三菱地所レジデンス株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「『契約者専用』プレイスコート喜多見」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 狛江市
  5. 岩戸北
  6. 『契約者専用』プレイスコート喜多見
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-10-04 04:57:12
 削除依頼 投稿する

こちらは契約者専用になります。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/630810/

公式URL:http://www.place-c-kitami.com/

所在地:東京都狛江市岩戸北2丁目1229番9(地番)
交通:小田急小田原線「喜多見」駅(北口)より徒歩6分
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上7階建
総戸数:130戸
間取:2LDK~4LDK
専有面積:57.12m2~85.85m2
売主:東急不動産(株) 三菱地所レジデンス(株) 小田急不動産(株)
施工会社:不二建設(株)
管理会社:(株)東急コミュニティー

[スレ作成日時]2018-09-17 12:48:27

現在の物件
プレイスコート喜多見
プレイスコート喜多見
 
所在地:東京都狛江市岩戸北2丁目1229番9(地番)
交通:小田急小田原線 喜多見駅 徒歩6分 (北口より)
総戸数: 130戸

『契約者専用』プレイスコート喜多見

41: 住民板ユーザーさん6 
[2018-12-03 22:53:25]
>>40 住民板ユーザーさん
例えばキッチンボードは据付タイプではないものにしました。引き戸で頭打ち付けたことがあってスライドタイプにしようと思ったのですが、オプションでなかったので。島忠に観に行くと据え置き型でも綺麗に天井との隙間埋められる施工ができるものもあるし、パターンも豊富でした。
42: 住民板ユーザーさん 
[2018-12-11 00:38:21]
>>40 住民板ユーザーさん

私も住民板ユーザーさん6と同じく、キッチンボードは外の業者に頼みました。
オプションの場合、大塚家具に置いてあるメーカーよりも引き出しなどの選択肢が少ないのに、価格は少なく見積もっても1.5倍以上でした。

私の場合、出張して来てもらうとかえって出張費が嵩むような安いものだけオプションで頼みましたよ。
43: 住民板ユーザーさん1 
[2018-12-13 13:50:45]
エコカラットって自分で仕入れて業者さんに貼るだけの作業をしてもらってもいいものなのでしょうか?
計算すると自分で仕入れると安くてw
44: 住民板ユーザーさん7 
[2018-12-13 17:09:02]
>>42 住民板ユーザーさん
1.5倍以上は、大きいですね。
他の業者でも、表面の板材は、同じ素材に揃えることは可能でしたか?
45: 住民板ユーザー 
[2018-12-14 17:14:26]
表面の板材は、違うメーカーなので全く同じではありません。
ただ、色見本を並べて見比べてもほぼ同じといえるものが各メーカーにありました。
また、シンク下の板材ではなく、パントリーの板材との統一感を持たせたい場合には、パントリーの板材と同じような素材を選択することも可能です。
46: 住民板ユーザーさん6 
[2018-12-16 11:13:39]
>>43 住民板ユーザーさん1さん

>>43 住民板ユーザーさん1さん
問題ないと思います。この間リクシルのショールームに行ってきました。リクシルの場合は、地域ごとに契約してる施工業者があって、そこにお願いする形みたいです。もちろん地元の施工業者を自分で選ぶこともできるとのこと。ただ、オプションで作ると入居時には施工完了してると思いますが、外に頼むと入居後に施工となります。
47: 住民板ユーザーさん1 
[2018-12-19 12:35:14]
>>46 住民板ユーザーさん6さん
なるほどですね、引っ越しまで日にち猶予があるので結局業者に全部やってもらうことにしました!見積りきったらそこまで高くなかったので^_^

48: 住民板ユーザーさん1 
[2018-12-30 15:01:40]
もう完成ですね!
今日は喜多見ふれあい公園から富士山も綺麗に見えました。高層階の方は見えるかもですね♪
もう完成ですね!今日は喜多見ふれあい公園...
49: 住民板ユーザーさん1 
[2019-01-15 00:54:14]
皆さん引越し業者はやはり取り仕切っているサカイさんでしょうか?教えて頂けると参考になります。

50: 住民板ユーザーさん 
[2019-01-15 08:29:49]
>>49 住民板ユーザーさん1さん

我が家はサカイです。
ほかの業者だと連絡をサカイとほかの業者へしなければいけない点など手間なので。
大手なので繁忙期の3月でもそこまで無理せず搬送してくれそうですし。
また、知り合いの不動産屋は、引越業者の中ではサカイが一番丁寧な搬送をしてくれると言ってました。

元の値段は普通ですが、高島屋のカードの特典で25%オフになったので安さを売りにしている業者とあまり変わらない値段になりました。
51: 住民板ユーザーさん6 
[2019-01-15 21:06:06]
>>49 住民板ユーザーさん1さん

私もサカイです。
価格面も評判ですね。
…でも、高島屋カード使えたんですね。
後出しokかな?
52: 住民板ユーザーさん6 
[2019-01-16 00:50:26]
サカイで見積してもらいましたが埒外な価格で結局別の会社にしました。サカイで値段が高い要因はトラックサイズでした。今の住まいに面した道幅が狭く2tトラック3台でしか対応できないとのことが要因でしたが、他社3社は3t車1台で対応できるとのことで、サカイにも伝えましたがあまり芳しい回答がありませんでした。結局サカイの4割程度の価格で収まった大手会社にしました。特殊なケースかもしれないですが、適正な価格が提示されてるか確認するためにも、相見積は取ることをお勧めします。
53: 住民板ユーザーさん1 
[2019-01-16 23:08:28]
皆さまやはりサカイが多いのですね!我が家もサカイにお願いする事になりました。今週末は説明会がありますね。皆さまどうぞよろしくお願い致します!
54: 住民板ユーザーさん2 
[2019-01-17 18:23:47]
サカイさん、暴行事件起きましたね。
しかも成城署管轄。
55: 住民板ユーザー5さん 
[2019-01-20 17:35:28]
>>54 住民板ユーザーさん2さん

まあ、やばい人が1人いなくなったとポジティブにいなくなったと考えてます。
引っ越し業者に素行の良さは求めてもしょうがないし。
56: 住民板ユーザーさん1 
[2019-01-20 18:32:26]
喜多見在住の者です。
こちらのマンションが完成したおかげで、歩道も整備され景観も良くなり、夜道も明るくなったので嬉しいです(^^)
喜多見の人口も増えてきているので、駅前や商店街の飲食店等が増えてほしいなぁと個人的には期待してます。
57: 住民板ユーザーさん6 
[2019-01-21 22:48:14]
いよいよ内覧会が始まりますね。ネットを調べる限りメジャーに水平器やら脚立やらを持ってくべきとあります。図面と対比して確認するのは、壁コンの種類と位置、照明や熱感知機の数と位置、窓や扉、引き出しのビス打ち忘れ、開閉動作による不備の有無、カーテンレールの歪み、ストッパーの不足、壁紙や床の貼合せ不備の有無、床の軋み音、傾き確認、各種機器動作確認(浴室とキッチン前の給湯器、床暖、ミストサウナ、インターフォン親機と子機)、給排水系統の漏水無しの確認(水溜めて確認)、屋外ベランダや排水口の床面施工不備の有無、などがありそうです。本当に2時間で終わるのでしょうか。。。
58: 住民板ユーザー 
[2019-01-23 16:54:00]
内覧会でチェックすべき項目を調べているとかなり大変そうですね。
入居後に不具合を発見してしまうよりはいいので頑張りましょう。
今はとにかく中を見られるのが楽しみです。
59: 住民板ユーザーさん1 
[2019-01-27 02:30:09]
皆さん内覧会はどうでしたか?指摘箇所などありましたか?
我が家は細かいキズやクロスの浮きなど指摘しました。
エントランスも素敵でしたね!入居が楽しみになりました。
60: 住民板ユーザーさん2 
[2019-01-27 12:46:44]
>>59 住民板ユーザーさん1さん

キズやクラスの浮き、水垢などはありましたが、概ね生活に支障ないレベルでした。
指摘はしましたが。

近所なんで良く見てましたが、中見たら改めて感動しました。
61: 住民板ユーザーさん8 
[2019-01-29 09:46:37]
ほぼ同じ状況です。サカイさんは今の家の進入路が狭いという理由でかなり小さなトラック3台を提示されましたが、他は進入路は問題なし、量も2トンロング1台でギリギリかなあ、という感じでした。今の家に入った時も2トンロングだったので入れないはずはないんですけどね。

