住宅コロセウム「マンション派 vs 一戸建て派 【ラウンド10】 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. マンション派 vs 一戸建て派 【ラウンド10】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2005-09-26 03:29:00
 

前スレッド
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6384/

※土地100㎡以下の一戸建てや占有面積80㎡以下のファミリーマンションは
「ミニコ、ミニマン、タウンハウス」(確定!!)ですので別スレで、やりあって下さいね。
※学歴ネタは2ちゃんねるの学歴板でやりあって下さいね。

[スレ作成日時]2005-09-08 02:43:00

 
注文住宅のオンライン相談

マンション派 vs 一戸建て派 【ラウンド10】

22: 匿名さん 
[2005-09-08 13:30:00]
マンションにもネズミはいる
しかし戸建にはもっとたくさんいる&繁殖する
23: 匿名さん 
[2005-09-08 13:50:00]
http://tukinhi.hp.infoseek.co.jp/

マンションでねずみ大量発生 2004/8/29

ガスコンロ周辺がガサゴソしてるのでなんだか気になってちょっと中をあけてみたらねずみがい
てびっくりしていたら上の方に逃げ、換気扇の上の穴から逃げてしまった。しばらくして、
またガスコンロの辺で音が聞こえたので今度は棒をもって追いかけたら同じ逃げ道で逃げ始めた
ので棒で落としてから1匹目Get!! でも、1匹だと思っていたらまた音が。2匹目も同じようにGet!!
さらにまだ音が!!3匹目は下ににげたのでごみ袋をつかって生け捕りにしました。ただいま4匹目と格闘中!
24: 匿名さん 
[2005-09-08 14:23:00]
マンションにせよ一戸建てにせよ、その住人次第だと思いますが。
管理の出来ないぐうたら主婦のマンション&一戸建てではゴキブリにしたら天国でしょうよ
レベル低いレスになってしまったな
嫌みパンダよ
流れを変えてくれ
この低レベルなレスではなかったような〜以前は
25: 匿名さん 
[2005-09-08 14:32:00]
>マンションにせよ一戸建てにせよ、その住人次第だと思いますが。

それで終わる話なんですけどね。
一戸建て派はそれで納得だと思うんですが、マンション派の方が固くなに理由もなく
反抗するからいけないんじゃないんですか。。。
26: 匿名さん 
[2005-09-08 14:42:00]
>23
またそれかwww
よっぽどそのマンションが気に入ったんだねえw
しかしこの板全体を見てて思うのは戸建信者の必死さだな
25みたいに自分らのやってることを対立する他者に振り当ててこういうこと言うんだもんなあ
やっぱ零細工務店がミニ戸規制でやけくそになってるの図かなw
27: 匿名さん 
[2005-09-08 15:37:00]
マンション派なんて、「奈良のおばちゃん」がよっぽど気に入ってるみたいだよw
同じ必死さはマンション派にもうかがえます
まぁ、バトル板だから、冷めててもしょーがないし。楽しく戦おうぜ!
28: 匿名さん 
[2005-09-08 17:57:00]
下記を見ると、戸建ては、耐震等級3でも、だめみたいね。
以前、朝日新聞に載ったが、木耐協の戸建ての耐震診断の調査結果は、
危険な戸建てが何割もあるというものだった。個別設計なので、耐震設計に
十分な時間をさけない戸建ては、実際地震が来ないと、わからないから怖い。


http://sumai.nikkei.co.jp/know/soudan/case_etc20050615i7000pf.html
29: 匿名さん 
[2005-09-08 18:07:00]
30: 匿名さん 
[2005-09-08 18:10:00]
あーあ、出ちゃったねえ
さらに冠水したらそれだけで強度が落ちるのね
まあ普通に考えたら木という素材はそういうもんだよね
残念!!
31: 匿名さん 
[2005-09-08 18:11:00]
>>28
基準を否定するんですね。
それを言ったら、建築基準法の新耐震基準で立てたマンションでもこんなんですよw
http://kyushu.yomiuri.co.jp/news-spe/earthquake/0504/ea_504_05041501.h...
32: 匿名さん 
[2005-09-08 18:25:00]
また、古い一戸建ての話を持ってくる。。。
そしたら、阪神大震災で崩壊したマンションの写真でも貼りましょうか?
33: 匿名さん 
[2005-09-08 18:29:00]
水関係、地震関係はマンションも一戸建ても建てる場所でしょ。おばちゃん関係は事前調査しだいと思う。
ただし、ある日突然おばちゃん状態になると・・・・どこでも賭け?
34: 匿名さん 
[2005-09-08 18:42:00]
古くないよ。平均築年数13.3年。

 1981年以降の住宅の6割以上が耐震性に不安−。日本木造住宅耐震補強事業者共同組合(木耐協)が
耐震診断結果をまとめ、発表した。
調査は、2002年7月〜2005年6月までの3年間で実施した木造在来工法2階建て以下の建物
5万2746棟の耐震診断結果調査データのまとめたもの。

 調査した1981年以降の住宅(平均築年数13.43年)のうち、「安全」10.94%、「一応安全」27.05%と4割弱。これに対し「やや危険」25.77%、「倒壊又は大破壊の危険」36.24%とだった。
35: 匿名さん 
[2005-09-08 18:58:00]
>>34
品確法以前の立てっぱなしの住宅と今の一戸建てを
意味ないってことですよ。新築で話しましょうよ。
36: 匿名さん 
[2005-09-08 19:59:00]
>>35
品確法以降は職人の質が上がってるのですか?
37: 匿名さん 
[2005-09-08 20:55:00]
地震に関しては、最近購入、もしくはこれから新築で住宅を購入する層がそんなに心配する必要ないんでないの?
もちろん台地面に購入した場合ね。

こんな所でたむろしている人の大半は最近の住宅購入者もしくは予備軍でしょ。
マンションも戸建ても地盤さえ良ければ大丈夫だから心配すんな。
命は大丈夫なのはどちらも同じ。けんかすんなよ。

とりあえず地震で建物が損傷を受けた場合のゴタゴタは恐いから、
マンションは管理組合の地震保険(共有部)はチェックしておいた方がいいかもしれんな。

戸建ては自己責任でなんとかできる程度の貯金or保険を用意。
38: 匿名さん 
[2005-09-08 21:13:00]
>>37
>地震に関しては、最近購入、もしくはこれから新築で住宅を購入する層がそんなに心配する必要ないんでないの?
それ言っちゃったら戸建派の立場がなくなるよ
39: 匿名さん 
[2005-09-08 21:14:00]
81年以降でも62%が不適格と判定されており、木耐協は「比較的新しい住宅でも対策が必要」としている
40: 匿名さん 
[2005-09-08 21:21:00]
>>37
なんだかみんなが、けんかごしですよね。
>マンションも戸建ても地盤さえ良ければ大丈夫だから心配すんな。
まあ、それなりの品質のものなら大丈夫ですよね。
41: 匿名さん 
[2005-09-08 21:33:00]
現在日本には1,000万戸を超える既存不適格住宅があると言われており、改めて耐震診断を早急に進める事の重要性が感じられます。
42: 匿名さん 
[2005-09-08 22:24:00]
マンションか一戸建てかどっちを買うべきかを考えるのに
どうして古い一戸建ての話を出したがるのでしょうね。

それって、暗に最近の一戸建てにはかなわないから仕方がなく
古い一戸建ての例を持ってきているとしか思えないですね。
43: 匿名さん 
[2005-09-08 22:32:00]
>>42
よく読みましょう
44: 匿名さん 
[2005-09-08 22:49:00]
>>42
調査は、2002年7月〜2005年6月までの3年間で実施した木造在来工法2階建て以下の建物
5万2746棟の耐震診断結果調査データのまとめたもの。
45: 匿名さん 
[2005-09-08 22:51:00]
>>43
よく読みましたよ。
古い一戸建てや、欠陥住宅の話ですよね。
それを言い出したら「マンションだって阪神大震災の時は倒壊した!」
「マンションだって欠陥住宅いっぱいだ!」って話で水掛け論になるだけ。

だから、新築ての話をしようといっているんですよ。
46: 匿名さん 
[2005-09-08 22:52:00]
>>44
それをどう理解したらいいの?
47: 匿名さん 
[2005-09-08 22:54:00]
>>44
新築じゃないよね??
48: 嫌みパンダ 
[2005-09-08 23:39:00]
耐震性能、つまり建物の頑丈さは、一般的に考えると、

マンション(RC、SRC)>>>>>>>一戸建て(朽ちる木造)

だろ?
何をいまさら…。
49: 匿名さん 
[2005-09-08 23:48:00]
>>48
耐震性能表示についてどう思いますか?
50: 匿名さん 
[2005-09-08 23:57:00]
しっかり施工されている前提で考えてください。
耐震等級1のマンション
耐震等級3の一戸建て

どっちが地震に強いのでしょう?
ちなみに耐震等級とは、
耐震等級1:
建築基準法で要求している性能を満たすもの
耐震等級2:
等級1の1.25倍の耐力を有するもの
耐震等級3:
等級1の1.5倍の耐力を有するもの
です。
51: 匿名さん 
[2005-09-09 00:04:00]
木は直接毎日雨水に直接さらされでもしなきゃそう簡単に朽ちんよ。
あなたの家のダイニングテーブル腐ってますか?

外壁の素材の進化、防水技術の発達、壁内換気方法の改善、
木造家屋の構造用の柱や壁の木材がそう簡単に腐るかね?よ〜く考えてみようね。

それにマンションだって、
大規模修繕の項目にベランダ防水とか屋上防水って定期的にあるでしょ?
コンクリだって雨水が毎回染み込んだら大変なことになる、ってことなんじゃないの?

定期的な修繕はどちらも必要。防水補修を怠らなければ、木もコンクリも耐久性がある。
こんな当たり前のことは理解した上で議論しましょうね。
52: 匿名さん 
[2005-09-09 00:06:00]
結局売らんかなのオーバースペックじゃないの?
実際はそんな強度は全然出てないわけでしょ
出たとしても新築時の一瞬みたいで後はドンドン落ちるみたいですよね

100年プリントみたいなものかw(確認するときは死んでる)
53: 匿名さん 
[2005-09-09 00:07:00]
細長いマンションより四角い一戸建てのほうが力学的に見て強いと思うが。
54: 匿名さん 
[2005-09-09 00:11:00]
木造でも、外壁に防水シートをしてその中に木材があるから濡れないんだよね。
外断熱ならさらに断熱材の内側だからもっと濡れることもない。
55: 匿名さん 
[2005-09-09 00:13:00]
>>52
だから51読めよ。どうなったらどんどん強度落ちるのよ。
強度が落ちていく理屈を説明してみろよ。
いい加減「木造=朽ちる」っていう小学生みたいな発想やめなさい。
56: 匿名さん 
[2005-09-09 00:13:00]
>>50
素直に考えれば、耐震等級3の一戸建てなんだけどね。
結局、一概にどっちが強いとは言い切れないんだよ。

なんで、マンション派の人って優劣付けられないのに付けだがるんだろう?
耐震は物によるでいいじゃん!
57: 匿名さん 
[2005-09-09 00:18:00]
つーか、法隆寺の木材が何年もっているか知らないのか?
田舎の家なんて、100年以上経っているものがいっぱいあるんだかが。。。
58: 匿名さん 
[2005-09-09 00:25:00]
やっぱり賃貸最強だな 大きな借金して家なんて買うもんじゃないよね。

59: 匿名さん 
[2005-09-09 00:52:00]
防水や耐久性、防音、耐震性について、木造家屋を過小評価し過ぎだね、マンション派は。

ごくごく一般的な建売の戸建の外壁構造。(むしろ安普請な例)

外壁塗料→ラスモルタル20mm→アスファルトフェルト防水→構造用合板9mm→
ロックウール50mm→石膏ボード12.5mm→クロス

防水は外壁塗料を定期的に塗り直すことで問題ない。(もちろん屋根やサッシ周りのコーキングも)
これで新築当初の耐久性を少なくとも30年程度は維持できる。
もっと言えば壁内換気の問題もあるが、マンション派に理解できるかな?
簡単に言うと、いくら防水していても、壁の中が外気との温度差等で蒸れることはあるので、
それが天気のいい日にしっかり乾くような構造になっているかどうか?という事。

防音の件もよく考えてもらいたいが、
隣同士の壁間が1メートルの場合、建売の安普請でさえ、
上のような構造の壁が「全く隣の家の壁と接していない状態で」しかも1メートル離れて並んでいる。
窓さえ閉めていたら、そうそう隣家まで音は届かない構造です。

もちろん間隔は広ければ広い程、遮音的には良いが、最低で50cmもあれば多少の大音量の映画鑑賞、音楽鑑賞、
子供の遊んでいる声、走り回る音、は届かない。
60: 匿名さん 
[2005-09-09 01:50:00]
>>59
マンションの造りかたで戸建てを建てた場合、
最強の戸建てになるってことを理解できるかな?
61: 匿名さん 
[2005-09-09 08:00:00]
>>60
59は、木造が最強なんていっていないと思いますが。。。
一戸建てではRCが勝るところがあるかもしれないが、木造にも勝るところがある。
どちらが自分にあっているかが重要ですよ。

62: 匿名さん 
[2005-09-09 08:04:00]
よってマンソン中住居は最低と言うこと
63: 匿名さん 
[2005-09-09 08:32:00]
最近さ庭にシロアリ発見したんだけどこれって・・・
64: 匿名さん 
[2005-09-09 08:48:00]
シロアリは地中でしょ。地面は歩かないよ。死んじゃうから。
ちゃんと駆除処理しましょうね。
65: 匿名さん 
[2005-09-09 09:11:00]
台風、大雨(東京も浸水)→木が腐る→耐震性超劣化
66: 匿名さん 
[2005-09-09 09:28:00]
>>65
だから〜、水際に一戸建てを買うこと自体が間違いなんですよ。
そういった間違い購入の例を出すのは荒れるから止めましょう。

海沿いマンションなんて、潮風でコンクリートがボロボロになるぞw
だから、マンションはだめですね

なんて言われたらいかしとおもいますよね?
よろしくお願いします。
67: 匿名さん 
[2005-09-09 10:22:00]
ハザートマップ等で大丈夫と聞いて買った人が今回のような浸水にあっても買うこと自体が間違いってかw
お前すげえな。。
68: 匿名さん 
[2005-09-09 10:31:00]
>>67
もしもし。ハザードマップで危険地域だったところ以外で被害が出ましたか????
まず、ソースを出してくださいね。
69: 匿名さん 
[2005-09-09 10:38:00]
>>67
当然ですが、半地下物件などの被害は出さないで下さいよ。
川沿いやハザードマップ上の危険地域に住んでいるいけないと思いますがね。
70: 匿名さん 
[2005-09-09 10:59:00]
まあ、ハザードマップ以外でも1,2件は合ったとしてもそれがなに?って感じですが。
そういった、重箱の隅をつついて全部をかたるのは有効な議論とかけ離れてしまうぞ。

マンションは、自重が重いから地盤沈下する危険が高いですね。
http://kanamachiyokusuru.zero-yen.com/hp-page/shashin.html
ほらね。だから、マンションはダメですよ。

なんて、議論は有効だと思いますか?
71: 匿名さん 
[2005-09-09 11:15:00]
都合が悪くなって話を逸らすの得意ですねw
72: 匿名さん 
[2005-09-09 11:16:00]
>>71
で、ソースは?
73: 匿名さん 
[2005-09-09 11:18:00]
http://kanamachiyokusuru.zero-yen.com/shashin-page/shashin/2005-1-5.ht...
マンションて、近くにほかのマンションができると日当たり悪くなるから最悪ですね。
やっぱ、マンションはだめですね。
74: 匿名さん 
[2005-09-09 11:42:00]
ハザートマップ以外で被害が出て無いソースをお前が出してごらん
75: 匿名さん 
[2005-09-09 11:44:00]
>73
新規マンションが近隣にできた時の被害は
マンションも戸建ても一緒でしょう・・・

