シティタワー葵についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/tokai/aoi/index.html
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00144439
所在地:愛知県名古屋市東区葵一丁目205番(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線「新栄町」駅から徒歩4分
名古屋市営地下鉄桜通線「高岳」駅から徒歩6分
間取:1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:58.87平米~88.68平米
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-09-09 17:23:52
シティタワー葵ってどうですか?
3127:
匿名さん
[2023-05-20 22:33:55]
|
3128:
マンコミュファンさん
[2023-05-21 21:41:01]
立地とスペック考えたらかなりお値打ちですよね。
特に坪単価250万円程度の低層階は狙い目です。 |
3129:
マンション掲示板さん
[2023-05-21 21:46:51]
私は色々まわった中では住友の営業さんに一番品性を感じました。
もちろんこういう世界なので中ではドロドロとしたところも多分にあるかと思いますが、それをお客さんに想像させない、信用できる対応だなと個人的に感じました。 |
3130:
匿名さん
[2023-05-21 21:50:01]
そうですね。
短期的な販売促進、という点だけを考えればそれがベストかは分かりませんが、購入層によってはそういう姿勢は理解してもらえますよね。 |
3131:
匿名さん
[2023-05-21 22:12:06]
営業は難しいね。本当の営業力とは何か?と思う。
信頼を得ること、不動産業界の全体的な知識、金融知識 土地勘(数年前に名古屋に来ましたという人はあまり良くない) 特にソフトな雰囲気は女性客に好まれる 頭の回転の早さ、その人の品格、親しみやすさ、あげたらキリがない でもすごいなという人に出会ったことがある、財閥系やメジャー7じゃないけど全国的に有名な会社 接客のプロ中のプロだった、やはり営業成績はすごいみたい |
3132:
匿名さん
[2023-05-21 22:13:18]
>>3127 匿名さん
それは分かるけど、それって言ってみりゃあチョンガーの感覚じゃん。 もちろん家族がいても「俺様が金だすんだから俺様が決める」ってのも否定しないけどそれも含めて他の家族の場合はどうかって思ってね。 |
3133:
マンション比較中さん
[2023-05-22 18:39:47]
いいマンションですよ。先日見学しましたけど。今家内と車を手放してカーシェアに切り替えようかと話してます(愛着あるから少し悩んでますけど、、、)。浮いた月々の費用をローンに換算してみようと考えてます(笑)
|
3134:
マンション比較中さん
[2023-05-22 18:48:55]
>>3133 マンション比較中さん
その考えはいいですね!!駅近だし!!でも近くにカーシェアあるのかしら? |
3135:
評判気になるさん
[2023-05-22 20:52:57]
|
3136:
匿名さん
[2023-05-22 20:57:28]
|
|
3137:
匿名さん
[2023-05-23 09:00:29]
首都圏でのすみふはエリアの価格を釣り上げる価格帯で供給するのに名古屋では弱気。
プレサンスの営業が言うこともわかる。 |
3138:
評判気になるさん
[2023-05-23 12:31:03]
|
3139:
マンコミュファンさん
[2023-05-23 12:39:11]
私も東京出身ですが名古屋の住友のマンションのお値打ちさにはじめ衝撃を受けました。
推測するに、名古屋の住友はこれまではシェアを広げることに重きを置いてきたため薄利多売状態なんでしょうね。住友の営業さんから今後数年かけて名古屋も大きく価格を上げていく方針と聞きました。 |
3140:
匿名さん
[2023-05-23 12:55:05]
名古屋エリアは現状、野村と積水の二強だからね。すみふだから高くても買おうとする層が少ないのが原因かと。
東京のすみふと比較しても設備仕様のグレードが落ちるし、名古屋エリア仕様で安く売ってきてると思う。 |
3141:
eマンションさん
[2023-05-23 14:03:18]
|
3142:
匿名さん
[2023-05-23 15:29:30]
あと、トイレと風除室は明確に差があると感じてます。名古屋のすみふ物件、トイレショボいんですよね。それに余りある価格差はありますけど。
|
3143:
匿名さん
[2023-05-23 15:44:10]
それにしても名古屋のすみふの物件はかなり割安感ありますね。
すみふが名古屋のケチ(倹約)な県民性に配慮した価格設定にしてるんですかね笑 |
3144:
匿名さん
[2023-05-23 16:24:47]
>>3143 匿名さん
本格進出がこの物件からなのでブランド認知を考慮した価格なんでしょうね。 名古屋でブランド認知が高いプラウドは、あまり条件の良くない物件でも強気な価格設定でした。 すみふが大阪や札幌にあるようなフラッグシップタワーマンションでも作ればブランド認知も高まりそうです。 |
3145:
マンコミュファンさん
[2023-05-23 16:46:19]
>>3144 匿名さん
過去から名古屋で良物件を提供してますが… 八事の天道、広路町。 覚王山法王町。 といったグランドヒルズ。 シティタワー名古屋久屋大通公園も泉だったらココ。と言える物件のひとつだけど。 |
3146:
口コミ知りたいさん
[2023-05-23 16:52:15]
|
どうやって決める?それは主導者の直感的なものかな、最後は。
営業マンも大事。好きになれる人じゃないと、物件が嫌になる。
2、3時間の商談でも、お見合いと一緒で色々なものが透けて見えてくる。知性、品性、必死さとか。