すでにある「マンション派vs一戸建て派」のスレは、それぞれの貶し合いに
なってしまう傾向にありますので、ここでは純粋に、マンションか一戸建て、
自分達にとってどちらがいいか、皆さんのご意見を聞きながら<まじめに>
考えていきたいと思っています。そして皆さんそれぞれが、満足のいく購入
ができるように願っているスレにしたいです。よろしくお願いいたします。
うちは、ただ純粋に家を買おうと思い始めて、8ヶ月です。最初は、実家が
一戸建てという事も有り、ただ漠然と買うなら一戸建てと思い、探してきました。
でもなかなか希望物件にめぐり合わないうちに、なんで一戸建てにこだわって
いるのか、マンションはどうなのかと考えるようになりました。
最近の台風や地震などのニュースを見ると、またいろいろなことを考えてしまい
ます。
うちは主人は電車で都内に通勤、子供は小学生と幼稚園の子供がいます。
主人のことを考えると駅に近いのがいいと思い、子供のことを考えると静かな
環境の良いところがいいと思っています。
[スレ作成日時]2004-10-26 23:39:00
マンションか一戸建てか迷っている人のためのコミュニティ
382:
匿名さん
[2005-04-05 09:42:00]
最近はマンションも免震が多いですよ。
|
||
383:
匿名さん
[2005-04-05 12:38:00]
免震というものの、被害に遭っているマンションがあるのは事実。
どの程度免震機能が働くのか、知りたいところです。 |
||
384:
匿名さん
[2005-04-05 12:43:00]
|
||
385:
匿名さん
[2005-04-05 12:58:00]
|
||
386:
匿名さん
[2005-04-05 13:02:00]
ねぇねぇ、いつになったらこの不毛な罵りあいに飽きるのかね、君たち
|
||
387:
匿名さん
[2005-04-05 13:10:00]
要するに、本質的な所有の意味が違うでしょ。
戸建は他人と共有しているのではないので、自分の 家を修繕する時なんかは自分で時期を選べたり、意 見の違う他人との調整という労力は不要。 マンションはいちいち他人と意見の調整をしていく という苦労がある。そういうこともいとわずできる 社交的な方向け。 私は近所付き合いはできますが、利害が関係する御 近所と一緒に住むのは面倒だったので、戸建にしま した。あと、この間までマンションでしたが、お隣 と壁でつながってるのと、2mなりとお隣とすき間 がある戸建とは精神的にぜんぜん違うと実感してい ます。 マンションによく言われる眺望ですが、大都会のビ ルの屋根や夜景に興味がないほうなので、どっちで もよかったです。海岸沿いならいいですね。室内に 入るとどっちも同じ。階の昇降が大変という意見も ありますが、自分が2階だての家で育ったので特に 苦ではなく、客人があった時や義両親と同居する時 などは逆にそのほうが気楽です。 |
||
388:
匿名さん
[2005-04-05 13:21:00]
あのさあ、どうして387はそういう書き方しか出来ないのかね
一見中立に見えて、思い切り差別的な主観で書いてるじゃん その時点であなたの意見は駄目ですよ こういう場で意見を述べる資質の不足を感じて痛々しいです |
||
389:
匿名さん
[2005-04-05 13:35:00]
|
||
390:
匿名さん
[2005-04-05 13:51:00]
主観ならあくまでも「個人的な思い」と言う書き方をしなければいけない
詳細は省くが、いつの間にかそれを一般的な事実のように書いてしまうところに 大きな誤解を招く原因があるわけで わざとでないならば、 それはこういう場でテーマに沿って意見を述べると言う行為には向いていない人と言えると思う |
||
391:
匿名さん
[2005-04-05 14:47:00]
同じく、主観で構わないと思います。
主観をさも客観的事実であるかのように装ったりするのは いけないと思いますが。 >>387 戸建てなら修繕のときに調整不要というのはどうかと思います。 騒音は多少なりとも出ますし、業者の車両が駐停車したりします。 マンションのような調整は不要でも、挨拶に行ったり、工事中の苦情を 聞いたりしなければならないことはあるでしょう。 修繕時期や規模を自由に決められるのはメリットですが、自由な分 責任も大きいといえます。 また、2階建てについては自分も学校に通っている時期は2階建てだったので 気にならなかったのですが、父親が病気で障害を抱えてしまい、2階への 上り下りができなくなって結局マンションに引っ越しました。 そんなことがあったので、もし戸建てを選ぶなら、1階だけでも普通に生活が できるような間取りにすることをおすすめしたいと思います。 エレベータが設置可能ならいいですけど。 |
||
|
||
392:
匿名さん
[2005-04-05 15:00:00]
ちなみに主観がいけないとは書いていない
差別的な主観が不毛なのだ ついでにそれを断定的に決めつけるに及んでは わざと場を荒らすつもりが無くてもトラブルメーカーであることには変わらないので それを資質の不足という婉曲な表現でたしなめたのだよ |
||
393:
匿名さん
[2005-04-05 15:11:00]
やはりここでは「マンション万歳!!」という仲間うち
だけでかたまってるのがいちばん幸せそうですね〜 ここに来た一戸建ての人が去っていく理由が分かりました。 |
||
394:
匿名さん
[2005-04-05 15:24:00]
そりゃあ、ここは「マンションコミュニティ」ですから。
|
||
395:
匿名さん
[2005-04-05 15:30:00]
|
||
396:
匿名さん
[2005-04-05 15:51:00]
|
||
397:
匿名さん
[2005-04-05 18:28:00]
え?
