住友不動産株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「シティタワー葵ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 東区
  6. シティタワー葵ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-08 20:25:04
 削除依頼 投稿する

シティタワー葵についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/tokai/aoi/index.html
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00144439

所在地:愛知県名古屋市東区葵一丁目205番(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線「新栄町」駅から徒歩4分
   名古屋市営地下鉄桜通線「高岳」駅から徒歩6分
間取:1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:58.87平米~88.68平米
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-09-09 17:23:52

現在の物件
所在地:愛知県名古屋市東区葵一丁目205番(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 新栄町駅 徒歩4分
価格:5,600万円~6,900万円
間取:2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:67.06m2~70.80m2
販売戸数/総戸数: 4戸 / 354戸

シティタワー葵ってどうですか?

2581: 匿名さん 
[2022-07-10 22:06:28]
>>2580 匿名さん

オープンとプレサンスの欠陥情報貼ってないでしょうか。
調べてみても出てこずでした。よろしくお願いします。
2582: 匿名さん 
[2022-07-10 22:31:44]
>>2581 匿名さん

Twitterで以下のアカウントを検索。
@EricCiti1911

若手が多く亡くなる
https://www.mynewsjapan.com/reports/2610
2583: 匿名さん 
[2022-07-10 22:36:00]
>>2582 匿名さん

ありがとうございます。
ちなみに欠陥マンションの情報もありましたらお願いします!
2584: マンション検討中さん 
[2022-07-10 23:54:46]
>>2568
周辺住民向けにだと思うけど、半年前くらいに簡単な図面も書いてある紙が投函されていたよ。確か全て西向きの部屋だったと思う。
ちなみに立看板には7月から着工になってたはず。今月だね。
2585: 周辺住民 
[2022-07-11 06:56:09]
オープンハウスの営業の方が布池公園でキャッチをやっていたけど、後ろから走って追いかけていくから不審者と間違えられてました。
住宅地なんだから、あれはビビると思いますよ。
駅前でやっているプレサンスでさえ、そんなキャッチはしてないです。
もう少し節度ある行動を取ってほしいです。
2586: 通りがかりさん 
[2022-07-11 08:13:57]
他に売れてるとこ挙げろって言われて名前出しただけなのに何この流れ
実際にはオープンも、その他ローレルやバンベールあたりも完売してないから、周辺物件がどんどん完売してるっていうのは無理があるけど、擁護の人も余裕なさすぎでは…

>>2585 周辺住民さん
布池公園ちょこちょこ行くけどそんなん見たことないぞ
2587: 周辺住民 
[2022-07-11 08:47:30]
>>2586 通りがかりさん
擁護とかではなくて事実ですよ。
20代の女性営業の方でした。
2588: 通りがかりさん 
[2022-07-11 12:38:35]
>>2587 周辺住民さん
すいません、あまりに他社を下げる方向のコメントばかりだったので
たしかにそういう営業は気持ちのいいものではないですね
2589: 匿名さん 
[2022-07-11 13:17:15]
仕事ではガンガン営業行けと指示をだしても
テメーがやられるとうざいってのはあるわな
2590: 匿名さん 
[2022-07-11 15:09:25]
そもそも68戸しかないオープンの物件を出して売れているとコメントしているのがおかしいやろ。
ここも入居2ヶ月前には、さすがにその倍以上は売ってたんでないか?
その理屈だと10戸しかない物件が即日完売だと人気物件になってしまうがな。
だから、ここのアンチコメはオープンの営業が書いてるの?と疑ってしまうわ。
2591: マンション掲示板さん 
[2022-07-11 16:20:20]
>>2590 匿名さん
絶対数も重要だと思うけど、割合も重要では?
10戸でも即日完売なら売れてるすげーってなるし、大規模で300戸以上売ってるのも当然凄いと思うよ
むりやり対立構図に持ってかなくてもいいのに
2592: 通りがかりさん 
[2022-07-12 07:44:55]
あのオープンは売れると思うし、実際売れてるんでしょ。

他を契約後だったから無理だけど、自分も欲しいと思ったもん。
2593: 匿名さん 
[2022-07-12 08:43:52]
>>2591 マンション掲示板さん
>>2590 匿名さん

早い話がアホなマンクラのいう事なんか無視して自分達の好きな物件買えって事だわね。
2594: 匿名さん 
[2022-07-12 08:45:35]
賢いマンクラの話で使える点は参考にして
アホなマンクラの話は無視。それでいいんです。
2595: マンション検討中さん 
[2022-07-13 00:02:35]
ここの3LDKって何階でいくらくらいですか?
2596: マンション掲示板さん 
[2022-07-13 02:16:16]
自分が購入したマンションが
竣工前に完売
販売から3年経っても売れ残り

どっちが嬉しいですか?
どっちでもいいですか?
2597: 匿名さん 
[2022-07-13 09:00:21]
>>2596 マンション掲示板さん
ここの購入者ですが、ほんとに気にならないですよ。
長く住むつもりで購入したので。
清掃の方たちもいつも綺麗にしてくれてますし、手入れや行き届いています。売っている部屋がある時の方が管理もより徹底してくれるのでは…。

ここの書き込みについてですが、既にたくさんの人が住んでいますので、根拠の乏しい批判は控えてもらえると嬉しいです。
2598: eマンションさん 
[2022-07-16 10:13:26]
どつ?
2599: 匿名さん 
[2022-07-16 14:13:04]
>>2596
どっちゃでもいい。話が小さい。
2600: eマンションさん 
[2022-07-21 23:01:52]
オープンハウスは価格オープンにするのが遅くないでしょうか?高い部屋は最後まで売らない。
競売で昔のハンマープライスみたいな事やってる。
2601: 匿名さん 
[2022-07-21 23:30:19]
>>2600 eマンションさん
理解できないからもうちょっとだけ説明してほしい
2602: 匿名さん 
[2022-07-22 09:56:42]
すべてを物語る。
すべてを物語る。
2603: 匿名さん 
[2022-07-22 11:36:01]
>>2600 eマンションさん

単なる気のせいだと思います。
2604: 匿名さん 
[2022-07-23 09:34:29]
資産価値の話題が出てましたので参考までに。
データでは大規模マンションの方が値上がりしてるようです。
https://www.sumu-log.com/archives/43888/
2605: マンション検討中さん 
[2022-07-23 14:18:34]
>>2604 匿名さん

ここはどこですかー?
どらくらい残ってますかー?
全く参考にならない垂れ幕かかってるマンションと比較しない方が良いよ。
2606: 匿名さん 
[2022-07-23 14:25:58]
>>2605 マンション検討中さん
確かに東京と同じ傾向かは議論あると思いますが、そんな嫌味っぽく言わなくてもいいのに…

あと久しぶりにHPみましたが、また今後の契約の引き渡し時期を来年4月に先延ばししてますね。このマンションの売れ行きとは関係ないかもですが、すみふはそんなに売上お腹いっぱいなのかな。
2607: 匿名さん 
[2022-07-23 21:48:42]
>>2605 さん
データというものを全く理解できてないコメントやな(笑)
いろいろ勉強しような。
2608: 匿名さん 
[2022-07-25 08:56:24]
おすすめRoomPlan見ました。

B-75F1タイプ、3LDKで75㎡。住みやすそうです。
収納が広いので、部屋の広さがそこまでなくても快適に過ごせそう。
洋室1のWICが広いのがいいと思います。LDK横のウォールドアも開閉して広く使えそうですし、キッチン横の納戸もよさそう。
2609: 口コミ知りたいさん 
[2022-07-25 13:59:29]
>>2608 匿名さん
これが角部屋ならよかったなあ
2610: 匿名さん 
[2022-07-25 14:10:19]
>>2607 匿名さん
>データというものを全く理解できてないコメントやな(笑)いろいろ勉強しような。

道路一本、信号一つで変わる不動産に
全く関係のない土地のデータを持って
>>2604では何が証明されているのか述べよ


とは言わないが、>>2607の彼が何を理解出来てるのかは興味あるな
2611: マンション掲示板さん 
[2022-07-25 20:30:49]
住んでるマンションに垂れ幕掛かってても何も思わないの?
2612: 匿名さん 
[2022-07-26 13:44:12]
ずっと垂れ幕かかってるマンションは購入するな!
2613: 匿名さん 
[2022-07-26 14:14:35]
>住んでるマンションに垂れ幕掛かってても何も思わないの?

そんなのすぐ慣れるよw
逆に大規模団地で常に大量に売りに出されてても
普段誰も気にしてないだろ
買う前にあーでもないこーでもないって言ってた仕様も
どうでもいいって位見向きもしない

世の中そんなもんよ

2614: 匿名さん 
[2022-07-26 14:19:15]
垂れ幕なんかより母ちゃんの機嫌の方がよっぽど気になる
垂れ幕なんかより父ちゃんの稼ぎの方がよっぽど気になる
垂れ幕なんかよりノルマ達成の方がよっぽど気になる
垂れ幕なんかより子供の成績の方がよっぽど気になる
垂れ幕なんかより今日のメニュー何にするかの方がよっぽど頭痛い

ま、ある意味垂れ幕なんかでうじうじ出来るのは平和なこった
2615: 匿名さん 
[2022-07-26 17:40:53]
大量に売りに出されてるのと垂れ幕がかかってるのは全然違うだろw
2616: 匿名さん 
[2022-07-26 17:51:34]
その心は!
2617: 匿名さん 
[2022-07-28 10:41:43]
こちらは354戸の大規模マンションなので完売までは時間がかかると想定されているんじゃないでしょうか。
今残っている住戸は26戸ですか?
住友不動産は値下げもしない方針らしいですし、引き続きゆっくり売り進めて行くのでは?
2618: マンション掲示板さん 
[2022-07-28 11:28:50]
いま購入しても入居は、2023年4月
売り出して4年目で間もなく築2年
残り26戸?まだまだ残ってると思うよ。
垂れ幕はいつまで掛けてるのかな?
2619: 匿名さん 
[2022-07-28 12:22:12]
>>2618 マンション掲示板さん

残念ながら外野が何言おうがスミフの売り方は変わらないし
販売価格も基本上げる方向だしで、意味はないけどね

ただ買う方もマンション躯体や設備がどんどん古くなるのに新築として販売、基本価格は下げない、なんなら値上げしてるって変だと思わないのかね。
2620: 匿名さん 
[2022-07-28 13:23:38]
オープンハウスの営業はほんとひどいな。
だから、会社全体が嫌われるんだよ。
売るためなら何でもありという姿勢は見直した方がいい。
2621: 匿名さん 
[2022-07-28 13:59:42]
>>2620 匿名さん

ここは住友不動産のシティタワー葵の物件ですが
何故急に他社ディベの名前が上がるのでしょうか
2622: 匿名さん 
[2022-07-28 22:08:33]
>>2621 さん

どうしてだと思いますか?
2623: 匿名さん 
[2022-07-28 22:11:20]
>>2622 匿名さん
質問を質問で返すキチの者
2624: 通りがかりさん 
[2022-07-28 23:21:28]
アンチを全員他社の営業だと思うの、さすがに行き過ぎに思うわ
まぁアンチのレベルも低いんだが
2625: マンション検討中さん 
[2022-07-29 13:18:47]
洋室の下がり天井がキツすぎる部屋が多くて残念。
2626: 匿名さん 
[2022-07-29 19:33:05]
>>2623 匿名さん

キチ?
どうしてですか?
2627: 通りがかりさん 
[2022-08-01 10:25:27]
>>2620 匿名さん
こう言う書き込みは、今の時代逆効果だから、スミフ好きの自分としては悲しい。焦りを見せてるように感じてしまう。運営サイド目線の書き込みするとバンベールの二の前になるよ。あそこは他社の悪口や見え見えの自作自演でこの掲示板を活用出来なかった典型だと思います。
2628: 匿名さん 
[2022-08-01 10:26:51]
思い込み酷いなw
2629: 匿名さん 
[2022-08-01 11:49:18]
築2年くらい経つから建物の減価償却分だけ安くしてくれたら良いのにな。
2630: マンション掲示板さん 
[2022-08-02 23:11:18]
完売する時には築何年になってるの?
2635: マンション掲示板さん 
[2022-08-08 12:41:03]
MIDは、比較対象に入るね!
ディスポーザーあり
駐車場あり
外廊下
ファミリーマンション
スーパーが隣にあるMIDがやや格上かな?
2643: マンション検討中さん 
[2022-08-08 15:11:11]
>>2635が挙げたような建物のスペックは近いところがあるんだけど、ここを考える人って多少価格が高くてもハザードが悪くない東山線沿線に住みたい人達では…
MID選ぶ人とは価値観が違うと思うわ
2644: 匿名さん 
[2022-08-08 15:20:13]
>>2643 マンション検討中さん
シティタワー葵は今の相場だと周辺より安いくらいですし、これから買う方は少しでも予算落としたいかもしれないですよ。
MIDは支持層20m海抜7.7mで黒川名城公園より高いしそんなにハザードの心配ないですよ。
2645: マンション検討中さん 
[2022-08-08 15:49:18]
>>2644 匿名さん
そう思うひとはMID買えばいいと思うよ
突然他スレに宣伝にくるのはやめてね
2646: 評判気になるさん 
[2022-08-08 15:50:04]
>>2633 マンション検討中さん
東区アドレスって点以外はMIDが圧勝してるから
比べられると都合悪いんですね、わかります!
立地、価格、規模、駐車場の平面率、設備どれとっても名古屋ではMIDしか勝たん!

2649: 管理担当 
[2022-08-08 16:24:27]
[NO.2631~本レスまで、広告・宣伝目的の投稿、及び、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
2650: 匿名さん 
[2022-08-09 11:25:34]
>>2646 評判気になるさん
MIDの立地いいですか?
ここは東山線5分以内、小学校5分以内、保育園2分以内、休日診療1分ですよ。学区内に東海中、東海高校もある。
芸術創造センターや生涯学習センターも目の前。
MIDもファミリー向きですが、小さな子どものいるファミリー世帯でここより良い立地の物件は見当たらないです。
2651: 通りがかりさん 
[2022-08-09 11:56:03]
>>2650 匿名さん
完全に同意見
お金出す余裕あるなら立地は断然こっちのが良いよね
名城線や平面駐車場に拘る人はMIDも悪くないとは思うけど
2652: マンション掲示板さん 
[2022-08-09 12:20:34]
>>2650 匿名さん

小学校が近いのは親目線で見るとプライスレス。
事故や事件に遭う可能性も小さくなるし、ランドセルを背負って通学する負担も減る。
大人の歩くスピードとも違うから徒歩数分の違いであっても、実際の時間はもっと長くなる。
トワイライトを使う場合は親が迎えに行く必要があるから近いと親も助かる。

小さな子どものいる世帯には設備などの他の条件と意味合いが全く異なる。
2653: マンション掲示板さん 
[2022-08-09 19:34:25]
立地はMIDでブランドはシティかな?

価格も全て含めるとMIDの方が売れると思うしリセール良さそうだから上。

流石にこれは恥ずかしい↓

小さな子どものいるファミリー世帯でここより良い立地の物件は見当たらないです。

築2年で売れて無いのが結果
2654: 匿名さん 
[2022-08-09 20:00:20]
スーパーは?
2655: マンション検討中さん 
[2022-08-09 20:04:23]
小川交差点北西にも住友マンションと
2656: マンション検討中さん 
[2022-08-09 20:12:55]
>>2653 マンション掲示板さん
そんなこと言うなら代替案教えてください。
小学校までの距離など具体的な理由もつけてね。
2657: 通りがかりさん 
[2022-08-09 20:24:10]
学習塾が近くに複数あるのも便利
2658: 匿名さん 
[2022-08-10 03:29:05]
ここにもMIDの営業が、、、
2659: 通りがかりさん 
[2022-08-10 06:29:36]
自分が1番重視するのは歩道。

都会に住んだことない人はわからないというか、気にしないんだろうけど。
都会ほど歩道が広いのはもちろんだけど、お金かかってるのよね。
植栽に始まり、使ってる石の素材だったり、手入れの頻度だったりが近隣の北区や西区とは明らかに違うのよね。同じ税金払ってるのに。
2660: 通りがかりさん 
[2022-08-10 10:06:51]
自分が買ったマンションが一番

売れ行き見たらMIDの方が断トツ人気なのは事実

という事ですよ。
2661: 名無しさん 
[2022-08-10 12:20:52]
>>2660 通りがかりさん

やり取りが成立していませんよ…。
検討の参考になる情報が出せないのであれば、MIDのスレだけでイキる方が良いと思いますよ。たぶん逆効果になってます。
2662: eマンションさん 
[2022-08-10 20:28:23]
>>2659 通りがかりさん
都会に住んでるからそんなこと気になりません。
2663: 匿名さん 
[2022-08-10 22:34:01]
新栄ということで敬遠する人がいますが
ここまでくるとさすがに典型的な新栄のイメージ感は薄く
むしろ新栄町駅からの利便性と都心ライフだけを享受している感じです
都心にありながら比較的静かな環境で車の利便性も申し分なし
割とお買い得な物件だと思いますよ
2664: マンコミュファンさん 
[2022-08-11 09:44:33]
最寄駅新栄より北区の方が上
スーパーが隣にあるし、駅も近い。
問い合わせも凄くてMID完売すると思うよ。

ここは売り出してどれくらい経つのかな?
2665: 口コミ知りたいさん 
[2022-08-11 11:54:47]
ここにもミッドの営業が蔓延してきてシティちゃんかわいそう
2666: 検討板ユーザーさん 
[2022-08-11 13:17:45]
名古屋でマンション主要駅は
名古屋、伏見、丸の内、久屋大通、高岳、上前津、金山、池下、覚王山、本山、八事
それ以外は微妙
2667: 検討板ユーザーさん 
[2022-08-11 14:25:15]
名古屋、伏見、丸の内、久屋大通、金山
それ以外は微妙
2668: eマンションさん 
[2022-08-11 14:59:19]
>>2664 マンコミュファンさん
チープ団地。

スーパー隣接がマイナスポイント。
2669: 名無しさん 
[2022-08-11 18:25:48]
>>2654 匿名さん

スーパーはバローとマックスバリュが徒歩圏内ですね。
ウェルシアとコンビニがあるからちょっとした買い物は全く不便しないです。
2670: 匿名さん 
[2022-08-11 22:26:59]
入居者ですが、住むまではスーパーまでの距離がちょっと遠いかなと思ってましたが、バローまでの道は広くスッキリしていて気持ちよく、散歩にちょうどいいので思ったより不便には感じない気はします。

入居者なので公平には見れませんが、立地は葵の方がMIDよりも良いと思ってます。ただ、その分価格は高いのであとは個々のお財布事情次第なんじゃないでしょうか。
2671: マンション掲示板さん 
[2022-08-11 23:16:20]
立地はMIDでしょ
売れてないマンションと一緒にしないで下さい。

出て行く時にまだ完売してないと売るの大変そう。

リセールはめちゃくちゃ悪いと思うよ。
2672: 匿名さん 
[2022-08-12 00:11:44]
>>2671 マンション掲示板さん
立地も確かに人によってどれがいいかは変わりますよね。失礼しました。
私にとっては葵の方がいいですが、あなたにとってはMIDの方がいいんですよね。
売却は今のところ検討してないのでお気遣いありがとうございます。

私の意見は入居者としてのただの1つの感想ですのでご放念ください。
MIDは素晴らしいマンションだと思います。ただあなたのような投稿がわざわざ葵のスレでされるとMIDの印象まで悪くなると思うのでやめた方がよろしいかと思います。
2673: 匿名さん 
[2022-08-12 00:17:00]
2670、2672の投稿者ですが、自分としては今の居住環境に満足しているのですが、現検討者の方それぞれ良い物件選びができればと思っての投稿でした~
他の検討者の方の迷惑になりそうなので、これ以上の議論はやめておきますmm
2674: 匿名さん 
[2022-08-12 07:40:38]
>>2673 匿名さん
相変わらず根拠も書かずにMIDの立地が良い良いと…。
駅だけで比べてもここは東山線と桜通線が最寄りで、MIDは名城線。話題に上がった小学校までの距離もここは240mでMIDは1㎞。この条件だけでもこちらの方が立地が良いと考える人はいる。
それなのに、MIDの方がいい、MIDのほうがいいと…。

MIDのリスクは思い込みで行動してしまうあなたのような方と一緒に管理組合を結成し、ご近所にならないといけないことだと思います。
2675: 匿名さん 
[2022-08-12 07:49:57]
>>2674 匿名さん

購入者ではなく、営業さんかもしれないですね。
失礼いたしました。
2676: eマンションさん 
[2022-08-12 08:57:01]
>>2674 匿名さん

一言で言えば、これが民度なんでしょうね。
こんなんだから「北区か…」とか言われてしまうのに…。
2677: 匿名さん 
[2022-08-12 10:06:53]
私もMIDの契約者です。無礼な投稿もあったようで大変申し訳ないです。
皆さんが仰る通り私もシティタワー葵はとても良い物件だと思っています。

ご家庭毎に優先順位が違うのですが多くの方がMIDよりシティタワー葵を買いたいと思うのも事実です。(MIDは徒歩10分くらい歩けば色々ありますが、シティタワー葵なら徒歩5分圏でそれが出来てしまいますし、地盤なども此方の方がいいかと思います。)

ただ私もそうなのですが我が家の予算ではシティタワー葵頑張れば買えるけど余裕がなくな理想だったのでMIDを選びました。
ご家庭毎に事情は違うかと思いますがどちらも良い物件と思いますのでそれぞれ比較して頂ければ幸いです。
2678: 匿名さん 
[2022-08-12 20:42:02]
Q.契約者の方に伺います。このマンションは何年住み何年で売却を検討する予定?

5年以内
10年以内
13年以内(住宅ローン減税終了まで)
出来るだけ長く(住宅ローン減税終了を考慮しない)
2679: マンション掲示板さん 
[2022-08-13 21:53:53]
長期で住む人は良いが短期の人はリセールかにしてない?
自分が売ろうと思った時に完売してなかったら…
2680: 匿名さん 
[2022-08-14 09:23:49]
>>2679 さん

そんな短期で売ろうとする方はどんな方なんですか?
転売目的?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる