東京建物株式会社 八重洲分室の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア)東中野 Parkside Hillsってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中野区
  5. Brillia(ブリリア)東中野 Parkside Hillsってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2020-11-22 13:13:58
 削除依頼 投稿する

Brillia(ブリリア)東中野 Parkside Hillsについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.bh97.jp/top.html

所在地:東京都中野区東中野5(地番)
交通:総武・中央緩行線「東中野」駅徒歩8分
   東京地下鉄東西線「落合」駅徒歩5分
   東京都大江戸線「中井」駅徒歩9分
   山手線「高田馬場」駅徒歩18分
   東京都大江戸線「東中野」駅徒歩11分
   西武鉄道新宿線「高田馬場」駅徒歩18分
間取:3LDK
面積:66.88平米
売主:東京建物株式会社 八重洲分室・三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社NB建設
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[マンションWOM!関連記事]
https://www.e-mansion.co.jp/recommend/archives/111/

[スレ作成日時]2018-09-09 17:15:56

現在の物件
Brillia(ブリリア)東中野 Parkside Hills
Brillia(ブリリア)東中野
 
所在地:東京都中野区東中野5丁目31番3(地番)
交通:総武線 東中野駅 徒歩8分
総戸数: 97戸

Brillia(ブリリア)東中野 Parkside Hillsってどうですか?

121: 匿名さん 
[2018-12-12 09:39:39]
>>110 検討板ユーザーさん

ならば、シティハウス中野の方が良くない?


122: 匿名さん 
[2018-12-12 15:06:20]
>>121 匿名さん

駅遠
123: 匿名さん 
[2018-12-12 23:52:28]
>>117 評判気になるさん

プライベートガーデンも、住民と保育園児用
だと、北東棟検討者にはネックだなぁ。

124: 匿名さん 
[2018-12-13 09:39:19]
>>123 匿名さん

うちは、共働きだから全く気になりませんよ。
土曜日預かりあったとしても、人数少ないでしょうし。
不特定多数じゃないからこわくもないですし。
125: 匿名さん 
[2018-12-13 14:49:13]
こちらの近くに住んでいます。数年前、このマンションのすぐ隣にある稲荷あたりが崖崩れを起こしました。当時テレビ局なども来ていました。このマンションは擁壁工事バッチリですが、そのぶんが住民負担として価格に上乗せされています。駅遠はそれほど感じませんよ。小滝橋車庫が近いので、高田馬場までのアクセスも良いです。
126: 匿名さん 
[2018-12-14 00:56:11]
>>125 匿名さん
価格上乗せはどこ情報ですか?
127: 匿名さん 
[2018-12-14 01:07:20]
>>123 匿名さん
保育園児って意外と保育士といる時はうるさくないですよ。家帰ったらうるさいけど笑
まあ、うちもダブルインカムで日中いませんので北東もガーデンも良いと思ってる。
子をそこの保育園に入れてさえくれれば、絶対買う。住民枠つくってくれないかなー
マンション買ったら負の資産増えるし!
128: 匿名さん 
[2018-12-14 01:17:29]
>>127 匿名さん
保育園通うたった数年にそこまで重きを置かないけど、西向き1階を検討してます。
ただNo.125さんの崖崩れ情報が気になります(涙)
129: 匿名さん 
[2018-12-15 00:14:23]
>>128 匿名さん

一階って庭付きですか?
魅力的。
庭がつくと安いんですか高いんですか?
モデルルーム行きたい日あいてなくて。
よかったら教えてください。

ペット可かなー
130: 匿名さん 
[2018-12-15 01:47:00]
>>110 検討板ユーザーさん

年明けからは、坪10万下げてくるだろうね。
でも、価格よりもプランで不人気になりそうだ。
131: 匿名さん 
[2018-12-15 11:11:09]
>>130 匿名さん

え?下げてくるんですか?
132: 匿名 
[2018-12-15 22:44:54]
>>130 匿名さん

要望書の入り具合だろうけど、
現行の価格ままで始めるんじゃないかな?
いきなり価格調整は、今回の2社では無いような気がします。

133: 通りがかりさん 
[2018-12-16 08:10:47]
今朝の掲示板。
今朝の掲示板。
134: 指摘 
[2018-12-16 08:17:45]
>>132 匿名さん

この物件は要望書はまだ受付けていません。
いい加減なコメントは差し控えなさい。
135: 匿名さん 
[2018-12-16 10:13:17]
>>134 指摘さん

年明けから要望受付ですよー
136: 通りがかりさん 
[2018-12-17 13:44:59]
ゲストサロンの場所ってどこなのでしょう…?
137: ご近所 
[2018-12-18 00:32:24]
東中野1-8(ル・パルク東中野第1駐車場)です。
138: 匿名さん 
[2018-12-18 01:06:32]
>>125 匿名さん

そんな場所に、土地代ってあるんかな?

139: 見学してきた印象 
[2018-12-18 01:46:39]
先週の平日枠にゲストサロンへ行ってきましたので頂いた情報と私見を書き込みます。 ※参考になれば…

商談スペースは平日でしたが満席でかなり盛況の様子でした。

全体計画について自分が気になっているところを中心に聞いてみたのですが
区民活動センターや区立おかのうえ公園は当然ですが、高台の高低差を埋める公園隣接のEV(自転車利用可)は中野区所有の為、管理は行政との事。
行政公募要件としてマンション所有地内にある施設としてはエントランスが別に設けられていましたが保育施設(認可予定で東京建物キッズが運営予定との事)、コミュニティルーム、プライベートガーデンの3つ。
コミュニティルームは地域交流施設としても利用するようですが居住者以外の利用は時間制限が設けられるそうです。一方でマンション所有者は貸切も可能なスペースとしても利用が可能になるとの事。プライベートガーデンは基本居住者のみの利用で鍵がかかっているとの事なのでお子さんがいる家庭には嬉しいスペースですね、ただ認可保育の子供達も一定時間は使うようです。※詳細はこれからとの事でした。

それ以外には駐車場・駐輪場・ペット足洗い場程度でそれ程目を引く共用施設は無いようです。
CGを見ると妙に大きく見えますが規模としては97戸なので、この程度がランニングに響かないよう調整をしているのでしょう。

書込みでも議論になっている肝心の価格ですが、案内いただいた価格表は歯抜けになっていてまだ各方位?のバランスを調整しているような感じでした。
ざっくりいうと高台の上に立っている棟がNorthTerraceで西側も東側も公園なのでかなり恵まれた環境になっています。
逆に崖下はSouthTerraceと記載されており方位は南で良いのですが普通の道路と一戸建てに面している上に面積帯が70㎡を割った3LDKになっているのが特徴的でしたね

価格的には中央・総武線8分でおそらく坪単価的に380万円を超えていないので荻窪・阿佐ヶ谷エリアよりもかなり安い印象を私は受けました。
※ルーフバルコニーや新宿眺望の特殊住戸は1億を超えていますので@400を余裕で超えています。
ただ、東中野駅というマイナー駅ではあるのでそのあたりは仕方ないのでしょう。
一方で東西線・落合駅が5分とかなり近く都心へのアクセスがJRだけではないので、この辺にメリットを感じる方達にはやはり割安だと思います。
「大江戸線」も使えるようですが、私的にはダイレクトに中心へ入っていかないのであまりメリットは感じていません。西武線に実家のある方や都庁前あたりに勤務されている方にはいいかもしれませんね

◆感想
普通の大手不動産会社が建てているブランドマンションとは少し趣が違った印象を受けました。と言うのも中野区主導という性格が案内を受けていてところどころに出てきます。
「地域コミュニティの中心となる機能を持たせる」←誤解を招きそうですが、マンションではなく区民活動センターや公園の事です。とか、「多世代に対応する永住型マンションを作る」といった部分が住戸の面積構成に影響が出ていてこれまで私が見てきた分譲マンションとはだいぶ違う印象です。
良い意味でも悪い意味でも「行政からの縛り」を守ったプロジェクトなのでよく作られているブランド分譲マンションとは違った感じになっているのでしょう。

最後に、
この物件の特性は完全な高属性ファミリー物件だと感じました。間取りも96戸/97戸が3LDKですし、公園隣接や棟内の保育施設に区民活動センターと子育てに目が向いています。
なので子供が嫌いな方や単身・2人家族の方達は合わない気がします。
通勤便も良いと思います、子育て環境に重きを置く場合は「あり」な物件だと私は感じました。



140: 匿名さん 
[2018-12-18 07:27:13]
>>139 見学してきた印象さん

子育て期間はあっという間に過ぎるんだよなぁ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる