Brillia(ブリリア) 練馬高野台についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.bn8.jp/top.html
所在地:東京都練馬区高野台二丁目851番1他7筆(地番)
交通:西武池袋線「練馬高野台」駅徒歩8分
間取:2LDK・3LDK
面積:55.13平米~70.56平米
売主:東京建物株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-09-10 18:09:33
Brillia (ブリリア)練馬高野台ってどうですか?
482:
eマンションさん
[2019-04-21 21:06:56]
|
483:
マンション比較中さん
[2019-04-21 22:22:14]
私も以前双方の営業の方から石神井台の方が内装設備は上と聞きました
|
484:
マンション検討中さん
[2019-04-22 01:10:12]
トイレがタンクありなところ、浴室内の蛇口?が今時出てるのも珍しいなと思いました。洗面室はデザインは素敵ですが素材が安っぽく感じました。上手く表現出来なくてすみません。モデルルームは素敵でしたが、設備仕様が低いので実際のお部屋とのギャップがありそうです。
|
485:
マンション掲示板さん
[2019-04-22 07:09:15]
モデルルームはオプションだらけなので、よく確認した方がいいですよ。
|
486:
検討板ユーザーさん
[2019-04-22 08:31:34]
|
487:
マンコミュファンさん
[2019-04-22 09:12:43]
ここのトイレは団地レベル
|
488:
匿名さん
[2019-04-22 13:17:37]
|
489:
マンション検討中さん
[2019-04-22 14:46:58]
ブリリアなのに残念
|
490:
マンション検討中さん
[2019-04-23 08:18:51]
実際に両方のモデルルーム見に行けば分かりますよ。キッチンの天板や各ドアや扉の木材など素人目から見ても練馬高野台の方が安っぽく感じます。
営業の方もそれは認めていましたが 「ただこちらはなんと言っても西武池袋線ですから。新宿線とは利便性が圧倒的に違います。」と言う営業トークでした。 |
491:
マンション検討中さん
[2019-04-23 09:50:07]
たしかに設備は安っぽく感じる部分もありますが、オプションでキッチンの天板をグレードアップさせたり、トイレを変えたりできるので、うちは立地を重視して前向きに検討してます
|
|
492:
マンション検討中さん
[2019-04-23 18:44:50]
マンションは立地を選ぶかハイスペック仕様を選ぶかなんて、どっちを重視するかは人それぞれだしね。
|
493:
匿名さん
[2019-04-23 22:59:41]
>>490 マンション検討中さん
確かに、石神井台の各ドアの木材はどっしりとした造りでした。 ブリリアシティ三鷹と石神井台では、三鷹の方が豪華ですかね? 三鷹も訪問された方いらっしゃいますか? 三鷹はディスポーザー付いてますし、、、 |
494:
マンション検討中さん
[2019-04-23 23:59:34]
借地権マンションはそもそも検討してませんでしたが、立地か設備かで販売してる会社も力の入れ方を変えてる感じがします。
|
495:
マンション検討中さん
[2019-04-28 20:20:25]
立地といっても5分以上かかる 道がフラットなのは良いですがね 池袋から帰ると練馬高野台とひばりヶ丘は同じ位に到着ですね 各駅停車でいうと保谷駅にあたる
そもそも後からできた駅なので駅前は隣の駅の方が賑やかですね 暗い夜道はひったくりなどありますが(線路下) マンションできて人が増えれば明るくなる気がします 今は老人やチャイナ多いが、若者増え活気あるお店も増えることでしょう |
496:
マンション検討中さん
[2019-05-01 08:37:26]
|
497:
匿名さん
[2019-05-01 11:47:07]
暴走族なんてどこにでもいる
|
498:
マンション検討中さん
[2019-05-01 14:05:48]
|
499:
匿名さん
[2019-05-01 21:26:40]
金持ち喧嘩せず
|
500:
匿名さん
[2019-05-02 02:58:23]
>びっくりがあるのは心配ですね…
はい・・・? |
501:
口コミ知りたいさん
[2019-05-04 22:06:36]
|
502:
マンション検討中さん
[2019-05-07 08:23:22]
設計住宅性能評価がいまだに取得予定になっているのは、なぜですか?
どなたかご存知ないでしょうか? |
503:
通りすがり
[2019-05-11 13:03:09]
>>502
デべに聞けば? |
505:
通りがかりさん
[2019-05-25 19:05:56]
こことブリリア三鷹・ブリリア石神井台を設備・仕様だけを比較した場合、一番グレードが高いのはここですか?
|
506:
検討板ユーザーさん
[2019-05-25 20:35:22]
全然盛り上がらないですね
売れてないのかな? |
507:
匿名さん
[2019-05-26 15:47:25]
工事の進行具合はどうなっているのかな。現場を見にいこうかな。
|
508:
匿名さん
[2019-05-26 20:31:56]
>>507さん
2階部分くらいの高さまで建物の外壁に沿って囲いができてます。建物そのものは、外からはまだ見えません。 すぐ近くの個人経営の精肉屋さんが今月末で閉店、徒歩5分くらいのところにあったJA千葉の販売店は先月だったかになくなりました。 |
509:
匿名さん
[2019-06-01 10:08:27]
契約した場合、住宅ローンはどこで考えてますか?
|
510:
口コミ知りたいさん
[2019-06-02 17:25:48]
|
511:
評判気になるさん
[2019-06-17 07:28:42]
最近西武線の車内広告出ているね。
駅から距離ある割には価格高めなので、人気低いと推察。 |
512:
検討板ユーザーさん
[2019-06-20 06:17:49]
バランスの良い物件。
そろそろ完売ですかね |
513:
マンション掲示板さん
[2019-06-20 13:35:29]
|
514:
匿名さん
[2019-06-20 20:15:58]
2期終わったよ。
|
515:
マンション掲示板さん
[2019-06-20 21:41:08]
5戸だして先着順が1戸増えたから4戸ですかね?
記憶違いでしたらすみません。 |
516:
匿名さん
[2019-06-20 23:01:19]
ここと石神井台を比較したら、どちらが仕様が高いですか? 石神井台も最終期に入っているので、焦ってます。
|
517:
通りがかりさん
[2019-06-21 08:25:48]
|
518:
匿名さん
[2019-06-21 15:32:14]
来年三月竣工ならオプションで仕様変更もまだ可能なんじゃないかな。ディスポーザーなんかは付かないだろうけど
|
519:
匿名さん
[2019-06-21 23:57:12]
|
520:
eマンションさん
[2019-06-22 04:55:20]
>>519 匿名さん
双方の物件の現地へ行けば納得行きますよ。 ①池袋線の方が便利。上石神井は急行停車駅だが駅周辺が戦後風。 ②石神井台は新青梅街道がウルサイ。 ③練馬高野台の方が駅までフラットで道も直線で歩きやすい。 ④練馬高野台は西友がすぐそばで便利。 |
521:
匿名さん
[2019-06-22 20:44:03]
|
522:
通りがかりさん
[2019-06-23 06:40:18]
仕様ではありませんが石神井台より劣る点
・地盤 ・ランドプラン (相当な詰め込み、お見合い約10メートル) |
523:
匿名さん
[2019-06-24 08:36:23]
|
524:
匿名さん
[2019-06-30 09:28:41]
それぞれ良し悪しはあると思うので、ベストを選んでいければいいんじゃないでしょうか。
買い物が便利とか、駅まで高低差がないとか、そういうところを魅力に思うのならば 暮らしやすいのではないでしょうか。 駅までの距離も、全体的に悪くはないですからね。 |
525:
匿名さん
[2019-07-05 22:34:54]
価格板が更新されたけど、ここって高くない?
|
526:
マンション検討中さん
[2019-07-06 00:50:28]
高いと思います。
|
527:
匿名さん
[2019-07-06 09:44:40]
高いと思うのなら買わなきゃいいだろう。買ってくれとは誰も思わないよ。
|
528:
匿名さん
[2019-07-06 10:01:08]
|
529:
匿名さん
[2019-07-06 10:19:01]
高掴み?1億も違うのかな?
|
530:
周辺住民さん
[2019-07-06 10:22:47]
現場の枠組みが3階くらいの高さに組みあがってきました。もともとマンションに囲まれた場所だったので、かなり圧迫感があります。
着工前の、空が広くて解放感があった状態を知らなければ気にすることもないですが。 |
531:
匿名さん
[2019-07-07 11:01:15]
|
石神井台の方が全然上ですね。