文教地域の閑静な住環境に全25邸の低層ガーデンレジデンス
ガーデンテラス大泉学園について語りましょう。
公式URL:http://www.sunwood.co.jp/oizumigakuen/
売主:株式会社サンウッド 東京都知事(5)第75075号
施工会社:白石建設株式会社
設計・監理:株式会社クレオ 一級建築士事務所
所在地:東京都練馬区東大泉5丁目337番1,7,8(地番)
交通:西武池袋線「大泉学園」駅徒歩5分
地域・地区:第1種中高層住居専用地域・第2種高度地区・準防火地域
第1種低層住居専用地域・第1種高度地区・準防火地域
敷地面積:886.25m²
構造・規模:鉄筋コンクリート造・地上5階建
[スレ作成日時]2018-09-09 11:48:10
ガーデンテラス大泉学園について(サンウッド)
No.101 |
by マンション検討中さん 2019-09-23 19:40:00
投稿する
削除依頼
結局近隣の反対運動があったことだけが引っかかって決められませんでした
現在入居されている方達は実際何も問題はないのでしょうか なんだかんだ気になっています |
|
---|---|---|
No.102 |
今は反対運動が収まってますけど何かの拍子で反対運動してた人達が難癖つけたりすることはありますからね。自治会町内会の加入とか騒音に車や自転車の一時的な駐車で文句言われる感じが想像できます。当時の旗だらけの街並み知ってると異常な雰囲気だったので。知ってる人は躊躇する悩ましいマンションですよ。
|
|
No.103 |
ここって竣工してから販売開始したでしょ
だから竣工後売れ残りってのとはまた違うんじゃないの? |
|
No.104 |
反対運動があったから竣工前販売は難しかったんでしょうね。さすがにあの垂れ幕だらけの状態で契約する人なんていないと思うので。
|
|
No.105 |
土地を仕入れた会社と今の売主会社が途中で変わったりとかして滅多にないケースのマンションですよね。土地を仕入れたセイガが無くなった訳じゃないのに仕入れた土地を手放す事態に追い込まれてる位だから非常にやっかいな方々が反対していたと思います。住む側は契約した後そこに住む訳ですから駅に近い以外のメリットがないと判断できないです。
|
|
No.106 |
セイガさんはコチラにあった桜の古木を切ってしまったようですね。祟りが怖い。
https://ameblo.jp/musashinonohayashi/entry-12075310444.html |
|
No.107 |
非科学的な祟りとか信じてないけど確かに気になるし怖い感じがしますね。
|
|
No.108 |
特に何の反対も無かった西参道もサンウッドに変更されてますからブランド的な問題でしょうかね。多少なりとも知名度ないと販売長期化しますから、あとそれなりに高級な物件を作るノウハウもセイガレベルだと無かったのかもしれませんね
|
|
No.109 |
セイガの時の設計、建設会社をそのまま踏襲していますが、それでもマンションはサンウッドのクオリティなのでしょうか?
|
|
No.110 |
最近、こういうコンパクトサイズのマンション増えていますね。
駅から近いのは魅力的ですが、この金額でこの間取りですと考えてしまいます。 せめてもう少し値段が安ければね。 収納も広さの関係で狭くなってしまうので、ちょっと厳しいような気がしました。 |
|
No.111 |
|
|
No.112 |
駅前のプラウドはあっさり完売してしまいましたが、祟りは関係なくても、ブランド力が違うので我が家はこの値段では買えないですね。そもそもコチラは何の土地だったのでしょう?
|
|
No.113 |
古木を切ってしまったという話は気にしなくて良いのではとは個人的に思います。
そういった事を気にして土地について調べ始めたら 良いマンションも見逃してしまうことになりそうです。 |
|
No.114 |
結局最終期の販売戸数は何戸なんでしょうか。HPもいっこうにアップされないのですが、こちらの売主はあまりやる気が無いのでしょうか?モデルルームを見学された方がおられたら、雰囲気を教えてもらいたいです。
|
|
No.115 |
面積はそれほど大きいわけではありませんが、
無駄なくコンパクトにまとまっている間取りが普通に住みやすそうです。 駅もそれなりに近いですし、こういったバランスの良いマンションですと 永住しやすいような気がします。 |
|
No.116 |
Eタイプは売れてしまったようですね。HPから間取りが消えました。
|
|
No.117 |
現在はAタイプ、Bタイプ、Cタイプ。3つとも3LDKです。広さも61.75㎡から64.50㎡くらい。同じくらいの広さです。
Aタイプは少し狭いものの角部屋でLDKも北の主寝室にも窓やバルコニーがついているので開放感がありそうです。LDK横の部屋もドアを壁に収納できるので子供が少ないなら書斎などにしてLDK横を広げて使えます。 Eタイプも同じような3LDKだったんでしょうか。 人気間取りは次々に売れていってしまうんですね。 コンパクトですが収納も広くて住みやすそうです。 |
|
No.118 |
EタイプはCタイプに似た形でしたね。ただ、Cタイプは2階、Eタイプは4階でした。第一種低層とはいえ2階だと目の前に家がありますからね。とはいえAタイプ、Bタイプも目の前には家が建っていますので、目の前が完全に抜けるのは4階以上でしょうか。
|
|
No.119 |
Aタイプはリビング以外の部屋が凸凹し過ぎ。
Bタイプは寝室2のエアコンつけれるの? Cタイプはこの中なら1番いいかな。でも、2階? |
|
No.120 |
桜の大木は道路を挟んだ向かいの児童施設(ぴよぴよ)を建設した際に古くなった木を切っていましたが、このマンションには建設前桜の大木などありませんでしたよ、、、、元々は大きな家と駐車場でした。
|
|
No.121 |
売れないね
今日もチラシが入ってた |
|
No.122 |
練馬駅近辺にもチラシが何度か入ってきます。現地は見ていませんがチラシを見る限り大泉学園から5分でこの価格ならばそんなに悪くなさそうに思いますが。一度冷やかしにモデルルームに行ってみようかな…
|
|
No.123 |
>>122
住んで生活してる者が居るのに冷やかしで見学とかって大人としてはまともな発言じゃないですね。営業の時間も無駄になるから冷やかしならやめて下さい。 |
|
No.124 |
ひやかしであろう客にも丁寧に対応してくれれば印象いいけどねー
|
|
No.125 |
冷やかしであろう客を本気にさせるのが営業の腕の見せ所だと思います。
|
|
No.126 |
駅まで近いですし、価格も申し分ないのではないかと思います。
ただ専有面積が3LDKまたは2LDK+Sで61.75m2~64.50m2ということなので かなりコンパクトに感じてしまいます。 家族で暮らそうと思っても、4人家族というよりは3人家族、というようになるので ファミリーの人だと限定されてしまう部分があるのかもと感じました。 |
|
No.127 |
入居し数ヶ月経ちますが、反対運動があったの?と思うぐらい、何もありません。もし、それだけがネックになっていらっしゃるのであれば、問題ないと言えます。
また、反対運動もなんらかの和解があったため、収まったと思いますので、今からまた何か起こることは考えにくいと思います。 |
|
No.128 |
反対運動してた人達が常に何か言ってくるわけじゃないと多くの方々は思ってる気がします。一年とか三年とかいつになるか分からないですけど些細な事がきっかけで突然クレームを言われたりとか。今は販売してる会社も売り切れるまでマンション内に居るから窓口になって何かあれば住んでる人には何も言われる点はないんじゃないのかと感じます。道路が狭かったり隣接したりな立地なのでどこまで周辺に気をつかった生活をイメージで考えられるかが肝だと思ってます。
|
|
No.129 |
こちらは25戸と言う小規模マンションで、しかも優先分譲住戸が5戸あったんですね。
マンションの購入について知識がないのでお尋ねしますが優先分譲住戸はどのような立場の方が購入される部屋ですか? 旧地権者が購入する部屋だとすれば、管理組合に加入する戸数が少なくなるという事ですか? |
|
No.130 |
優先分譲だと、聞いたことがあるのは(ここのマンションのことではないのですが)
提携している企業の社員さんに先に販売する、とか 自分のところの何かしらのプラブに入っている人に優先的に販売するとか そういうことがあるそうです。 地権者さんだったら非分譲物件という風に書かれていることが多いように思います。 |
|
No.131 |
床暖房があるのは、とてもいいなぁってこの季節は強く思ってしまいます。温水式の床暖房って温まり方ってどうなんですか?一昔前、使ったことがあるのですが少しあたたまるまで時間がかかりました。最近のは温水式でも流石にそこまでは時間がかからないのかなぁ。
床暖だけで暖房ができるわけではなく、エアコンと併用でしょうけれど、 床から温かいのはとてもいいですね。 |
|
No.132 |
この季節だと、どういう施設が必要になってくるのか、
というのがわかりやすいと思います。 とにかく寒いですものね。 床暖、今時は温水タイプも 結構温まりは前よりは早いっていうのは 聞いたことがありますけれど… 電気タイプとはどうなのかわからないけれど。 |
|
No.133 |
売れないねー
|
|
No.134 |
昨年うかがった際は全く値段は下げなかったですが、今も値下げはしていないのでしょうかね。
|
|
No.135 |
どのプランも面積が狭いことが気になりました。
3LDKは、やはり70平米はほしいかなと思います。 部屋数を重視して考えている人にはおすすめだと思いますが 部屋の広さを求めている人には厳しい内容かなと感じました。 |
|
No.136 |
Aタイプは61平米で3LDK。
リビングとキッチン合わせた広さが12.7畳 ダイニングテーブルとソファセットを一緒においてしまうと おそらくバルコニーへの動線が塞がれてしまう。 リビング脇の部屋をそのままリビングに組み込んで使うようにするといいのかも。 3LDKですが 2LDKとしてつかう、というように…。 61平米で2LDKだったら広めなかんじなんですよ。 |
|
No.137 |
部屋数がほしい人にとっては、この使い方だと効率は正直良くはないような。61㎡の3LDKってかなり難しいというか無理があるように思います。
2LDK前提で考えている人ならばむしろフレキシブルに使えるよね、ということになっていく。 子供が一人のご家庭だと 使いやすい広さフレキシブルさですが、4人家族でがっつり個室を使おうというタイプではなないかもですね。 |
|
No.138 |
残り2部屋になったんですね。そのままの金額で売れたのでしょうか。
|
|
No.139 |
残り1戸みたいな感じでしたよ。
|
|
No.140 |
売れたのかな?
|