シティタワー葵についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/tokai/aoi/index.html
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00144439
所在地:愛知県名古屋市東区葵一丁目205番(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線「新栄町」駅から徒歩4分
名古屋市営地下鉄桜通線「高岳」駅から徒歩6分
間取:1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:58.87平米~88.68平米
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-09-09 17:23:52
シティタワー葵ってどうですか?
3992:
匿名さん
[2024-12-10 23:01:43]
|
3993:
匿名さん
[2024-12-10 23:16:57]
以前、何方か興味を示してみえた布池教会の東側の古い小さなマンションの跡地も、セキスイが販売しているみたいですね。
|
3994:
評判気になるさん
[2024-12-12 20:53:30]
|
3995:
匿名さん
[2024-12-14 17:55:06]
|
3996:
匿名さん
[2024-12-16 10:48:45]
タワー駐車場、出庫に時間か何分ぐらいかかるのでしょうか?
|
4001:
管理担当
[2024-12-16 22:55:33]
[NO.3997~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
4002:
デベにお勤めさん
[2024-12-17 10:34:06]
>>3996 匿名さん
早い時はすぐです。2名ほどの待ちで10分ぐらいです。 |
4003:
匿名さん
[2024-12-18 12:23:14]
GACKT様が演じることになった徳川宗春。実はこの型破りなお殿様、訳あって、今このマンションが建っている場所に昔あった御屋敷に暮らすことに・・・ ドラマを見ると其の理由が分かるかも。
https://post.tv-asahi.co.jp/post-382063/ |
4004:
匿名さん
[2024-12-19 16:21:25]
|
4005:
匿名さん
[2025-01-02 08:08:28]
ここの横にある急病センターの休日診療を利用したけど便利でした。
年末年始の休日診療は大変混み合うのですが、受付だけ済ませて自宅に戻り、ネットで受付番号を確認して近づいてから行けば良いです。 体調が悪い時にずっと待っているのは辛いので大変ありがたいです。 |
|
4006:
マンション掲示板さん
[2025-01-02 18:27:47]
|
4007:
匿名さん
[2025-01-02 18:41:53]
頑張れ
|
4008:
匿名さん
[2025-01-23 16:44:28]
4005さんのようにできれば、病院の待ち時間が無駄にならず、疲れずに済みそうですね。それも近所に家があるからこその恩恵だと思います。持病のある方には魅力的な環境かもしれませんね。
名古屋市医師会急病センターという名前から考えると、急病の時だけ利用する感じの病院なのでしょうか?普段から通院することも可能なのでしょうか?HPを見ても、よくわかりませんでした。 |
4009:
通りがかりさん
[2025-01-30 23:34:08]
クロスタワーがめちゃくちゃ安い
|
4010:
eマンションさん
[2025-02-01 04:50:55]
|
4011:
マンション検討中さん
[2025-02-02 06:02:33]
|
4012:
マンション検討中さん
[2025-02-02 12:03:27]
ここのマンションのいいところと悪いところをそれぞれ教えてもらえますでしょうか
3点ずつあると助かります! |
4013:
住民さん4
[2025-02-02 15:29:46]
教えません
|
4019:
管理担当
[2025-02-03 20:16:57]
[No.4014~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
4020:
匿名さん
[2025-02-08 20:25:04]
完全主観かつ家族構成にもよると思うのですが、ざっくり以下のイメージかと。
いいところ ・住民:ファミリー&定年後世代が多く、全体的に落ち着いた雰囲気 ・立地:程よく都心かつ、葵自体が比較的閑静な住宅街(葵2~3丁目付近含め) ・周辺施設:公立小(葵小)に大きな道路を渡らずに行ける。 悪いところ ・設備:場合によっては生活音が気になるかも・・・?(周りの住民にも依存しますが) ・設備:駐車や駐輪したくても、結構埋まってきている。 ・周辺施設:スーパーがやや離れている(バロー車道店とか) |
いつもの静かな日曜日ならば、ちょうど布池教会の鐘が鳴り渡る時刻ですね。
地下鉄もバスも止まってしまうらしいので、久しぶりに栄まで散歩でもしますかね。