地震の時の避難の件もそうだけど、もう少し考えて発言された方が良いですよ。
76: 匿名さん 
[2005-09-09 11:57:00]
いいえ地震の避難方法についてはマンションより戸建ての方が遙かに優れいています。
東海地震が起きた場合の東京ではマンション10階と戸建ての場合、揺れ方も長周期による建物被害もとっさに庭に避難できる点においても
戸建てが優位です。
77: 匿名さん 
[2005-09-09 12:01:00]
>>75
商業地に一戸建てなんて、ほとんどないですよw
商業地のマンションは山ほどありますが。やっぱりマンションはだめですね。
78: 匿名さん 
[2005-09-09 12:03:00]
>>76
地震が来ても逃げられないのがマンションのデメリットですよ。
http://kyushu.yomiuri.co.jp/news-spe/earthquake/0504/ea_504_05041501.h...
79: 匿名さん 
[2005-09-09 12:04:00]
いやあ、戸建業者の必死さがにじんでますな
かわいそうで応援したくなっちゃうよw
80: 匿名さん 
[2005-09-09 12:09:00]
>>75
多分>>19のことを言っているのかな。
それって、一概にそうとは言えないってことになっているって知らないようですね。
阪神大震災のとき、じっと家の中で収まるのを待っていて建物の下敷きになった人がいた反面、
とっさに外に出て助かった人もたくさんいたんですよ。

最近では、どっちが正しいとは一概に言えない状況です。
81: 匿名さん 
[2005-09-09 12:10:00]
>>74>>79
言っては見たが、ソースがなく自分の勘違いであったため、逃げ口上を展開中w
82: 匿名さん 
[2005-09-09 12:12:00]
川沿い一戸建てとか商業地域マンションとかはじめから避ければよいことを
ごちゃごちゃいって、それでもって全てを否定する論法はやめましょう。

有効な議論の妨げになります。
83: 匿名さん 
[2005-09-09 13:03:00]
一戸建ては逃げられず、家の下敷きで非難不要だな
う〜ん、DEADと隣り合わせのスリルこそ一戸建ての本懐
84: 匿名さん 
[2005-09-09 13:10:00]
耐震等級1のマンション
耐震等級3の一戸建て

どっちが地震に強いのでしょう?
ちなみに耐震等級とは、
耐震等級1:
建築基準法で要求している性能を満たすもの
耐震等級2:
等級1の1.25倍の耐力を有するもの
耐震等級3:
等級1の1.5倍の耐力を有するもの
です。
85: 匿名さん 
[2005-09-09 13:19:00]
>78,80
阪神大震災後のマンションは耐震ドアが標準なので
逃げれなくなる事はないでしょう。
また、記憶が定かではないのですが建築基準方の耐震基準が
25年くらい前にできて、その後の物件であれば
戸建てマンション問わず、よほどの手抜き工事でも無い限り
建物自体が崩壊して下敷きになるなんて事も起きないでしょう。

もちろん欠陥住宅や耐震基準満たしていない物件の場合は
逃げ出す方が良いかもしれませんが・・一般的には
そのようなマンションは極小でしょう。
86: 匿名さん 
[2005-09-09 13:21:00]
>77
低層住宅地域にもマンションは建ちますよ。
この場合日照基準でますが、それこそマンション同士よりは
戸建てのが影響大きいでしょう。
地域によっては準工業地帯や商業地に戸建てが立っている場所もありますし。
87: 匿名さん 
[2005-09-09 13:28:00]
>>86
低層住宅地域の斜線規制、高度規制、日影規制を知らないんですか???
88: 匿名さん 
[2005-09-09 13:35:00]
>>85
>その後改正された建築基準法の新耐震基準で、「震度7」にも耐えるようにと強化されたのは、柱や梁(はり)
>など主要構造部分のみ。ドアやその周辺の壁、ベランダなどは「震度5強」までだ。


耐震ドアが標準???そんな話あるんでしょうか。
89: 匿名さん 
[2005-09-09 13:44:00]
耐震ドアが標準と嘘までつかないといけないマンション業者の必至さが哀れでつ。
90: 85 
[2005-09-09 14:06:00]
>88
2年前にマンション購入したさいに
見た物件10件前後がすべて耐震ドアだったので・・・
標準だとばかり思ってました。
というか、耐震ドアでないマンションって販売されてますか?

>89
業者ではないですよ・・・たんなる勘違いでした。
しかし、業者って決め付ける決め手なんだったんでしょう?
超能力かなにかでしょうか?
91: 85 
[2005-09-09 14:11:00]
>88
後、柱や梁が震度7強までなので野外より室内のが安全ですよね?
92: 匿名さん 
[2005-09-09 14:34:00]
免震じゃないと揺れ方は戸建より激しくなるから家具の転倒防止措置はしておいたほうがいいですよ。
大人はある程度耐えられるけど小さい子供には非常に危険ですから。
(免震お住まいの人も過信は禁物ですけどね。)
地震が怖いのはマンションに住む人、戸建に住む人、みんな同じですよね。
93: 匿名さん 
[2005-09-09 18:27:00]
うちは一戸建て。ハザードマップみても大丈夫ぽいけど5km位の周りがやば
そうなので凄い洪水になったら孤立確実。
とりあえず自己完結できるようには用意はしてある。

ところで皆さん自己完結できるような防災用品揃えています?
マンション、一戸建て問わず大きな地震がくれば必要だと思いますが。
やはりここで言い合っている方々は「自分のところは(大地震、洪水がきても)大丈夫」
と思っているのでしょうね。
まあ、ここでの今の討論内容は建物が水に浸るか、倒れるかなのでズレていますけど。
ちと思ったもので。(やはりこんなことはチラシの裏にでも書いとくべきだったか・・)
94: 匿名さん 
[2005-09-09 19:41:00]
自己完結は不要。
災害時はコンビニにいけばいい
95: 匿名さん 
[2005-09-09 22:37:00]
地震の際は家の中では、家具の転倒や電気の落下。テレビが宙に浮いたりと大変に危険らしいです。
自分の家の庭が広くて安全なら庭が外に出たほうがいいんじゃない?

96: 匿名さん 
[2005-09-09 23:42:00]
マンションの危険性が白日の下に晒されたニュースです。
http://news.tbs.co.jp/part_news/part_news3113353.html
97: 匿名さん 
[2005-09-09 23:43:00]
・・・
98: 匿名さん 
[2005-09-10 00:40:00]
>>96
そんなものまで見つけて披露するから
必死と言われるのです。。。
99: 96 
[2005-09-10 01:14:00]
いやまあ熱くなってる皆さんに笑ってもらおうと思っただけなんですが。
かえってご気分を害してしまったようでゴメンナサイ。

じゃあバランスを取ろうかな?
こちらのニュースは戸建の方が危険を感じる例?だと思います。
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050909i412.htm
100: 匿名さん 
[2005-09-10 01:26:00]
いらん言うとろうが。99
101: 匿名さん 
[2005-09-10 06:29:00]
>94
災害地域のコンビニは機能しないですよ。被害の少ない地域へ移動が困難(車も電車も動きません)
な事を考えると備蓄は必要です。実質、買い物不可能でしょうから。
102: 匿名さん 
[2005-09-10 11:49:00]
>96
わっはっは^^どっちも怖いですね〜いろいろな危険性を考慮しつつ
選ばないと後で命の危険がありますね。

ここ、みなさん熱いですからね。現実でもこんなこと考えたりバトっ
たりしてる人っているんでしょうか?うち戸建てだけど、マンション
暮らしの友達とそういうことで喧嘩したことないし。。ここで語られ
てること見ると本気なん??って感じ。。もしかしたらマンションに
住んでる友人たちから実は白い目で見られてたんかな〜^^;知らぬ
が仏・・・
103: 匿名さん 
[2005-09-10 12:28:00]
>102
くだらん話しに乗るなよ。
104: 匿名さん 
[2005-09-10 15:08:00]
>>51
>木は直接毎日雨水に直接さらされでもしなきゃそう簡単に朽ちんよ。
>あなたの家のダイニングテーブル腐ってますか?

今の戸建てって、集積材が主流なのでは。
集積材って湿気(壁内部、床下の多湿とか結露とか)に耐久あるの?
もしくは、湿気の耐久が落ちれば朽ちるよね。
ダイニングテーブルと条件下が違うと思うんだけど。
朽ちることがなくてもダイニングテーブルと同じにするのは、
あまりにも違い過ぎてない?
105: 匿名さん 
[2005-09-10 15:16:00]
集積材ではなく集成材。
106: 匿名さん 
[2005-09-10 16:40:00]
別に朽ちたっていいじゃん・・・20年くらいで建て替えしたらまた
きれいになって嬉しいもん。どうせ土地があるから上物だけ建替え
なんて高級車一台買い換える程度。それくらいのお金あります・・・

朽ち果てた家でもいいって人はそこで住み続ければいいし。そのへん
の選択が自分で自由にできるのが戸建てのいいとこかな。マンション
だと他人と足並み揃えて半ば強制的に管理費・修繕費払わなきゃいけ
ない。金持ちならいいけど、貧乏なら出なくっちゃいけない?あるい
は滞納?再建築不可の土地とかじゃない限り戸建ては何しても(しな
くて自分の命危険にさらしても)その人の自由。
107: 匿名さん 
[2005-09-10 17:09:00]
何もしないのなら賃貸にいて。
家を持たないで欲しいね。
危険な家があるってことは近所迷惑。
108: 匿名さん 
[2005-09-10 17:16:00]
手入れしていない築古の戸建てにずっと住んでいる層と、早めに建替えをする層。
以前はそういう両極端なケースが多かったのかもしらんが、
最近はしっかり手入れをして、古いんだけどいい家(耐久性的にも美観的にも)
という考え方がやっと浸透してきている。

両極端のみで語らないでくれ。

それに何度も言うが、木はそう簡単には朽ちない。もちろん木材にもよるが。
集成材にしても、10年やそこらの単位で接着剤がダメになる、とは言われていない。
無垢に比べると、接着剤の分やや心配、という程度。
これは25〜30年の単位で、接着剤の状態をチェックして、状況に応じた判断をすればいい。
集成材の耐久性が無垢に劣るからといって、
新築時から日毎にどんどん耐久性が落ちていく、という意味ではない。
109: 匿名さん 
[2005-09-10 18:00:00]
>最近はしっかり手入れをして、古いんだけどいい家(耐久性的にも美観的にも)
>という考え方がやっと浸透してきている。
そうかなぁ。。。?
スクラップアンドビルド的な考えが主流だと思うけど。
今時は強耐久と唄ってる物件を買っといて、20〜30年後とか、
何かあったときは建てかえればいいやって思ってるんじゃないの?
それが本来の、自由(選択)ってことだと思っていますが。
耐久があれば住み続けるし耐久がなさそうなら建て替えという選択で。
100年耐久という家で20〜30年後ダメだったとしても、
本気で苦情を言おうと思っている人って、多くなってるの?

>新築時から日毎にどんどん耐久性が落ちていく、
今も昔もどこ探したって、そんな家ないよ。
耐久性の前現比較は、今も昔も数年毎で見てるんじゃないのかな?
110: 匿名さん 
[2005-09-10 19:25:00]
>今時は強耐久と唄ってる物件を買っといて、20〜30年後とか、
>何かあったときは建てかえればいいやって思ってるんじゃないの?

みんながみんなそうだと思うのは君の勝手な思い込みだ。何の根拠もない。
リフォームで対応して50年持たせようとしている人もいれば、
ローンが終わったら、すぐにもっと高仕様の建物に建替えようと思っている人もいる。

苦情を言うとか言わないとかは知らん。この議題に関係ない。
修繕によって家は長持ちする、修繕をこまめにしていこう、という考え方が広まってきているのは事実。
リフォーム番組やDIYの発想が流行しているのはそのひとつの兆候。

>耐久性の前現比較

数年毎に何%耐久性が落ちるのですか?
数年毎の比較例があるなら教えて下さい。

欠陥建築ならともかく、家の耐久性というのは複合的な要素がたくさん絡み合っている。
どんな専門家でも、数十年単位でなきゃ、何とも言えないと思うが。
111: 匿名さん 
[2005-09-10 19:49:00]
>110
>みんながみんなそうだと思うのは君の勝手な思い込みだ。何の根拠もない。
ここの戸建て派はなんかあったら建て替えだと言ってるよね?
(マンションはそれができるのか?ってこと。)
>家の耐久性というのは複合的な要素がたくさん絡み合っている。
だから年単位で見なきゃならんでしょ。
数十年経たなきゃシロアリ被害やクラック、歪みなどがわからんの?
それに何%って、比較するのはmmでしょ。
住人が気づいて、業者が計りにくるんではないの?
(どれくらい引っ込んだ出た膨らんだ縮んだ、それが許容か否か)
112: 匿名さん 
[2005-09-10 19:51:00]
数十年てw
24年で76%が不適格住宅で危険というのにか?w
113: 匿名さん 
[2005-09-10 20:01:00]
>ここの戸建て派はなんかあったら建て替えだと言ってるよね?

そういう選択肢があることの自由度を語っているだけでしょ。
25〜30年で絶対に建替えする、と決定している訳ではないよ。

>シロアリ被害やクラック、歪みなどがわからんの?

それは定期的な修繕や害虫駆除の話でしょ。
構造の耐久性の話をしてるんじゃなかったのか?

歪みについても同様。欠陥でめちゃくちゃ歪んだりしていなければ、多少の歪みは修繕できますよ。
修繕したらもとの強度だろ?耐久性は落ちていないことになる。
定期的な修繕の必要性と、耐久性の話をごっちゃにすんな。
114: 匿名さん 
[2005-09-10 20:13:00]
>25〜30年で絶対に建替えする、と決定している訳ではないよ。
それならマンションでも一緒。
でもマンションはって、決め付けている人いるでしょ。

>構造の耐久性の話をしてるんじゃなかったのか?
誰がハウスメーカの設定を話した?
害虫や歪みが発生したら、耐久性が落ちるでしょ。
修繕したらもとの強度って、数十年後の補修じゃ戻らんよね。
115: 匿名さん 
[2005-09-10 20:35:00]
風速30メーター以上で屋根が吹き飛ぶ一戸建てはやだな
いまテレビでやってたぞ、一戸建て派凄くピンチ!!
116: 匿名さん 
[2005-09-10 20:47:00]
都の40%が浸水だって!どうする!戸建派?
117: 匿名さん 
[2005-09-10 21:05:00]
>>115
その40%は東京の東側でしたね。
まあ、そういった危険地帯に家を建てること自体が間違いいてるんですよ。
東京でも西側の高台(川沿いはダメ)に建てればなんら問題ないんですがね。

そんなこといったら、そういった地域に建っているマンションは3階まで
水に浸かっちゃいますよwww
凄い水圧だから傾いちゃうぞwww
118: 匿名さん 
[2005-09-10 21:08:00]
ここって、既存の建物で対決しているわけなんじゃないよね?
「これから購入するのにどっちがいいか?」ですよね?
避けられるリスクは避けると言う前提じゃないとただの水掛け論に
なってしまうんですが。。。
119: 匿名さん 
[2005-09-10 21:22:00]
>>117
戸建の40%を切り捨てですか・・・
120: 匿名さん 
[2005-09-10 21:24:00]
築10年くらいの話しでも、十分検討者の参考になる。
それに危険地域?でも住宅は販売しているので、話しを避ける理由は?
それとも今からの新築は、既存物件を否定する程の革命的な技術革新があったのか?

例えばこういうこと。
>凄い水圧だから傾いちゃうぞwww
それくらいになったら戸建ては流されているってことを説明しないと。
だから、土地(場所)は選べと。
きちんと説明しないから、対立のための反論に見えてしまう。
121: 匿名さん 
[2005-09-10 21:29:00]
うちの場合は、土地代5000万円・建物代2000万円だから50年住むとして、
家2つで9000万円って感じかな。
そして、50年後に残る資産は5000万円。使ったお金は、4000万円。
マンションなら7000万円で買って50年後に価値は1000万円以下。
残った資産は、1000万円。使ったお金は6000万円。
ボロ家で後半25年暮らすか、再び新築で25年暮らすか。

普通は、一戸建てでしょうね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる