リビオレゾン北浜天満橋についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.livio-kansai.jp/temmabashi78/
所在地:大阪府大阪市中央区船越町二丁目52-2(地番)
交通:Osaka Metro谷町線・京阪本線「天満橋」駅徒歩7分
Osaka Metro堺筋線・京阪本線「北浜」駅徒歩9分
間取:1K・1LDK
面積:25.01平米~33.64平米
売主:新日鉄興和不動産株式会社
施工会社:株式会社ノバック
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[公式URLを更新しました 2020/7/20 管理担当]
[スレ作成日時]2018-09-18 14:04:52
リビオレゾン北浜天満橋ってどうですか?
101:
匿名さん
[2019-12-31 21:46:50]
|
102:
匿名さん
[2020-01-01 07:32:34]
|
103:
匿名さん
[2020-01-01 18:41:58]
No84で騒音の件で投稿したものです。
そのような情報交換できる場についてはいいとおもいます! 災害が発生したときなど、助かるのではと思います。 |
104:
匿名さん
[2020-01-01 21:19:05]
|
105:
周辺住民さん
[2020-01-02 09:03:59]
管理会社、(機能していれば管理組合理事長)宛の手紙を管理員室ポストか管理組合ポストに投函するか、管理会社物件担当者か管理員に相談するかしないと、前へ進まないのでは?
|
106:
匿名さん
[2020-01-02 10:58:35]
>>105 周辺住民さん
オープンチャットは任意の参加(ビラか貼り紙で広報したりして)でしたらいいのかなーと思っていたのですが、それでも管理会社などの了解はあった方がいい感じなのでしょうか?すみません、いろいろ知識不足で(>_<) |
107:
周辺住民さん
[2020-01-02 12:42:32]
管理会社サイトに意見・苦情などをメールで伝えることができるのでは?
区分所有マンションなので、正式には、意見は「管理組合通じて」(具体的には総会や理事会通じてやらないといけないのでは? 例えば、騒音被害の場合、管理会社にいうと「苦情の発信先」を伏せて、場合により掲示物や苦情先けの手紙、連絡をしてくれると思われますが、管理組合でさえ、匿名の意見や意見群に対してはは対応に窮することが多くなるのではないでしょうか? |
108:
匿名さん
[2020-01-02 13:35:57]
>>107 周辺住民さん
そうなんですね、ありがとうございます。 じゃあ、オープンチャットが、管理会社に苦情を言う前段階というか、住民同士のただの情報共有の場なら特に管理会社への許可は大丈夫っていうことですね(^^) |
109:
周辺住民さん
[2020-01-02 15:00:48]
いちど、日鉄コミュニティさんに確認されてみてはどうでしょうか?
マンコミ(住民専用板含む)は自由でしょうが。 |
110:
匿名さん
[2020-01-02 23:25:57]
No84で騒音の件で投稿したものです。
『「オープンチャット」を使っての住民同士の情報交換』については、 特に管理会社にいうことでないような、 ハンズフリーキーの使用感とか、クリーニング回収サービスの感想とか そういうレベルのやりとりを、私は想像しています。 ただ、参加は住民の任意とはいえ、 管理会社には「こうゆうことをしたい」旨を連絡をし、了承を得た上で、 ビラをポストにいれるなり、掲示板に貼ったほうが良いのでは、 と思います。 匿名のサイトで言うのもヘンですが、 なにか手伝えることがあれば、、、。 ーーーーーーーーーーーーーーーー <給水ポンプの騒音の件について> 騒音の件については、11月初旬に直接実名で、 管理会社および不動産会社に改善要求を依頼してます。 このサイトに投稿したのは、 1回目の再工事で思ったより防音効果がみられなたかった時で、 苦情を申し立てているのは私ひとりだけだし、 連日の我慢も重なって、だいぶん精神的にまいっており、 このしんどい思いを自分ひとりで抱え切れなかったからです。 (一瞬、自分より下の階の住民の方に手紙を書いて ポストに入れようかという衝動にかられましたが、さすがにそれは辞めました、、、) 現在の状況については、 2回目の防振工事の実施や、騒音計測定と、 不動産会社より改善に向けてご対応いただいておりますが、 ”あともう少し”、、、といったところで ほんとうにこの「固体振動騒音」問題の「完全解決」は、難しいです。 まだ、コンクリート壁から響く低音に、”耳栓”をして寝る日々ですが、 「この不動産会社のマンションを買ってよかった」と、良い報告ができるように、 今後もやりとり頑張っていきたいとおもいます。 ちなみに、別件ですが、 このサイトで以前投稿のあった「サービスデスク24」については、 直接、管理会社に問い合わせしまして、回答もらいました。 ーーーーーーーーーーーーーーーー 他人同士の集合住宅ですが、 せっかく?高いローン組んで購入した「わが家」ですので、 自分だけでなく、皆が気持ちよく快適なマンションライフを送れますように、 切に願います。 |
