レーベン西千石ミッドスクエアについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.leben-style.jp/search/lbn-nishisengoku/
所在地:鹿児島県鹿児島市西千石町10-18(地番)
交通:鹿児島市電「高見馬場」電停徒歩2分
間取:3LDK・4LDK
面積:66.15平米~86.28平米
売主:株式会社タカラレーベン 株式会社タカラレーベン西日本
施工会社:飛島建設株式会社九州
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-09-09 17:38:59
![レーベン西千石MID](/img/noimg.gif)
- 所在地:鹿児島県鹿児島市西千石町10-18(地番)
- 交通:鹿児島市電唐湊線 「高見馬場」駅 徒歩2分
- 総戸数: 39戸
レーベン西千石MID SQUAREってどうですか?
197:
匿名さん
[2019-11-04 10:46:05]
|
198:
マンション検討中さん
[2019-11-04 13:49:40]
>>197 匿名さん
自分が子育て世代じゃなくても、マンションを手放すときに子育て世代に買ってもらえない点でリセールに影響あるよ。 駐車場も同じ。戸数分用意されてない時点で、マンションを手放すときに車を持っている人に買ってもらえない。 結局、多数の人に受け入れられない条件が少ないほどいい物件ってこと。 |
199:
名無しさん
[2019-11-04 15:24:30]
|
200:
マンション検討中さん
[2019-11-04 15:45:06]
買う時からリセールメインで決めるのも、何だかなー
資産価値ばかり気にしてもな そもそもがマンション評論家もどきが色々言ってるけど、ほぼ都内の話。 先の事はわからない。言うだけは責任無いし。 全て叶えてくれる物件はまず無いし、あったとしても価格の問題有る。 批判するのは簡単 |
201:
匿名さん
[2019-11-04 16:24:13]
買う時からリセールを視野に入れとくのは必要かと
いつ何時何があるか分からないこそ先々の事を考える必要があると思います お金があればリセールのことを考えなくていいかと思うけどね 批判とかではなく自分の出せるお値段でリセールの事は考えちゃいますよ |
202:
買い替え検討中さん
[2019-11-04 17:39:54]
マンションはリセール考えるのは当たり前だと思います。将来の事など誰もわかりません、
|
203:
マンション検討中さん
[2019-11-04 19:04:12]
谷山とか紫原はリセール考えないかもだけど西千石はね
|
204:
通りがかりさん
[2019-11-04 22:18:02]
リセールリセールと馬鹿のひとつ覚えのように笑
大事なのは事実だけど、都内ならまだしも鹿児島のマンションでリセール気にして買う人のほうが少数かと。 ほとんどの人が永住目的で購入してますから。 因みに西千石は坪単価安いので、再開発が進めば進むだけ土地価格が上昇して売りやすくなります。別に売りにだした部屋を何千人って見てくれなくても買ってくれる人ひとり見てくれるだけでいいからさ。 |
205:
匿名さん
[2019-11-05 01:31:39]
都内と比べてもねえ~鹿児島ってここ数年で坪単価かなり価格上がってるから、
そりゃあ慎重にもなる。 コンパクトな街づくりにシフト変えてる上に、平坦地自体が鹿児島は少ない。 公務員とかNHKとか204さんみたいなお金持ちじゃなければ、いざ職がなくなったりしたら資産価値が高くてすぐ売れるほうがいいなって考えるよ。 学校選択制ではないから、自動的に中学校は●中学校、環境はよくない。 お金持ちだったら私立に入れれば関係ないけどね。 |
206:
通りがかりさん
[2019-11-05 15:00:08]
売る時高くても、購入時高くかつ維持費もたかくてはね。
谷山とか紫原の方がトータル費用では値崩れしてない。 そもそもが購入時より高くなるは、極々一部の物件。 まして今は値段が高いからね。これ以上上がると流石に購入者は限られて売れない。 鹿児島の場合は駅近だから便利とは限らないし。中央駅近くに市立病院が移転したからヘリの音問題もある。 窓を開け無い生活なら問題無いけど。 リセールは大事かもしれないけど、住んで生活して楽しい事が一番大事。 何か有った時に売る時は、高く売れたらラッキーと思う位に考えていた方が良い。 |
|
207:
素人
[2019-11-05 23:37:53]
公式サイトからBタイプの間取買えましたね。
Cタイプも購入者決まってるらしいですが、審査で躓いたり、懸念事項が出て躊躇っているのかな? |
208:
通りがかりさん
[2019-11-05 23:38:03]
>>205 匿名さん
職がなくなる想定を引き合いに出す人はマンションというかマイホームは諦めた方がいい。 今のご時世誰でもそういうリスクはあって、そうなっても大丈夫なように共働や貯蓄をすればいいだけ。そもそも西千石の平均坪単価170万で再開発マンションと20坪で比較しても1200万以上安い。全国的にもまだまだ価格は上昇するでしょうし、鹿児島市は中央駅と天文館エリア近辺の人口は増える見込みで、やはり土地代から上昇することが考えられます。つまり5年後仮に売りに出すとして買値でも十分売れるでしょう。買い手が少ないことは分からないでもないが、ひとりに買って貰えればいいわけで。 |
209:
匿名さん
[2019-11-06 18:31:14]
営業マンのセールストークと独り言はほどほどに聞いておきましょう。
|
210:
素人
[2019-11-06 23:40:00]
207です。
Bタイプの間取り買えましたね。ではなく、消えましたねでした。 |
211:
マンション検討中さん
[2019-11-06 23:40:06]
レーベンはチャラ男の営業マンが多い
|
212:
通りがかりさん
[2019-11-06 23:59:04]
営業マンだと思われたことは褒め言葉と受け取っておきます。
そもそも間も無く完売というマンションのセールストークして何になるのやら。と思いますがどうでしょう? |
213:
匿名さん
[2019-11-07 02:08:29]
>>211 マンション検討中さん
関東では多いようですが、鹿児島の営業さんでチャラ男っぽい方は見ませんでしたよ。 そもそも若くても40歳前後という感じの方しかいなかったような。 なんでしたら、プレミストやポレスター、アルファステイツの営業さんの方が青臭かったです。 その他4社ほどマンションギャラリー行きましたが、営業さんで1番良く感じたのはファミリーの方でした。 |
214:
マンション検討中さん
[2019-11-07 06:42:17]
≫204、≫206、≫208、≫212は購入者でしょ、普通に考えて。たまたま通りがかった人が物件を擁護する理由なんてないからね。
|
215:
マンション検討中さん
[2019-11-07 07:12:57]
>>213
私はレーベンはチャライというより話が下手な上押し売りが酷かった 電話までかけてこられて正直疲れたし印象も一気に悪くなった プレミストとアルファステイツ行ったけど落ち着いていてよかったよ 要は当たる人によって全然印象が違うみたいだね |
216:
名無しさん
[2019-11-07 10:17:37]
>>215 マンション検討中さん
アルファステイツ良かったですか?営業さん含めて微妙でした。せめて個室で対応して欲しかったです。 プレミストのMRは造りからお金掛けてるなって感じでしたが、担当が若かい方だったからか押し売り感満載でした。 おっしゃる通り人によるところが大きいようですね。 |
こことかMJR中央マンションもですが中学校がネックになりますね