シティタワー葵についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/tokai/aoi/index.html
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00144439
所在地:愛知県名古屋市東区葵一丁目205番(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線「新栄町」駅から徒歩4分
名古屋市営地下鉄桜通線「高岳」駅から徒歩6分
間取:1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:58.87平米~88.68平米
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-09-09 17:23:52
シティタワー葵ってどうですか?
482:
匿名さん
[2020-03-07 20:18:45]
名古屋は三井も住友も三菱もダメ、全くやる気がない。東京とはコンセプトから全然違う。
|
483:
通りがかりさん
[2020-03-07 20:31:45]
名古屋は御園座で名を馳せたグランドメゾンか、タワマンをバンバン作ってCMも打ちまくりのプラウドの一騎打ちですよね。
ここまでブランド形成された後だとなかなか逆転も難しいように思います。 実際シティタワーも売れ残るでしょうし、新築基準の外れる頃にはと言っても値下げもするでしょう。ただ、それが自分の気にいる間取りかどうかですがね。 |
484:
通りがかりさん
[2020-03-07 22:08:30]
そうですかね。
野村がブランドにかまけて、一番やりたい放題な気がしますが…。 ブランド力が弱い住友不動産の方がそこまで差がないように思いますが。 |
485:
通りがかりさん
[2020-03-07 22:28:37]
後半部分の意味が汲み取れないのですが、何と、何の差がないのでしょうか。
|
486:
評判気になるさん
[2020-03-07 22:37:22]
>>463
プラウドの方が都心だから立地はプラウドの圧勝です。 仰る様に環境が大して差がないならば、都心のプラウドが勝つのはご理解しやすいでしょう。 間取とか土地の広さは立地とは関係ない要素ですね。 そういう立地じゃない要素でシティタワー葵が気に入ったなら買えばいいと思います。 不動産は立地が全てなのでリセールは悪くなりますが、気に入らないものを無理に買う必要はありません。 |
487:
通りがかりさん
[2020-03-07 22:40:08]
同じブランドの東京と名古屋の質の違い
|
488:
通りがかりさん
[2020-03-07 22:53:25]
泉も新栄も周りは焼き鳥屋に焼肉屋にうなぎ屋に飲み屋さん。なんでも鑑定団のお宝じゃないけど普通の人には違いは分かりません
|
489:
通りがかりさん
[2020-03-08 00:16:06]
|
490:
匿名さん
[2020-03-08 01:31:35]
>不動産は立地が全てなのでリセールは悪くなりますが
我が家は立地が全てではありませんけどね!(^^)! |
491:
匿名さん
[2020-03-08 01:48:29]
>不動産は立地が全て
よく東京のマンションオタク界隈の間で立地が全て信仰があるけど 彼らと名古屋の人ではまた条件も違うからね。 ネット上のマンションオタクの言う立地が全てってのは早い話が「駅近」信仰の事で それは即ち値下がりしにくい事からきてるけど、その分買う時高い訳ですね。 |
|
492:
匿名さん
[2020-03-08 01:49:10]
で、彼らは夫婦揃って上京してて、夫婦の互いの実家の距離とか度外視して
また、従来の価値判断だと通勤1時間半、2時間ってなってしまうのでそれは諦め 都心信仰者においては車の所有も諦めて、更に極小の部屋に住む選択も受け入れる前提での 「立地が全て」なので、地元がこちらの人が東京の夫婦揃って上京してる人たちと同じように 「立地が全て」なんて考える必要はなかったりするんですけどね。 |
493:
匿名さん
[2020-03-08 01:57:28]
東京の場合は関東圏における「転居を伴わない転勤(異動)」が都内・関東圏にたくさんあるわけで
ましてや昨今は嫁さん側も同じで今は大丸有勤務でも次は新宿なのか町田なのか横浜なのか大宮なのか全部可能性あるっていう恐怖の中で考える立地観と地元名古屋・愛知の人が名古屋で買う時に考える立地観は違って当然だと思いますね。 |
494:
匿名さん
[2020-03-08 02:11:36]
1)投資目線で見る「立地が全て」と
2)自分や家族・嫁実家まで含めた視点での「立地が全て」は普通は別なので 1)の意味で「立地が全て」って言ってるのを聞いて自分まで「立地が全て」と 思い込む必要はないからね。 |
495:
マンション検討中さん
[2020-03-08 07:20:18]
とんでもないマンションを買ってしまったのでしょう。気の毒です。
個人の考えなんて世間は評価してくれません。普遍性が大事です。 |
496:
マンション比較中さん
[2020-03-08 10:28:37]
結果立地のいい場所、流行りの場所を買えるか買えないかだな。そういうとこは大体高い。
|
497:
通りがかりさん
[2020-03-08 13:13:29]
立地が良くても家族に不便をしいるのはまずい。
不労所得で儲けても誰からも愛されもせんし尊敬もされんと思うけどな結局は。うわべは知らんけど。 |
498:
通りがかりさん
[2020-03-09 14:43:23]
最近の立地の良いマンションは価格に折り込まれて高くなっているので、それほどリセールや投資で利益を得られないのではないでしょうか。
特に都心のタワーマンションは続々と建てられていて、希少性も乏しくなってきますし。 容積率が緩和されたエリアは目の前に高層ビルが建つ可能性も。 |
499:
匿名さん
[2020-03-09 22:40:56]
|
500:
通りがかりさん
[2020-03-10 08:59:16]
>>499 匿名さん
株でいうならば、皆が成長すると思って高くなった状態で買うということです。それは、成長が株価に織り込まれているということです。 それなので、実際に成長したとしても株価はそれほど上がりません。 不動産においても、わかりやすく人気が出そうなエリアは土地価格も高くなり、不動産会社も強気な価格設定をしてきます。その価格で買った場合に、実際に人気エリアになっても、それほどな上昇が見込めません。さらに言うと、今回のコロナで経済の見込みが崩れた場合は、その成長期待分は剥落したリセール価格になる可能性があります。 |
501:
通りがかりさん
[2020-03-10 12:04:26]
経済は理屈通り動かない。不動産の将来的価値などに頭と時間を使える方は凄いね。
|