前スレッド
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6384/
※土地100㎡以下の一戸建てや占有面積80㎡以下のファミリーマンションは
「ミニコ、ミニマン、タウンハウス」(確定!!)ですので別スレで、やりあって下さいね。
※学歴ネタは2ちゃんねるの学歴板でやりあって下さいね。
[スレ作成日時]2005-09-08 02:43:00
マンション派 vs 一戸建て派 【ラウンド10】
2:
匿名さん
[2005-09-08 03:02:00]
|
||
3:
匿名さん
[2005-09-08 03:22:00]
前497
木造10階建てで、耐震等級1のマンションを建ててみてくださいな。 表記上をそう解釈するのなら、それが建てられたらの意見。 |
||
4:
匿名さん
[2005-09-08 03:54:00]
|
||
5:
匿名さん
[2005-09-08 03:58:00]
新築マンションを買って、しばらく満足する人は多いだろうね。
でも十年後も満足のままでいられる、と思っていたら、ちょっと甘いんじゃないかな? 集合住宅特有のストレスというのは、少しづつ蓄積されていくものだと思います。 入居後すぐには気にならない程度のささいな生活音の干渉が、何年もすると段々気になってくる。 自分の上下左右に壁一枚で他人が生活しているという実感が、日ごとに否応なく、増してくる。 コンクリートの壁に遮られていて、普段は意識していない隣の他人の生活が、 ささいな生活音の積み重ねによって、ちょっとづつ明確になっていく。 そして最終的に…ひとつ屋根の下で他人が一緒に暮らすのって何か不自然だ、という事に気がつく。 脳内で異常に豪華な戸建ての理想を描いて、 それが買えないからマンションの方がいい、なんて思い込みはやめて、 ちゃんと色々なタイプの庶民的な価格の戸建てを、実際に見に行って勉強してみた方がいいですよ。 せめて隣とびっちりの建売戸建てを内見しに行って、そこでラジカセで大音量の音楽を流して、 隣にどれぐらい聞こえるのか?程度の実験は一度くらいはしておいた方がいいと思う。 隣とびっちりの普通の庶民的な戸建てでも快適なことがよ〜く分かるから。 |
||
6:
匿名さん
[2005-09-08 09:09:00]
どうでもいいんだけどね
戸建派って極少数の例を探してきて、「ほ〜ら、あったあった」って小躍りしてるのが多くてなんだかなあですな ねずみ駆除の必然性は圧倒的に戸建だってば。 それと浸水被害も地震も火災も戸建のほうが脆弱だよ たまたま福岡の地震でああいうことがあったらもうマンションは弱いとか 中野で賃貸マンションが浸水したらほら同じだよとか言っちゃってるけどね 実際、重大な被害はどちらに多いか普通にニュース見てたら分かるだろ? |
||
7:
匿名さん
[2005-09-08 09:16:00]
|
||
8:
匿名さん
[2005-09-08 10:15:00]
>>06
まず、一般人は川沿いなどの危険地域にはすみません。 それを覚悟で住んでる人たちの例を持ってきて、「一戸建ては災害に弱い。」と 強引に結びつけることが間違っていると思いませんか? ハザードマップで危険な地域に指定されている場所に住んでいるような劣悪環境 一戸建てを引き合いにだして優位性を見せるのはおかしいでしょう。 それにして、川沿いにあるマンションと一戸建てではどのように被害の違いがあったんですか? 同じところにあるマンションと一戸建てなら被害は一緒だと思いますが。 |
||
9:
匿名さん
[2005-09-08 10:17:00]
>ねずみ駆除の必然性は圧倒的に戸建だってば。
また、なんら根拠なしの提示ですね。 築5年の我が家ではねずみなんて出ませんよ。 なんで、マンション派は指摘されても直さずに 「常識」とか「圧倒的に」とかでごまかすんでしょうね。低レベルだな。。。 |
||
10:
匿名さん
[2005-09-08 10:40:00]
木製の巣箱とコンクリートの巣箱でマウスを飼育する実験が行われました。
木製の巣箱では母マウスは熱心に子育てをしましたが、コンクリート巣箱では子育てをしません。 結果として子マウスの生存率に大きな差が開き、コンクリート巣箱では9割が死んでしまいました ⇒木造住宅のほうがネズミが繁殖しやすいから駆除が大変 ⇒コンクリートの巣箱のマウスは低体温で死んでいる |
||
11:
匿名さん
[2005-09-08 11:05:00]
東海大学医学部講師・逢坂氏は「高層マンションの1〜2階、3〜5階、6階以上に住む人に分けて調査した結果、
もっとも顕著な違いが出たのは妊婦の流産率だという。1〜2階の率が7.1%、3〜5階が6%と大差が無いのに、 6階以上では、なんと24%にはねあがりました。また木造一戸建ての場合、異常分娩率14.9%だったのが、 マンションの6階以上に住む女性では27%と、倍近い数値になった。 |
||
|
||
12:
匿名さん
[2005-09-08 11:06:00]
妊婦に関する同様の調査を行なっている国立精神・神経センター精神保健研究所の北村氏は、
「”妊娠関連鬱病(いわゆるマタニティブルー)”の実体を調べたところ、マンションに 住む妊婦は、一戸建てに住む妊婦より、この鬱病が発生する割合が4倍も高いことが明ら かになった。」という。 |
||
13:
匿名さん
[2005-09-08 11:06:00]
幼稚園児を対象にした調査でも、6階以上に住む園児の体温が、それ以外の子に比べて低く、
平熱が36度を下回る園児が多いこともわかった。 |
||
14:
匿名さん
[2005-09-08 11:08:00]
データを示さず、「常識」とか「当然」「当たり前」でごまかすマンション派。
こういった調査結果を示すとどういった反応が出るのだろうか? |
||
15:
匿名さん
[2005-09-08 12:01:00]
増水や風による崩壊等の被害は他の要因が絡まないので
データの数値がそのまま参考になりますが 健康については、他の要因が複雑にからむので 同一条件での比較が難しいですよね。 サンプル数についてもマンションで3000人、戸建て3000人など また環境も似ている同士で比較しないと信頼度において問題ありますし。 超高層マンションと低層マンションでも健康の話題について議論してるスレありましたが 結局は現在の所はハッキリしないってのが一般的な結論みたいですよ。 (10階と1階の比較で妊婦&健康について差の無いデータも出てました) |
||
16:
匿名さん
[2005-09-08 12:13:00]
大地震が来たときの避難
戸建ての場合・・・地震発生中でも10秒以内で玄関から外に避難できる。 10階以上のマンション・・・発生中は避難できない。 |
||
17:
匿名さん
[2005-09-08 12:20:00]
ネズミは戸建。。これはガッテンで良いです
|
||
18:
匿名さん
[2005-09-08 13:10:00]
>>16さん、間違いですよ。
10階以上のマンション・・・ドアが開かなくて逃げられない。 ですよ。 http://kyushu.yomiuri.co.jp/news-spe/earthquake/0504/ea_504_05041501.h... |
||
19:
匿名さん
[2005-09-08 13:11:00]
|
||
20:
匿名さん
[2005-09-08 13:14:00]
|
||
21:
匿名さん
[2005-09-08 13:28:00]
http://www.kingdom.or.jp/nanchie/html/09/08_02.html
マンションの貯水タンクはネズミやゴキブリ、からすの死骸がいっぱい入っているそうです。 マンションにもネズミがいるのは周知のことですよね?? |
||
22:
匿名さん
[2005-09-08 13:30:00]
マンションにもネズミはいる
しかし戸建にはもっとたくさんいる&繁殖する |
||
23:
匿名さん
[2005-09-08 13:50:00]
http://tukinhi.hp.infoseek.co.jp/
マンションでねずみ大量発生 2004/8/29 ガスコンロ周辺がガサゴソしてるのでなんだか気になってちょっと中をあけてみたらねずみがい てびっくりしていたら上の方に逃げ、換気扇の上の穴から逃げてしまった。しばらくして、 またガスコンロの辺で音が聞こえたので今度は棒をもって追いかけたら同じ逃げ道で逃げ始めた ので棒で落としてから1匹目Get!! でも、1匹だと思っていたらまた音が。2匹目も同じようにGet!! さらにまだ音が!!3匹目は下ににげたのでごみ袋をつかって生け捕りにしました。ただいま4匹目と格闘中! |
||
24:
匿名さん
[2005-09-08 14:23:00]
マンションにせよ一戸建てにせよ、その住人次第だと思いますが。
管理の出来ないぐうたら主婦のマンション&一戸建てではゴキブリにしたら天国でしょうよ レベル低いレスになってしまったな 嫌みパンダよ 流れを変えてくれ この低レベルなレスではなかったような〜以前は |
||
25:
匿名さん
[2005-09-08 14:32:00]
>マンションにせよ一戸建てにせよ、その住人次第だと思いますが。
それで終わる話なんですけどね。 一戸建て派はそれで納得だと思うんですが、マンション派の方が固くなに理由もなく 反抗するからいけないんじゃないんですか。。。 |
||
26:
匿名さん
[2005-09-08 14:42:00]
>23
またそれかwww よっぽどそのマンションが気に入ったんだねえw しかしこの板全体を見てて思うのは戸建信者の必死さだな 25みたいに自分らのやってることを対立する他者に振り当ててこういうこと言うんだもんなあ やっぱ零細工務店がミニ戸規制でやけくそになってるの図かなw |
||
27:
匿名さん
[2005-09-08 15:37:00]
マンション派なんて、「奈良のおばちゃん」がよっぽど気に入ってるみたいだよw
同じ必死さはマンション派にもうかがえます まぁ、バトル板だから、冷めててもしょーがないし。楽しく戦おうぜ! |
||
28:
匿名さん
[2005-09-08 17:57:00]
下記を見ると、戸建ては、耐震等級3でも、だめみたいね。
以前、朝日新聞に載ったが、木耐協の戸建ての耐震診断の調査結果は、 危険な戸建てが何割もあるというものだった。個別設計なので、耐震設計に 十分な時間をさけない戸建ては、実際地震が来ないと、わからないから怖い。 http://sumai.nikkei.co.jp/know/soudan/case_etc20050615i7000pf.html |
||
29:
匿名さん
[2005-09-08 18:07:00]
|
||
30:
匿名さん
[2005-09-08 18:10:00]
あーあ、出ちゃったねえ
さらに冠水したらそれだけで強度が落ちるのね まあ普通に考えたら木という素材はそういうもんだよね 残念!! |
||
31:
匿名さん
[2005-09-08 18:11:00]
>>28
基準を否定するんですね。 それを言ったら、建築基準法の新耐震基準で立てたマンションでもこんなんですよw http://kyushu.yomiuri.co.jp/news-spe/earthquake/0504/ea_504_05041501.h... |
||
32:
匿名さん
[2005-09-08 18:25:00]
また、古い一戸建ての話を持ってくる。。。
そしたら、阪神大震災で崩壊したマンションの写真でも貼りましょうか? |
||
33:
匿名さん
[2005-09-08 18:29:00]
水関係、地震関係はマンションも一戸建ても建てる場所でしょ。おばちゃん関係は事前調査しだいと思う。
ただし、ある日突然おばちゃん状態になると・・・・どこでも賭け? |
||
34:
匿名さん
[2005-09-08 18:42:00]
古くないよ。平均築年数13.3年。
1981年以降の住宅の6割以上が耐震性に不安−。日本木造住宅耐震補強事業者共同組合(木耐協)が 耐震診断結果をまとめ、発表した。 調査は、2002年7月〜2005年6月までの3年間で実施した木造在来工法2階建て以下の建物 5万2746棟の耐震診断結果調査データのまとめたもの。 調査した1981年以降の住宅(平均築年数13.43年)のうち、「安全」10.94%、「一応安全」27.05%と4割弱。これに対し「やや危険」25.77%、「倒壊又は大破壊の危険」36.24%とだった。 |
||
35:
匿名さん
[2005-09-08 18:58:00]
|
||
36:
匿名さん
[2005-09-08 19:59:00]
>>35
品確法以降は職人の質が上がってるのですか? |
||
37:
匿名さん
[2005-09-08 20:55:00]
地震に関しては、最近購入、もしくはこれから新築で住宅を購入する層がそんなに心配する必要ないんでないの?
もちろん台地面に購入した場合ね。 こんな所でたむろしている人の大半は最近の住宅購入者もしくは予備軍でしょ。 マンションも戸建ても地盤さえ良ければ大丈夫だから心配すんな。 命は大丈夫なのはどちらも同じ。けんかすんなよ。 とりあえず地震で建物が損傷を受けた場合のゴタゴタは恐いから、 マンションは管理組合の地震保険(共有部)はチェックしておいた方がいいかもしれんな。 戸建ては自己責任でなんとかできる程度の貯金or保険を用意。 |
||
38:
匿名さん
[2005-09-08 21:13:00]
|
||
39:
匿名さん
[2005-09-08 21:14:00]
81年以降でも62%が不適格と判定されており、木耐協は「比較的新しい住宅でも対策が必要」としている
|
||
40:
匿名さん
[2005-09-08 21:21:00]
|
||
41:
匿名さん
[2005-09-08 21:33:00]
現在日本には1,000万戸を超える既存不適格住宅があると言われており、改めて耐震診断を早急に進める事の重要性が感じられます。
|
||
42:
匿名さん
[2005-09-08 22:24:00]
マンションか一戸建てかどっちを買うべきかを考えるのに
どうして古い一戸建ての話を出したがるのでしょうね。 それって、暗に最近の一戸建てにはかなわないから仕方がなく 古い一戸建ての例を持ってきているとしか思えないですね。 |
||
43:
匿名さん
[2005-09-08 22:32:00]
>>42
よく読みましょう |
||
44:
匿名さん
[2005-09-08 22:49:00]
|
||
45:
匿名さん
[2005-09-08 22:51:00]
>>43
よく読みましたよ。 古い一戸建てや、欠陥住宅の話ですよね。 それを言い出したら「マンションだって阪神大震災の時は倒壊した!」 「マンションだって欠陥住宅いっぱいだ!」って話で水掛け論になるだけ。 だから、新築ての話をしようといっているんですよ。 |
||
46:
匿名さん
[2005-09-08 22:52:00]
>>44
それをどう理解したらいいの? |
||
47:
匿名さん
[2005-09-08 22:54:00]
>>44
新築じゃないよね?? |
||
48:
嫌みパンダ
[2005-09-08 23:39:00]
耐震性能、つまり建物の頑丈さは、一般的に考えると、
マンション(RC、SRC)>>>>>>>一戸建て(朽ちる木造) だろ? 何をいまさら…。 |
||
49:
匿名さん
[2005-09-08 23:48:00]
>>48
耐震性能表示についてどう思いますか? |
||
50:
匿名さん
[2005-09-08 23:57:00]
しっかり施工されている前提で考えてください。
耐震等級1のマンション 耐震等級3の一戸建て どっちが地震に強いのでしょう? ちなみに耐震等級とは、 耐震等級1: 建築基準法で要求している性能を満たすもの 耐震等級2: 等級1の1.25倍の耐力を有するもの 耐震等級3: 等級1の1.5倍の耐力を有するもの です。 |
||
51:
匿名さん
[2005-09-09 00:04:00]
木は直接毎日雨水に直接さらされでもしなきゃそう簡単に朽ちんよ。
あなたの家のダイニングテーブル腐ってますか? 外壁の素材の進化、防水技術の発達、壁内換気方法の改善、 木造家屋の構造用の柱や壁の木材がそう簡単に腐るかね?よ〜く考えてみようね。 それにマンションだって、 大規模修繕の項目にベランダ防水とか屋上防水って定期的にあるでしょ? コンクリだって雨水が毎回染み込んだら大変なことになる、ってことなんじゃないの? 定期的な修繕はどちらも必要。防水補修を怠らなければ、木もコンクリも耐久性がある。 こんな当たり前のことは理解した上で議論しましょうね。 |
||
52:
匿名さん
[2005-09-09 00:06:00]
結局売らんかなのオーバースペックじゃないの?
実際はそんな強度は全然出てないわけでしょ 出たとしても新築時の一瞬みたいで後はドンドン落ちるみたいですよね 100年プリントみたいなものかw(確認するときは死んでる) |
||
53:
匿名さん
[2005-09-09 00:07:00]
細長いマンションより四角い一戸建てのほうが力学的に見て強いと思うが。
|
||
54:
匿名さん
[2005-09-09 00:11:00]
木造でも、外壁に防水シートをしてその中に木材があるから濡れないんだよね。
外断熱ならさらに断熱材の内側だからもっと濡れることもない。 |
||
55:
匿名さん
[2005-09-09 00:13:00]
|
||
56:
匿名さん
[2005-09-09 00:13:00]
>>50
素直に考えれば、耐震等級3の一戸建てなんだけどね。 結局、一概にどっちが強いとは言い切れないんだよ。 なんで、マンション派の人って優劣付けられないのに付けだがるんだろう? 耐震は物によるでいいじゃん! |
||
57:
匿名さん
[2005-09-09 00:18:00]
つーか、法隆寺の木材が何年もっているか知らないのか?
田舎の家なんて、100年以上経っているものがいっぱいあるんだかが。。。 |
||
58:
匿名さん
[2005-09-09 00:25:00]
やっぱり賃貸最強だな 大きな借金して家なんて買うもんじゃないよね。
|
||
59:
匿名さん
[2005-09-09 00:52:00]
防水や耐久性、防音、耐震性について、木造家屋を過小評価し過ぎだね、マンション派は。
ごくごく一般的な建売の戸建の外壁構造。(むしろ安普請な例) 外壁塗料→ラスモルタル20mm→アスファルトフェルト防水→構造用合板9mm→ ロックウール50mm→石膏ボード12.5mm→クロス 防水は外壁塗料を定期的に塗り直すことで問題ない。(もちろん屋根やサッシ周りのコーキングも) これで新築当初の耐久性を少なくとも30年程度は維持できる。 もっと言えば壁内換気の問題もあるが、マンション派に理解できるかな? 簡単に言うと、いくら防水していても、壁の中が外気との温度差等で蒸れることはあるので、 それが天気のいい日にしっかり乾くような構造になっているかどうか?という事。 防音の件もよく考えてもらいたいが、 隣同士の壁間が1メートルの場合、建売の安普請でさえ、 上のような構造の壁が「全く隣の家の壁と接していない状態で」しかも1メートル離れて並んでいる。 窓さえ閉めていたら、そうそう隣家まで音は届かない構造です。 もちろん間隔は広ければ広い程、遮音的には良いが、最低で50cmもあれば多少の大音量の映画鑑賞、音楽鑑賞、 子供の遊んでいる声、走り回る音、は届かない。 |
||
60:
匿名さん
[2005-09-09 01:50:00]
|
||
61:
匿名さん
[2005-09-09 08:00:00]
|
||
62:
匿名さん
[2005-09-09 08:04:00]
よってマンソン中住居は最低と言うこと
|
||
63:
匿名さん
[2005-09-09 08:32:00]
最近さ庭にシロアリ発見したんだけどこれって・・・
|
||
64:
匿名さん
[2005-09-09 08:48:00]
シロアリは地中でしょ。地面は歩かないよ。死んじゃうから。
ちゃんと駆除処理しましょうね。 |
||
65:
匿名さん
[2005-09-09 09:11:00]
台風、大雨(東京も浸水)→木が腐る→耐震性超劣化
|
||
66:
匿名さん
[2005-09-09 09:28:00]
>>65
だから〜、水際に一戸建てを買うこと自体が間違いなんですよ。 そういった間違い購入の例を出すのは荒れるから止めましょう。 海沿いマンションなんて、潮風でコンクリートがボロボロになるぞw だから、マンションはだめですね なんて言われたらいかしとおもいますよね? よろしくお願いします。 |
||
67:
匿名さん
[2005-09-09 10:22:00]
ハザートマップ等で大丈夫と聞いて買った人が今回のような浸水にあっても買うこと自体が間違いってかw
お前すげえな。。 |
||
68:
匿名さん
[2005-09-09 10:31:00]
|
||
69:
匿名さん
[2005-09-09 10:38:00]
|
||
70:
匿名さん
[2005-09-09 10:59:00]
まあ、ハザードマップ以外でも1,2件は合ったとしてもそれがなに?って感じですが。
そういった、重箱の隅をつついて全部をかたるのは有効な議論とかけ離れてしまうぞ。 マンションは、自重が重いから地盤沈下する危険が高いですね。 http://kanamachiyokusuru.zero-yen.com/hp-page/shashin.html ほらね。だから、マンションはダメですよ。 なんて、議論は有効だと思いますか? |
||
71:
匿名さん
[2005-09-09 11:15:00]
都合が悪くなって話を逸らすの得意ですねw
|
||
72:
匿名さん
[2005-09-09 11:16:00]
>>71
で、ソースは? |
||
73:
匿名さん
[2005-09-09 11:18:00]
http://kanamachiyokusuru.zero-yen.com/shashin-page/shashin/2005-1-5.ht...
マンションて、近くにほかのマンションができると日当たり悪くなるから最悪ですね。 やっぱ、マンションはだめですね。 |
||
74:
匿名さん
[2005-09-09 11:42:00]
ハザートマップ以外で被害が出て無いソースをお前が出してごらん
|
||
75:
匿名さん
[2005-09-09 11:44:00]
|
||
76:
匿名さん
[2005-09-09 11:57:00]
いいえ地震の避難方法についてはマンションより戸建ての方が遙かに優れいています。
東海地震が起きた場合の東京ではマンション10階と戸建ての場合、揺れ方も長周期による建物被害もとっさに庭に避難できる点においても 戸建てが優位です。 |
||
77:
匿名さん
[2005-09-09 12:01:00]
|
||
78:
匿名さん
[2005-09-09 12:03:00]
>>76
地震が来ても逃げられないのがマンションのデメリットですよ。 http://kyushu.yomiuri.co.jp/news-spe/earthquake/0504/ea_504_05041501.h... |
||
79:
匿名さん
[2005-09-09 12:04:00]
いやあ、戸建業者の必死さがにじんでますな
かわいそうで応援したくなっちゃうよw |
||
80:
匿名さん
[2005-09-09 12:09:00]
|
||
81:
匿名さん
[2005-09-09 12:10:00]
|
||
82:
匿名さん
[2005-09-09 12:12:00]
川沿い一戸建てとか商業地域マンションとかはじめから避ければよいことを
ごちゃごちゃいって、それでもって全てを否定する論法はやめましょう。 有効な議論の妨げになります。 |
||
83:
匿名さん
[2005-09-09 13:03:00]
一戸建ては逃げられず、家の下敷きで非難不要だな
う〜ん、DEADと隣り合わせのスリルこそ一戸建ての本懐 |
||
84:
匿名さん
[2005-09-09 13:10:00]
耐震等級1のマンション
耐震等級3の一戸建て どっちが地震に強いのでしょう? ちなみに耐震等級とは、 耐震等級1: 建築基準法で要求している性能を満たすもの 耐震等級2: 等級1の1.25倍の耐力を有するもの 耐震等級3: 等級1の1.5倍の耐力を有するもの です。 |
||
85:
匿名さん
[2005-09-09 13:19:00]
>78,80
阪神大震災後のマンションは耐震ドアが標準なので 逃げれなくなる事はないでしょう。 また、記憶が定かではないのですが建築基準方の耐震基準が 25年くらい前にできて、その後の物件であれば 戸建てマンション問わず、よほどの手抜き工事でも無い限り 建物自体が崩壊して下敷きになるなんて事も起きないでしょう。 もちろん欠陥住宅や耐震基準満たしていない物件の場合は 逃げ出す方が良いかもしれませんが・・一般的には そのようなマンションは極小でしょう。 |
||
86:
匿名さん
[2005-09-09 13:21:00]
>77
低層住宅地域にもマンションは建ちますよ。 この場合日照基準でますが、それこそマンション同士よりは 戸建てのが影響大きいでしょう。 地域によっては準工業地帯や商業地に戸建てが立っている場所もありますし。 |
||
87:
匿名さん
[2005-09-09 13:28:00]
>>86
低層住宅地域の斜線規制、高度規制、日影規制を知らないんですか??? |
||
88:
匿名さん
[2005-09-09 13:35:00]
>>85
>その後改正された建築基準法の新耐震基準で、「震度7」にも耐えるようにと強化されたのは、柱や梁(はり) >など主要構造部分のみ。ドアやその周辺の壁、ベランダなどは「震度5強」までだ。 耐震ドアが標準???そんな話あるんでしょうか。 |
||
89:
匿名さん
[2005-09-09 13:44:00]
耐震ドアが標準と嘘までつかないといけないマンション業者の必至さが哀れでつ。
|
||
90:
85
[2005-09-09 14:06:00]
|
||
91:
85
[2005-09-09 14:11:00]
|
||
92:
匿名さん
[2005-09-09 14:34:00]
免震じゃないと揺れ方は戸建より激しくなるから家具の転倒防止措置はしておいたほうがいいですよ。
大人はある程度耐えられるけど小さい子供には非常に危険ですから。 (免震お住まいの人も過信は禁物ですけどね。) 地震が怖いのはマンションに住む人、戸建に住む人、みんな同じですよね。 |
||
93:
匿名さん
[2005-09-09 18:27:00]
うちは一戸建て。ハザードマップみても大丈夫ぽいけど5km位の周りがやば
そうなので凄い洪水になったら孤立確実。 とりあえず自己完結できるようには用意はしてある。 ところで皆さん自己完結できるような防災用品揃えています? マンション、一戸建て問わず大きな地震がくれば必要だと思いますが。 やはりここで言い合っている方々は「自分のところは(大地震、洪水がきても)大丈夫」 と思っているのでしょうね。 まあ、ここでの今の討論内容は建物が水に浸るか、倒れるかなのでズレていますけど。 ちと思ったもので。(やはりこんなことはチラシの裏にでも書いとくべきだったか・・) |
||
94:
匿名さん
[2005-09-09 19:41:00]
自己完結は不要。
災害時はコンビニにいけばいい |
||
95:
匿名さん
[2005-09-09 22:37:00]
地震の際は家の中では、家具の転倒や電気の落下。テレビが宙に浮いたりと大変に危険らしいです。
自分の家の庭が広くて安全なら庭が外に出たほうがいいんじゃない? |
||
96:
匿名さん
[2005-09-09 23:42:00]
マンションの危険性が白日の下に晒されたニュースです。
http://news.tbs.co.jp/part_news/part_news3113353.html |
||
97:
匿名さん
[2005-09-09 23:43:00]
・・・
|
||
98:
匿名さん
[2005-09-10 00:40:00]
|
||
99:
96
[2005-09-10 01:14:00]
いやまあ熱くなってる皆さんに笑ってもらおうと思っただけなんですが。
かえってご気分を害してしまったようでゴメンナサイ。 じゃあバランスを取ろうかな? こちらのニュースは戸建の方が危険を感じる例?だと思います。 http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050909i412.htm |
||
100:
匿名さん
[2005-09-10 01:26:00]
いらん言うとろうが。99
|
||
101:
匿名さん
[2005-09-10 06:29:00]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
>戸建て住人です(木造築30年超)。
ねずみ話は、これが始まりじゃないのかな。
>いまどき、こんな隙間だらけの新築一戸建てなんてありませんから。
>最近は隙間がなさ過ぎるせいで24時間換気が義務付けられてしまうほどなんですよ。
マンションにもいるって言う前に、そう答えてあげればいいんじゃないの?
先に優位性を出しているのは、戸建て派だな。
まともな答えは、煽られなきゃ出てこんのかね?
499は
>いまどき、こんな隙間だらけの新築一戸建てなんてありませんから。
>最近は隙間がなさ過ぎるせいで24時間換気が義務付けられてしまうほどなんですよ。
の後だから、役立たずなくだらんレスになったな。