みは関係ない。 |
1998:
匿名さん
[2020-06-17 07:54:14]
鎌倉モデルハウスで湿度が56%と動画で言ってましたが、湯船に入る人がいて洗濯しつつ
洗濯物を干している状態だと湿度はどれくらいになるでしょうか? 洗濯物を干して無くて人も住んでいない状態で 56%が少し高いと思うのは自分だけでしょうか? |
1999:
匿名さん
[2020-06-17 07:54:20]
>>1996 通りがかりさん
バルコニー側が一面掃き出し窓になってる場合が多いからそこで気密は落ちてくると思うしアルミサッシが多いから窓は良くないと思うけどマンションの作りとしては気密性も断熱性も高い。最上階と一階以外は快適性も高いんじゃないかな。 |
2000:
匿名さん
[2020-06-17 07:57:20]
|
2001:
匿名さん
[2020-06-17 07:58:53]
|
2002:
匿名さん
[2020-06-17 08:00:43]
|
2003:
匿名さん
[2020-06-17 08:14:57]
ウェルネスホームのダクトレス熱交換器の
熱交換率88%と記載しておりますがそれは 壁圧が185mmに対してでしょうか? それかスティーベルダクトレスの熱交換率が 88%なのでしょうか?だとすると300mmで 88%であれば、185mmだとすると熱交換率は 54%となりますが誰方回答よろしくお願いします。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
今のアパートのエアコンは
暖房、冷房、除湿、自動
と四種類設定があるんです
で自動で23度設定にしてても暑いのにさらに
暖房で動いたりするので殆ど自動で動かしてないのでどうなのかと思って質問してます。