ある業者さん(サカイさんではない)にダンボール箱などの自家用車で運べるのものはある程度自力で運ぶと話したところ、1台で受けてくれました(追加するとかなり値段が上がるか、下手すると空きがなくて断られる)。うちは鍵の引き渡しから引っ越し日まで少し時間あるので、こまごまと移動させます。

費用はサカイさんの3割強の見積もりでした。
サカイさんに見積もりいただく前はサカイさんでいいかと思っていたのですが、流石に埒外で、慌てて相見積もりした次第です。

ただ、不安要素としてここは電話で物量を伝えたのみで見積もりには来なかったんですよね。なので当日の多少の追加料金は覚悟しています。

62: 住民板ユーザーさん8 
[2019-01-29 09:49:11]
すみません、↑の投稿は52の方に対しての返信です。

63: 住民板ユーザーさん6 
[2019-01-29 12:18:07]
52の投稿をしたものです。
61、62さんに対する回答です。

同じ状況でしたか。よくわからないですよね。
電話での確認だけでなく、面倒ですが実際の家財の量を見てもらい、値段をフィックスしていく方が予定外支出を抑えられますよ。またマンション一斉入居で、積降し搬入時間が決まっていて、決まった時間で搬入する必要がある旨は伝えるべきです。格安業者はトラック手配を午前午後で分けられず1日分の手配代となるため、割高となり、結局この辺りの融通が効くのは大手で、相見積を取っても大手が割安でした。時間指定がないか、前日積込で朝一の引越しであれば、この縛りがないので格安業者を使えたところなのですが、ちょっと後悔です。それと。。。あまり業者に譲歩はしない方が良いかもしれません。自家用車で運ぶとありますが、そもそも2tロング1台に入りきる量であれば、自力で分けて運搬するコストメリットは小さいです。2tロング1台の他、もう一台2t車が必要で、この分を自家用車で賄うなら話は別かもしれませんが、搬入時間が限られる中での荷下ろしに対応する手筈を整えるのは大変かと思います。
それと、余談ではありますが、東急コスモス会の優待サービス特典のコスモスwelboxから引越し優待サービスが使えます。サカイ、アート、日通さんの3つが載っています。他にも川島織物セルコンのカーテンが、1月末までに見積もれば半額で購入できるなど特典があります。ご参考ください。

トラックサイズは業者ごとに呼称が違うのも紛らわしい点なので触れておきます。サカイさんは2トントラックをHタイプとしています。マンションのアプローチの幅はこの上のKタイプ(通称3トン車)まで許容で、これは郵送できた冊子にも記載されてる通りで、サカイも同様の認識をされてます。このKタイプですが、サカイさんでは呼称を2トンロングと記載してますが、他社さんは3トン車に相当します。小生の調べる限りではアート社、アリさんマーク、ファミリーさんは少なくともそうでした。呼称は違いますがいずれもサイズは同じで道幅4m以上で使えます。なお、自分の自宅付近の道幅は、Google検索で市町村名スペース道幅で調べると情報が出て来るはずです。引越し会社はその情報と経験を元に配車するサイズを決めるようなので、参考にしてみると良いと思います。
64: 購入者 
[2019-01-29 13:10:52]
エントランスからの中庭の天井の低さの圧迫感が苦しかった…慣れるだろうけど…
65: 住民板ユーザーさん 
[2019-02-04 00:15:42]
>>64 購入者さん

正直それは思いましたね笑
エントランスの高さを2階分とってるけどその奥は普通の高さですからね笑
部屋まで行ったらそんなこと忘れましたけどね笑
66: 住民板ユーザーさん 
[2019-02-04 18:25:13]
>>64 購入者さん
それは私も思いました笑
耐震性を考えると仕方ないのかな笑
67: 入居前さん 
[2019-02-07 09:25:54]
サカイさんで、世田谷区の一戸建てからの引越し、2tロング2台、エアコン脱着3台込みで17万円値引きして、45万円との提示を受けましたが、繁忙期ってこんなもんなんでしょうか? 
しかも高島屋のカードは使用不可(現金支払いのみ)と言われたそうです。
繁忙期のためカード支払いが出来ないって聞いたことがありませんのでサカイさんに確認したところ、カード特典の25%割引より現金割引の17万円の方がお得な為そちらを紹介したとの回答でした。
高島屋カードのサイトには3月15日→4月15日が割引除外日と記載されていますが、引越日はこれ以外の日です。見積もりの立会が高齢の両親だったのでこんな対応をされたのでしょうか。
取りまとめの会社がサカイさんなので、細かい値引き交渉の手間も考えるとサカイさんで少々の金額差は目をつぶろうと思っていましたが、他社の見積もりも取ろうと思います、、、
皆さまの具体的な金額はどれくらいでしたか?
68: 住民板ユーザー 
[2019-02-07 14:45:18]
繁忙期だから、ありえなくはない価格ですね。
ただ、納得がいかないのであれば他者の見積もりをとってみて、大して変わらなければ納得できるし、大きく変わるのなら乗り換えてしまえばいいんじゃないでしょうか。
69: 匿名 
[2019-02-07 18:41:28]
>>67 入居前さん