同じ値段だったらどちらが・・・って話じゃないんですか? だって戸建にしたからって予算が増えるわけじゃないでしょ。 |
||
398:
匿名
[2005-04-05 20:47:00]
そうなんですよね、人それぞれといいながら、それぞれの予算の範疇で話を出しているわけですよね。
私個人ならば、通勤できる範囲で、静かな環境の戸建にあこがれます。 例え、それが皆さんのおっしゃるミニコでも。 |
||
399:
匿名さん
[2005-04-05 21:21:00]
ここにくるマンション派はダメだね。ハッキリいって説得力ないよ。
書き込んでいる人も分かっていると思うけど数値的なものがないよね。 こんなんじゃ誰もうなずかないね。本当にバ カばかり。 こんなんで集合住宅の団地に住めるの?疑問だしこんな奴らばかりの マンションを選ばなくてよかったと心底思うね。 ホッ |
||
400:
匿名さん
[2005-04-05 21:28:00]
あとさ、マンションに住んでいる人の中でも外国の人と交流がある人もいると思うけど、間違っても「私はマンションに住んでます」
なんて言わないことだね。 外国では購入した団地のことはコンドミニアム。マンションとは邸宅(広大な庭がいる邸宅)だよ。笑われるだけだから気をつける ように。 まあ知っていて当然か。団地に住んでいるのならあたりまえだよね。 |
||
401:
匿名さん
[2005-04-05 21:50:00]
金持ち喧嘩せずという諺もあるので煽りは放置
|
||
402:
匿名さん
[2005-04-05 21:53:00]
401
逃げるが勝ちってか? |
||
403:
匿名さん
[2005-04-05 21:54:00]
戸建派ってすごいなー
何んでこんなに必死になるんでしょうね? 失敗したかもしれないという焦燥感から突き動かされるんでしょうか? |
||
404:
匿名さん
[2005-04-05 21:56:00]
マンション派は数値的なものを出せないしここは逃げるしかないな
ダッシュしろ マンション派 |
||
405:
匿名さん
[2005-04-05 21:57:00]
悔しかったら数値的なものをだしてみ 404よ
|
||
406:
匿名さん
[2005-04-05 21:58:00]
違うな・・・・405は403あて
|
||
407:
匿名さん
[2005-04-05 22:00:00]
だせないのか?403
|
||
408:
匿名さん
[2005-04-05 22:02:00]
マンション派の403は数値的根拠を出せないので撃沈決定
|
||
409:
匿名さん
[2005-04-05 22:04:00]
な〜んも考えてないんだな403は
|
||
410:
匿名さん
[2005-04-05 22:06:00]
失敗したかもしれない焦燥感???
まったくないです。っていうか、すごく幸せです!! マンション買っても一戸建て買っても、自分が好きな ほうを買ってる人がほとんどだと思うので、みんな幸せ なんじゃないですかーー??なんでそういう発想になる のか不思議。私の周りではマンションの子も一戸建ての コも仲良くしてますよ! |
||
411:
匿名さん
[2005-04-05 22:47:00]
|
||
412:
匿名さん
[2005-04-05 23:59:00]
|
||
413:
匿名さん
[2005-04-06 00:10:00]
あのさあ、相手が欲しければいいかげん新機軸なネタでも持っておいでよ。もう煽りも
マンネリで、まともに相手しようって気になれないんだからさ。ハッキリ言って、 つまんないんだよ、399みたいな子供の煽りは。 |
||
414:
410
[2005-04-06 08:55:00]
412さんへ
マンションの子って、書き方まずかったですが、 私の友人の子、ということで、みなさんオバサンですー^^;; にしても、「子供は住居がどうだって」ってことは 大人はそういう部分でケンカしてるんですか?私の 周りだけかもしれませんが、リアルでこういうやり 取り見たことなかったです。自分もマンションけな すつもりないですし、一戸建てだから貧乏人扱いさ れたこともないです。 |
||
415:
匿名さん
[2005-04-06 12:49:00]
ここに書いているマンション派の人達も、すぐに必死とか書きますけど、
そんなコンプレックスさっさと捨てるといいと思いますよ。 戸建ては戸建て、マンションはマンション。 戸建てを購入時の比較対象としないマンション選択者は、親兄弟親族 代々すべて集合住宅という例を除けばほとんどいなくても、 マンションを購入時の比較対象としない戸建て選択者はいくらでも いますが、そんなことでコンプレックスに思う必要ないのに。 |
||
416:
匿名さん
[2005-04-06 13:07:00]
415さんも、どうしてそう陰険な嫌味を書かずにいられないのかなあ
いい加減飽きませんか? |
||
417:
匿名さん
[2005-04-06 16:22:00]
|
||
418:
匿名さん
[2005-04-06 18:28:00]
田舎者に多いですね
|
||
419:
匿名さん
[2005-04-06 19:43:00]
<集合住宅育ち→マンション購入>
集合住宅のお約束が身についているあなたにとっては今のマンションは何のストレス にもなりません。安く買える分あなたにとってはベストの選択です。管理組合のウザさも親を見てるから平気でしょう。 <集合住宅育ち→戸建て購入> 今までのびくびく暮らしていたのがウソのような解放感を味わえるでしょう。ただし、防犯面とゴミ出しは 要注意。また、やっと管理組合から解放されたと思っても意外と自治会がうっとおしい場合があるので気をつけましょう。 <一戸建て育ち→マンション購入> これまでの調子で生活音出していると隣人、特に上下の階の住人に怒鳴り込まれます。 なれるまでの数年間は何事も控えめに。管理組合、ご近所づきあいは全くの異次元ですが安く買ったのだから我慢しましょう。 <一戸建て育ち→一戸建て購入>: これまで自由きままに育ってきたあなたはこの生活パターンが一番。 同条件のマンションに比べて高い等のデメリットはありますが、少なくとも防犯意識やご近所づきあいのさじ加減は親を見て分かっている はず。そう悪い選択じゃありません。 |
||
420:
匿名さん
[2005-04-06 20:44:00]
>>419
意味わからんw |
||
421:
匿名さん
[2005-04-06 21:09:00]
なーんかどうしても一戸建てが一番いい選択にしたいみたいですね
マンションが安いって言いたいみたいだけど値段は一緒なんじゃないんですかー? |
||
422:
匿名さん
[2005-04-06 21:44:00]
|
||
423:
匿名さん
[2005-04-06 22:02:00]
上で誰かが言ってたけど「同じ値段だったらどちらを選ぶか」を根底に話しませんか?
スレタイにも沿っていると思いますし。 |
||
424:
匿名さん
[2005-04-06 22:05:00]
同じ値段だったら駐車場代がかからない戸建だな
|
||
425:
匿名さん
[2005-04-06 22:20:00]
駐車場を確保するための土地代はタダなのですか?
|
||
426:
匿名さん
[2005-04-07 00:05:00]
>>423
比較ということでは、不動産は同じものは2つとないんだし、 値段なり床面積なり、何か縛りを入れないと収拾がつかない気がします。 しかし、ほんとうは比較できないものを比較するから面白いような 気もします。 個人的には424と425のような漫才みたいなやりとりは好きです(笑)。 |
||
427:
匿名さん
[2005-04-07 00:29:00]
戸建居住者は1階の部屋を使わざるを得ない。どうしても1階に住みたくないという人はマンション(1階以外)を選択することになるね。
|
||
428:
匿名さん
[2005-04-07 03:09:00]
そうですねえ
私は5〜6階に住みたかったので小規模マンションの最上階角を購入しました 日当たり風通しも素晴らしく静かで快適ですよ 広さは95㎡程度ですが家族4人で住むにはちょうど良いですし、 いずれ夫婦二人になっても十分管理できます 全てのスペースを有効に使えるので無駄も無いですし 戸締りや掃除も楽です 駅に近いのと同時に名所もあったりと立地はなかなか素晴らしいので アクティブに活動出来て毎日充実しています 生活に必要なものはすぐ近くに揃っていますし、図書館なども近いので頻繁に利用しています イメージ的には家族全員が一堂に集まってほっとできるスペースがあり、それぞれの個室があり フットワークも軽やかに仕事に趣味にと動き回れる拠点ですね |
||
429:
匿名さん
[2005-04-07 12:28:00]
マンションの高層階だと子供の親ばなれがおそくなって活動的でない子に
なりやすいって統計があるよね。 |
||
430:
匿名さん
[2005-04-07 12:28:00]
>428さん
うちは一戸建てですが同じような感じでとても気にいってます。 100平米程度ですが3人だとこれくらいで十分。日当たり良好、 風通しは抜群、家族数が少ないので間取りもあわせて部屋数を少 なく、個室を広くとりました。 駅にも近いので何かと便利で、毎日こんな幸せでいいのかな〜って 思ってます。やっぱり自分の家っていいですね!!団欒では家族が 集まって昼間はまたそれぞれに楽しめる、こんなイメージで暮らせ るなら、一戸建てでもマンションでもどっちでもいいと思います〜。 4階建ての最上階に住んでたこともありますが、見晴らしはよく っていいですね!戸建にはさすがにそれはありませんが、かわりに 庭木や草花が溢れる戸外での楽しみもあり、私はガーデニング大好 きなので、いい趣味になってます(^^) |
||
431:
匿名さん
[2005-04-07 18:47:00]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |