東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia (ブリリア)練馬高野台ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 練馬区
  5. Brillia (ブリリア)練馬高野台ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2020-08-22 14:29:04
 削除依頼 投稿する

Brillia(ブリリア) 練馬高野台についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.bn8.jp/top.html

所在地:東京都練馬区高野台二丁目851番1他7筆(地番)
交通:西武池袋線「練馬高野台」駅徒歩8分
間取:2LDK・3LDK
面積:55.13平米~70.56平米
売主:東京建物株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-09-10 18:09:33

現在の物件
Brillia (ブリリア)練馬高野台
Brillia
 
所在地:東京都練馬区高野台二丁目851番地1(地番)
交通:西武池袋線 練馬高野台駅 徒歩8分
総戸数: 73戸

Brillia (ブリリア)練馬高野台ってどうですか?

241: マンション検討中さん 
[2019-02-03 06:04:49]
ここのスレを見ていると一瞬石神井台の方がいいの?と思ってしまいますが。池袋線沿線希望で地区は妥協できても(西東京市や東久留米市)、最寄りが新宿線、池袋線に出ようとするとバスまたは自転車必須の石神井台では我が家にはNG。高野台検討の方意見交換したいです!
242: マンション検討中さん 
[2019-02-03 09:55:10]
>>239 匿名さん

その本気の値引き額はここで公開していいのですか?
通常、商談したら開示してはいけない旨に記名押印するのでは。
243: マンション検討中さん 
[2019-02-03 09:56:41]
練馬高野台も同じくらいの値引きがあるなら、練馬高野台にしたいところです
244: eマンションさん 
[2019-02-03 09:57:59]
私は比較情報は助かってますよ。別にスレの書き込み量には制限ないから、各々興味あるスレだけ読めばいいだけ。

特に値引交渉に関する情報は、ネットで検索しても得られないので非常に参考になります。

他物件と充分に検討したけど、やっぱり高野台が自分にとっては一番生活を豊かに出来ると、納得して購入することがベストかな。
245: 匿名さん 
[2019-02-03 10:04:48]
>>243 マンション検討中さん

高野台の価格情報を交換しよう!
246: マンション検討中さん 
[2019-02-03 13:33:26]
>>245 匿名さん

竣工前なこともあり、値引交渉するも撃沈でした。まぁ確かにそうだよね、、、
247: マンション検討中さん 
[2019-02-03 16:19:28]
どの棟にするかは決まったのですが、何階にするかで迷います。
248: マンション検討中さん 
[2019-02-03 18:09:46]
>>247 マンション検討中さん

リセールを考えると3階以上だよ
249: マンション検討中さん 
[2019-02-03 18:58:32]
個人的に希望も3階以上なのですが、最上階、もしくは最上階に近い方がよいですか?
250: マンション比較中さん 
[2019-02-03 21:25:38]
価格的に最上階でも問題なければ。一般的には上層階にいくほど、価格は上昇。あとはどこにお金を掛けるかという価値観です。
251: マンション比較中さん 
[2019-02-03 21:29:53]
価格交渉可能なのは、竣工後、2020年4月以降では… それまではせいぜいオプション〇万円分プレゼント程度でしょう。前スレあった石神井だって、竣工前は値引不可だったはずですよ。
252: ご近所さん 
[2019-02-04 13:25:39]
始発の話題が出てたが、このあたりに住んでると、池袋方面に行く時に1駅戻って始発に乗る必要性は感じないけどな。駅が出来たばかりは高野台始発があって、それが無くなった時はそういう発想もあったけれど、副都心線が出来てからは殆ど意味がなくなったんだよな。取り敢えず来た電車に乗っとけば、練馬か小竹向原で隣のホームの電車に乗り換えることで、池袋にも渋谷にも有楽町にも、わりとすぐ着いてしまう。渋谷なんか急行に乗れれば立っていてもアッと言う間だ。2階の乗り換えポイントで、前の席に座ってる人が立つことも結構ある。俺は高野台を7時台に出る電車をほぼ毎日使ってるが、3~4回に1回は途中で座ってる気がする。
253: 匿名さん 
[2019-02-06 08:40:04]
>>251 マンション比較中さん

竣工一年を過ぎて部屋が残ってれば、石神井台レベルの値引が期待できそうですね。
254: マンション比較中さん 
[2019-02-06 23:44:29]
>>253 匿名さん

石神井台レベルってどんくらい?
255: マンション検討中さん 
[2019-02-07 21:16:23]
>>254 マンション比較中さん

ブリリア石神井台板に情報でてたよ
256: 匿名さん 
[2019-02-09 10:46:20]
>>254 マンション比較中さん

▲800

257: 通りがかりさん 
[2019-02-09 12:44:12]
ブリリア石神井台の板は、値引情報の公開が止まりませんね。暴露しまくり状態。ここも竣工前に完売しないと同じ道を歩んじゃいますね。
竣工前に完売が難しいと判断した時点で、内々で、早めに、新販売価格を伝えた方がいいかも。
でないと、ブリリア石神井台のように、最後は4000万前半で販売するハメになっちゃう。
258: マンション検討中さん 
[2019-02-09 21:37:01]
竣工前の値引きを待っていたら希望の部屋が買えるかわからないですよね。無償オプションもつけれないし。
259: 匿名さん 
[2019-02-10 12:59:53]
>>258 マンション検討中さん

無償オプションの単価って、価値以上に高く設定してあるでしょ
あんまりオプション付けさせない為に。値引の方がよっぽど得だよ。
260: 販売関係者さん 
[2019-02-11 00:57:47]
やはり5000万前後の部屋を希望するファミリーが多いのでしょうか?
5人家族で3LDKを希望する方もいるらしく、子供の数が多そうですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる