すでにある「マンション派vs一戸建て派」のスレは、それぞれの貶し合いに
なってしまう傾向にありますので、ここでは純粋に、マンションか一戸建て、
自分達にとってどちらがいいか、皆さんのご意見を聞きながら<まじめに>
考えていきたいと思っています。そして皆さんそれぞれが、満足のいく購入
ができるように願っているスレにしたいです。よろしくお願いいたします。
うちは、ただ純粋に家を買おうと思い始めて、8ヶ月です。最初は、実家が
一戸建てという事も有り、ただ漠然と買うなら一戸建てと思い、探してきました。
でもなかなか希望物件にめぐり合わないうちに、なんで一戸建てにこだわって
いるのか、マンションはどうなのかと考えるようになりました。
最近の台風や地震などのニュースを見ると、またいろいろなことを考えてしまい
ます。
うちは主人は電車で都内に通勤、子供は小学生と幼稚園の子供がいます。
主人のことを考えると駅に近いのがいいと思い、子供のことを考えると静かな
環境の良いところがいいと思っています。
[スレ作成日時]2004-10-26 23:39:00
マンションか一戸建てか迷っている人のためのコミュニティ
242:
匿名さん
[2004-12-31 03:04:00]
さいたま新都心は都心ではありません。
|
243:
匿名さん
[2004-12-31 03:22:00]
床200平米超の戸建やパークマンションレベルのマンションが欲しいのはみんな同じ。
でも買えない。 ではなぜ今の家を買ったのかその理由をまじめにききたい。 都心ワンルームマンションの住人240には出入りして欲しくない。 |
244:
匿名さん
[2004-12-31 07:10:00]
>>242 243
都心の3LDKだよ。さいたまのわけないだろ。 人のことを低く、低く言って喜んでいる君らにはあきれるよ。 個人的には戸建てでもマンションでも良いと思うが、戸建てはマンションを馬鹿にし、 マンションは賃貸をバカにするやつがいるのがウザイ。 それぞれグレードの高いところも低いところもあるのに、ミ二戸しか買えないやつが マンション・賃貸を蔑んで喜んでるのをみるとアホだなと思うよ。 |
245:
匿名さん
[2004-12-31 09:32:00]
ミニ戸の人は、自分でも納得いかないところがあり、 それで、荒れた発言をするのだと思うよ。 もっと、温和に、長所・短所を述べられないものかなぁ。 |
246:
匿名さん
[2004-12-31 09:52:00]
一戸建て>>>>>>>マンション=ミニコ
世田谷 8000万 6000万 6000万 練馬 6000万 4500万 4500万 仲良くやれよw |
247:
匿名さん
[2004-12-31 16:03:00]
選択としては、
年収1000万以上 都心マンション or 城南・城西戸建て 年収750万 城南・城西マンション or 城南・城西ミニコ or 郊外戸建て 年収500万 城東・郊外マンション or 城東・郊外ミニコ or 都営住宅 て、感じかな。 |
248:
匿名さん
[2005-01-01 00:42:00]
246は賃貸だからね!
|
249:
匿名さん
[2005-01-01 00:44:00]
246は賃貸だからね!
|
250:
匿名さん
[2005-02-15 21:53:00]
戸建の平家が理想。
戸建に、2階建ては年をとるとつらいだけ。 都内じゃ難しいからなあ。 |
251:
匿名さん
[2005-02-21 18:33:00]
確かに年を取ると階段はつらいですが、階段のおかげで、足腰が弱くなるのを防げるという事も
ありますよ。やはりずっと平屋のマンション暮らしの人と、2階建てに住んでいる人とでは、 意識しない運動量が違うと思います。 |
|
252:
匿名さん
[2005-02-21 20:00:00]
階段から転落して怪我をするのも年寄りが多いんです。 また、最近の住宅は段差が大きく急なものが多いのも危険な要素になっています。 段差の低い周り階段にすれば、万が一転倒しても途中で止まることが出来ます。 些細な段差でさえ年寄りには辛く危険なものなんですよ。 年寄りのかたと生活をしたことのない人にはわからないかもしれませんが、 自分が年をとったときに、その階段の高さに苦痛を感じることと思います。 |
253:
匿名さん
[2005-02-21 20:43:00]
251: 名前:匿名さん投稿日:2005/02/21(月) 18:33
確かに年を取ると階段はつらいですが、階段のおかげで、足腰が弱くなるのを防げるという事も ありますよ。やはりずっと平屋のマンション暮らしの人と、2階建てに住んでいる人とでは、 意識しない運動量が違うと思います。 |
254:
匿名さん
[2005-02-22 09:36:00]
階段で足腰がというのはちと苦しいね
階段を苦も無く上がり降りできるようなら外出して歩き回ることも出来る しかしいよいよ弱ってきたら、、、病気などでね、、階段なんて無理なんだよ |
255:
匿名さん
[2005-02-22 12:14:00]
私は階段いやなのでまんしょんをかいました。
|
256:
匿名さん
[2005-02-22 12:32:00]
200万円掛けてホームエレベーター付けた。
ちんたら動くから階段使った方が早い!普段はめったに使わない。 年とったら重宝するでしょうが・・・・。 家具入れたりする時便利。階段傷つかないし。 |
257:
匿名さん
[2005-02-28 00:50:00]
たまに乗った家のエレベーターが地震の時に止まったりしたら誰が助けてくれるのだろう。。。
|
258:
匿名さん
[2005-03-01 04:03:00]
ちゃちい団地風マンションなら、ミニ戸でも我が城って感じでいいな。
でも高級マンションならだんぜんそっちの方が住み心地がよさそうだ。 もし大きな家か、広い億ションのどちらでも住んでよしと言われるなら私はマンション派。 セキュリティや1フロアの魅力、免震などを考えるとマンション万歳!って感じ。 |
259:
匿名さん
[2005-03-01 11:10:00]
ミニコが良いと言うのは、単にまがりなりにも一戸建てという体裁でしょ
実際は小さくて不自然な設計だけじゃなくて 構造上の強度や安全性などがかなり犠牲になりやすい 別にマンションが絶対良いとは言わないが、最低限の安全性がほしかったら ミニコという選択肢は無いんじゃないかな |
260:
匿名さん
[2005-03-01 16:43:00]
そうだな。ミニコは全て再建築不可にするべきだと思うよ。
今住んでいる人は冗談じゃない!って思うかもしれないけど、 火事でも地震でも被害は甚大だから、あとで結局よかったと思うようになるよ。 |
261:
匿名さん
[2005-03-06 02:05:00]
ミニコって、強度低いの? 昔の家(30〜40年以上前?)の木造
住宅とちがって、壁も木造で軽いし(2X4の応力外皮構造みたいなものか)、 屋根だって重い屋根瓦なんかつかってないようだから、 地震のときにつぶれて圧迫死はあまりなそうな気が するんですが(いまのミニコは耐震基準も満たしてるだろうし)。 ただし、火事はちょっとつらいし、狭い部屋に詰め込んだタンスの 下敷きで死ぬとかはありそうだけど(←これはマンションでも同じか)。 |