レーベン西千石ミッドスクエアについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.leben-style.jp/search/lbn-nishisengoku/
所在地:鹿児島県鹿児島市西千石町10-18(地番)
交通:鹿児島市電「高見馬場」電停徒歩2分
間取:3LDK・4LDK
面積:66.15平米~86.28平米
売主:株式会社タカラレーベン 株式会社タカラレーベン西日本
施工会社:飛島建設株式会社九州
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-09-09 17:38:59
- 所在地:鹿児島県鹿児島市西千石町10-18(地番)
- 交通:鹿児島市電唐湊線 「高見馬場」駅 徒歩2分
- 総戸数: 39戸
レーベン西千石MID SQUAREってどうですか?
1:
匿名さん
[2019-03-08 11:39:27]
どのくらい売れていますか?
|
2:
マンション検討中さん
[2019-05-04 00:12:15]
情報少な!
|
3:
匿名さん
[2019-05-27 00:16:28]
MRオープンしましたね!
|
4:
マンション検討中さん
[2019-06-22 19:27:12]
先週見たときに残り10戸くらいだったけど、駐車場無いのがなぁ。
場所はいいからすぐ売れるのかな? 何より、ほとんど書き込み無いのが気になる。 |
5:
マンション検討中さん
[2019-06-22 22:36:34]
残り10戸でおおっと思ったけどそもそも39戸なんだね
そのうち駐車場は14台分かあ… なかなか厳しそうだね |
6:
マンコミュファンさん
[2019-06-23 00:33:02]
機械式駐車場で、全戸数ないのが問題。
|
7:
通りがかりさん
[2019-06-23 15:12:17]
|
8:
マンション検討中さん
[2019-06-25 01:14:07]
LL-40のフローリングはここだけじゃない?
|
9:
マンション検討中さん
[2019-07-04 20:06:10]
ここ、あんまり売れてない、て本当?
場所的にはいい気がするけど、前にあるレンタカー屋に将来、マンション立つのかな? |
10:
マンコミュファン
[2019-07-05 10:10:42]
>>9さん
自分そこ行ったんですが確かに設備いい場所的にもわりといいんですが 前のレンタカーさんがいつどうなるか分からなくて候補からはじきました レンタカーとマンション位置が反対だったら状況は違っていたと思います |
|
11:
通りがかりさん
[2019-07-05 19:23:48]
用途地域は商業地域 日陰制限なし
|
12:
マンコミュファンさん
[2019-07-07 12:31:55]
ポレスターと比べて迷う。この先、同じような規模と価格の物件が新築で出てくるかな。
|
13:
評判気になるさん
[2019-07-14 18:09:10]
レンタカーのところにマンション出来たらジエンド
|
14:
マンション検討中さん
[2019-07-14 23:49:53]
場所もいいし、ずっとレンタカー屋てこともなさそう。そう考えると、購入するとなると迷いそうだな。価格はわりと安い気がするけど。
戸数も少ないし完成までには完売するかもな。購入した人の決め手を知りたい。 |
15:
eマンションさん
[2019-07-15 16:17:33]
構造、設備です
|
16:
マンコミュファンさん
[2019-07-15 19:03:24]
マンションは、一に立地、2、3が無くて4に立地は常識。
|
17:
評判気になるさん
[2019-07-30 16:21:41]
たしかに構造だな設備だの、資産として見た場合、ほぼ意味がありません。
立地が全て。立地が良ければ将来どうにでもなる 立地が悪ければ、ただの不良債権です! そうでなければ戸建買う方が幸せですよ。 |
18:
マンション検討中さん
[2019-07-30 17:42:21]
|
19:
マンション検討中さん
[2019-07-30 19:21:30]
西千石町は、子育て世代にとっては中学校区がアレだが、千石以上の所領をもつ上級武士の屋敷が多くあったことから、歴史的にも悪くない地域だと思います。
天文館と中央駅のちょうど中間地点にあり、高見馬場の電停までも近く、スーパーやコンビニも近くにある。 ここが苦戦してるのは、立地じゃなくて駐車場ですよ。車を使う時はレンタカーを利用する人にとっては いいかもしれませんね。 |
20:
マンション検討中さん
[2019-07-30 19:36:13]
だから 用途地域は商業地域 日陰制限なし だって!
|
21:
マンション検討中さん
[2019-07-30 21:01:01]
周りに何が建つかわからない!
|
22:
マンション検討中さん
[2019-08-06 23:37:59]
最近、MR行った方いますか?立地が気に入ってますが、予算的に次に出てくる新しい物件を待つべきか迷ってます。
|
23:
マンコミュファン
[2019-08-07 10:37:15]
>>22
ここのコメ全部読んでみて記載した方がとおもいますがまとめると このマンションの前にレンタカー屋があります 今後レンタカー屋が続くかは不明なくなった時に商業地域で日陰制限なしなので高い建物が建つかもを予定に入れて検討してってことです |
24:
匿名さん
[2019-08-20 01:03:16]
となりのレンタカー屋さんって、相当昔からあるイメージなのですが、潰れるんでしょうか?
|
25:
評判気になるさん
[2019-08-20 23:37:02]
>>24 匿名さん
レンタカー屋さんが10年後、20年後残ってる可能性は低い気がします。 なのでその後立つ建物が、4?5階建の企業系の建物ならまだいいですけど、同じく13?15階のマンションやビルが立ったら目も当てられないということを皆さん危惧されてるのかと。 因みにベランダは南西方面を向いていて、目の前が民家であることから、今後も高い建物が立つとは考え難く、極端に陽当たりが悪くなるとは思いませんが… 天文館、中央駅が1km圏内で、建設予定のキラメキテラス?やドルフィンポート跡地なども2km圏内なので、外観はともかく立地は良いと言えるのではないでしょうか? |
26:
マンション掲示板さん
[2019-08-21 20:24:36]
民家危ない!固定資産税負担がのしかかる!
|
27:
マンション検討中さん
[2019-08-22 20:37:27]
|
28:
マンション検討中さん
[2019-08-22 21:24:50]
|
29:
素人
[2019-08-24 21:11:47]
先週末モデルルーム行ってきました。
ここの掲示板見てたので、隣のレンタカーや駐車場の問題を知っていただけに、残り4戸くらいまで売れててビックリしました。 立地いいな、くらいで見に行きましたが、立地の重要性を改めて感じました。 杜の邸も早かったですし。 |
30:
マンション検討中さん
[2019-08-25 07:56:49]
>>29 素人さん
クレアホームズ上之園杜の邸の南側は、創立140年を超える中洲小学校なので、今後も眺望が遮られる可能性は低いと思いますが、こちらはプレハブ造りのレンタカー屋ですからね、すぐ更地にして売却できますよ。 眺望を確保したいなら、清滝公園側の部屋を購入されることをおすすめします。北側にはなりますが。 |
31:
eマンションさん
[2019-08-25 09:36:00]
グラ○フォーレ草香江 ってくぐって、何言いたいかわかるから 、老婆心から。
資産価値のあるマンション買ってください。人それぞれの考え方だけど。 |
32:
素人
[2019-08-25 15:46:12]
隣に建物立っても公園側だったら開放感損なわなそうですね。
草香江のマンションは地図から確認しましたが…すごい垂幕の数でビックリです。 あそことは向きが違うので日当たりを奪うなってなることはなさそうな気もしますが。 |
33:
素人
[2019-08-25 15:48:34]
公園側の最上階なら日当たりの面でも問題なさそうですね!
手に届く価格かは分かりませんが… |
34:
検討中
[2019-09-01 20:34:29]
|
35:
マンション検討中さん
[2019-09-01 20:56:02]
|
36:
検討中
[2019-09-01 21:53:58]
|
37:
マンション検討中さん
[2019-09-02 06:23:23]
|
38:
マンション検討中さん
[2019-09-02 06:30:41]
すいません。
北(加治屋町)か南(上之園町or高麗町) でした。 |
39:
検討中
[2019-09-02 10:21:00]
|
40:
マンション検討中さん
[2019-09-02 15:10:18]
|
41:
口コミ知りたいさん
[2019-09-12 00:18:20]
バルコニー側は、道路に面してますか?面していないマンションは、商業地域では、出来るなら避けたいのですが、教えてください!
|
42:
名無しさん
[2019-09-12 00:35:09]
|
43:
検討中
[2019-09-12 00:41:21]
>>41 口コミ知りたいさん
面してないですよ。 道路側は北東と北西になりますから、向けたら逆に売れないのではないでしょうか? 南東方面にレンタカー屋さんがあるので、将来ビルが建つかもってことで、民家側の南西を向いてますね。 ご参考までに。 |
44:
マンション検討中さん
[2019-09-12 03:00:06]
どの部屋もメインバルコニーは南西ですが、角部屋であるAは北西に、Cは南東にもバルコニーありますよ。
南西の民家もレンタカー屋ほどではないにしろ、未来永劫あるとは限らないので、眺望を遮られるのが心配なら、道路に面しており、道路を挟んだ先が公園であるAの部屋しかないですね。 ただ、これまでに語られているとおり、ここは駐車場が戸数分確保されておらず、しかも機械式であることから、修繕の際に揉める(駐車場の修繕費用は駐車場使用者が負担すべき!などの意見が出るかも?)ことが予想されるので、その点が心配ですかね…。 |
45:
マンコミュファンさん
[2019-09-12 20:37:00]
皆様方ありがとうございます。
|
46:
検討中
[2019-09-23 22:50:16]
まだ完売してないのかな?
凄い勢いだったけどここに来て足踏みしてるのかしら、、、 |
47:
素人
[2019-09-24 04:02:04]
個人的には現在販売してるマンションの中で、立地は1番良いと思ってるので大丈夫かと。
因みに2番目は販売を終えた杜の邸でした。 |
48:
素人
[2019-09-24 04:08:26]
もちろん景観や景色といったものは考えず、場所的にという意味です。
駐車場は残念ですが、最悪は目の前の立体駐車場に、、、賃貸ならそれでも良いのでしょうが、、、ということから購入を見送ったわけで。 構造や設備は文句なしだったので、2棟目に期待してます。 |
49:
マンション検討中さん
[2019-09-24 15:26:29]
立地が良いとは思えない
|
50:
素人
[2019-09-24 16:08:34]
やっぱり批判的なコメント貰っちゃいましたね。
個人的にと書いてても無意味という、、、勉強になりました。笑 職場が中央駅付近なので、天文館と中央駅の間ってだけで私にとっては最高の立地なので、やっぱり良いと思います。 |