|
111:
匿名さん
[2020-01-03 06:49:50]
>>110 匿名さん
オープンチャットを作ろうとしている者です☆ 〉他人同士の集合住宅ですが、 せっかく?高いローン組んで購入した「わが家」ですので、 自分だけでなく、皆が気持ちよく快適なマンションライフを送れますように、 →私もすごいそう思うんです!私はマンション買うの勇気がいったし、みんな多かれ少なかれ、いろいろ考えての決断を購入するときしたと思うんで、みんながこのマンションを選んだことを後悔せずに、満足して生活できたらなーって思うんです☆ そうですね!!私もここでの情報共有+αくらいな思ってましたけど、念のため連休明けに連絡してみますね(-´∀`-) |
112:
匿名さん
[2020-01-03 06:53:53]
>>110 匿名さん
オープンチャットを作ろうとしている者です☆ 追記です お手伝いしていただけるのうれしいです!(-´∀`-) やっぱり任意とはいえ大人数になるかもしれないし、管理するの大変かなーって思ってたんです!ありがとうございます♪何かあれば相談させていただきたいです! |
113:
匿名さん
[2020-01-03 21:05:19]
最近13or14階の騒音が気になります…。
結構大きな音が頻繁に続くので。 マンションなんで上下左右が響くので気をつけたいですね。 ここに書いても仕方ないことなんですが…。 |
114:
匿名さん
[2020-01-04 00:06:42]
|
115:
匿名さん
[2020-01-04 22:14:07]
|
116:
113
[2020-01-05 19:52:19]
足跡が結構すごいですね?。
後は何かをゴンゴンとぶつけている様な…。 結構イライラします。 |
117:
匿名さん
[2020-01-06 20:09:01]
>>116 113さん
足音は確かにイライラしますよねー。 ゴンっていう音は何か落としたとか、 ウォークインクローゼットのドアを強く開けたとかですかね… たぶん、最上階の人は下にどれだけ音が響いてるってわからないんですよね。私も上の人が引っ越してくる前は、足音とか物音がこんなに響くなんて思ってなかったですし。 ただ、私もそれがわかってからはなるべく響かないようにって思って生活してるので、オープンチャットでそういうのが14階の人もわかってもらえたらなって思います。 |
118:
113
[2020-01-07 06:23:57]
117さん
「ウォークインクローゼットのドアを強く開けた」 この音もします! フロアから少し浮いてるし、柱にも当たらない 静音設計のハズなのに…。 管理組合が発足したらテーマはこれですね。 給水ポンプの件もありますし。 |
119:
匿名さん
[2020-01-08 07:43:15]
音って気になりはじめるとたまらないですよね…
私もマンションで隣人が引越して違う人が入居したら気になりはじめたことがあります。 前の住人に感謝するとともに、「なぜこうまで違うのか…」なんて思ったりして。 オープンチャット、いいアイデアですね。 名指しで指摘すると相手も怒っちゃうかもしれないので(そもそも配慮できている人は迷惑かけたりしない人がほとんどですし…)チャットでやんわりと言えるといいのかも。 上層階の1LDKが残っているみたいです。残り戸数何邸なんでしょうね。 |
120:
匿名さん
[2020-01-08 13:37:06]
>>119 匿名さん
どこが売れてないんでしょーねー。 私が10月に買った時は、あと14階と12階一部屋ずつと下の方の階が一部屋空いてる感じやったと思ったんですけど。 今日オープンチャットのこと、メールで日鉄コミュニティさんに相談しました(^^) |
>100さん
情報交換の場があればいいなーと思います。LINEのオープンチャットがどのようなものかしらないのですが。。あまり個人を特定しないような感じで意見交換出来れば便利だと思います。