すでにある「マンション派vs一戸建て派」のスレは、それぞれの貶し合いに
なってしまう傾向にありますので、ここでは純粋に、マンションか一戸建て、
自分達にとってどちらがいいか、皆さんのご意見を聞きながら<まじめに>
考えていきたいと思っています。そして皆さんそれぞれが、満足のいく購入
ができるように願っているスレにしたいです。よろしくお願いいたします。
うちは、ただ純粋に家を買おうと思い始めて、8ヶ月です。最初は、実家が
一戸建てという事も有り、ただ漠然と買うなら一戸建てと思い、探してきました。
でもなかなか希望物件にめぐり合わないうちに、なんで一戸建てにこだわって
いるのか、マンションはどうなのかと考えるようになりました。
最近の台風や地震などのニュースを見ると、またいろいろなことを考えてしまい
ます。
うちは主人は電車で都内に通勤、子供は小学生と幼稚園の子供がいます。
主人のことを考えると駅に近いのがいいと思い、子供のことを考えると静かな
環境の良いところがいいと思っています。
[スレ作成日時]2004-10-26 23:39:00
マンションか一戸建てか迷っている人のためのコミュニティ
222:
匿名さん
[2004-12-30 07:13:00]
|
223:
匿名さん
[2004-12-30 08:45:00]
この前テレビでやってましたが、関東で予想されている大地震の
揺れるタイプは低層に大きな被害が出る地震だそうです。 地震によって、揺れの被害が出る高さが違うのですね。 地震というと高層が危ないと安易に思ってました。 |
224:
匿名さん
[2004-12-30 10:18:00]
基本的に地震に対する建築基準が違うからね
戸建てでも「対地震」を強く売り出している免震とか制震構造をとっていれば 高層マンションと変わらない安全性が期待できると思うよ。 基準ギリギリで建てた場合はマンションの方が圧倒的に耐震性があるけど ただ、超高層マンションは高層階では震度7クラスの地震が起きた場合 数メートルの揺れ幅が起こってしまうので、家具などの耐震設置が重要 また、上から見てコの字型、L字型のマンションは地震に弱いらしい |
225:
匿名さん
[2004-12-30 10:39:00]
高層マンションは、横揺れで固定できないテーブルなどの家具や
割れたガラスが家中を飛び回る。あなたにも飛びかかる。 そして、建物倒れず・住人は即死になる可能性は一戸建てよりか はるかに高いことは知っているよね。 |
226:
匿名さん
[2004-12-30 14:05:00]
|
227:
匿名さん
[2004-12-30 21:19:00]
>>226
震度7だと高層ビル最上階は5mくらいの横揺れになるそうです。 ちなみに今の一戸建ては最低でも阪神大震災クラスには耐えられる構造です。 並みの一戸建てなら阪神大震災の1.5倍まで耐えられるようになってます。 残念でした。 |
228:
匿名さん
[2004-12-30 22:01:00]
まあまあ。
古〜くてボロ〜い昔々の基準の一戸建てと比較して、 「一戸建て=地震に弱い!!」とでも思い込まなければ やってられないのが区分所有者の悲しい性なんだから、 言いたいだけ言わせといてあげれば。 |
229:
匿名さん
[2004-12-30 22:22:00]
5メートルも揺れたら中の人が生きている確率は少ないのでは?
高層マンションの耐震は、中の人を守るのではなく倒れて迷惑が かからないように作られているんだろうな。 |
230:
匿名さん
[2004-12-30 22:35:00]
そうそう、マンションはダメですよ。 建売の戸建ても、どんな手抜きがあるかわからないから やめておいたほうが無難ですね。 |
231:
匿名さん
[2004-12-30 23:20:00]
地震は揺れ幅の大きさよりも加速度の大きさが被害を大きくする
5m揺れたところで家具などをしっかり固定していれば大丈夫 岡持バイクに付いてる振動を吸収する荷台と同じ原理だよ ちなみに5m揺れるのは地震の揺れ波長と建物構造がうまく共振した 場合の事だから、必ず5m揺れるわけでは無いのですけどね |
|
232:
匿名さん
[2004-12-30 23:40:00]
なんか戸建ての人って阪神大震災の話ばかりしてますね。
この前TVで見たのは阪神と違って関東の大地震の揺れは低層階に被害が 出るタイプだそうです。 住宅性能評価を信じている人もいるし? あれは気休め程度だと誰もが知っていると思っていたが。 |
233:
匿名さん
[2004-12-30 23:44:00]
くやしかったら戸建を買え
|
234:
匿名さん
[2004-12-30 23:50:00]
>>233
ミニ戸が騒いでる!!!(爆) |
235:
匿名さん
[2004-12-31 00:25:00]
マンションは安くてよいぞ。
|
236:
匿名さん
[2004-12-31 00:28:00]
くやしかったらマンションを買え
|
237:
匿名さん
[2004-12-31 00:38:00]
賃貸のわたしが周りを客観的に見ると。。。
家を道具と考える人は都心マンション 資産と考える人は戸建 金をかけたくない、金がない人はミニコ、郊外マンション |
238:
匿名さん
[2004-12-31 00:43:00]
234は地方マンション
|
239:
匿名さん
[2004-12-31 00:47:00]
237は客観的。
|
240:
234
[2004-12-31 00:50:00]
都心マンションでした。
残念!! マンションより安いミニ戸しか買えませんでしたギリ!! |
241:
匿名さん
[2004-12-31 02:49:00]
一戸建て>>>>>>>マンション=ミニコ ですよw |
建物の重さが違うでしょw軟弱地質でなければ支持層まで杭打つ必要なんてないよw
逆に、マンションは強い縦ゆれがあったときに杭が耐圧板を貫通してしまうケースも
あるからね。あと建物面積が広い分、支持地盤形状が変化影響を受ける可能性が
高くなるんだよ。(1Fあたりに30世帯入っていれば2F建てに比べ60倍も確率が上がる)
まあ、マンションも一戸建ても軟弱地盤・断層直上に建てたら同じってこと。
まったく、マンション購入者はデベ営業に騙されるのが得意だなw