シティタワー葵についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/tokai/aoi/index.html
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00144439
所在地:愛知県名古屋市東区葵一丁目205番(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線「新栄町」駅から徒歩4分
名古屋市営地下鉄桜通線「高岳」駅から徒歩6分
間取:1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:58.87平米~88.68平米
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-09-09 17:23:52
シティタワー葵ってどうですか?
2844:
購入者
[2022-10-05 18:27:32]
数日はスレを見るようにしますので、質問等あれば聞いてください。
|
2845:
eマンションさん
[2022-10-05 18:28:37]
|
2846:
購入者
[2022-10-05 19:52:00]
>>2845 eマンションさん
そうかもしれませんが、提携の清掃業者に依頼しているので売り切ったら切り替えるとはならないと思いますよ。毎年の清掃費も変わらないですし。 しっかり教育されているというか、人を選んでいるというか、そんな印象です。 私がすみふ物件を選んだ理由は、管理にしっかりコミットしてくれるという話を知人から聞いたからでもあり、ここに限った話でもないと思います。 |
2847:
匿名さん
[2022-10-05 21:00:16]
自分も入居者ですが、横断幕はできれば外して欲しいですね~
ただ実害もないですし、販売活動してる以上致し方ないかなという感じです。 清掃は本当にしっかりされてると思います。 しかし、関係ない方が清掃に対してわざわざ穿った見方をしてるのはなぜなんでしょうかね。。 |
2848:
匿名さん
[2022-10-06 12:27:23]
Yahoo!ファイナンスの掲示板と一緒で不動産会社の利害に影響するので、まともな情報交換になりにくいですね。
ネガティブなコメントは顕著だけど、根拠が乏しくて感想レベル。 複数のスレを比較しながら見ると、一部の不動産会社は組織的にやってそうですし…。 |
2849:
匿名さん
[2022-10-07 23:47:06]
エステート・ラボさんで、ここも結構詳しく検討されておられますね。
シティタワー葵は購入すべき?~前編 https://estate-rabo.com/p03/ シティタワー葵は購入すべき?~後編 https://estate-rabo.com/p3-5/ |
2850:
匿名さん
[2022-10-16 18:11:42]
お隣の葵クロスタワー20階
モデルルームはプラウドタワー名古屋錦の南に建設中 |
2851:
マンション掲示板さん
[2022-10-16 20:51:08]
ライバルのタワーが近くに出来ますね。
|
2852:
マンション検討中さん
[2022-10-17 10:02:35]
交差点のマンションより絶対こっちの方がいい
|
2853:
マンション検討中さん
[2022-10-17 13:48:00]
大通り沿いじゃない分こっちのほうが住みやすそうではある
あっちがいくらぐらいになるかですね |
|
2854:
評判気になるさん
[2022-10-17 13:57:10]
幹線道路沿いは洗濯物干せませんよ。
住んだらベランダの真っ黒みて驚くでしょう。 あと、そこのマンション西向きだけですよね。 目の前名駅タワーの西向きとは、違いますから どうなんでしょうね。 |
2855:
匿名さん
[2022-10-17 18:03:37]
本物件の入居者ですが、小川交差点はパトカーや救急車も多く通り交通量も多いので大通り沿いはうるさいでしょうね。
もちろん物件の仕様や価格によっても総合的な評価は変わると思いますが。 ただ、住人としては葵クロスタワー?もむしろ人気物件になってくれた方が葵の価値が上がるから嬉しいですけどね。 |
2856:
検討者さん
[2022-11-06 19:17:04]
いいマンションですね。
皆さんどうですか。 |
2857:
匿名さん
[2022-11-07 09:13:09]
完成して2年、厳しいね
|
2858:
匿名さん
[2022-11-07 12:04:16]
>>2856 検討者さん
住んでみると期待以上に満足度が高いです。 名古屋勤務のファミリー世帯ですが、小学校や保育園が近いのと東山線で通勤できる利便性は素晴らしいです。毎日のことなので。 雰囲気は美術館や芸術創造センター、美術館、布池教会などがあって文化的ですし、道路の整備や雑居ビルの少なさもあって明るい街並みです。 周辺の飲食店はイタリアンやフレンチが多いですが、新栄町駅を過ぎて南下するとエスニック料理屋や大衆店もあって、気分に合わせて使い分けられます。 マンション選びのために中区、東区はかなり歩きましたがその甲斐があったと思ってます。 |
2859:
匿名さん
[2022-11-07 17:14:15]
地下鉄と小学校がともに5分以内の物件は他にあるかな?
こういう検索ができると便利なのに。 |
2860:
匿名さん
[2022-11-07 17:54:36]
>>2859 匿名さん
そこまで皆が重要視してないんでしょうね。 |
2861:
匿名さん
[2022-11-07 18:22:21]
>>2860 匿名さん
重要視していないのですかね? 共働きが増えている中で通勤も通学も毎日のことで、トワイライトを使えばお迎えも必要。 週に一回でもよいスーパーなんかよりも日常生活に影響があると思うのですが…。 ニーズはあるはずなので検索の設定が対応できていないだけの気がします。もしくは、駅と小学校が共に近い物件が少ないだけなのかな。けっこう調べたけど、あまり無かった。この辺りでは葵一丁目と泉一丁目の一部ぐらい。 |
2862:
匿名さん
[2022-11-07 22:03:29]
suumoは「小学校徒歩10分以内」というチェック欄ならあるので、一定気にする方はいるんだと思いますよ。
流石にこの条件気にするのはファミリー層だけなので、駅徒歩みたいに5分以内とかで刻んだ条件は作らないんだと思いますが。 |
2863:
マンション掲示板さん
[2022-11-07 22:05:38]
すぐ中心にも行けるし、かと言って騒がしくもないから良いマンションだと思う。
内廊下だったら満点でした。 そんな完璧なマンションは見つかりませんもんね |