すでにある「マンション派vs一戸建て派」のスレは、それぞれの貶し合いに
なってしまう傾向にありますので、ここでは純粋に、マンションか一戸建て、
自分達にとってどちらがいいか、皆さんのご意見を聞きながら<まじめに>
考えていきたいと思っています。そして皆さんそれぞれが、満足のいく購入
ができるように願っているスレにしたいです。よろしくお願いいたします。
うちは、ただ純粋に家を買おうと思い始めて、8ヶ月です。最初は、実家が
一戸建てという事も有り、ただ漠然と買うなら一戸建てと思い、探してきました。
でもなかなか希望物件にめぐり合わないうちに、なんで一戸建てにこだわって
いるのか、マンションはどうなのかと考えるようになりました。
最近の台風や地震などのニュースを見ると、またいろいろなことを考えてしまい
ます。
うちは主人は電車で都内に通勤、子供は小学生と幼稚園の子供がいます。
主人のことを考えると駅に近いのがいいと思い、子供のことを考えると静かな
環境の良いところがいいと思っています。
[スレ作成日時]2004-10-26 23:39:00
マンションか一戸建てか迷っている人のためのコミュニティ
482:
匿名さん
[2005-04-16 12:30:00]
|
483:
匿名さん
[2005-04-16 14:28:00]
|
484:
匿名さん
[2005-04-16 14:41:00]
474みたいのを、2chでは厨房といいます。中学生並みの知性しかない、という意味です。
|
485:
いいかげんにせ〜よ!
[2005-04-16 15:39:00]
ここは2chじゃね〜んだよ!
|
486:
匿名さん
[2005-04-23 18:35:00]
小まめな人は戸建でいいと思いますよ。
私も主人も戸建で生まれ育ち、結婚後は23区内や地方都市など 数箇所の社宅&マンション暮らしをしましたが、持ち家を取得するにあたって マンションを駅近のマンションを選択しました。 理由はズバリ、「戸建面倒くさい!」 掃除も上がったり下がったり面倒だし、玄関前や庭の手入れ、セキュリティ・・・ 建物のメンテナンスも自分でやらないといけないし、駅近を希望したら 戸建ではあまりいい環境は望めないので。 今は子供達がまだ小学生なので、駅近よりも広い公園なんかがあって、静かな環境の戸建がいいのかなと 検討もしたんですが、結局あと数年で子供達も通学で電車を使うようになるし、 塾通いや習い事に行くにも、ある程度の人通りがあって駅まで5分程度方が安心かなと 結論出しました。また親達が、子供が独立した後の戸建をもてあましてるのも見てるし・・・ もっとも、たまたま条件に合う出物(駅徒歩5分・1種低層住居専用地域・学区良・緑多し メインターミナル駅まで6分)とめぐり合ったので決めましたけど、そうでなければ まだ戸建の線も捨て切れなかったかもしれませんね。ココは条件が良かっただけに 近隣で売り出されている建売りよりも高かった(涙)。 私たちは住居を「消費物」と考えていて、資産とは考えていないので、土地を所有する 戸建にあまり執着がないのかもしれません。現時点のことだけでなく、少し先の 家族のあり方なんかも考慮して、決断されてはどうでしょう。あとは好みの問題で、 どちらにも一長一短ありますからね。 |
487:
匿名さん
[2005-04-24 12:00:00]
>486
全く同意 |
488:
匿名さん
[2005-04-24 17:30:00]
>私たちは住居を「消費物」と考えていて、資産とは考えていない
同じく同感。その覚悟があれば、住宅購入しても何も問題なし。 |
489:
匿名さん
[2005-04-24 18:33:00]
消費物だったら賃貸で充分ですよ。
|
490:
匿名さん
[2005-04-24 22:09:00]
>>489
そんな惨めな選択肢は無いですよ |
491:
匿名さん
[2005-04-24 22:11:00]
|
|
492:
匿名さん
[2005-04-24 22:20:00]
sage
|
493:
匿名さん
[2005-04-24 22:28:00]
クルマをリースする人、買う人、レンタカーで済ます人、いろいろいるよね。
マンションも同じ。 |
494:
匿名さん
[2005-04-25 00:11:00]
自分のライフプランに合わせたファイナンシャルプランを選択すれば、どんな方法でも「正解」です。
人の決定にとやかく言わないのが、大人の考え方。 自分の選択に不満があるのですか?だから文句や批判をしたがるのでしょう。 |
495:
匿名さん
[2005-04-25 11:48:00]
子供にとっては故郷、実家だからね・・・。
賃貸じゃ駄目でしょ。 |
496:
匿名さん
[2005-04-25 13:19:00]
転勤族は駄目なんですか>>495
|
497:
匿名さん
[2005-04-25 13:21:00]
子供にとってよくないのは当然でしょう。
|
498:
匿名さん
[2005-04-25 14:33:00]
私も親が転勤族だったから今でもトラウマになってる。
転勤族は親失格・・・まで言ったら言い過ぎかな? 引越しは無いに越したことなし。 |
499:
匿名さん
[2005-04-25 14:43:00]
じゃぁ転勤族の子として育ったら人間失格ですか。
|
500:
匿名さん
[2005-04-25 15:09:00]
転勤族になるくらいなら、旦那を単身赴任させた方がよいでしょうか。
夫婦仲よりも育児を優先させるべきか悩みます。 |
501:
匿名さん
[2005-04-25 15:19:00]
>498さん
「転勤族は親失格・・・」は明らかに失言だと思われます。 反発買うと思います・・・ 金融・保険・証券・商社・公務員etc世の中にいるたくさんの転勤族の方たちは なにも好き好んで転居を繰り返しているわけではないですからね。 確かに転勤族の子供達はかわいそうな面があると思います。498さんもいやな思いを されたんでしょうね。でもウチも現在転勤族なので、親御さんの辛い気持ちもわかります。 好んで賃貸暮らしを選んでいる方と買えるけどやむなく賃貸という方がいることもあるんです。 今回たまたま地元近くに戻ったので、次の移動が発令される前にマンションを買いました。 今後は単身赴任になるでしょうが、もし子供達がパパと一緒に行く!ということになったら、 戸建よりマンションのほうが後の管理がしやすですから。 |
480が説明しているのに改めて書く必要があるの?
ま、わかりやすいけど。