シティタワー葵についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/tokai/aoi/index.html
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00144439
所在地:愛知県名古屋市東区葵一丁目205番(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線「新栄町」駅から徒歩4分
名古屋市営地下鉄桜通線「高岳」駅から徒歩6分
間取:1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:58.87平米~88.68平米
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-09-09 17:23:52
シティタワー葵ってどうですか?
3501:
マンション掲示板さん
[2023-09-07 14:36:09]
|
3502:
匿名さん
[2023-09-11 22:43:04]
教会前の通りが遂に開通しましたね。
このマンションの辺りからだと、 通りの西の端のテレビ塔から、東側は布池教会や千種駅まで、 綺麗に見渡せるようになりました。 通りの東の端は、千種駅の話題のあのビルです。 セキスイさんもこのタイミングを狙っていたのかも知れませんね。 |
3503:
評判気になるさん
[2023-09-12 00:03:17]
個人的にはスーパー空白地帯の東桜に商業施設来て欲しいな。
東カン名古屋とか築50年近いし、あそこが建て替えられるとエリアの活気も変わってきそうだけど。 |
3504:
匿名さん
[2023-09-20 17:06:29]
基準地価が公表されましたね。
近隣の東区葵1-16-30の地価推移 2016 56万円/㎡ 2017 67.2万円 2018 80.6万円 2019 96.7万円 2020 98万円 2021 107万円 2022 117万円 2023 122万円 ←NEW ここの土地は2017年に購入しているみたいだから、かなり安い時に買えたんだね。 |
3505:
マンション検討中さん
[2023-09-23 17:57:55]
ここの外廊下の写真だれかもってませんか?
|
3506:
評判気になるさん
[2023-09-23 21:26:08]
suumoとかでわかるかと思ったけど、あんまりなさそうですね
以下の玄関前の写真が一番雰囲気近いのかな https://suumo.jp/ms/chuko/aichi/sc_nagoyashihigashi/nc_71055955/?suit=... 詳しく知りたかったら内覧行ったほうがいいかもですね。 |
3507:
口コミ知りたいさん
[2023-09-23 22:05:51]
>>3506 評判気になるさん
ありがとうございます。 これだけ写真がでてないのは隠したいってことなのかなと。 内廊下だったら絶対掲載するでしょうから。 市営住宅みたいな感じなのかな。 名古屋在住ではないので、内覧行くのは正直面倒なんですよ。 |
3508:
マンション検討中さん
[2023-09-24 16:10:51]
|
3509:
匿名さん
[2023-09-24 22:39:52]
高所恐怖だと外廊下は厳しい
|
3510:
eマンションさん
[2023-09-24 23:05:29]
|
|
3511:
匿名さん
[2023-09-25 07:34:48]
|
3512:
マンション掲示板さん
[2023-09-25 11:53:08]
>>3511 匿名さん
それが、ここのマンションは雨や台風の時でも影響が少ないんですよ。 あと、外廊下でも外部からはほぼ見えなくて、他の階からも見えづらいのでプライバシーはある程度確保できます。 理由は内覧されるとわかりますよ。 |
3513:
マンコミュファンさん
[2023-09-25 12:43:51]
|
3514:
匿名さん
[2023-10-06 08:26:42]
来年4月、葵2丁目に新しい保育園ができるみたいです。
東区や千種区の保育園は転園が難しいですが、新設は入りやすいです。引越しを検討している人には良いニュースですね。 ![]() ![]() |
3515:
匿名さん
[2023-10-15 15:58:23]
すごい。8000万台の部屋はもう売れてしまってますね。
|
3516:
マンコミュファンさん
[2023-10-15 18:40:00]
|
3517:
通りがかりさん
[2023-10-15 23:05:57]
バロー近くの茶縁跡地ですね。
最近信号がついた交差点のところです。 |
3518:
匿名さん
[2023-10-17 06:36:39]
>>3514さん
>>東区や千種区の保育園は転園が難しいですが、新設は入りやすいです。 いいニュース、ありがとうございます。 あと新設保育園は、当たり前ですが施設がキレイなので汚れが気にならなくて見た目がいいメリットもありますね。 天井高が高いといいなと思っています。 |
3519:
マンション検討中さん
[2023-11-04 14:57:56]
ええやん。緑も多くて駅も近い。
ええやん。エントランスもかっこええ。 |
3520:
マンション掲示板さん
[2023-11-12 02:21:10]
居住環境は最高ですよね。
|
3521:
通りがかりさん
[2023-11-12 22:30:18]
|
3522:
マンション比較中さん
[2023-11-16 13:06:25]
隣、ちょっと伸びてきましたね。
|
3523:
匿名さん
[2023-11-16 15:12:41]
>>3521 通りがかりさん
いいですね。 |
3524:
マンション検討中さん
[2023-11-16 17:44:17]
名古屋は日本の中でも緑が少ない都市で、
名古屋市が管理する公園は大小にかかわらず、汚く、暗く、荒れ放題です。 高齢の銀杏の木だらけ。 区にもよるのですが。葵の地域は公園もきれいで、開放的で洗練された街です。 |
3525:
マンコミュファンさん
[2023-11-16 22:54:07]
マンション周りの緑も上品な感じで素敵ですよね。
|
3526:
匿名さん
[2023-11-17 07:12:16]
>>3525 マンコミュファンさん
いいですよね。 |
3527:
匿名さん
[2023-11-17 13:04:17]
シティタワー葵 販売期 第1期・第2期
販売概要 販売スケジュール 先着順受付中 販売戸数22戸 販売価格4,600万円~7,400万円 最多価格帯5,400万円・5,700万円(各3戸) 間取り1LD・K+S~4LD・K 専有面積 58.87m2~84.38m2 バルコニー面積10.83m2~11.91m2 サービスバルコニー面積2.47m2~3.89m2 管理費(月額)10,885円 ~ 15,035円 修繕積立金(月額)4,980円 ~ 7,140円 管理準備金10,885円 ~ 15,035円 修繕積立基金298,800円 ~ 428,200円 総戸数354戸 完成年月 2020年12月11日完成済 入居(引渡)予定日 2024年3月下旬 |
3528:
通りがかりさん
[2023-11-18 11:51:44]
布池公園いいよね
綺麗にされてるし子どもが遊ぶのに十分な広さがある 子持ちには良いエリアだと思うわ |
3529:
マンション検討中さん
[2023-11-18 12:34:30]
|
3530:
匿名さん
[2023-11-18 12:54:33]
完成後、3年・・・
|
3531:
検討板ユーザーさん
[2023-11-18 14:26:02]
住んでいる方々、ほんとに品のいい方ばかりで毎日気分よく過ごせます。
|
3532:
匿名さん
[2023-11-18 15:47:50]
>>3531 検討板ユーザーさん
いいですね。 |
3533:
名無しさん
[2023-11-18 22:28:24]
>>3529 マンション検討中さん
私もすごい気になりました。 名古屋市のホームページ見てもらえばわかりますが、 公園面積は大阪市よりもありますね。 緑地公園が多いのもありますが、 名古屋市は緑が多いほうだと思いますよ。 https://www.city.nagoya.jp/somu/page/0000137836.html |
3534:
通りがかりさん
[2023-11-19 00:00:27]
大規模、東山線駅近、都心、メジャー7、資産性は高そう。
|
3535:
評判気になるさん
[2023-11-19 01:59:32]
|
3536:
評判気になるさん
[2023-11-19 02:50:46]
管理人さん、また出没しました。3535退場させてください。
|
3537:
匿名さん
[2023-11-19 03:34:55]
>>3536 評判気になるさん
www |
3538:
匿名さん
[2023-11-19 11:29:36]
|
3539:
評判気になるさん
[2023-11-19 13:33:46]
自分のところのマンションが売れなくて焦る気持ちはよく分かりますが、、
他を落としにくるのは情け無い。モラル違反ですね |
3540:
匿名さん
[2023-11-19 14:48:39]
となりもほんのちょっとだけ出来てきました。
|
3541:
匿名さん
[2023-11-19 15:23:13]
|
3542:
評判気になるさん
[2023-11-19 15:33:05]
他物件の営業かはわからないけど、わざわざ自分の興味のない物件を深夜2時に貶す投稿をしている時点でまともな人間ではないことはわかる
|
3543:
匿名さん
[2023-11-19 15:37:35]
|
3544:
匿名さん
[2023-11-19 16:24:20]
売れてる売れてないは資産性には関係ありませんよ
|
3545:
eマンションさん
[2023-11-20 16:42:50]
周辺の相場と照らしても、かなり良心的な価格設定ですよね。
|
3546:
匿名さん
[2023-11-20 18:15:34]
すみません、ここ築3年なのに入居は来年てどういう理由なんですか?
|
3547:
マンコミュファンさん
[2023-11-20 19:01:41]
|
3548:
匿名さん
[2023-11-20 20:02:26]
3年前の価格だから安い
|
3549:
eマンションさん
[2023-11-20 21:29:12]
>>3548 匿名さん
みんなから哀れな目で見られていることをいい加減理解した方がいい やっちゃいけないことの分別すらつかないほど営業に追い込まれているのなら、いっそのことすみふに転職すればいいのでは |
3550:
eマンションさん
[2023-11-20 21:37:13]
>>3549 eマンションさん
周辺のカタカナデベ、軒並みここより遥かに高いので、焦る気持ちはよく分かります、、、 シティタワーより高い値段つけておいて、さあ売ってこいって、同情しちゃいますね。そりゃ無茶あり過ぎて禁じ手使いたくなりますわ! |
3551:
マンコミュファンさん
[2023-11-20 22:32:46]
>>3550 eマンションさん
ここと似たような時期に竣工したカタカナデベの物件はとっくに完売してるから、そりゃ早く売り切ってくれと思うだろうな… |
3552:
口コミ知りたいさん
[2023-11-20 23:26:55]
>>3551 さん
プレサンスロジェ高岳東桜 プレサンスレイズ泉高岳駅前 プレサンスロジェ車道駅前 なんと、シティタワーの方が遥かに安いというBIGサプライズ。 プレサンス営業マンにはホントに頭が下がります。 生まれ変わったら三井、住友、三菱で優雅に働く勝ち組人生送りたいですね。 |
3553:
マンション掲示板さん
[2023-11-21 00:39:02]
そこらの最近できたorまだ竣工してない物件からしたら、数年前から売ってるメジャーデベの物件は目の上のたんこぶでしょう
|
3554:
マンション検討中さん
[2023-11-21 00:49:26]
名古屋は他都市に比べて、都心部での都市公園整備維持を放棄している傾向、という指摘をしたのに、
緑区と守山区があるから、大阪と比べて面積が何平方メートル多いとか、 反論してきた人たち頭悪すぎる。 |
3555:
マンション検討中さん
[2023-11-21 00:53:41]
他の三大都市に比べて再開発が少なくて、ウォーターフロントすらないのだから、
名古屋は自然が少ないということと、 葵は市内都心部で比較したとき、自然を感じられて景観が良いという 2点を指摘して書き込んだだけ |
3556:
悪徳デべ
[2023-11-21 02:13:38]
27→26→32→32→32→32→28→34→33→31→30→29→28→30→31→28→27→22→19
記録更新中だにゃ |
3557:
マンション検討中さん
[2023-11-21 08:13:33]
|
3558:
マンコミュファンさん
[2023-11-21 08:26:03]
|
3559:
匿名さん
[2023-11-21 09:25:49]
販売概要
販売スケジュール 先着順受付中 モデル情報モデルルームオープン 販売戸数19戸 販売価格4,600万円~7,400万円 最多価格帯5,400万円・5,700万円(各3戸) 間取り1LD・K+S~4LD・K 専有面積 58.87m2~84.38m2 バルコニー面積10.83m2~11.91m2 サービスバルコニー面積2.47m2~3.89m2 管理費(月額)10,885円 ~ 15,035円 修繕積立金(月額)4,980円 ~ 7,140円 管理準備金10,885円 ~ 15,035円 修繕積立基金298,800円 ~ 428,200円 更新日 2023年11月18日 次回更新予定日 2023年11月25日 |
3560:
通りがかりさん
[2023-11-21 20:05:05]
|
3561:
匿名さん
[2023-11-22 06:39:20]
総戸数 354戸
完成年月 2020年12月11日完成済 入居(引渡)予定日 2024年3月下旬 |
3562:
ご近所さん
[2023-11-23 11:22:33]
この物件の長期修繕計画読んだら30年分しかないんだ
大規模修繕の3回目を乗り切れないけど、今はこれが普通なの? しかも第何期だなんだと数年かけて売っていってその間デベは低廉な修繕積立金しか出してくれないんだから、20年過ぎたくらいから入居者泣くんじゃないか? |
3563:
マンション検討中さん
[2023-11-23 11:47:09]
悪徳カタカナデベの低レベルの演技がすごいな
こんな人道に外れることやってたら罰当たるぞ 悪いこと言わないから転職しな |
3564:
評判気になるさん
[2023-11-23 12:08:53]
>>3562 ご近所さん
三井不動産だと30年が目安みたいですね。 https://www.mitsui-kanri.co.jp/mansion/union/repair_plan/ まあ実際はその後も建物は劣化していくのでその後の積立金の計画も必要になるときは来ますが、今それを計画しても物価などの変動が読めなすぎて当てにならないということかと。 また、修繕積立金は滞納されるケースもあるので、ブランド力の弱い新興企業の戸数の少ないマンションだと所有者の属性もピンキリで滞納リスクも高く、1件の滞納が積立金の計画に大きく影響するので大変かもですね。 |
3565:
匿名さん
[2023-11-23 18:27:26]
>>3563 マンション検討中さん
んな訳ねぇだろwカタカナデベは語るまでもないハズレ物件ばかりだ大手未満 ただ大手ですら誠実とは言い難いだろ 修繕積立金の値上げなしには無理だ。その上で上に書いたのが特に目についたって訳 |
3566:
通りがかりさん
[2023-11-23 18:34:11]
>>3564 評判気になるさん
なるほどね、ありがとう しかし以降に続く補足は不誠実ではないかな。修繕計画が従うべきは物価などの変動の推測ではなくて、国土交通省が出している「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」だ。1平米あたり250円/月程度が計上されてないマンションは後世に責任を投げているだけ。ましてや売り手おや |
3568:
マンション比較中さん
[2023-11-24 20:01:03]
新栄のマンション遺体、知人の女逮捕
|
3569:
匿名さん
[2023-11-24 22:10:45]
栄徒歩圏内、東山線駅近ですがこのマンションの辺りは静かで住みやすいですね。
|
3570:
匿名さん
[2023-11-24 22:33:02]
『住友不動産、一時金最大20万円 経常益最高で1.3万人に』
こんな記事が出ていた。 マンション価格釣り上げておいて不動産会社はボロ儲けしておるのぉ。 |
3571:
マンション掲示板さん
[2023-11-27 23:49:17]
この辺りが
最後で最高の立地ですね。 嘘だと思う方は19号から 栄方面に歩いてください。 急にゴチャゴチャしてきますから。 あと、19号超えると急に人種が 変わります。 |
3572:
評判気になるさん
[2023-11-27 23:59:01]
全然売れないね
オプレジナゴヤドーム前は入居前に売り切れたのに こちらは築3年 わかる人にはわかる資産価値 |
3573:
マンション検討中さん
[2023-11-28 08:41:53]
|
3574:
eマンションさん
[2023-11-28 09:31:03]
バンバールもエステムもなんだかんだ完売しましたからねー。規模が違うとは言え、3年売れないとどうしても不信感は湧いてしまいます。
|
3575:
匿名さん
[2023-11-28 10:05:01]
>>3574 eマンションさん
実際に残ってる数がわからないけど、残り19戸だとした場合に335戸売れてることになりますね。 供給過剰とも言われる葵エリアで実数としては、かなり捌いてる方だと思います。周辺の物件の数倍売ってる計算。 そもそも、スミフが決算対策で供給調整して売り急いでないことが大きいと思いますが…。 |
3576:
口コミ知りたいさん
[2023-11-28 11:32:09]
>>3575 匿名さん
需要が無い物件とは全然思ってないですし、スミフの売り方も私は知っていますが、そういった事情を知らない方からすれば周辺マンションは一年以内に完売しているのに3年も垂れ幕かかって売れ残っているマンションという印象はどうしてもついてしまいます。 人間は意外と上辺の印象でしか物事を判断しないですから。 とはいえ、後19戸が本当なら頑張って欲しいですね。 購入した方も一安心できますね。 |
3577:
通りがかりさん
[2023-11-28 12:18:33]
この物件、カタカナデベみたいな営業したら間違いなく一瞬で完売だね。
|
3578:
匿名さん
[2023-11-28 12:29:00]
|
3579:
口コミ知りたいさん
[2023-11-28 12:36:56]
>>3578 匿名さん
このサイト一般人がスコア付けれるみたいなのであまり信用はできない。 実際に住んでいる人や購入を決めた方が投稿しているのがほとんどなので 戸数が多い本物件やメガシティの数の暴力といったところか。 本当の資産価値これではわからない |
3580:
匿名
[2023-11-28 12:56:43]
築3年だとアフターサービスは終了しているという認識ですか?
|
3581:
匿名さん
[2023-11-28 14:48:46]
3年売れ残ってる時点でお察しです
|
3582:
eマンションさん
[2023-11-28 15:00:15]
>>3576 さん
入居者ですが、売れ行きは気にならないですよ。購入時よりも大きく値引き販売されていたらイヤですが、おそらく値上げしていると思います。 管理費も修繕積立金も住友不動産が払ってくれますし、販売中だとやっぱり綺麗に維持されますしね。 住環境は素晴らしく、お住まいの方も礼儀正しく、満足度はとても高いです。 ただ、ファミリー層が多いので、子どもが煩わしく感じる方は避けた方がよいかもしれません。 |
3583:
マンション掲示板さん
[2023-11-28 15:21:43]
|
3584:
匿名さん
[2023-11-28 15:34:17]
|
3585:
名無しさん
[2023-11-28 16:14:40]
|
3586:
匿名さん
[2023-11-28 16:26:03]
特にコメントなし
|
3587:
匿名さん
[2023-11-28 16:30:20]
60m以下で外廊下なのにタワマン名乗っても売れないってことだろう、しかも60m以下で20階建(他は19階建)
オープンがーてバカにしてたけど、ちゃんとわかるやつは賢い買い物してるったこと |
3588:
名無しさん
[2023-11-28 18:39:46]
マンションレビュー参考にならないっていうけど
名古屋にマンション買おうと考える夫婦って、中小企業×夫婦2人の組み合わせか某T系グループ(夫)+パート(妻)みたいな組み合わせばっかりだから世帯年収900~1,000万強がめちゃくちゃ多いと思うんだよな。 安定に6倍のローンってなると5,000~6,000万ゾーンが一番需要あってその価格帯で立地(主要の桜通りと東山線Wライン徒歩10分以内)、ブランド、築年数は鉄板要素。 あとは夫婦欲しがる間取り(2LDK~、70㎡~)、隣に土日診療やってる病院(小児科)、小学校、公園、薬局あるって考えたら本当に全てのバランスが一番良い物件だと思う。 欲を言えばスーパーがもう少し近くにあったら嬉しいね、 ただパークハウスの一期の価格と比較したらパクハの圧勝だと思うwwwwww |
3589:
名無しさん
[2023-11-28 19:41:42]
ここ、スーパーのこと言う人いるけど、歩いてみると結構すぐだよね。
|
3590:
eマンションさん
[2023-11-28 19:42:18]
バランスは最強のマンションですね。
|
3591:
検討板ユーザーさん
[2023-11-28 22:55:15]
そうですよね!
お住まいの方は礼儀正しい方が多く満足度はとても高いです。 ただ、一部ファミリー層で挨拶もされない方や共用部でお子様が廊下を占領したり、走り回ったり、親御さんは注意されておらず驚きました。 小さなお子様が階段を一人で登り降りさせているのを見かけた際は、とても心配になり、 そういったご家庭は戸建て住宅の方が安全なのかなと思いました。 |
3592:
評判気になるさん
[2023-11-28 23:12:07]
居住者ですが、感じのいい方は多いですね。
気持ちよく暮らせるっていうのはやはり大事だと実感します。 |
3593:
匿名さん
[2023-11-29 11:31:16]
販売戸数 19戸
販売価格 4,600万円~7,400万円 最多価格帯 5,400万円・5,700万円(各3戸) 間取り 1LD・K+S~4LD・K 専有面積 58.87m2~84.38m2 バルコニー面積 10.83m2~11.91m2 サービスバルコニー面積 2.47m2~3.89m2 管理費(月額)10,885円 ~ 15,035円 修繕積立金(月額)4,980円 ~ 7,140円 管理準備金 10,885円 ~ 15,035円 修繕積立基金 298,800円 ~ 428,200円 入居(引渡)予定日 2024年3月下旬 |
3594:
マンション掲示板さん
[2023-11-29 12:09:16]
|
3595:
匿名さん
[2023-11-29 12:13:07]
|
3596:
匿名さん
[2023-11-29 12:13:37]
気持ちよく暮らせるってのが一番ですね。
|
3597:
評判気になるさん
[2023-11-29 12:14:51]
|
3598:
匿名さん
[2023-11-29 14:50:11]
清掃の方はいつも綺麗にしてくださるのでありがたいですね。ゴミ出しマナーは分別されていないのをたまに見かけます。
|
3599:
匿名さん
[2023-11-29 16:39:07]
ありがたいですね。
|
3600:
口コミ知りたいさん
[2023-11-29 16:43:23]
住民ですが、快適です。間違いなくこちらに引っ越してきてQOL上がりましたね。
|
そろそろ値下げかな。