アールブラン高津レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/ab-takatsu-rd/index.html
所在地:神奈川県川崎市高津区北見方1丁目13-1-部、15-5-部、17-1-部他3筆(地番)
交通:東急田園都市線・大井町線「高津」駅(西口)より徒歩11分、東急田園都市線・大井町線「溝の口」駅(西口)より徒歩18分
間取:1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:52.82平米~81.09平米
売主:株式会社 モリモト
施工会社:新日本建設株式会社
管理会社:株式会社モリモトクオリティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
【横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板から横浜・神奈川のマンション住民掲示板へ移動しました。2020.7.14 管理担当】
[スレ作成日時]2018-09-18 14:00:28
![アールブラン高津レジデンス](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県川崎市高津区北見方1丁目13-1-部、15-5-部、17-1-部他3筆(地番)
- 交通:東急田園都市線 高津駅 徒歩11分 (西口より)
- 総戸数: 88戸
アールブラン高津レジデンスってどうですか?
No.101 |
by 通りがかりさん 2018-11-10 09:01:24
投稿する
削除依頼
今戸建てが安いから建売買ったほうが絶対にいいよ。特に永住をご検討の方々
|
|
---|---|---|
No.102 |
プレシスは?話してあげて
|
|
No.103 |
|
|
No.104 |
長谷工、7階建の時点で直床なのは確定だとは思いますがね…
|
|
No.105 |
双日と共同でやっていてパークハウスブランドのものはあります。
|
|
No.106 |
|
|
No.107 |
>>104 マンション検討中さん
プレミストも最初はそう言われて、二重床二重天井でしたよね。だから、二重床かもしれないですし、私には二重床よりもハイサッシ、逆梁の方が魅力的です。ただ、1317の浴室とウゴクロは微妙だと思います。最後は価格で決まりますが、ホワイトマークスならセブンやクリエイト、マイバスと近いですが、アールブランは5分以上かかるのと夜は暗いので、決め手にかけて中古を探しています。 |
|
No.108 |
金沢文庫のパークハウスですね。
いずれにせよパークハウスともインプレストにもしないとするのはグレードを落としていると考えるのが妥当と考えます。 |
|
No.109 |
帝京病院の跡地はマンションにならないの?
|
|
No.110 |
|
|
No.111 |
ホワイトマークスは間違いなくアールブランより高いです。280〜300万で低グレード必至でしょう。あそこは南の建物が嫌。
|
|
No.112 |
そうなると、見晴らしの絶望的な低層階でも3LDKで5500万、抜ける最上階だと7000万オーバー行きそうな香りしますね。
|
|
No.113 |
そうなると、本命はプレシスですね。プレシスとアールブランは同等の価格で、距離はアールブランより駅近だし、あとは年度末契約で値引きをいくらしてくれるか。
|
|
No.114 |
プレシスはない
|
|
No.115 |
そうです。プレシスが1番です。
|
|
No.116 |
帝京大学跡地は何になるかは知らないけどプレミスト、アールブラン、プレシス、ホワイトマークスで躊躇してたら間違いなく買えないと思います。380万とかになっちゃうでしょ笑
まあ、マンションにはならないと思うよ。土地高いでしょ。 |
|
No.117 |
ホワイトマークスも流石に二重床でしょ。
コンクリート200mmでさ。 場所が嫌 |
|
No.118 |
プレシスこそがNo.1
価格、駅距離、構造が優れている。 |
|
No.119 |
アールブラン検討するなら、絶対プレシスと比較した方が良い!現地までしっかり歩いて、浴室などのグレードみて決めて下さい。浴室以外、明らかにプレシス!!
|
|
No.120 |
よし、プレシス買うぞ!
|
|
No.121 |
やはりプレシスがイイ!!
安いことは良いことです。 |
|
No.122 |
プレシスあまりに酷い営業トーク。やめときます❗
|
|
No.123 |
プレシス何が悪いのさ。二重床二重天井だし駅近いし価格安い。売れないはずがない!
|
|
No.124 |
プレシスは当初高いと思ったが、アールブランと変わらないとなると、ネックは浴室のみ。なら、検討対象になると思います。決して、営業ではありません。
あとは、値引きのひと押しを期待!! |
|
No.125 |
プレシスに本気で踊らされる人いるのか笑
|
|
No.126 |
同上
|
|
No.127 |
しっかりした構造のマンションですね。
間取りもなかなかいい感じ。お高そうですがホームページ記載の価格は激安ですね? |
|
No.128 |
新日本建設ってどうなんでしょうか?
|
|
No.129 |
近くのアールブラン高津が新日本建設らしい。
見た感じ悪くない。 |
|
No.130 |
|
|
No.131 |
|
|
No.132 |
前回のアールブランも見ました。施工が同じですが大丈夫でしょうか?
|
|
No.133 |
モリモトは高津エリアでは実績あるから平気じゃない?
でもなぜ高額高級志向なマンション主体のモリモトが高津にこんなにあるか不思議。 |
|
No.134 |
ここでプレシスが話題になってるからかわからないが、最近すごいプレシスのチラシがくるんだが私だけでしょうか?
|
|
No.135 |
誰か買ってあげなよ。プレシスを。
|
|
No.136 |
設備仕様のホームページ見ました。玄関の段差がそこまで大きくなくて、大理石調の廊下が高級感あります。ドアキャッチャーは床暖房などもあるといいなと思う設備だったので、充実している印象。収納も写真で見ると天井までしっかり作ってあることがわかって使いやすそうに思いますね。ゴルフバッグやベビーカー収納も便利に感じます。
24時間使い放題のインターネットサービスもいいですよね。 競合はプレシスなんですか?他社物件と比較している人も多いんでしょうか。 |
|
No.137 |
いや、プレシスの営業が張り付いてるだけで別に競合ではない。あくまでもホワイトマークスかと
|
|
No.138 |
ホワイトマークスはダメだ。長谷工団地だから。
ロイヤルシーズンが穴場かも。 |
|
No.139 |
今度はロイヤルシーズンの営業か…
|
|
No.140 |
ホワイトマークスがダメそうなのは一理ある。
噂通りの作りだったら買う価値なし。 やはりここは堅実に築浅中古かと思う。 ちなみに人気はドレッセ二子新地、アールブラン二子新地レジデンス、プラウド二子新地、クレビア高津あたりが人気。 |
|
No.141 |
ここにきて、プレミスト溝の口の値下げ。プレミストが適正価格なら一気に本命ですね!
|
|
No.142 |
ここは以前川崎市住宅供給公社が管理していた特有賃のファミリー向け賃貸マンションがあったところです。
駅から平坦かつスーパーも近く、立地はいいと思いますが。 賃貸マンションに住んでた方は皆さんファミリーだったにも関わらずひどい追い出され方したそうですよ。皆さん移り住める場所を探されて地元では有名な話ですし、地元不動産屋でもあまりにもひどいと一時期話題でした。 住んでる方の感情を逆撫でしないように、きちんと説明すれば良かったのに、皆さん激怒でしたよ。学校どうすればいいの?こんな短期間にいきなり出ていけだなんてと。 そんな企業から買いますか? 最近高津周辺を開発してますが、プレシスを建ててるときもこんな施工なんだ。って感じでした。私なら買いません。高過ぎますし、この企業ちゃんと管理するの?売りっぱなしなんじゃないの?って疑ってしまいます。 信じるか信じないかはあなた次第です。 |
|
No.143 |
>>142 匿名さん
当然ですが、法律には則った手続きはしたそうですよ。ただ、なぜ出ていかねばいけないのかの説明が不足していたそうです。担当者の説明不足、誠実さに欠けていたというレベルでしょう。だからあれだけ皆さん怒っていたんでしょうね。あれだけの世帯数を追い出したんですから、怒りを買うのも致し方ないですね。それだけしても良い立地ですから、マンションを建てて売りたかったのでしょう! スーパーも病院も学校も近く、バスていも近くて立地は最高だと思いますよ。 多摩川花火大会も見えるはず。 モデルルームや設備、皆さんのご希望通りだといいですね。良いマンションだといいですね! |
|
No.144 |
|
|
No.145 |
前からご存知だったにも関わらずこのタイミングで書かれるということはプレミスト等の関係者の方ですかね?
|
|
No.146 |
>そんな企業から買いますか?
最近高津周辺を開発してますが、プレシスを建ててるときもこんな施工なんだ。って感じでした。私なら買いません。高過ぎますし、この企業ちゃんと管理するの?売りっぱなしなんじゃないの?って疑ってしまいます。 プレシスとモリモトは無関係ですよね… |
|
No.147 |
モリモトのマンションは建設現場付近にたくさんあるじゃん。クレッセント、ピアーズ、アールブラン。自転車でうろついてると必ず見る。
|
|
No.148 |
両方とも検討しています。
なぜ、プレミストさんの関係者の方が、ご存知なのでしょうか? |
|
No.149 |
3900万円台から6500万円台まで、
最多価格帯は、4500万円・5200万円 やはり今時ってこれくらいしてきてしまうっていうことなんですね、、(汗) 駅まで10分以上かかるのです。 お値段高いなと思いましたが、まだ抑えられている方なのかもしれないなとふと思いました。 |
|
No.150 |
温水式の床暖房が付いています。今日みたいにすごく寒い日だと、床暖気持ちが良いのだろうなぁ。TESの床暖ということは、給湯器はハイブリッドみたいな感じのあの高いものが入っている可能性が高くなってくるのでしょうか。効率よくないと、暖められないから必要でしょうね。
|
|
No.151 |
ここって第一期どんなかんじですか?
|
|
No.152 |
安いねここ。
|
|
No.153 |
このでべ上場した年に倒産した過去あるけど今回は大丈夫なのかな?仲町台とか少しづつ在庫増えてきてるみたいだけど
|
|
No.154 |
仲町台ホームページ完売になってるね。
|
|
No.155 |
駅まで徒歩10分程度の物件となると、さすがに価格が高く。
毎日の通勤を考えると便利なほうがいいが・・と迷うところ。 でも、駅まで徒歩10分以上かかる距離で この価格帯は、ちょっと強気な価格帯かなと感じてしまいました。 プラン内容に特別感があるとかじゃないと選ぶ決め手に欠ける気がしました。 |
|
No.156 |
|
|
No.157 |
最近マンションを探し始めたばかりの物件探し初心者です…
先日アールブラン高津レジデンスの見学に行ってきました。 内装がかなり気に入ったのですが、ディスポーザー無しと駅徒歩がネックで迷っています。 モリモトの物件(アールブランブランド等)は今回の物件と同じように内装に費用をかけていたり短い廊下の物件が多いのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたらご教授ください^ ^ |
|
No.158 |
ディスポーザーは有り無しで賛否両論あります。駅距離が気になるなら、お近くのホワイトマークス溝の口なら貴方の希望が両方叶いそうですよ。
モリモトは内装や間取りの企画力ではデベロッパー内でも高い評価を得ているようですよ。 |
|
No.159 |
ありがとうございます!
ホワイトマークスも検討に入れたいと思います。 ちなみに…ディスポーザーのデメリットは何が考えられますか?管理費とかでしょうか。 |
|
No.160 |
あれ、すぐ故障しますよ。
|
|
No.161 |
外観とんがってますね。
|
|
No.162 |
もう部屋ほとんどないじゃないかー!
この辺この先の開発ありますかね?今出ているリスト、プレミスト、ホワイトマークスは長谷工仕様の安普請だからそれ以外で。 |
|
No.163 |
ほとんど売り切れてる感じなんですか?
|
|
No.164 |
|
|
No.165 |
そんなに売れてるんですか?!
さすがに嘘だろ |
|
No.166 |
それ一期がだろ。
|
|
No.167 |
|
|
No.168 |
|
|
No.169 |
ホワイトマークスの営業か…
|
|
No.170 |
今の時点でどのくらい売れてれば普通なんですか。
一般的に完売の時期っていつなんでしょう。 |
|
No.171 |
|
|
No.172 |
とりあえずHPから読み解くと88個中58個売れてそう。年末からならかなりハイスピードな売れ行き。何がいいんだろうね?
|
|
No.173 |
|
|
No.174 |
ホワイトマークスの営業さんにはアールブランさんより、アールブランさんより凄いアピールされました。
一方アールブランでは、ああ、あれね!駅近ご希望ならホワイトマークスさんで良いのでは?的に言われましたよ。 |
|
No.175 |
よっぽど自信あるんですかね
|
|
No.176 |
>>174 匿名さん
チラシにもある3900万台の部屋の話をしたら急に担当が上の方に変わりどうしても売りたくないのか3LDKの部屋をしつこく勧められローン返済の紙まで出されて結局ここの物件はやめました |
|
No.177 |
もうその客寄せパンダ部屋も終わって4200万?になってますね。
|
|
No.178 |
このマンションの4200万円台は50平米台だと思われますが何向きの何階くらいなのでしょうか。
|
|
No.179 |
アールブラン高津レジデンスはかなり好調と業者間でも有名です。
駅に近いわけでもなく、安いわけでもないようなのですが皆様は如何に検討して購入の可否を行なっているのかご教示頂けると有難いです。 |
|
No.180 |
周りの物件が全部安請の長谷工物件しかないからじゃないですか?
|
|
No.181 |
デザインかっこいいよね。
それだから買うわけじゃないけどね。 長谷工のマンションばかりというならばプレシスは駅近いし長谷工じゃないから売れてもいい気がする。 結局は値段じゃないの? |
|
No.182 |
アールブラン二子多摩川レジデンス中古が欲しい
|
|
No.183 |
|
|
No.184 |
モデルルーム見てきました。
プレミスト、ホワイトマークスの長谷工よりは作りがしっかりしていて魅力的に感じました。第1期でかなり売れたので第2期値上げしてるっぽいですね...。やはり高くて高津価格ではない気がしますが今後新築が建ってもこんなものなんでしょうね。 |
|
No.185 |
一人勝ちで調子乗ったか?
周りがダメすぎ長谷工マンションばかりだから勘違いしたか? |
|
No.186 |
ちなみに長谷工高津三連星は値引き、もしくは価格改定しまくりです。
|
|
No.187 |
値上げというか一期の客寄せ部屋が終わったのでしょう。
確かに周りの物件は値下げされているみたいですね。ホワイト…とか価格下げた電話が凄い… |
|
No.188 |
川沿いや駅前は高いタワーマンションが建設されていて、
ちょっとしたシティ感がありますし、このあたりはマンションが沢山ありますから、人口密度も多そうです 駅までは10分以上ですがフラットの道のりになっているのでそれほど疲れ無さそう。 駅前が栄えているのでこの位距離があったほうが静かに過ごせるんじゃないかなと思いました。 |
|
No.189 |
タワーマンション?
|
|
No.190 |
ホワイトマークスと比較検討してますが、あちらの南側はマンションが圧迫気味だけど、ここの南側は低層で見晴らしは良さそう。でもかなり古いアパート戸建てが多くて新しい建物で眺望が変わるっていう可能性あるんでしょうか。
|
|
No.191 |
アパートが建て替わってもアパートだとは思うので4階以上を購入しておけば見晴らしは確保できるんじゃないでしょうか?
|
|
No.192 |
目の前の古い木造アパート2棟は取り壊しが決定しているそうです。こちらの南向き周辺は戸建ばかりなので高いマンションが建つ可能性はないとの事でした。ホワイトマークスの方が駅近ですが準工業地帯なので騒音はアールブランの方が保証させてます。
|
|
No.193 |
ここはスパンが色々ありますけど南側の4F以上、70平米以上はいくらくらいなんでしょう。駅から遠いのにホワイトマークスと価格が変わらない感じなら強気ですよね。
|
|
No.194 |
FタイプとかMタイプの4階以上とかですよね?
それでもホワイトマークスの4階以上と比べたら流石に安いんじゃないですか? |
|
No.195 |
もう売れてほとんどなかった。
最近行きましたが物凄いお客さんがいて申込みます!申込みます!みたいな感じでしたよ。確かFとかMとかもう2階くらいしかなかった。しかも次期分譲でモデルルームタイプで残してるとか言ってたっけな。 |
|
No.196 |
なんでこのマンションだけ売れてるのか不思議でしょうがない
|
|
No.197 |
ここだけ二重床笑
高津で沢山供給してる実績もあるしね |
|
No.198 |
FとMの4階以上は完売です。
1から3階は6000万前後だったので階が上がる毎に+100万円だったのでは? ホワイトマークスとはそもそもの造りが違うので多少駅近ではありますがそれだけで値段比較するのは違うと思います。 |
|
No.199 |
行きましたが期待ハズレでした。
MR内見まではとても良い印象でしたが、具体的に残っている部屋を聞かれるまで教えない。供給済の部屋の値段もトラブルになるから教えられない。これから売る部屋の値段も決まってないので教えてくれない。なんなんだ。どう検討しろと? |
|
No.200 |
供給済みの部屋の値段を教えてもらえないのは普通の事だと思います。トラブルの元ですからね。モデルルームを一度見て、興味があったらまた来てもらってその時に値段を提示しますってやり方ですよね。プレミストも最初はそうでした。
|