三菱地所レジデンス株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 百道ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 早良区
  6. ザ・パークハウス 百道ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-04-29 09:17:34
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス 百道についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-momochi/

所在地:福岡県福岡市早良区百道2丁目807番105(地番)
交通:地下鉄空港線「藤崎」歩3分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.59平米~130.09平米
売主:三菱地所レジデンス株式会社、福岡地所株式会社、積水ハウス株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-09-07 03:04:55

現在の物件
ザ・パークハウス 百道
ザ・パークハウス
 
所在地:福岡県福岡市早良区百道2丁目807番105(地番)
交通:福岡市地下鉄空港線 「藤崎」駅 徒歩3分 (2番出口)
総戸数: 231戸

ザ・パークハウス 百道ってどうですか?

461: 匿名さん 
[2020-02-23 10:40:53]
>>456
希望だった条件に近い中古がもし早めに売りに出たら買いたいというだけですよ。
462: 匿名さん 
[2020-02-23 11:07:32]
>>454 マンション検討中さん

購入した者です。
元から住んでいた方達は、新しいマンションになってラッキーだと思っている方もいれば、そのままで良かったのに数年間の引っ越しを強いられ嫌な思い、大変な思いをした方もいらっしゃると思います。
私は住み慣れた場所から引越しをさせられるのは辛いです。
色々な方がいて、確かに収入格差もうまれるかもしれませんが、それはどこにいても変わらないと思います。
そんなことを気にするだけ時間の無駄だという考えです。それぞれが自分の買った家を大切におもっていれば、揉め事なく過ごしたいと願うでしょうし、自然に思いやりを持って生活していれば、妬みや嫉妬、いざこざなんて起きないと信じています。
463: 匿名さん 
[2020-02-23 22:39:47]
先住民、団地民とか
そんな呼称をするなんて、どんだけ他者と自分の区別をしたがる人ですか?
要は端的に言うと、そういう人は社会全体に対して常に差別を助長している類の方々ではないですか。
そのような方はそもそもここを買わなければいいですし、それに加えてそもそもここの掲示板に書き込みをしなければいいのではないですか?
建設的な書き込みをしましょう。
464: マンション検討中さん 
[2020-02-23 23:29:58]
>>463 匿名さん

マンションを購入するにあたって地権者の話題が出るのは当然かと思いますが。
465: 検討板ユーザーさん 
[2020-02-24 01:25:43]
>>463 匿名さん
ここの掲示板には、あなたのような、検討している物件あるいは購入した物件についての情報、口コミが知りたい人と、464さんのような、僻みや嫉みからネガキャンする人が混在してるから、なかなか建設的なやりとりにならないわけです。
あなたや462さんみたいな人だけならいいんですけどね。ただ、新築マンションてなかなか高い買い物だから、僻みや嫉みは避けられないでしょうね、我慢しましょう。まぁそういう人達の意見も、僻み感MAXではあるものの、一理ある意見もありますので、参考にするのにはいいかもですよ、ポジティブにとらえましょう。
466: 匿名さん 
[2020-02-24 01:33:06]
>>461 匿名さん
建て替えてもらった地権者に安く売ってもらいます。
467: マンション検討中さん 
[2020-02-24 09:52:52]
>>466 匿名さん
 
先住民からの転売そんな出ますかね?
468: 通りがかりさん 
[2020-02-24 11:34:15]
>>467 マンション検討中さん
基本ただみたいな物だから安く売っても大儲けです。
469: ご近所さん 
[2020-02-24 16:53:47]
>>468
地権者が手出しが無いのはおそらく下階の一番狭い住戸くらいだと思う。
それ以外は結構ローンとか組んで追加負担金払わないといけないようですよ。
470: マンコミュファンさん 
[2020-02-25 05:57:54]
そりゃそーだろう
471: 通りがかりさん 
[2020-02-25 09:07:11]
>>469 ご近所さん
追加負担は、持分より広い面積にした場合ですよ?
基本丸儲け。
472: 匿名さん 
[2020-02-25 10:00:53]
>>471 通りがかりさん
丸儲けなら丸儲けで良いじゃないですか!そんなラッキーなことを経験できる星に生まれてきたんですよ。だから正規の値段で買った人と比べる必要もないんです。元住民の方が一度退去して納得してくれたおかげで新しいマンションが立ったのだから、新規で購入した方たちは感謝の気持ちを持つべきだと思います。そうすれば妬みや嫉妬は生まれないと思います。そもそもそんな小さな事が気になるような方はこの物件を見なければ良いし買うべきではありません。器が小さいと人生損することが多いと思います。心広く、他人と比べず、自分を高めていけば自然と幸せが舞い降りてくると思います!このマンションで特をした人がいるのなら、それはその人の日頃の行いが良かったからだと思います!
473: マンション検討中さん 
[2020-02-25 16:18:46]
>>472 匿名さん
先住民の方ですか?

日頃の行いの話なんて関係ないですよ。
地権者がいるマンションの場合、地権者住戸の仕様はどうか、追加料金があれば、中古価格はどれ程になるか、管理組合はどうなるか、そもそも売りに出るかなどよくある話題です。
474: マンション検討中さん 
[2020-02-25 17:50:51]
>>472 匿名さん
宗教団体の方が良く言うようなセリフですね。
感謝の気持ちを持つべき?他のマンションの様にデベさんに購入されずに居座られてボロボロの戸建てやマンションから新築に等価交換で入れるのですよ?
しかもほぼ購入者の購入金額で賄われるのですから逆に感謝して欲しいものです。
あなたが隣だと怖いので違う方である事を願います。
475: マンション検討中さん 
[2020-02-25 18:25:40]
このマンションは元住民の方の分が割引されているから、割高なのですか?
476: 通りがかりさん 
[2020-02-25 18:45:06]
>>475 マンション検討中さん
地権者様がいる場合は土地代は割引されますが建物代+土地代を全て販売住戸で賄います。
当然、マンションの内装が違ったり地権者専用のモデルを作ったりして分譲住戸よりもグレードは下がったりしますが、地権者様がいればいるほど分譲戸数で頭割りにならないと事業として成り立たないですよね?
今回は97戸の地権者様の建築費用を134戸の分譲者で割り振りになります。
約42%ですと地代値引分を当然上回りますよね?
そういう事です。
477: ご近所さん 
[2020-02-25 19:14:43]
買えない人は別に買わなくていいんじゃない?
買いたい人だけ買えばいい。
今頃になって地権者だなんだって見苦しいよ。
478: マンション検討中さん 
[2020-02-25 19:16:33]
>>476 通りがかりさん

わかりやすい説明ありがとうございます!
内装違ったりもするんですね。モデルルームはあくまで新規で購入する場合の内装ということでしょうか?

479: 通りがかりさん 
[2020-02-25 19:28:19]
>>478 マンション検討中さん
内装に関しては地権者様とデベロッパーとの話し合いで決定しますので、同じ内装のマンションもあれば違うマンションもあります。
とある分譲マンションは地権者様用に先にモデルを造って2ヶ月後に分譲用のモデルを造りました。
今回はどうなのかは分かりません。
480: 匿名 
[2020-02-25 23:01:49]
地権者=地主です。デベは地主から土地を購入して、代金を支払う代わりに住戸を用意しますが、当然元の家と同じ広さの新築部屋は価値が異なるので、2LDKのような狭い部屋を用意されます。ただしここの地権者の方々は手出しで追加資金を払い3LDK以上の部屋を購入されています。これは販売員に聞きました。元々消化できていなかった容積をフル消化することで販売住戸を生み、デベは事業とするわけです。地権者の方々がタダで部屋をもらったみたいな言い方は大変失礼なのでやめたほうがいいと思います。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる