Brillia(ブリリア)東中野 Parkside Hillsについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.bh97.jp/top.html
所在地:東京都中野区東中野5(地番)
交通:総武・中央緩行線「東中野」駅徒歩8分
東京地下鉄東西線「落合」駅徒歩5分
東京都大江戸線「中井」駅徒歩9分
山手線「高田馬場」駅徒歩18分
東京都大江戸線「東中野」駅徒歩11分
西武鉄道新宿線「高田馬場」駅徒歩18分
間取:3LDK
面積:66.88平米
売主:東京建物株式会社 八重洲分室・三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社NB建設
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[マンションWOM!関連記事]
https://www.e-mansion.co.jp/recommend/archives/111/
[スレ作成日時]2018-09-09 17:15:56
Brillia(ブリリア)東中野 Parkside Hillsってどうですか?
441:
匿名さん
[2019-10-30 18:55:13]
|
442:
通りがかりさん
[2019-11-02 00:57:17]
年内に完売は厳しいと思う。竣工までには完売できるだろうが…
|
443:
マンション検討中さん
[2019-11-03 00:25:43]
冬の間に売り切ると聞きましたがどうなりますかね。中間層の値段(条件よく、バカ高くない)はほぼ売り切れてました。
|
444:
匿名さん
[2019-11-07 09:51:23]
東中野小学校の役割を受け継いで交流施設の整備や区のイベント開催などコミュニティ形成を支えるとありますが、そのような条件でマンションを建てることができたんでしょうか?
共用施設のコミュニティスペースは地域住民にも開放されるようですが、どのような使用用途になりますか? |
445:
マンション検討中さん
[2019-11-08 09:34:52]
時間貸しスペースのような感じで、時間も制限あり。(入口は公園側で別)
公園、区民活動センター、保育所含めての複合開発なのでマンション自体には影響はあまりなさそうな。 |
446:
匿名さん
[2019-11-12 13:38:32]
コミュニティスペースについて教えて下さりありがとうございます。
住人棟内に認可保育園も併設されるとの事で驚きましたが、 運良くこちらの保育園に入園できれば楽でしょうね! 子供達が遊ぶ園庭はおかのうえ公園になるのでしょうか。 |
447:
マンション検討中さん
[2019-11-13 20:55:33]
3期販売、1次から4次で合計16戸、順調。
|
448:
匿名さん
[2019-11-29 16:09:58]
コミュニティスペース、入り口が住民側と一般利用側で異なるならば
セキュリティ的には大丈夫みたいな感じですね。 地域貢献的にやっていくのに、こういうところを開放すること自体はとてもいいと思うのですが そういう場合、どうしてもセキュリティのことがでてきてしまいますので…。 いい感じに使っていければいいなと思います。 |
449:
匿名さん
[2019-12-12 23:42:30]
本当にパークサイドにあるマンションなんですよね。
子供がいる人にとってはよさそう。 徒歩で18分もかかりますが、ここって一応高田馬場も徒歩で行こうと思えば行ける範囲なんですね。 全然イメージできていなかったのですけれど。 休みの日に散歩でだったら歩いてもいいかもしれないです。 |
450:
評判気になるさん
[2019-12-16 14:58:40]
残り15戸でおしまい。うち多くが南側の1階ですね。
|
|
451:
評判気になるさん
[2019-12-20 11:49:44]
先日モデルルームにいったら、残り15戸くらいのうち半分は「検討中」の花がついてました。
|
452:
匿名さん
[2019-12-26 14:24:54]
これから販売される最終期分が5戸で先着順が6戸になっているので、
4戸が売れたんですね。 もうモデルルームは冬季休業に入っているので年始までは動かずでしょう。 来年11日の最終分譲から一気に売れ進むのではないでしょうか。 |
453:
匿名さん
[2019-12-29 11:14:54]
先日東中野駅周辺を探索しましたが
とにかく大きなスーパーが3つあって、 本屋、クリニックなどもあって、 何より新宿が近くて電車事情も良くて 驚きの利便性でした。 こんな良い場所あるんですね。 |
454:
匿名さん
[2020-01-14 23:57:48]
ここは総武線・東西線・大江戸線が日常的に使うことができるのがとても便利なんだと思います。
何かしら電車が止まっていても、代替があるっていうのも大きいし 共働きのご夫婦だと、 それぞれの通勤経路に何かしら便利だったりすることが大切になってくるので、選択肢があるコト自体とても重要になってくると考えています。 |
455:
マンション検討中さん
[2020-01-19 00:27:51]
東中野駅からマンションまでの道路の安全面、歩きやすさはどうでしょうか。坂が多いようなイメージですが‥
|
456:
マンション検討中さん
[2020-01-22 19:37:18]
|
457:
マンション検討中さん
[2020-01-24 18:35:47]
どうかな?立地はいいけど、136戸19階建ってタワマンのメリットないね。
|
458:
通りがかりさん
[2020-02-02 23:22:38]
ご近所の方、羽田新ルートの影響をどう感じましたか?自分は少し離れているが騒音よりも機体の大きさ(低空飛行)が気になった。
|
459:
匿名さん
[2020-02-03 08:30:15]
もっと低空の大井町でも大丈夫なように、
ここではもっと気にならない感じですね。 良かったです。 |
460:
ご近所さん
[2020-02-03 22:29:28]
>>458 通りがかりさん
窓を開けてびっくりしました。 騒音については天候とか風向きがあるかもしれませんが、昨日今日は室内では全く感じなかったです。外ではもちろん感じますが、意外と電車やヘリよりはうるさくないかもと思いました。 晴天なのできれいにみえたのと、見慣れないのもあって、おぉー、かっこいい!とテンションがあがりましたが、まわりの方は案外みていませんでした。気にならないのか気にしていないのかはわかりません。 高層ビルのほうに抜けていくときは大丈夫?と思いましたが、もちろん大丈夫でした。 飛行機によって高度がだいぶ違う気がしました。シロウト目なんで感覚的なものですが。 車体の柄まではみえませんでしたが、詳しい人は型とかみれば機種とか航空会社がわかるかもしれません。 |
残り10戸くらいだから年内完売かな?