シティタワー葵についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/tokai/aoi/index.html
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00144439
所在地:愛知県名古屋市東区葵一丁目205番(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線「新栄町」駅から徒歩4分
名古屋市営地下鉄桜通線「高岳」駅から徒歩6分
間取:1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:58.87平米~88.68平米
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-09-09 17:23:52
シティタワー葵ってどうですか?
3021:
匿名さん
[2023-03-08 11:05:14]
ありゃりゃ
|
3022:
評判気になるさん
[2023-03-08 13:34:43]
|
3023:
匿名さん
[2023-03-08 14:23:48]
|
3024:
通りがかりさん
[2023-03-08 14:58:30]
>>3023 匿名さん
完成して2.3年経てば多少は下水の匂いはするんじゃないかな?特に空部屋が多いマンションは管理人が定期的に水流さないと下水道の匂いが逆流して来るらしいから管理人さんに伝えるかマンション全体的に下水道高圧洗浄しないと改善しないかな? |
3025:
マンコミュファンさん
[2023-03-08 15:07:08]
|
3026:
マンション検討中さん
[2023-03-08 15:08:41]
|
3027:
マンション検討中さん
[2023-03-08 20:00:44]
自分は入居者ですが感じたことないですね。
ただ中層階なので低層階は状況違うかもです。 |
3028:
マンション検討中さん
[2023-03-09 09:21:30]
それはいいですね。
|
3029:
匿名さん
[2023-03-09 09:39:07]
|
3030:
通りがかりさん
[2023-03-09 15:32:50]
私は低層階に住んでますが、全く臭いなど感じたことないですよ。
|
|
3031:
匿名さん
[2023-03-09 15:45:04]
>>3030 通りがかりさん
住んでみて良かったところとかどうですか? |
3032:
匿名さん
[2023-03-10 02:41:24]
中に入ってるので静か
|
3033:
マンション検討中さん
[2023-03-10 20:56:14]
買った時はそんなに重視してなかったですが、帰宅時に公開空地の植栽を見れるのはかなり気分いいですね。通行人が写真撮ってたり、カメラマンと女性がお見合い写真みたいなのを撮ってたりしてますしね笑
あとはスーパーがもう少し近かったらよかったかな。 |
3034:
匿名さん
[2023-03-12 06:59:34]
住んで良かったと感じた点(住まないとわかりにくい点)
・住んでいる人たち。以前のマンションと比べると感じの良い方が多い。挨拶もほぼしてくれる。 ・清掃の方たちが熱心。いつも綺麗にしてくれて気分が良い。 ・周辺の飲食店はオーナー店も多く充実してる。イタリアン、スペイン料理、フレンチ、寿司(とんぼ)、焼き鳥など、どこも美味しい。 ・栄で飲んでタクシーで帰ると気分が良い。 ・メガロスアフタースクールの送迎がマンションの目の前。少し先だが子どもが小学生になったら使いたい。 ・新栄町最寄りで治安は気になっていたが問題なかった。周辺の雰囲気が良い。 住んで気になった点 ・駐車場の出し入れに時間がかかる時がある。 ・近くのペットを飼われている方が犬の散歩コースにしてる。 |
3035:
マンション比較中さん
[2023-03-13 18:39:01]
住んでよかった点はとにかく静か。駅が近い!!高岳駅も近いが使わない。
すれ違う人がみんな挨拶してくるのは感じがよいと思った。コンシェルジュや管理人が朝から夜までいるので、安心。私の家だけかもしれないが風通しが良い。栄からのタクシーが近いし歩けるし、自転車だと5分。19号渡ったピザやさんがとても美味しい。その隣の地中海バルも美味しいです。意外と新栄駅の周辺の飲食店も美味しいお店がたくさんあることに気付きました。 |
3036:
匿名さん
[2023-03-13 18:55:25]
>>3034さん
>>周辺の飲食店はオーナー店も多く充実してる。イタリアン、スペイン料理、フレンチ、寿司(とんぼ)、焼き鳥など、どこも美味しい。 おいしいお店気になります。おすすめありますか?とんぼ、行ってみたいと思います。 私は花ごよみがお気に入りです。モーニングサービスあり。 モーニングはトーストだけでなく、おにぎりや冷やし茶漬けもある。 https://www.taikohonten.co.jp/hanagoyomi/ |
3037:
匿名さん
[2023-03-13 21:45:05]
>>3036 匿名さん
気心の知れた男女4人位でビストロのイノーヴェさんに行ってみて欲しいですねえ。 一人1品、4人で全部違う4品頼んでボリューム満点に驚きつつ交換しながら食べるなんてのはいかがですか? 慣れてないと何品頼んで良いか分からないんですが それを楽しめる気心知れた間柄の人たち、手掴みで食べる姿を見られても平気な間柄の人と行くと楽しめると思います。 |
3038:
匿名さん
[2023-03-17 13:12:47]
>>3037 匿名さん
ありがとうございます。ビストロ、イノーヴェ、行ってみます。 ボリューム満点とのこと、ちょっと期待しちゃいます。 食べログで見たらかなり大きな魚や肉がメインで来るみたいで、がぜん、行く気満々になりました。 新栄、シェ・トトに行ったことありますが、おしゃれなお店たくさんありそうですね。 |
3039:
匿名さん
[2023-03-17 21:25:20]
内廊下以外は満足してます。
|
3040:
匿名さん
[2023-03-17 21:26:51]
|
3041:
匿名さん
[2023-03-18 14:59:44]
|
3042:
匿名さん
[2023-03-18 17:31:28]
ローンの返済頭にあるから外食ばっかできないけど。
|
3043:
匿名さん
[2023-03-20 14:28:08]
|
3044:
匿名さん
[2023-03-30 05:18:24]
1カ月に4戸と大好評だったので、ブログの人、頑張ってますね。
ブログで紹介されている徳川園は、 尾張徳川家の大曾根屋敷とも言われていて、 このマンションには、何かしら御縁があるかも知れません。 今、徳川家康を大河ドラマでやっていますが、 三方ヶ原で負けたあと、自戒のために描かせたという あの有名な家康の自画像は、 実は、徳川園内にある徳川美術館の所蔵品です。 https://www.tokugawa-art-museum.jp/area/ 徳川園は、非常に分かりやすい場所にあり、 桜通線の車道駅から、東海高校のある車道通りを 真っすぐ北に15分歩いた突き当りに位置しています。 時間があれば、脇道になりますが、 建中寺公園にも寄ってみてはいかがでしょうか? あまり大きな公園ではありませんが、 静かなので、読書や気分転換には最適です。 徳川家康三方ヶ原戦役画像(ご参考までに) https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%B3%E5%B7%9D%E5%AE%B6%E5%BA%B7%E4%... |
3045:
匿名さん
[2023-03-30 05:40:19]
高校あるあるになってしまいますが、
旭丘高校は大曾根屋敷の跡地、東海高校は建中寺の元境内に建っています。 建中寺は尾張徳川家の菩提寺であり、こちらも徳川家繋がりですね。 実は、名古屋屈指の進学校である両校はすぐ近くにあり、500mほどしか離れていません。 |
3046:
匿名さん
[2023-03-30 14:48:56]
それ以外も有力校は市内東部にありますね。
|
3047:
匿名さん
[2023-04-02 04:46:57]
特に東区は、明和高校もありますし、名門女子高の金城学院高校もありますね。
おもしろいことに、明和高校、金城学院高校、東海高校、旭丘高校の4校は、東から西へ、ほぼ一直線に等距離で並んでいます。このマンションから一番近いのは、金城学院高校になりますね。 徳川美術館のことが、プレジデントオンラインの記事でも紹介されておりますので、ご参考までにUALを載せておきます。 こちらには、東西両軍が対峙した関ケ原の戦いで家康が勝利した方法など、ビジネスや人生での学びがあるようです。(3ページ目に出てきます。) https://president.jp/articles/-/67995 |
3048:
匿名さん
[2023-04-03 08:35:54]
マンションの前に、
名古屋市立大学看護学部の葵キャンパスが出来るみたいです。 https://www.nagoya-cu.ac.jp/press-news/202303301000/ 4月6日にテープカットを行うそうです。 |
3049:
マンション検討中さん
[2023-04-03 21:02:24]
もともと看護の専門学校だったのが名市大と統合したんですね。
名市大の看護学部はすでに桜山にキャンパスがあるようですが、学年とかによって使い分けるのかな。 |
3050:
匿名さん
[2023-04-04 12:03:57]
言われてみれば確かに随分前にそんなような話があったような。
うっすらとした記憶ですが。 |
3051:
匿名さん
[2023-04-04 14:12:46]
販売スケジュール 先着順受付中
モデル情報 モデルルームオープン 販売戸数 34戸 販売価格 4,100万円~8,400万円 最多価格帯 5,400万円(3戸) 間取り 1LD・K+S~4LD・K 専有面積 58.87m2~84.38m2 バルコニー面積 10.83m2~11.34m2 サービスバルコニー面積 2.47m2~3.89m2 管理費(月額)10,995円 ~ 15,035円 修繕積立金(月額)5,040円 ~ 7,140円 管理準備金10,995円 ~ 15,035円 修繕積立基金302,100円 ~ 428,200円 |
3052:
マンション比較中さん
[2023-04-10 11:19:46]
>>3035 マンション比較中さん
いいマンションだなぁ~。 |
3053:
口コミ知りたいさん
[2023-04-10 11:58:20]
築3年ですか?
|
3054:
eマンションさん
[2023-04-10 19:38:11]
|
3055:
匿名さん
[2023-04-11 03:30:26]
>>3052 マンション比較中さん
栄からもタクで1000円ですしね。 |
3056:
マンション比較中さん
[2023-04-22 10:16:22]
葵クロスタワーが始まってますが、どうなんでしょうか。葵クロスタワーが出来れば、音なんかも軽減出来たりするのでしょうか。
|
3057:
マンション検討中さん
[2023-04-22 11:12:37]
小川交差点ら辺は交通量多いから音気になるかもね。
クロスタワーの方が少し北で西側の部屋も眺望丸かぶりじゃなさそうだし、音が軽減されるなら住民はむしろ歓迎してそう。 |
3058:
マンコミュファンさん
[2023-04-22 11:36:40]
暴走族ならまだしも普通の乗用車の音が部屋の中に聴こあるわけないんじゃん。
もし聴こあるとしたら相当機密性や防音生に問題があると思うが。年中窓開けっぱなしなら知らん |
3059:
匿名さん
[2023-04-30 23:04:16]
完売した?
|
3060:
通りがかりさん
[2023-05-01 01:09:19]
知ってるくせに、そういう聞き方は嫌味だよ。まだ33戸もある、総戸数の1割弱。住友はいつまで踏ん張るつもりなんだ?
|
3061:
匿名さん
[2023-05-01 06:58:06]
|
3062:
匿名さん
[2023-05-01 12:31:29]
そうですね。
決算も受注残から前倒しすればいくらでも目標達成出来たのに 未達にしてたのを見て、ホントにそういう売り方してるんだな、と痛感したよ。 |
3063:
匿名さん
[2023-05-05 14:14:32]
小川の交差点越し
|
3064:
口コミ知りたいさん
[2023-05-09 19:34:42]
>>3062 匿名さん
予算達成してるから4月入居にしてくださいって言われたよ。強気~と思った。 戸数多いので、マンション内で人に会いまくるのかなぁと思ってましたが、全然そんな事もなく(自宅で仕事しているので普通の人と同じ時間に外に出てないからかもしれませんが)静かですし、 マンション内でどなたとすれ違っても挨拶してくれるし、 すごく住みやすいです。 理想を言うならもう少し近くにスーパーが欲しい! |
3065:
匿名さん
[2023-05-09 19:59:23]
築2年以上の物件に強気もなにもないでしょ
|
3066:
マンション検討中さん
[2023-05-09 21:36:34]
すみふに関しては、売れ残りは何のディスにもならないよ。
すみふのマンションはどこも同じような見た目でマンクラの人気はないけど、経済効率性に全振りするとこうなるんだろうね。 かといって、顧客志向とは程遠いからその売り方がいいとは思わないから自分は買わないけど。デザインとかそういった販売姿勢をそんなに気にしないタイプの人がターゲットなのかな。 |
3067:
匿名さん
[2023-05-10 00:38:06]
>>3065 匿名さん
>築2年以上の物件に強気もなにもないでしょ ところが、それがあるんだよ。 大手のマンション販売が注残ビジネスになって、四半期決算もあって時代が変わっちまったのよ。 1年スタートする段階で既に年間計上分の6割7割とか注残を抱えるようになっちまったんだよ。 ちなみに丁度今週年度決算が発表されるけど スミフの不動産販売部門はこんなに物件高くして、こんなに「売り惜しみ」しても第3四半期の段階で年間予算達成しちゃってるのよ。 |
3068:
匿名さん
[2023-05-10 00:43:28]
|
3069:
匿名さん
[2023-05-10 00:52:00]
|
3070:
マンション比較中さん
[2023-05-12 19:11:03]
意外と下層階も緑が見えてよかったですよ。
しかも、日当たりも良かったです。 |