すでにある「マンション派vs一戸建て派」のスレは、それぞれの貶し合いに
なってしまう傾向にありますので、ここでは純粋に、マンションか一戸建て、
自分達にとってどちらがいいか、皆さんのご意見を聞きながら<まじめに>
考えていきたいと思っています。そして皆さんそれぞれが、満足のいく購入
ができるように願っているスレにしたいです。よろしくお願いいたします。
うちは、ただ純粋に家を買おうと思い始めて、8ヶ月です。最初は、実家が
一戸建てという事も有り、ただ漠然と買うなら一戸建てと思い、探してきました。
でもなかなか希望物件にめぐり合わないうちに、なんで一戸建てにこだわって
いるのか、マンションはどうなのかと考えるようになりました。
最近の台風や地震などのニュースを見ると、またいろいろなことを考えてしまい
ます。
うちは主人は電車で都内に通勤、子供は小学生と幼稚園の子供がいます。
主人のことを考えると駅に近いのがいいと思い、子供のことを考えると静かな
環境の良いところがいいと思っています。
[スレ作成日時]2004-10-26 23:39:00
マンションか一戸建てか迷っている人のためのコミュニティ
382:
匿名さん
[2005-04-05 09:42:00]
最近はマンションも免震が多いですよ。
|
383:
匿名さん
[2005-04-05 12:38:00]
免震というものの、被害に遭っているマンションがあるのは事実。
どの程度免震機能が働くのか、知りたいところです。 |
384:
匿名さん
[2005-04-05 12:43:00]
|
385:
匿名さん
[2005-04-05 12:58:00]
|
386:
匿名さん
[2005-04-05 13:02:00]
ねぇねぇ、いつになったらこの不毛な罵りあいに飽きるのかね、君たち
|
387:
匿名さん
[2005-04-05 13:10:00]
要するに、本質的な所有の意味が違うでしょ。
戸建は他人と共有しているのではないので、自分の 家を修繕する時なんかは自分で時期を選べたり、意 見の違う他人との調整という労力は不要。 マンションはいちいち他人と意見の調整をしていく という苦労がある。そういうこともいとわずできる 社交的な方向け。 私は近所付き合いはできますが、利害が関係する御 近所と一緒に住むのは面倒だったので、戸建にしま した。あと、この間までマンションでしたが、お隣 と壁でつながってるのと、2mなりとお隣とすき間 がある戸建とは精神的にぜんぜん違うと実感してい ます。 マンションによく言われる眺望ですが、大都会のビ ルの屋根や夜景に興味がないほうなので、どっちで もよかったです。海岸沿いならいいですね。室内に 入るとどっちも同じ。階の昇降が大変という意見も ありますが、自分が2階だての家で育ったので特に 苦ではなく、客人があった時や義両親と同居する時 などは逆にそのほうが気楽です。 |
388:
匿名さん
[2005-04-05 13:21:00]
あのさあ、どうして387はそういう書き方しか出来ないのかね
一見中立に見えて、思い切り差別的な主観で書いてるじゃん その時点であなたの意見は駄目ですよ こういう場で意見を述べる資質の不足を感じて痛々しいです |
389:
匿名さん
[2005-04-05 13:35:00]
|
390:
匿名さん
[2005-04-05 13:51:00]
主観ならあくまでも「個人的な思い」と言う書き方をしなければいけない
詳細は省くが、いつの間にかそれを一般的な事実のように書いてしまうところに 大きな誤解を招く原因があるわけで わざとでないならば、 それはこういう場でテーマに沿って意見を述べると言う行為には向いていない人と言えると思う |
391:
匿名さん
[2005-04-05 14:47:00]
同じく、主観で構わないと思います。
主観をさも客観的事実であるかのように装ったりするのは いけないと思いますが。 >>387 戸建てなら修繕のときに調整不要というのはどうかと思います。 騒音は多少なりとも出ますし、業者の車両が駐停車したりします。 マンションのような調整は不要でも、挨拶に行ったり、工事中の苦情を 聞いたりしなければならないことはあるでしょう。 修繕時期や規模を自由に決められるのはメリットですが、自由な分 責任も大きいといえます。 また、2階建てについては自分も学校に通っている時期は2階建てだったので 気にならなかったのですが、父親が病気で障害を抱えてしまい、2階への 上り下りができなくなって結局マンションに引っ越しました。 そんなことがあったので、もし戸建てを選ぶなら、1階だけでも普通に生活が できるような間取りにすることをおすすめしたいと思います。 エレベータが設置可能ならいいですけど。 |
|
392:
匿名さん
[2005-04-05 15:00:00]
ちなみに主観がいけないとは書いていない
差別的な主観が不毛なのだ ついでにそれを断定的に決めつけるに及んでは わざと場を荒らすつもりが無くてもトラブルメーカーであることには変わらないので それを資質の不足という婉曲な表現でたしなめたのだよ |
393:
匿名さん
[2005-04-05 15:11:00]
やはりここでは「マンション万歳!!」という仲間うち
だけでかたまってるのがいちばん幸せそうですね〜 ここに来た一戸建ての人が去っていく理由が分かりました。 |
394:
匿名さん
[2005-04-05 15:24:00]
そりゃあ、ここは「マンションコミュニティ」ですから。
|
395:
匿名さん
[2005-04-05 15:30:00]
|
396:
匿名さん
[2005-04-05 15:51:00]
|
397:
匿名さん
[2005-04-05 18:28:00]
え?
同じ値段だったらどちらが・・・って話じゃないんですか? だって戸建にしたからって予算が増えるわけじゃないでしょ。 |
398:
匿名
[2005-04-05 20:47:00]
そうなんですよね、人それぞれといいながら、それぞれの予算の範疇で話を出しているわけですよね。
私個人ならば、通勤できる範囲で、静かな環境の戸建にあこがれます。 例え、それが皆さんのおっしゃるミニコでも。 |
399:
匿名さん
[2005-04-05 21:21:00]
ここにくるマンション派はダメだね。ハッキリいって説得力ないよ。
書き込んでいる人も分かっていると思うけど数値的なものがないよね。 こんなんじゃ誰もうなずかないね。本当にバ カばかり。 こんなんで集合住宅の団地に住めるの?疑問だしこんな奴らばかりの マンションを選ばなくてよかったと心底思うね。 ホッ |
400:
匿名さん
[2005-04-05 21:28:00]
あとさ、マンションに住んでいる人の中でも外国の人と交流がある人もいると思うけど、間違っても「私はマンションに住んでます」
なんて言わないことだね。 外国では購入した団地のことはコンドミニアム。マンションとは邸宅(広大な庭がいる邸宅)だよ。笑われるだけだから気をつける ように。 まあ知っていて当然か。団地に住んでいるのならあたりまえだよね。 |
401:
匿名さん
[2005-04-05 21:50:00]
金持ち喧嘩せずという諺もあるので煽りは放置
|