三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 高輪フォートってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. ザ・パークハウス 高輪フォートってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-08-18 17:46:09
 削除依頼 投稿する

ずいぶん前から塩漬けになってた土地ですが、ようやく販売するようです。9/10にHPがアップしました。
皆様のご意見、ご感想をお聞かせください。


売主:三菱地所レジデンス
施工会社:東亜建設工業
管理会社:三菱地所コミュニティ
交通:品川駅徒歩9分、泉岳寺駅徒歩11分
総戸数:43戸
専有面積:68~141平米

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)



[スレ作成日時]2018-09-15 16:16:10

現在の物件
ザ・パークハウス 高輪フォート
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都港区高輪3丁目357番19他5筆(地番)
交通:山手線 品川駅 徒歩9分 (高輪口(西口)より)
総戸数: 43戸

ザ・パークハウス 高輪フォートってどうですか?

234: 匿名さん 
[2020-01-30 10:14:24]
77平米は2LDKでしたか。
このくらいの広さがあればファミリー向けに部屋数を増やせるものを敢えて2LDKにするのは、退職後のセカンドライフを夫婦2人でゆったりと暮らしたい方向けのプランでしょうか。
専用テラスはドライエリアと記されていますが、半地下の部屋になりますか?
235: マンション検討中さん 
[2020-02-01 20:47:25]
ドライエリアは半地下です。
半地下は敬遠されやすいので破格の安値でない限りは買えば詰む危険がありましゅ。
236: マンコミュファンさん 
[2020-02-01 22:00:44]
>>235 マンション検討中さん
半地下ではなかったですよ。以前公開されていたマンションギャラリー行ってないのでしょうか?
237: 匿名さん 
[2020-02-03 09:47:20]
専用庭ではなくテラスになっているので管理が楽そうですね。掃除もササッとすればいいですし芝生の手入れもいらないので
管理が楽。ただその分、猛暑の時期のテラスは温度が上がらないか不安
日が当たりすぎると、暑くなりそうですが、日当たり面はどうでしょう?一階ならそれほど強い日差しも避けられるかしら。

238: マンション検討中さん 
[2020-02-12 01:34:09]
テラス付きのプランが売れたようですね。
間取りは悪くなかった気がします。
239: 評判気になるさん 
[2020-02-12 13:11:49]
3つのプランが第3期として販売されるようですね。
キャンセルかな?(特にPタイプはメニュープランですし)
値段が気になります。
240: 匿名さん 
[2020-02-15 10:27:24]
メニュープランで作っちゃったあとキャンセルが掛かったんですかね。
元のプランはどんな部屋だったんでしょうか。収納の位置等は割とベストに近い感じ。
バルコニーにあるのはトランクルームなんだろうか。
100㎡あるとどこもゆったりしてて良いなあと思います。
Aタイプが1億2000~3000万なので、Pタイプほどの広さとなると2億越えは余裕でしょうか…。
241: 匿名さん 
[2020-02-15 11:47:05]
第3期というのは今の先着物件が売れたら始まるものなんですかね?
242: デベにお勤めさん 
[2020-02-15 15:06:38]
>>240
もともとは洋室3とLDの間が壁だったとかじゃないですかね、ありきたりだけど。
値段は低層階で1億8000-9000万、最上階で2億くらいだったかと。
バルコニーのは室外機置き場では。

>>241
3月下旬て書いてありますよ。
243: マンション検討中さん 
[2020-02-22 13:44:56]
キャンセル部屋なら先着順でしょ?
244: 匿名さん 
[2020-03-06 14:13:51]
物件概要がわかりにくいような。
先着分と、あとは第3期(最終期)の販売がありますよというお話でいいのですか。
第3期は、今は世間がバタついているので
それが落ち着いてからということになっていくのでしょう、1ヶ月延期になりました。
妥当な判断だと思います。
今だと動けない人多いでしょう。
245: マンション検討中さん 
[2020-03-11 17:17:12]
イニシアのほうは完売ですね。
値段もそれほど変わりませんし、現地を見た限りイニシアを選ぶ理由が見つからなかったのですが、物件を選ぶ理由は人それぞれですね。
246: 匿名さん 
[2020-03-12 14:27:32]
高輪ゲートウェイ駅に最も近い新築マンションだからでしょう。
コロナショックの今、ここは完売できるでしょうか…
247: マンション検討中さん 
[2020-03-15 00:12:56]
コロナショックで販売価格の引き下げはないだろうか?応募状況次第かな?
248: 匿名さん 
[2020-03-15 14:37:25]
オリンピックの中止もしくは延期も現実味を帯びてきたしね。
249: 匿名さん 
[2020-03-15 17:09:05]
定価購入者の手前、表立っての値引きはないでしょう。
品川&高輪GW再開発がこれからということと、財閥系大手デベということもあり、腰を据えての販売となりそうな予感。
250: マンション検討中さん 
[2020-03-20 14:26:46]
今日から現地モデルルームですね。
行かれた方のレポお願いしたいです。
251: 周辺住民さん 
[2020-03-20 17:41:11]
この物件から高輪ゲートウェイ駅まで、公式には徒歩何分なんでしょう?
252: マンション検討中さん 
[2020-03-21 06:22:35]
8分くらいじゃないですかね?
253: 周辺住民さん 
[2020-03-21 10:34:14]
では、やはり最寄り駅としては新駅になるのですね。
再開発でまた変わってくるのかもしれませんが、今後も楽しみです。
254: 匿名さん 
[2020-03-21 15:32:28]
まさかのここが一番近い説

https://www.sumu-log.com/archives/20262/
255: マンション検討中さん 
[2020-03-21 15:42:35]
254さん
ありがとうございました。
256: 匿名さん 
[2020-03-22 17:24:08]
口コミ人気度の数字が地味に上昇し続けてるんだけど、これは何が反映されてるんですかね?
257: マンコミュファンさん 
[2020-03-24 00:15:06]
4/2くらいまで内見予約入っているそうです。このタイミングでも購入する人いるんですね。再開発もまだまだこれからですので、値引きはしない気がします。
258: 匿名さん 
[2020-03-29 14:29:14]
住まいは無いと困りますから、簡単には予定変更できないのではないかと思います。販売する側はどうなんでしょう、延期とか出てくるかな?

ここの場合は既に竣工済みですし、引っ越し予定も決まっている方々が多いのでは。販売戸数はあと3戸のようですし、多数の人が押し寄せない限りは大丈夫なのでは?

立地にふさわしい素敵な建物だと思います。2LDKでも億越えなんですか?住民層が普通のマンションとは異なる感じになりそうですね。
259: マンション検討中さん 
[2020-03-31 11:50:34]
内見予約はキャンセルになりました。
260: 匿名さん 
[2020-04-01 13:14:59]
品川駅からの道すがら、レクサスの前あたりで東京タワーが見えるのも地味にいいですね。
261: 口コミ知りたいさん 
[2020-04-02 10:50:28]
スーパーは近くにあるんですかね?4丁目物件だと東五反田のライフに行けるみたいですが。
262: 通りがかりさん 
[2020-04-02 14:05:11]
>261さん
3/31に京急ストアが閉店し、ペアシティ側に4/10から移転営業再開するため、不便になってしまいましたね。
一番近いのはリンコスになるかな?
高輪GW開発でスーパーが入ると思うので、それに期待してます。
263: 匿名さん 
[2020-04-10 11:22:55]
サイトの地図によるとマンションからリンコスまでは徒歩7分と少々距離がありそうですが自転車を利用すれば2、3分といったところでしょうか。
近い将来近場にスーパーができると期待するとして、せめてコンビニがもう少し近いと安心ですよね。
264: 匿名さん 
[2020-04-11 14:46:13]
リンコスは距離より、登り坂の方がつらいですね。
コンビニは、品川駅からの道のりにセブンがありますが、ちと小さいかな。
265: 匿名さん 
[2020-04-13 10:11:27]
>>内見予約はキャンセルに
これって時間が経つ方がよくわかる内容ってありますか?
例えば、壁紙のはがれなどは貼った直後よりも後日の方がはがれているのに気づきやすいとかありそうです。
入居のスケジュールも変わってくるんでしょうか。
266: マンション掲示板さん 
[2020-04-15 12:45:40]
さすがにこのグレードのマンションで数週間でボロがでるようなことはないと思いますが。。
267: 口コミ知りたいさん 
[2020-04-17 08:38:34]
>>245 マンション検討中さん
共にみましたが、イニシアの方が全体的に部屋も狭く、値段も相当に安かったですよ。
パークハウスの小さめの一番安い部屋がイニシアの一番高い部屋くらいの差がありましたが、、

268: 匿名さん 
[2020-04-17 15:21:08]
>>267
坪単価で比較すると「相当に安かった」は言い過ぎじゃないですかね。
それに、フォート一番安い部屋>イニシア一番高い部屋、は明確に間違いですし。
個人的な印象で言えば、値段の割に仕様が微妙といったところでした。
269: マンコミュファンさん 
[2020-04-18 00:10:51]
この物件は賃貸でないですね。実需で購入された方が多いのですね。この価格帯のマンションでも買える人はいるんでんすね。高輪フォート駅もできて2024年の本開業までまだまだ楽しみな地域です。
270: 匿名さん 
[2020-04-26 00:07:26]
空撮だとこんな感じ
空撮だとこんな感じ
271: 評判気になるさん 
[2020-04-30 16:01:14]
もうここはすでに購入済みの人は入居しているんですかね?もしそうでしたら現時点での住み心地など共有していただければありがたいです。
内覧を検討しています。
272: 匿名さん 
[2020-04-30 19:39:55]
高輪ゲートウェイ駅から品川駅にかけて大変貌します。
品川を大手町・丸の内・有楽町に並ぶ拠点とするプロジェクトがスタートしました。
5年後、10年後、資産価値はさらに高まるものと思われます。

■品川の役割・期待
海外都市や国内地方都市へのアクセス性が高く、職住が近接している品川において、大手町・丸の内・有楽町に並ぶ拠点として、国内外のグローバルな成長企業による活力とそれを支える魅力的なライフスタイルの創出等により、「これからの日本の成長を牽引する拠点」を形成する。

品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2020
https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/seisaku/guideline2020/index.h...
273: 匿名さん 
[2020-05-03 12:18:31]
270さん、どうやってこんな写真を?ドローン?
ここまでの景色は無理でも、自宅から東京の夜景を一望出来たら素敵。
このマンションから低層階ですから、夜景は無理ですが。
274: 匿名さん 
[2020-05-15 11:34:03]
>>271
住み心地とは、人によってさまざまな観点があると思うのですが、特にどういった点を知りたいのですか?
275: 匿名さん 
[2020-05-15 17:19:22]
>>270
住民ではありませんが、上空から見ると立地の良さがよくわかりますね。
このアーバン感ある眺望はまさに東京!という感じがします。
そんな大都会の中、周りに緑もあり住むには快適な環境という感じです。
高輪ゲートウェイ駅前は今は空地ですが、再開発された後は店巡りなど楽しめそうです。
276: 匿名さん 
[2020-05-15 21:37:34]
メリットは保育園が目の前で小学校も近い。ゲートウェイ駅と品川の中間でそれぞれ10分弱はちょっと遠いかな。あと複数指摘のあるようにスーパーが近隣にないのが難点か。リンコスまでの洞坂は電動アシスト車でも登れない急坂。
277: 匿名さん 
[2020-05-17 00:03:56]
ここに来てから、コロナのこともあってすべてネットスーパーで済ませてます。
278: 検討板ユーザーさん 
[2020-05-17 14:32:52]
>>274 匿名さん
防音とかどんな感じか気になります
279: 匿名さん 
[2020-05-18 09:12:24]
>>278
隣室や上下階(空室ではない)の生活音はまったくといっていいほど聞こえません。
玄関にいると、内廊下の話し声くらいは聞こえますが。
話題の新航路の騒音ですが、その時間帯はたしかに室内にいても聞こえます。
ただ、テレビなど、他の音がついていると分かりません。
いずれにしろ、音の問題は個人差が激しいため、内覧で確かめた方がいいでしょうね。
280: 匿名さん 
[2020-05-18 09:20:22]
スラブや乾式壁も厚いんですかね。さすが低層高級物件ですね
281: マンション検討中さん 
[2020-05-19 14:47:43]
>>279 匿名さん

貴重な情報ありがとうございます。
282: 匿名さん 
[2020-05-20 10:33:31]
>>276
洞坂は距離はともかく勾配では都内有数の急坂ですね。タモリさんの「TOKYO坂道美学」でも紹介されています。
283: ご近所さん 
[2020-05-30 22:04:30]
マンション南側の近くを環状4号線が陸橋式でバイパス通過するのは皆さん知っているのかな?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる