すでにある「マンション派vs一戸建て派」のスレは、それぞれの貶し合いに
なってしまう傾向にありますので、ここでは純粋に、マンションか一戸建て、
自分達にとってどちらがいいか、皆さんのご意見を聞きながら<まじめに>
考えていきたいと思っています。そして皆さんそれぞれが、満足のいく購入
ができるように願っているスレにしたいです。よろしくお願いいたします。
うちは、ただ純粋に家を買おうと思い始めて、8ヶ月です。最初は、実家が
一戸建てという事も有り、ただ漠然と買うなら一戸建てと思い、探してきました。
でもなかなか希望物件にめぐり合わないうちに、なんで一戸建てにこだわって
いるのか、マンションはどうなのかと考えるようになりました。
最近の台風や地震などのニュースを見ると、またいろいろなことを考えてしまい
ます。
うちは主人は電車で都内に通勤、子供は小学生と幼稚園の子供がいます。
主人のことを考えると駅に近いのがいいと思い、子供のことを考えると静かな
環境の良いところがいいと思っています。
[スレ作成日時]2004-10-26 23:39:00
マンションか一戸建てか迷っている人のためのコミュニティ
322:
匿名さん
[2005-03-31 22:06:00]
|
323:
匿名さん
[2005-03-31 22:18:00]
いい事言いますね322!!
新品うんぬんはどうかと思うが、自分にあった家に住むのは良いと思う。 |
324:
匿名さん
[2005-03-31 23:10:00]
私も耐久年数がどうだから損得とか、老後とか考えて
戸建を選んだわけじゃないです。 今、子どもを土に根付いた庭付きの広い家で育てたい。 それだけでした。 老後つらくなったら建替えるか、マンションを購入し ます。その程度の蓄えはしておきます。 |
325:
匿名さん
[2005-03-31 23:29:00]
最近のマンションは酸性雨を織り込み済みで、かぶり厚を厚くしてあります。
|
326:
匿名
[2005-04-01 18:42:00]
マンション買った方が、子供が大きくなるにつれ、手狭になって、結局1戸建てを購入。
その時々の生活パターンで買い換えるか、10年、20年後までを考えるかの違いだと思います。 それと、環境って、大きいですよね。 地方では1戸建てが当たり前ですから。 |
327:
匿名さん
[2005-04-01 18:53:00]
一戸建てが当たり前の地方の話は止めませんか?
そんなこと言い出したらこのスレッドの意味がありませんから。 あくまでもマンションも一戸建ても選択肢としてある地域だけの話です。 |
328:
匿名さん
[2005-04-01 19:17:00]
>>327
首都圏の住宅需要が地方からの流入組にかなり左右されてる以上、地方の人の考えは無視できないと思いますよ。 |
329:
匿名さん
[2005-04-01 20:03:00]
地方で一戸建てが当たり前なのはあくまでも土地が安いからです。
地方から首都圏に人が流入したとしても首都圏の土地が安くなるわけではありませんから 一戸建てが当たり前なんてただの田舎者の戯言でしょう。 |
330:
匿名さん
[2005-04-01 20:11:00]
>>327
賛同 |
331:
匿名さん
[2005-04-01 21:19:00]
|
|
332:
匿名さん
[2005-04-01 22:03:00]
マンションを必要としない地域の人はココに来るなって・・・
|
333:
匿名さん
[2005-04-02 03:04:00]
都心の人口動向みれば一目瞭然な通りマンションを必要としていない地域から、マンションを必要としている地域に
越してくるわけですよ。 若いうちは良いとして、結婚して子供できてさぁ、家なり部屋なりを買おうとすると どうしたって自分が育った環境に近くないとストレスがたまるでしょうね。 首都圏育ちだって、中産階級なら3代程度根付いている人はやっぱり戸建出身者が多い訳で。 祖父母が長屋、父母が団地という例を除けばほとんどの日本人にとって集合住宅に 住むということ自体が妥協なわけで、それを上回るメリットをさがさなきゃいけな いぶんマンションさがしには慎重じゃなきゃいけないのに、どうせ老後は田舎に帰る からとか、駅から近ければ賃貸に出せばなどと安易に飛びつくから問題になるんでしょう。 実際、過去の団地に比べれば今のマンションの防音性能高いですけど、それはあくまで 「マンション歩き(抜き足差し足忍び足)」「マンション聴覚(コトンといった音に鈍くなる)」 を身につけた人にとってのみこんな防音性能高くて文句無いと純粋に感動できる訳で、やっぱり 人生においてそういう仕打ちに長くあっていない人にとっては厳しいと思いますよ。 |
334:
匿名さん
[2005-04-02 11:31:00]
だから、マンションにストレスを感じたり、厳しいと思った人は戸建てにすればいいだけ。
首都圏で買えないなら田舎に引っ込めば良いだけ。誰も強制なんてしてないんだから。 そえが出来ないからってグダグダ言ってるんだろうけど、そんなことまで知らんよ。 |
335:
匿名さん
[2005-04-02 12:48:00]
326の「地方は一戸建てが当たり前」というのは単に環境の要因が大きいことの
例示でしょう。地方の環境なら一戸建てを選択する(あるいはマンションという 選択肢がない)ということだろうと思います。 最後の一行だけに過剰反応しているのでは? 全部読めば都会と地方を比較したりマンションにケチをつけたりしてるようには 読めませんけど。 |
336:
匿名さん
[2005-04-02 16:07:00]
好きなところ、好きな物件に住め。
それくらいの収入はあるだろ? 一生の間に何回か買い換えるんでしょ? その時その時に、いいと思う方を買えばいい。 |
337:
匿名さん
[2005-04-03 00:15:00]
|
338:
匿名さん
[2005-04-03 01:00:00]
そう思ってしまうのは意識下に戸建て>マンションがあるから。
文脈を無視して一部分だけ取り上げることはさておいて、 仮に最後の一行だけ書いてあっても普通はケチをつけてるとは思わない。 「地方ではマイカー通勤が当たり前です。」と書いてあったとして 電車通勤にケチつけてると思う人がいるのか? |
339:
匿名さん
[2005-04-03 01:16:00]
都会では戸建てに住みたくてもマンションを選ばざるを得ないことが
あるかわりに、生活全般を考えれば別のメリットがあるはずです。 そこは人それぞれの選択の問題ですから、都会と地方だけにこだわる ことはないんじゃないでしょうか。 地方では、各県の中核を成すような地方都市の中心部くらいにしか マンションがなくて、マンションのメリットを享受しようにもできない ことだってあるわけです。 そういう地方でマンションを選んだ事例がもしあれば、マンションの メリットを考える上でおおいに参考になると思いますけど。 |
340:
匿名さん
[2005-04-03 01:45:00]
マンションはセキュリティ、防災面に優れ
フラットフロアでバリアフリーで年寄りにも暮らしやすい また利便性の良い場所に住むことが可能なので家に特別な思い込みがある人以外は 住みやすいね あ、そうそう断熱性も良いのでエアコンも良く効くし 冬も空調を入れなくても寒すぎない 戸締り簡単、上層階なら見晴らしもよく日当たりも良い 他にもいっぱいあると思うよ |
341:
匿名さん
[2005-04-03 02:09:00]
両者ともに利点・欠点があります。
ただこのスレで見かけるマンション批判派の方々は、最新のマンション事情について詳しくないことだけは確かのようです。 多くの方がまじめに指摘しているように、最近のマンションはとても快適ですよ。 もちろん戸建ての魅力も認めます。 「あら」探しをしていたらきりがありません。 >>336が提案しているように、そのときそのときに自分にあった家を購入すればいいと思います。 いま、私は東京都心のマンション(100平米超え)に二人で住んでいます。 便利で住みやすい地域ですので、子どもができてもこの場所に住み続けようと思ってます。 老後は、そのときにどうするか決めます。 地方に行ってもいいし、このまま都心にいてもいい・・・マンションでもいいし、戸建てでもいい。 自分のライフスタイルに応じて、住む場所、住む建物も変えようと思います。 (さすがに、現金一括購入とは行きませんが、7000万くらいの物件だったら10年くらいのローンで完済できますので、何回か住み替えの余裕もあります。まだ定年まで30年以上ありますし。) |
どうなることやら。
でも、気にすることないですよ。
だめになれば立替・買い替えをすればいいだけのこと。
新品に住んだほうが気分いいです。
そのときそのときのライフスタイルに応じて、臨機応変に生活を変える。
そのほうがいいと思いますけど。