シティタワー葵についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/tokai/aoi/index.html
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00144439
所在地:愛知県名古屋市東区葵一丁目205番(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線「新栄町」駅から徒歩4分
名古屋市営地下鉄桜通線「高岳」駅から徒歩6分
間取:1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:58.87平米~88.68平米
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-09-09 17:23:52
シティタワー葵ってどうですか?
2624:
通りがかりさん
[2022-07-28 23:21:28]
|
2625:
マンション検討中さん
[2022-07-29 13:18:47]
洋室の下がり天井がキツすぎる部屋が多くて残念。
|
2626:
匿名さん
[2022-07-29 19:33:05]
|
2627:
通りがかりさん
[2022-08-01 10:25:27]
>>2620 匿名さん
こう言う書き込みは、今の時代逆効果だから、スミフ好きの自分としては悲しい。焦りを見せてるように感じてしまう。運営サイド目線の書き込みするとバンベールの二の前になるよ。あそこは他社の悪口や見え見えの自作自演でこの掲示板を活用出来なかった典型だと思います。 |
2628:
匿名さん
[2022-08-01 10:26:51]
思い込み酷いなw
|
2629:
匿名さん
[2022-08-01 11:49:18]
築2年くらい経つから建物の減価償却分だけ安くしてくれたら良いのにな。
|
2630:
マンション掲示板さん
[2022-08-02 23:11:18]
完売する時には築何年になってるの?
|
2635:
マンション掲示板さん
[2022-08-08 12:41:03]
MIDは、比較対象に入るね!
ディスポーザーあり 駐車場あり 外廊下 ファミリーマンション スーパーが隣にあるMIDがやや格上かな? |
2643:
マンション検討中さん
[2022-08-08 15:11:11]
>>2635が挙げたような建物のスペックは近いところがあるんだけど、ここを考える人って多少価格が高くてもハザードが悪くない東山線沿線に住みたい人達では…
MID選ぶ人とは価値観が違うと思うわ |
2644:
匿名さん
[2022-08-08 15:20:13]
>>2643 マンション検討中さん
シティタワー葵は今の相場だと周辺より安いくらいですし、これから買う方は少しでも予算落としたいかもしれないですよ。 MIDは支持層20m海抜7.7mで黒川名城公園より高いしそんなにハザードの心配ないですよ。 |
|
2645:
マンション検討中さん
[2022-08-08 15:49:18]
|
2646:
評判気になるさん
[2022-08-08 15:50:04]
>>2633 マンション検討中さん
東区アドレスって点以外はMIDが圧勝してるから 比べられると都合悪いんですね、わかります! 立地、価格、規模、駐車場の平面率、設備どれとっても名古屋ではMIDしか勝たん! |
2649:
管理担当
[2022-08-08 16:24:27]
[NO.2631~本レスまで、広告・宣伝目的の投稿、及び、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
|
2650:
匿名さん
[2022-08-09 11:25:34]
>>2646 評判気になるさん
MIDの立地いいですか? ここは東山線5分以内、小学校5分以内、保育園2分以内、休日診療1分ですよ。学区内に東海中、東海高校もある。 芸術創造センターや生涯学習センターも目の前。 MIDもファミリー向きですが、小さな子どものいるファミリー世帯でここより良い立地の物件は見当たらないです。 |
2651:
通りがかりさん
[2022-08-09 11:56:03]
|
2652:
マンション掲示板さん
[2022-08-09 12:20:34]
>>2650 匿名さん
小学校が近いのは親目線で見るとプライスレス。 事故や事件に遭う可能性も小さくなるし、ランドセルを背負って通学する負担も減る。 大人の歩くスピードとも違うから徒歩数分の違いであっても、実際の時間はもっと長くなる。 トワイライトを使う場合は親が迎えに行く必要があるから近いと親も助かる。 小さな子どものいる世帯には設備などの他の条件と意味合いが全く異なる。 |
2653:
マンション掲示板さん
[2022-08-09 19:34:25]
立地はMIDでブランドはシティかな?
価格も全て含めるとMIDの方が売れると思うしリセール良さそうだから上。 流石にこれは恥ずかしい↓ 小さな子どものいるファミリー世帯でここより良い立地の物件は見当たらないです。 築2年で売れて無いのが結果 |
2654:
匿名さん
[2022-08-09 20:00:20]
スーパーは?
|
2655:
マンション検討中さん
[2022-08-09 20:04:23]
小川交差点北西にも住友マンションと
|
2656:
マンション検討中さん
[2022-08-09 20:12:55]
|
まぁアンチのレベルも低いんだが