サカイさんともう一件大手はそれくらいのの提示でした。繁忙期でなければ10万少しとは言っていましたが。片っ端から相見積もりを取り、中小ながら15万くらいのところがあったのでそこにお願いしています。正直心配ではありますが、壊れ物は別の日に別の手段で運ぶとか、作業員をしっかり見張っておくとかは必要になりそう。
70: 入居前さん 
[2019-02-08 08:09:06]
67の投稿をしたものです。
68、69さん、やはり大手は強気の価格なんですね。
他社3社に見積もりを依頼してみたところ3社共に「引越先が新築マンションの場合は、搬入時間の指定等の関係で今の時期の受けつけはしておりません」とのことで全て門前払いされてしまいました、、、
この辺りの事情もあってサカイさんも強気の値段設定だということなんでしょうね。
値下げ出来たらその分を冷蔵庫、洗濯機の購入分の足しにしようと思っていましたが、、笑
入居時期をかなりずらせば安くなるようですが、なかなかそうもいかないので。
他社さんで引き受けてくれた人は良かったですね。。
71: 住民板ユーザーさん2 
[2019-02-08 08:10:35]
>>68 住民板ユーザーさん
うちは2社から見積りサカイさんにしました。
金額と幹事ということ、また何度も運ぶ手間を省きたかったからです。多少は高かったですが、仕方ないなと。
72: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-08 15:26:18]
都外2ldkのマンションからの引越しで12万だったので45万は高く見えますね。エアコン着脱なし、2人分の荷物で3月上旬の平日です。
73: 住民板ユーザーさん6 
[2019-02-08 23:28:25]
他社で1ldk都内賃貸マンションからの引越しで、2tロング車1台で13.万円でした。サカイは25と言われて諦めました。
74: 住民板ユーザーさん6 
[2019-02-09 01:04:43]
東急コスモス会員のウェルボックスの会員割引を使ってアート引越センターに見積もり頼んでみたらいかがでしょう。

75: 住民板ユーザーさん2 
[2019-02-09 09:11:53]
>>74 住民板ユーザーさん6さん
うちは、アートにふっかけられました。
サカイで10万だったのに、アートは30万でした。なんか、幹事会社がサカイなのも嫌みたいで。
76: マンション検討中さん 
[2019-02-10 10:07:20]
サカイ、都内賃貸からの引っ越し、3月上旬、2トンロング1台で16万円でした。
同じような条件でも結構値段違いますね。
77: 住民板ユーザーさん8 
[2019-02-16 02:01:44]
サカイではない会社ですが、同じ狛江市内から2トントラック2台で11万円でした。3トントラックは、サカイから使えないと言われました。
78: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-23 17:38:11]
いよいよ鍵の受け渡しですね!
預金口座残高が減ってローンも抱えますが、新しいマンション、新しい家での生活が楽しみです!
79: マンション検討中さん 
[2019-02-27 22:33:17]
>>78 住民板ユーザーさん1さん
明日ですね!
ワクワクしてきました!
80: 住民板ユーザーさん7 
[2019-02-28 01:35:45]
いよいよですね!皆さん鍵受け取り後はそのままマンションに行かれる方が多いのでしょか?
81: 契約済みさん 
[2019-02-28 10:54:44]
私は、今日は鍵の受取だけにしておきます。
引っ越し前に一度掃除しに行ったりはしますが。
82: 住民板ユーザーさん8 
[2019-03-04 19:13:36]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
83: 住民板ユーザーさん18 
[2019-03-04 19:24:01]
>>82 住民板ユーザーさん8さん
住民板ユーザーさん8さん、すみません。既に登録されていることを知りませんでした。
大変失礼いたしました。お詫びして訂正いたします。
私は、改め、住民板ユーザー18 とさせていただきます。
84: 住民板ユーザーさん18 
[2019-03-04 22:47:28]
>>83 住民板ユーザーさん18さん

ご挨拶
皆さま、これからよろしくお願いいたします。
週末に、早速、入居しました。昨日、今日は雨でしたから大変でしたよね。

さて、お気づきの方もいらっしゃるかと思いますが、内覧会の時にとてもビックリしたのですが、エレベーターの内装壁(クロス)が、建物の色調と全く合っておらず、黄色見た木目調で明らかに合いません。何がコンセプトデザインなのでしょうか?
これから長く使うものですし、入居者はエレベーターの仕様やメーカーも選べない中で、あまりにも残念なセンスだと思い、建物に合う色調に変更してもらうことを検討したいと思っています。もちろん、相当数の皆さまの同意が得られればですが、

また、インテリア商談会でもがっかりしました。
私達は、キッチンのバックカウンターだけを見に行ったのですが、何と現物がない、おまけに標準キッチンの天板はプレイスコート喜多見オリジナルの天板で、オプションのバックカウンターの天板は、同じものは最初から用意してないと。似ている色調かお好きな色を選んでくださいと言われ、無いものをオプションにするのですから事前の説明してほしかったです。

売主にもよりますが、多くは、建設中に同時に施工し、内覧会時に一緒に確認しますが、企画・デザイン・設計・施工担当の東急不動産は、鍵引渡し後に鍵を預かり、本引き渡し前までに施工、確認と言われ、いくら所有権がまだ移転してないとしてもあり得ないですね。今まで経験が ないことです。
お陰で引越しのトラックが駐車出来ず、エアコンやその他の施工屋さんの車で近隣は溢れて大変でした。ご近所さんは、かなりご迷惑だったのでは? 困りましたね。

長々と書いてしまいましたが、皆さまはどう感じているのかなと思い掲載されていただきました。
取り急ぎ、現状を情報共有させていただきました。
これからも引き続きよろしくお願いいたします。
85: 住民板ユーザーさん99999 
[2019-03-05 00:51:59]
いくつか教えて欲しいことがあります。
お風呂のシャワーの出が弱いような気がします。勢いよく出せないのでしょうか。

またインターネットのモデムが玄関前にありますがリビングまで行くと繋がりにくくなってしまいます。皆さんはどのように対処されてますでしょうか。
86: 契約済ユーザー 
[2019-03-05 01:46:22]
私もシャワーの水圧が気になっています。
ネットで調べたところ、止水栓(シャワーの蛇口の近くにあるネジの様なもの)を緩めると水圧が強くなるとありました。
明日試してみようと思います。
87: 住民板ユーザーさん99999 
[2019-03-05 10:46:47]
>>86 契約済ユーザーさん
なるほどですね。ちょっと確認してみます。

あと五月雨式で恐縮ですが、キッチンや、ディスポーザー、食洗機、インターフォンなどの機器類のマニュアルは入居時に確認できましたか。受け取った覚えがないし、部屋にもなかったので、取扱方が分からず困ってます。聞き逃してしまってるのかもしれませんが、鍵の引き渡し時など、どこかで説明ありましたか。
88: 住民板ユーザーさん3 
[2019-03-05 12:27:48]
>>85 住民板ユーザーさん99999さん

ルーターを追加でリビングに設置しました。ルーターの初期設定以外は不要でLANケーブル差しだけですので、簡単にできると思いますよ。

我が家から拾えるSSIDから推察するに皆さん追加で設置されているのではないでしょうか。



89: 契約済みさん 
[2019-03-05 12:46:54]
説明書は、引渡会の際に紙媒体の簡易版とCD-Rの詳細版をもらったので、機器類のマニュアルもその中に入っているのではないでしょうか。
90: 住民板ユーザーさん4 
[2019-03-05 19:31:55]
・ワックスかけた方いらっしゃいますか?
汚れと滑りの悪さでワックスかけたいなと思いますが、業者も選定しなきゃだし。

・拙私は2階ですか、wi-fiは全く問題ありません。テレビ、PC、スマホなどで複数利用もスムースです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる