シティタワー葵についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/tokai/aoi/index.html
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00144439
所在地:愛知県名古屋市東区葵一丁目205番(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線「新栄町」駅から徒歩4分
名古屋市営地下鉄桜通線「高岳」駅から徒歩6分
間取:1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:58.87平米~88.68平米
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-09-09 17:23:52
シティタワー葵ってどうですか?
2661:
名無しさん
[2022-08-10 12:20:52]
|
2662:
eマンションさん
[2022-08-10 20:28:23]
|
2663:
匿名さん
[2022-08-10 22:34:01]
新栄ということで敬遠する人がいますが
ここまでくるとさすがに典型的な新栄のイメージ感は薄く むしろ新栄町駅からの利便性と都心ライフだけを享受している感じです 都心にありながら比較的静かな環境で車の利便性も申し分なし 割とお買い得な物件だと思いますよ |
2664:
マンコミュファンさん
[2022-08-11 09:44:33]
最寄駅新栄より北区の方が上
スーパーが隣にあるし、駅も近い。 問い合わせも凄くてMID完売すると思うよ。 ここは売り出してどれくらい経つのかな? |
2665:
口コミ知りたいさん
[2022-08-11 11:54:47]
ここにもミッドの営業が蔓延してきてシティちゃんかわいそう
|
2666:
検討板ユーザーさん
[2022-08-11 13:17:45]
名古屋でマンション主要駅は
名古屋、伏見、丸の内、久屋大通、高岳、上前津、金山、池下、覚王山、本山、八事 それ以外は微妙 |
2667:
検討板ユーザーさん
[2022-08-11 14:25:15]
名古屋、伏見、丸の内、久屋大通、金山
それ以外は微妙 |
2668:
eマンションさん
[2022-08-11 14:59:19]
|
2669:
名無しさん
[2022-08-11 18:25:48]
|
2670:
匿名さん
[2022-08-11 22:26:59]
入居者ですが、住むまではスーパーまでの距離がちょっと遠いかなと思ってましたが、バローまでの道は広くスッキリしていて気持ちよく、散歩にちょうどいいので思ったより不便には感じない気はします。
入居者なので公平には見れませんが、立地は葵の方がMIDよりも良いと思ってます。ただ、その分価格は高いのであとは個々のお財布事情次第なんじゃないでしょうか。 |
|
2671:
マンション掲示板さん
[2022-08-11 23:16:20]
立地はMIDでしょ
売れてないマンションと一緒にしないで下さい。 出て行く時にまだ完売してないと売るの大変そう。 リセールはめちゃくちゃ悪いと思うよ。 |
2672:
匿名さん
[2022-08-12 00:11:44]
>>2671 マンション掲示板さん
立地も確かに人によってどれがいいかは変わりますよね。失礼しました。 私にとっては葵の方がいいですが、あなたにとってはMIDの方がいいんですよね。 売却は今のところ検討してないのでお気遣いありがとうございます。 私の意見は入居者としてのただの1つの感想ですのでご放念ください。 MIDは素晴らしいマンションだと思います。ただあなたのような投稿がわざわざ葵のスレでされるとMIDの印象まで悪くなると思うのでやめた方がよろしいかと思います。 |
2673:
匿名さん
[2022-08-12 00:17:00]
2670、2672の投稿者ですが、自分としては今の居住環境に満足しているのですが、現検討者の方それぞれ良い物件選びができればと思っての投稿でした~
他の検討者の方の迷惑になりそうなので、これ以上の議論はやめておきますmm |
2674:
匿名さん
[2022-08-12 07:40:38]
>>2673 匿名さん
相変わらず根拠も書かずにMIDの立地が良い良いと…。 駅だけで比べてもここは東山線と桜通線が最寄りで、MIDは名城線。話題に上がった小学校までの距離もここは240mでMIDは1㎞。この条件だけでもこちらの方が立地が良いと考える人はいる。 それなのに、MIDの方がいい、MIDのほうがいいと…。 MIDのリスクは思い込みで行動してしまうあなたのような方と一緒に管理組合を結成し、ご近所にならないといけないことだと思います。 |
2675:
匿名さん
[2022-08-12 07:49:57]
|
2676:
eマンションさん
[2022-08-12 08:57:01]
|
2677:
匿名さん
[2022-08-12 10:06:53]
私もMIDの契約者です。無礼な投稿もあったようで大変申し訳ないです。
皆さんが仰る通り私もシティタワー葵はとても良い物件だと思っています。 ご家庭毎に優先順位が違うのですが多くの方がMIDよりシティタワー葵を買いたいと思うのも事実です。(MIDは徒歩10分くらい歩けば色々ありますが、シティタワー葵なら徒歩5分圏でそれが出来てしまいますし、地盤なども此方の方がいいかと思います。) ただ私もそうなのですが我が家の予算ではシティタワー葵頑張れば買えるけど余裕がなくな理想だったのでMIDを選びました。 ご家庭毎に事情は違うかと思いますがどちらも良い物件と思いますのでそれぞれ比較して頂ければ幸いです。 |
2678:
匿名さん
[2022-08-12 20:42:02]
Q.契約者の方に伺います。このマンションは何年住み何年で売却を検討する予定?
5年以内 10年以内 13年以内(住宅ローン減税終了まで) 出来るだけ長く(住宅ローン減税終了を考慮しない) |
2679:
マンション掲示板さん
[2022-08-13 21:53:53]
長期で住む人は良いが短期の人はリセールかにしてない?
自分が売ろうと思った時に完売してなかったら… |
2680:
匿名さん
[2022-08-14 09:23:49]
|
やり取りが成立していませんよ…。
検討の参考になる情報が出せないのであれば、MIDのスレだけでイキる方が良いと思いますよ。たぶん逆効果になってます。