最高高さは180メートル程度、南側にイベントホールと商業、北側に住宅等が建つみたいですね。
2025年度の完成を目指しているとのこと。
西日暮里は山手線も地下鉄も舎人ライナーも通っていて便利な場所です。
日暮里に続き、西日暮里も大きく変わりそうです。
日暮里の再開発より魅力的な、エリアのイメージを変える再開発を希望しています。
■建設工業新聞
西日暮里駅前地区再開発(東京都荒川区)/総延べ最大16・2万平米に/準備組合
https://www.decn.co.jp/?p=90962
■建通新聞
西日暮里駅前再開発 16・5万㎡規模で21年度着工
http://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/171201500043.html
■東京・大阪 都心上空ヘリコプター遊覧飛行
荒川区 西日暮里駅前市街地再開発事業 高さ170m~180m、延床面積約154,000㎡~162,000㎡を想定!
http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2017/04/post-4793.html
[スレ作成日時]2018-09-10 11:28:40
西日暮里駅前地市街地再開発事業(事業協力者「野村不動産・三菱地所レジデンスJV」)
21:
口コミ知りたいさん
[2018-12-02 19:30:05]
|
22:
eマンションさん
[2018-12-07 10:08:08]
北千住はもはや足立区内だけではなく都内でも有数の人気の街になりました。昔を知る人間からすると信じられない事です。
西日暮里も荒川区という極々狭い領域ではなく、都内でも有数の人気の街を目指してほしいものです。交通も便利だし、ポテンシャルは十分にあると思います。日暮里はそのポテンシャルを活かせませんでしたが。 |
23:
マンション検討中さん
[2018-12-07 10:19:36]
日暮里に住んでるけど西日暮里も地味なままにして欲しい。どちらの駅も利便性は抜群に良いのに印象が悪いのか物件相場も高くはないし、駅前もこじんまりしててファミリー層にはものすごく住みやすい。山手線駅で繁華街じゃなく家族で駅前に住める場所って数少ないのでは?田端目白大崎ぐらい?ここはほんとに穴場だと思うのでほっといて欲しい。
|
24:
eマンションさん
[2018-12-07 10:55:59]
こういう後ろ向きな意見に惑わされて日暮里再開発の二の舞にならないように気をつけましょう。
望む望まないに関わらず、人口減少社会では限られた人の取り合いになります。それはつまりエリア間競争の激化です。例えば豊島区はそこにいち早く危機感を感じて手をうっているわけです。東急や西武など郊外の私鉄各社も同様。 足を引っ張らないでいただきたいですね。 |
25:
匿名さん
[2018-12-07 11:27:28]
よくわからんが、西日暮里ってそんなにポテンシャル高いのか?
|
26:
匿名さん
[2018-12-07 11:35:44]
まぁ山手線ですからねぇ。
都内なのに地下鉄駅も無いところは多いですから。 千代田線は東京メトロでは3本の指にはいるほど使える路線だと思いますよ。 |
27:
マンション検討中さん
[2018-12-07 12:37:11]
競争が激化するからこそ他と同じ開発手法はダメなのでは?豊島区は池袋はあるし埼玉ゲートウェイだし荒川区と比較するのはレベルが違いすぎますよ。
西日暮里なんかにIKEAニトリららぽなんか作って誰が遊びに来るのか。税収が欲しいなら企業誘致一択です。まぁ荒川区はそんなことは検討済でしょうから中途半端でしょぼい商業施設は作らないでしょう。地味な文化施設で十分です。世の中誰もがきらきらした消費だけの町を望んでるわけではないのです。 |
28:
匿名さん
[2018-12-07 13:31:35]
荒川区はできるだけ地盤を2mくらいずつ底上げして、重合住宅は駅前だけにして、他はすべて戸建て。戸建て街のすべての沿道に街路樹と遊歩道を備えれば、坂のない最高の住環境になるのにね。
|
29:
名無しさん
[2018-12-07 16:16:56]
|
30:
通りがかりさん
[2018-12-07 16:40:21]
みんな荒川区のホームページに掲載された資料読んでる?北千住のミルディスが選考事例として扱われてるし、商業施設は地元民をターゲットに最寄品を扱う施設を検討してるみたいだよ。他には1500席ほどのホールだってw頑張ってもアトレぐらいでしょ。
|
|
31:
名無しさん
[2018-12-07 17:14:02]
>>30さん
https://www.city.arakawa.tokyo.jp/kankyo/saikaihatsu/nishinipporisaika... これか! ミルディスってマルイとか入ってるビルだよね?だったら良いんじゃない?別にニトリ、イケアとかじゃなくても暮らしやすさの向上につながる施設なら良いよ。個人的にはカインズが欲しいがw 要はせっかくどうせ再開発やるなら残念な開発になってほしくないだけ |
32:
匿名さん
[2018-12-07 18:10:07]
むしろ大型商業施設なら近くにある上野や池袋にたくさんあるわけで、そこに正面向いて戦いを挑んでも差別化できず普通に勝てないのでは・・・
上の方の言うように、地元民向けの商業施設と、(可能であれば)オフィス誘致が良いと思いますね。 本当は商業施設もフロアの店舗を分散させずに、イオン!ニトリ!と一般大衆に分かりやすくてインパクトがあり、山手線にない商業施設をワンフロアぶち抜きで入れる、ってのがベターなのかもしれませんが。 |
33:
匿名さん
[2018-12-07 19:03:30]
>32
想像だと千葉県内や越谷のショッピングモールを想像するのですが、確かにああいうのができたら都市部民は驚愕してみんな行くでしょうね。 郊外だと小ばかにはしてますが、全屋内で通路も売り場も広く、両手を広げて歩いても人にぶつからない、子どもの遊び場もあり、ペットと買い物ができる、有名チェーン店が200くらい集まっていて雨でも買い物できる。 都心部にはそんなよだれが出る立派な商業施設は皆無ですから。 ただ、そんな面積広くないですよ。 |
34:
マンション検討中さん
[2018-12-07 19:11:37]
西日暮里にIKEAニトリができたって車で行けないのにどれだけ人が集まることやら…。池袋北千住の百貨店が成立するのは鉄道会社の土地だし複数路線の乗り換えで人が集まる場所だからでしょう。西日暮里にはどう逆立ちしても無理。
逆になぜ1000席のホールや文化施設ではダメなのか。その理由を聞きたい。自分が興味ない以外の意見を教えてください。 |
35:
匿名さん
[2018-12-07 20:21:43]
ユーザー数の違いじゃないですか?
生きる上で買い物しない人はまずいないですが 文化施設を使わない、ホールでの催しに行かない人はたくさんいます。 潜在ユーザー数が違えば、当然地域に落ちるお金も違いますし活気も違います。 1000名クラスのホールや文化施設は都内の至るところにありますし 興行公演の取り合いも予想されますから。 |
36:
名無しさん
[2018-12-07 20:38:39]
都心は車持ってない人が多いので、ニトリは既に都心へ進出してるし、イケアも原宿にできるね
よって、今どきニトリやイケアじゃ差別化にならん やっぱりカインズがいいww 数あるホームセンターの中でも一番洗練されてる 23区じゃ南砂スナモしかないからな あういうのがあると住みやすいっていうイメージになるよ 南砂なんて昔住む場所として認知されてなかったっしょ ホールも悪くないんだけど、確かにどこにでもある でも、ネット通販隆盛の今、体験型の施設であるホールの方がショップよりも長い目で見ると良いのかもしれない ライブとかやるホール不足してるっていうし、案外ホール悪くないかもよ ただ、区主催や地元の自己満足みたいなイベントで使うのは絶対にNGで、ちゃんと多方面から人が呼べるようなイベントを積極的に誘致しないとね |
37:
匿名さん
[2018-12-07 20:46:33]
都外民で失礼しますが、
カインズ(笑) いまどきカインズ(笑)都会人の気持ちはわかるけど千葉埼玉の人に笑われちゃう。 千葉や茨城のジョイフル本田なんか新宿の東急ハンズや世界堂なんかよりよっぽど品揃え良いですし、それなら広くて買い物しやすい郊外の方が住みやすいじゃないですか。 日暮里は古き良きものがたくさん詰まっているから良いんですよ。 富士見坂、だんだん坂、羽二重、繊維、駄菓子・・・ そういうのは原宿や渋谷や目黒には逆立ちしても得られない財産です。 陰ながら応援しています。 |
38:
名無しさん
[2018-12-07 21:03:02]
カインズ駄目かね?w
あれでも最初行った時ビックリしたんだが 37さんの言うことも分かる よく分かるし、自分もそう思う でもそのほとんどが山手線内側なんだよね 山手線外側の羽二重本店は建て替えでお庭なくなっちゃったし(残念) やっぱりね、日暮里こそオフィス、商業、ホテルをつくるべきだった 空港アクセスの良さは他にはないアドバンテージだった でもあの時は経済事情も良くなかった時期だし、しょうがない面もある せめて西日暮里は、と夢見てるわけだよ 山手線外側は商業地域だから発展すべきと私は考えるよ 山手線内側は今のままゆるりといけばいい |
39:
販売関係者さん
[2018-12-08 12:47:33]
[複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]
|
40:
匿名さん
[2018-12-08 13:33:11]
西日暮里エリートスクール
田端ナッシング はちとヒドイ。。。 |
なんか柱たてる工事してるけどエキュート拡張するのかな?
西日暮里の再開発まで待てんw