東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia (ブリリア)練馬高野台ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 練馬区
  5. Brillia (ブリリア)練馬高野台ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2020-08-22 14:29:04
 削除依頼 投稿する

Brillia(ブリリア) 練馬高野台についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.bn8.jp/top.html

所在地:東京都練馬区高野台二丁目851番1他7筆(地番)
交通:西武池袋線「練馬高野台」駅徒歩8分
間取:2LDK・3LDK
面積:55.13平米~70.56平米
売主:東京建物株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-09-10 18:09:33

現在の物件
Brillia (ブリリア)練馬高野台
Brillia
 
所在地:東京都練馬区高野台二丁目851番地1(地番)
交通:西武池袋線 練馬高野台駅 徒歩8分
総戸数: 73戸

Brillia (ブリリア)練馬高野台ってどうですか?

181: マンション検討中さん 
[2019-01-26 15:35:10]
>>179 マンション検討中さん
その価格だったら残り僅かの中村橋プラウドの方が良いかもしれません。
立地が許容できれば!

182: 匿名さん 
[2019-01-27 23:42:52]
>>180 匿名さん

本当でした。ちょっと驚きです。

現在、実家に近い石神井公園・高野台・上井草・上石神井あたりで探しています。
しかし、中古があまりに高くなっていてビックリ。3LDK、駅から徒歩10分以内で中古を探すと4000万中?の価格設定。これなら中古と値段の変わらないブリリア石神井台の方がお得感ありそう。高野台も良いけど5000万?なので…
予算的に中古をメインで探していたので、最終的にはブリリア石神井台を新築で買うのがベターかなと思ってます。
183: マンション検討中さん 
[2019-01-27 23:51:49]
サンライトコート、1階Bのお部屋が一番安く4890万円でした。昨日西武池袋沿線の他のMRに行き、設備が良かったので揺らぎ始めました。そちらの価格発表次第かな。
184: 匿名さん 
[2019-01-28 08:53:08]
>>183 マンション検討中さん

高野台よりどんな設備が充実してましたか!? ディスポーザー・二重床・タイル貼り外壁・個別宅配ボックスなどでしょうか?

駅からの距離はどっちが近いですか?
185: マンコミュファンさん 
[2019-01-28 09:01:25]
間取り
間取り
186: マンション検討中さん 
[2019-01-28 09:27:44]
>>184 匿名さん
ディスポーザー、食器棚設置あり(デザインも悪くない)、トイレに手洗いカウンターありなど全体的に良かったです。ただ意外な事に直床でした。高野台のMRで体感していたのですぐわかりました笑 まぁどちらも直床ならある意味割り切れます!ただその物件は駅徒歩1分ですが23区外です。我が家はいまも池袋線在住、マンションも埼玉に入らない池袋線駅ならと思っているので候補にあげています!

187: 匿名さん 
[2019-01-28 12:33:25]
>>186 マンション検討中さん

良い物件てすね!
最寄り駅はどちらですか?
188: マンション検討中さん 
[2019-01-28 13:18:25]
>>187 匿名さん
東久留米駅です!
189: 匿名さん 
[2019-01-28 14:23:41]
>>188 マンション検討中さん

プレミスト東久留米!
190: 188です 
[2019-01-28 15:06:20]
>>189 匿名さん
そうです!出来れば練馬区が良いのですが、だいぶ迷います。価格を比較して検討しようかと思います。
191: マンション検討中さん 
[2019-01-28 21:48:33]
我が家では立地と価格のバランスを見て高野台が有力になっています。
設備、デザインもどこも一長一短で、あまり違いはなく、全体的に大きな懸念点のない高野台がいいかなぁという感じです。
192: 188です 
[2019-01-28 22:00:50]
>>191 マンション検討中さん
どこか他の物件と比較されてますか?

193: マンション検討中さん 
[2019-01-28 22:14:40]
>>192 188ですさん
上限5500万円までで、練馬区で探してました。
プラウド中村橋とプラネスーペリア石神井公園、ブリリア石神井を検討してましたが、駅距離と周辺環境、価格等々総合的に見て、高野台がバランス取れていると感じました。
何を重視するかは人それぞれなので、違ったお考えの方もいるかと思いますが。
194: 口コミ知りたいさん 
[2019-01-28 22:24:01]
>>193 マンション検討中さん

実はバランスが一番いいのは上石神井のブリリアですよ。
4000万前半で70ヘーベは、23区ではなかぬかないですよ。
設備も高野台より石神井台の方がいいと営業も言ってました。
195: 検討板ユーザーさん 
[2019-01-28 22:44:26]
設備的にはそうでしょうが、西武新宿線がネックですよ

上に出てる東久留米、石神井公園よりは利便性は落ちますが、各駅停車しか停まらない練馬高野台と比べると、そこまで遜色はないかもしれませんね
ひばりヶ丘などで急行などに乗り換えられますし
自然が多い印象ですし、公園や湧水、スーパー銭湯とイオンモールがありますね
意外と住みやすいかもしれません
23区ではないので行政サービスは落ちるとは思いますがね
196: 口コミ知りたいさん 
[2019-01-29 08:34:10]
>>195 検討板ユーザーさん

西武新宿線は以外と便利ですよ

http://www.tokyo-first.jp/access/index.html
197: 匿名さん 
[2019-01-29 08:47:50]
新宿線も言われるほど不便じゃない。
山手線への乗り換えは確かに混むけど移動距離短いし。

ネックは実質ターミナルである高田馬場が学生街で、買い物やサービスなど繁華街としての機能に欠けてる点かな。鉄道三社が中心に再開発の話が出てるみたいだけど。
198: マンション検討中さん 
[2019-01-29 08:56:52]
>>194 口コミ知りたいさん

設備は共有設備のことですか?
室内設備のことですか?
石神井台良さげだと思ったのですが、ディスポーザーなし、トイレがタンクレスじゃない、直床なんですよ。
199: マンション検討中さん 
[2019-01-29 14:04:36]
高野台もディスポーザーなし、直床、タンクレスではないです。石神井台もそうなんですね。周辺環境は高野台の方が好きです。東久留米徒歩1分の物件は準急止まるし、利便性は高いと思いますが、駅前だけに電車の音、踏切の音はどうなのか、気になります。
200: マンション検討中さん 
[2019-01-29 14:09:17]
ちなみにトイレは有償オプション80000円でグレードアップできるみたいです。タンクレスではないけど。マンション購入初心者の方ためこのオプションが高いのか安いのかわからず。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる