パークナード恵比寿についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://homes.panasonic.com/city/ebisu/index.html
所在地:東京都渋谷区恵比寿南三丁目10-5(地番)
交通:東京メトロ日比谷線「恵比寿」駅より徒歩5分
(※5番出口利用時間:AM6:00~終電/利用時間制限のない3番出口は徒歩7分)
東急東横線「代官山」駅より徒歩5分
JR山手線・埼京線・湘南新宿ライン「恵比寿」駅より徒歩7分
東急東横線「中目黒」駅徒歩9分
東京メトロ日比谷線「中目黒」駅より徒歩9分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.82平米~117.93平米
売主:パナソニック ホームズ株式会社
施工会社:株式会社安藤・間
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-09-17 14:15:51
パークナード恵比寿ってどうですか?
102:
通りがかりさん
[2020-02-17 18:47:31]
|
103:
匿名さん
[2020-02-18 21:32:27]
1LDKの間取りとかかなり長方形な形ですが、
長めのバルコニーとリビングに面したバルコニーの二つがあって 陽の入りが良さそうな印象があります。 |
104:
匿名さん
[2020-02-28 15:26:31]
1LDK、形の割りには明るそうな感じしますよね。細長いと、あまり日当たりって普通は期待できないものなんですけど。ここだったらそれは大丈夫そう。
トイレ談義、興味深く拝見いたしました。確かにウォームレットってあとから載せ替えらるとそのほうが便利ですね。 結局どちらのトイレなのかっていうのは聞きに行くしかないような、、 |
105:
匿名さん
[2020-03-12 18:40:10]
1Fの1LDKを内見してきました、
エントランスがB1なので中2Fという印象ですね。採光はそんなに気になりませんでした。 しかし、この戸数でコンシェルジュ2人もいりますかね?かなり暇そうでした。 これからAIな時代に無駄なるコストになりそうです。宅配ボックスが入らなときに代わり受け取ってもらったり、集荷に預けたりくらいしか用途がなさそう。 低層マンションって安心感あっていいですね。 ここは埋まるでしょうが、土地仕入れ価格がピーク時な分、コロナ不況でこれから物件価格(資産価値)は落ちそうですね。 でも住みやすそうでしたよ |
106:
マンション検討中さん
[2020-03-18 22:55:26]
最高値時代に掴んだマンションかあ
|
107:
マンション検討中さん
[2020-03-18 23:01:14]
まだ未販売の部屋があるの?
3期4次販売 |
108:
匿名さん
[2020-03-20 20:47:09]
E61-Eタイプみたいに一つのプランでバルコニーが二つに分かれているタイプは
あまり見ないような気がしますね。 間に仕切りがあるのには何か理由があるのでしょうか。 |
109:
マンション検討中さん
[2020-03-21 16:48:29]
|
110:
マンション検討中さん
[2020-03-23 14:00:04]
外観は住み心地に関係ないけど、バルコニーがボコボコでてるのがなぁ…。人目に触れる立地じゃないからいいか。
|
111:
匿名さん
[2020-03-24 22:45:46]
3LDKとなると全て億越え、
Wー117のプランになると3億もの価格になるとはすごいですね。 立地が良いですし、恵比寿というエリアがここまで影響するのでしょうか。 |
|
112:
マンション検討中さん
[2020-03-24 23:12:18]
恵比寿目黒は湾岸以上にバブりましたからね
勘違いdinksがこぞって買ってるイメージ |
113:
マンション検討中さん
[2020-03-25 18:58:49]
まだ販売に出せない隠し部屋が
|
114:
匿名さん
[2020-03-29 09:02:41]
恵比寿駅徒歩5分というアクセスはとても良いと思いますし、
代官山や中目黒も圏内な便利なエリアなのは良いですね。 周辺の買い物できるお店も多いですし、純粋に住みやすいところだと思います。 |
115:
マンコミュファンさん
[2020-03-29 11:35:39]
住みたい地域でもバブル価格なんだわ。
それ言わないと営業の書き込みって解釈されて逆効果。 |
116:
マンション検討中さん
[2020-04-04 18:10:30]
日比谷線恵比寿駅でも徒歩7分くらいじゃね
|
117:
マンション検討中さん
[2020-04-04 19:35:41]
実際は7分なんだね。実際はアトレまでは何分なのかな?
|
118:
ご近所さん
[2020-04-04 20:17:50]
>>117 マンション検討中さん
10分かからないよ、近いよ近い! |
119:
匿名さん
[2020-04-06 21:36:38]
駅近で資産性としてもかなりの条件が整ってはいますが、
価格がやはりそれなりになってしまいますよね。 どういった方々がご購入される傾向にあるのでしょうか。 |
120:
匿名さん
[2020-04-12 11:35:31]
緊急事態宣言まで出て、不動産相場の下落ありそうですね。
|
121:
匿名さん
[2020-04-13 21:47:30]
間取りはどちらかといえばシンプルな感じがしますね。
長方形で、へんに特徴的な間取りでない分、個人的には このほうが住みやすそうな印象を受けます。 |
結局、TOTOの普通の便器にしてもらった方が安上がりで使い勝手が良い。