レーベン西千石ミッドスクエアについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.leben-style.jp/search/lbn-nishisengoku/
所在地:鹿児島県鹿児島市西千石町10-18(地番)
交通:鹿児島市電「高見馬場」電停徒歩2分
間取:3LDK・4LDK
面積:66.15平米~86.28平米
売主:株式会社タカラレーベン 株式会社タカラレーベン西日本
施工会社:飛島建設株式会社九州
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-09-09 17:38:59
- 所在地:鹿児島県鹿児島市西千石町10-18(地番)
- 交通:鹿児島市電唐湊線 「高見馬場」駅 徒歩2分
- 総戸数: 39戸
レーベン西千石MID SQUAREってどうですか?
108:
検討中
[2019-10-05 21:39:09]
|
109:
評判気になる
[2019-10-16 02:23:30]
>>108 検討中さん
残りはBとCそれぞれ1戸の計2戸みたいですよ。 Bは抽選で既に何組かは抽選待ちだそうです。Cは駐車場も付くらしく、既に契約手続き中の方がいらっしゃるようですよ。 駐車場はキャンセルが出たのか、Cの上層階用に残してたのか、何れにしても時既に遅しですが。 |
110:
検討中
[2019-10-16 07:00:23]
>>109 評判気になるさん
Cタイプに駐車場付くのですか? 営業さん何も言ってくれなかったのがモヤモヤしますが、私が検討してたのがAタイプだったからでしょうか? 情報有難う御座います。いよいよ年内完売確定といったところですね。凄いです! |
111:
検討中
[2019-10-16 07:14:22]
そういえば、レーベン2棟目は日銀横のコインパーキングのところに建つと伺っていましたが、10/11にコインパーキングが営業終了してるとこを見ると、ほぼ確定でしょうか?
こちらもセブン徒歩1分圏内だったり、電線地中化されてるのでマンションの景観も良く、恐らく全邸南東向きで高層階なら桜島もバッチリ見られるといった良さがあり、やっぱり人気はあるのでしょうね。 ただ今回も駐車場が戸数の半分も確保できないこと、部屋が小さ目になること、坪単価が上がることが懸念されますね。何にしても情報待ちですが。 |
112:
マンション検討中さん
[2019-10-16 09:18:36]
あんな狭いトコにマンション建てるんですか・・・。
あの辺りで駐車場が無いのは厳しいですね。 |
113:
マンコミュ
[2019-10-17 00:05:37]
|
114:
素人
[2019-10-17 02:41:30]
>>113 マンコミュさん
モデルルームへ行って営業さんと話すと意外と色んな情報が貰えますよ。 もちろんタイミングもありますし、この人買ってくれそうだなと思われることが重要です。また担当の役職が上位であればあるだけ得られる情報の質や量も変わってきますよ。 |
115:
検討中
[2019-10-17 11:14:54]
>>113 マンコミュさん
114さんの書いてる感じですよ。 ただ、コインパーキングが営業終了したことなどは現地に行って実際に見ていますので、割と現地へは足を運んでると思います。 残念ながらマンションを買い直せるほど裕福では無いので、マンション購入は絶対に失敗できない(リセールより立地重視)との思いから目と耳で情報収集してるだけという。ただの凡人ですね笑 |
116:
通りがかりさん
[2019-10-17 14:15:10]
|
117:
検討中
[2019-10-17 17:43:35]
>>116 通りがかりさん
悪意のある投稿ですね。 そもそもマンション購入を検討し始めて半年くらいです。また現在販売されているマンションで購入したいと思えたのは西千石だけで、そこも駐車場が早々に無くなったと聞いた為、今回の経験から下調べをするようになったのですけど、そんなこと貴方は知らないですよね。 ローン審査も通ってますし、気に入った物件が出たら言われなくても購入しますのでお気になさらず。 |
|
118:
マンコミュ
[2019-10-17 17:47:43]
|
119:
素人
[2019-10-17 21:09:31]
|
120:
匿名さん
[2019-10-18 01:40:17]
>>117 検討中さん
ローン審査位通るなんて当たり前だと思う。 まー5千万円クラス購入は本来なら年収最低でも800万円以上だけど、金利が低いからリスクあるけど年収500万円でも貸すとかあるからw そもそも駐車場メインだと販売初期の段階で青田買いしないと。 カネに糸目付けないなら販売前に最上階購入すると約束すると良いよ |
121:
通りがかり
[2019-10-18 13:15:03]
>>120 匿名さん
ローン通るの当たり前って考えてる人は相当稼いでるはず。 年収800マン稼いでる鹿児島県民何%か知らないのか、それとも余裕で稼いで他人を見下してるだけなのか、どちらにしても残念。 年収500マンでも鹿児島なら平均以上だし、年齢にもよるけど悪くないでしょう。 当方20代で、年代的には上位層だけど500マンには届いてない。40までには700マン、50で900マン届くかどうか。大手企業勤めでまわりと比べると幸せだと思うが、だからこそお金の話しは難しいと理解してる。 |
122:
匿名さん
[2019-10-18 16:05:08]
>>121 通りがかりさん
だから見下してるとか被害妄想? 鹿児島市の中央地区は今は4千万円クラスだって事なだけ。 500万も無い人が購入するには危険だと思うだけ。 頭金1千万円以上有るなら良いけど。 別に特別住みやすいと思う事も無いし。 色々お金もかかる。無理は禁物です。 鹿児島県民は地方とか離島含むから、平均給与は残念だが低い。アルバイトの最低賃金も全国最低。 鹿児島市と霧島、国分と川内は比較的高い。 ただ、地場産業勤めだと絶望的に低い。 野心は大事だが、身の丈に合わせた生活が幸せだって事。 |
123:
検討中
[2019-10-18 16:31:18]
私には5000万のマンションは身の丈に合っていないと思うので、4000万から4500万までで考えてます。
年収は書きませんが、皆さん稼いでらっしゃるんだなあと思います。 ですので、頭金3割ほど入れてフラット35系が現実的かなと思っています。それだけです。 |
124:
検討中
[2019-10-18 16:33:00]
因みに青田買いを考えて下調べをしている最中です。
|
125:
マンション検討中さん
[2019-10-18 18:22:02]
マンションは買った後にもお金掛かるし余計にムリはできないねー
|
126:
素人
[2019-10-18 22:30:55]
|
127:
マンション検討中さん
[2019-10-18 22:40:05]
|
残りは2階Bタイプと上層階Cタイプの2戸ということですから、年内完売も視野に入ってきたという感じでしょうか。
駐車場とれず、当面マンションの購入はないと思い、ここにも久し振りに来てみたら大盛況のようでびっくりしました。