レーベン西千石ミッドスクエアについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.leben-style.jp/search/lbn-nishisengoku/
所在地:鹿児島県鹿児島市西千石町10-18(地番)
交通:鹿児島市電「高見馬場」電停徒歩2分
間取:3LDK・4LDK
面積:66.15平米~86.28平米
売主:株式会社タカラレーベン 株式会社タカラレーベン西日本
施工会社:飛島建設株式会社九州
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-09-09 17:38:59
![レーベン西千石MID](/img/noimg.gif)
- 所在地:鹿児島県鹿児島市西千石町10-18(地番)
- 交通:鹿児島市電唐湊線 「高見馬場」駅 徒歩2分
- 総戸数: 39戸
レーベン西千石MID SQUAREってどうですか?
132:
通りがかり
[2019-10-18 23:54:54]
|
133:
検討板ユーザーさん
[2019-10-19 01:05:52]
>>127 マンション検討中さん
の意見まともだろdisと捉える方がガキ。 中心部で駐車場狙いだけで収入少ないのに無理するなら、谷山方面の方が良いと思うだけ。 金利が低いから無理なローン組んで、結局5年後位に逃げるように引っ越しする人が目立っている。 5年後位から管理費や修繕費も上がる場合が多い、固定資産税も上がる。 収入の6倍以上ローンはリスクありすぎ。 |
143:
匿名さん
[2019-10-21 17:39:24]
立地良すぎるな??
|
144:
マンション検討中さん
[2019-10-21 19:00:09]
[No.134から本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
|
145:
匿名2
[2019-10-21 22:36:40]
|
146:
匿名3
[2019-10-22 14:50:32]
レーベン2棟目は日銀横は甲突川近く。
忘れた頃に氾濫するから知ってる人は買わない地域。 |
147:
匿名4
[2019-10-22 17:06:20]
|
148:
匿名さん
[2019-10-23 11:14:40]
レーベン2棟目の日銀横川近くなんですね
地盤がどれだけ強いかにもよるのかなあと思います |
149:
検討者さん
[2019-10-23 11:37:47]
ここの2700万代の部屋狙ってます!
このマンションの立地は凄くいいと思うのですが、ズバリ資産価値は高いのでしょうか?また今後落ちなそうですか? |
150:
匿名3
[2019-10-23 15:40:37]
|
|
151:
素人
[2019-10-23 19:26:26]
|
152:
素人
[2019-10-23 19:32:45]
>>149 検討者さん
資産価値は一応高い部類のマンションだと思いますよ。 今後の見通しとしては、隣のレンタカー屋さんのところに高層ビル・マンションが建つと、やや落ちるのではないかと思います。ただ中央駅と天文館の中間ですから、そうそう資産価値が落ちることはないと思います。 |
153:
マンション検討中さん
[2019-10-24 01:06:06]
レーベンさん2棟目建てるんですね。鹿児島ではかなりの後発組ですし、小型物件で堅実に攻める感じですね。
|
154:
通りがかりさん
[2019-10-24 01:25:07]
資産価値はその人の考え方次第だから。
住んで快適である事が一番大事。 戸数が39と少ない物件なので管理修繕費が上がるのは頭に入れとか無いと危険。 二重床、二重天井なのでリフォーム的には良い。 |
155:
匿名
[2019-10-24 04:51:00]
>>153 マンション検討中さん
タカラレーベンは現在コンパクトマンションに力を入れていて、且つ駅近の好立地というコンセプトでやっているので、堅実といえば堅実でしょう。 反面、駐車場が全戸分取れない物件もそれなりにあり、車社会の地方では叩かれることがしばしば。 この物件は目の前に駐車場があり、MJR鹿児島中央の駐車場(半数くらい)と比べても全然近いため、それもあって売れてるという感じでしょうか。 2棟目は結構な割合で坪単価が増すみたいで、元々の面積から1投目より専有面積が小さくなり価格も上がること、また住宅ローン減税も13年から10年に戻ったあとの引渡しになるなど苦戦を強いられるのでは?と思っています。 因みに2棟目は10階建くらいを考えているらしく、戸数が減れば管理修繕費も1棟目より上がることが予想されます。1フロア4戸で建設するならさほど変わらないでしょうが、平均60㎡も確保できなくなることから結局苦戦するのでは?と思います。 |
156:
マンション検討中さん
[2019-10-24 06:15:08]
上之園のマンションはエイルマンションもクレアホームズも竣工前に売り切れましたから人気は間違いないですよね
|
157:
マンション検討中さん
[2019-10-24 06:40:09]
|
158:
匿名さん
[2019-10-24 11:58:57]
|
159:
名無しさん
[2019-10-24 13:30:13]
>>158 匿名さん
平置きもあるし、機械式もある。 中心部でこれだけの台数を確保していて、近隣の月決め駐車場よりお値段が安い。 機械式だけで台数も少ない可能性大の、レーベン2棟目と違う。 早期完売するから、良い物件とは限らないけど^_^ |
160:
評判気になるさん
[2019-10-24 17:16:54]
エイルもクレアも良い立地ですし、建物の規模的にもバランス良いですからね。
レーベン2棟目は面積が小さいのが1番の問題です。面積が確保されてれば駐車場も確保するでしょうし… |
161:
通りがかり
[2019-10-26 01:42:07]
|
162:
eマンションさん
[2019-10-26 04:55:50]
>>161 通りがかりさん
内々で購入者は決まっているという事です。上級国民向けの忖度という事で。 勿論一般受け付けもしていますけど、さくら応募でその方に当たる確率が上がるようになってます。 もしかして、黒い話はしない方が良いですかねw |
163:
購入者
[2019-10-26 09:05:33]
|
164:
マンション掲示板さん
[2019-10-26 15:02:05]
残り2戸かな?
|
165:
マンション検討中さん
[2019-10-26 15:20:05]
|
166:
口コミ知りたいさん
[2019-10-26 21:01:43]
やたらここでコメントでWと。打つ人は同じ人なんだろうな
文章も同じ感じだし |
167:
口コミ知りたいさん
[2019-10-26 22:38:26]
本当は買いたいけど買えない人かな?
|
168:
匿名
[2019-10-27 00:30:50]
|
169:
マンション検討中さん
[2019-10-30 13:00:30]
どなたか価格表下さい。
今後(2棟目)の参考にしますので。 |
170:
マンコミュファン
[2019-10-30 18:17:36]
|
171:
マンション検討中さん
[2019-10-30 18:28:56]
改めてどなたか価格表下さい。
今後(2棟目)の参考にしますので。 西千石以外でも構いませんが、情報をお願いします。情報を持ってない方の書込みは不要です。 |
172:
素人
[2019-10-30 18:47:14]
>>171 マンション検討中さん
価格表は持ってませんが参考までに。 西千石平均坪単価 約170万 2棟目平均坪単価 約220万 中央駅再開発マンション平均坪単価 約230?240万 だと伺ってます。 |
173:
マンション検討中
[2019-10-30 22:02:06]
|
174:
通りがかりさん
[2019-10-30 23:19:29]
自分でモデルルームに行って聞きなよ
自分こそ何一つ情報もってないのになにが情報持ってない方の書き込みは不要です、なんだろ |
175:
マンション検討中さん
[2019-10-31 14:55:10]
>>174 通りがかりさん
くれくれ言うくれ厨な人いますよね 検討してる人はある程度行って価格表もらったり見ているはずだけどここでは決して価格は書かない 情報持ってないのにああいう物言いしてる人には教えないわ |
176:
マンション検討中さん
[2019-10-31 17:50:06]
どうせMR行っても相手されないクズだろ。
本気で買うとは思われない人かも。 金は持ってたとしても、この手の人が同じマンションに住んで欲しくない。 |
177:
通りがかりさん
[2019-10-31 21:48:31]
ここって情報を書き込む掲示板なんじゃ…
そもそもAって回答を求めてる人にBやCで回答する人の方がおかしいと思うし、仮にAを知ってても回答したくなければ無視すればいいのに…と思うのは私だけなのかな笑 まあ176さんと同じで一緒のマンションに住んで欲しくないとは思う。 |
178:
素人
[2019-11-01 02:32:53]
177さんの言う通り、聞くこと自体は全然okだと思います。
ただ174・175・176さんが共通して感じてることとして、聞く態度おかしいのでは?なんだと思います。 親しき中にも礼儀あり→知り合いでもないなら尚のこと礼節を弁えましょうってことだと思いますよ。 |
179:
マンション検討中さん
[2019-11-01 05:52:04]
最近の傾向で価格表配布するとこあんまりなくない?
昔は一覧もらってたけど最近はちらっと見せるくらいですぐ仕舞われちゃう 多分ネットに上げられるの警戒してる気がする |
180:
素人
[2019-11-01 08:46:07]
|
181:
マンション検討中さん
[2019-11-01 12:22:53]
だから上の価格表くださいって結構頓珍漢じゃないかなと思ったんだよね
みんな住所名前資産状況なんかと引き換えにしてようやく手にいれる情報をあんな偉そうにクレクレして |
確かに。
こんなとこで他人をdisってる奴ってリアルじゃ並以下ってケース多いよねw
だいたい良いマンションに住んでたら他人なんか気にならんでしょ?
128さんはお気の毒だけど、ネット慣れしなさ過ぎw無視する余裕が大事だよ。