ザ・パークハウス 百道についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-momochi/
所在地:福岡県福岡市早良区百道2丁目807番105(地番)
交通:地下鉄空港線「藤崎」歩3分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.59平米~130.09平米
売主:三菱地所レジデンス株式会社、福岡地所株式会社、積水ハウス株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-09-07 03:04:55
ザ・パークハウス 百道ってどうですか?
441:
マンション検討中さん
[2020-02-21 14:38:18]
|
442:
マンション購入者
[2020-02-21 16:31:20]
>>439 匿名希望さん
我が家は主人の手取り年収1500万円です。子育てに専念するため今はまだ仕事をしていませんが、全員が小学校に上がったら仕事を始めようかとは思ってます。年収1000万がこのマンションの平均的な年収ではないかと思います。 |
443:
マンション購入者
[2020-02-21 16:36:23]
>>441 マンション検討中さん
もっと高い年収層は西新の高層マンションを購入したのではないかと思っています。実際、なぜ角部屋が売れていないのか聞いたところ、担当者の方は高額所得者が西新に流れたため、6000万台の部屋は抽選で検討者も多かったけど7000万を超えるマンションは一気に売れなくなったと困っていました。年収1000万を超えていればこのマンションで見劣りすることはないと思います。 |
444:
マンション検討中さん
[2020-02-21 18:56:25]
|
445:
マンション購入者
[2020-02-21 19:51:14]
人の目は気にならないので大丈夫です。
|
446:
マンション購入者
[2020-02-21 20:08:19]
|
447:
匿名
[2020-02-21 20:32:55]
>>444 マンション検討中さん
私の友達でこのマンションを購入した人がいますが、両家両親お金持ちで、本人達の年収はわかりませんが、生活を見ている限り子供達の習い事や自分のファッションにもすごくお金をかけていて贅沢な生活をしているなと思います。 親からの援助も大きいんだろうと思います。正直私もこのマンションが欲しくて狙っていたのですが、最低額でも5000万をオーバーしているようなマンションは購入できません。 友達の家に招待された後自分の家に帰った時の喪失感が凄そうで今から辛いです。 |
448:
マンション検討中さん
[2020-02-21 21:10:59]
|
449:
匿名
[2020-02-21 21:30:52]
>>448 マンション検討中さん
子供1人でしかも高校生。周りから見ればあなたも裕福な部類に見えると思いますよ!年収500万円の我が家からしたら、充分お金持ちです。東京に行けば違うかもしれませんが、福岡では年収1000万越えていればある程度不自由なく暮らしていけるのではないでしょうか。 私も福岡暮らしですが、それなりに年収のある方は気持ちにも余裕があるからか、優しい人が多いように感じます。年収が低いからといって見下すような態度を取る方もいません。逆に私レベルくらいの年収の層の方が小さな揉め事が多いと思います。 西新のようにプライドとステイタスも大切なお金持ちでもなく、程よいお金持ちが住むであろうこのマンションは暮らしやすそうだと勝手にイメージしています。 |
450:
評判気になるさん
[2020-02-21 21:33:17]
あとどれくらい売れ残ってるか最新情報ご存知の方いらっしゃいますか?
|
|
451:
マンション検討中さん
[2020-02-21 21:41:25]
>>449 匿名さん
もともと、私の家は貧乏でして母とスイカをリアカーで売って歩いたということがあるくらいの貧乏だったので、人から見下されることについては慣れていますがやっぱりそういうことは慣れてるといってもあまりいい気持ちがするものではないので、同じような年収層の方々と仲良く暮らしていきたいというのが私の願いです。 なので、マンションライフが良いものになるか不安で質問させていただいてます。 貴重なご意見本当に感謝します。 |
452:
匿名さん
[2020-02-21 22:15:38]
>>451 マンション検討中さん
あなたのような方はどこへ行ってもそんな想いをするようなことはないように思えます。 マンションライフは実際に住んでみなければ分からないとはおもいますが、謙虚な方はどこへ行っても誰とでも仲良くできると思います。素敵なお家が決まるといいですね! |
453:
マンション検討中さん
[2020-02-22 02:39:57]
そもそもここ地権者扱いの団地民がたくさんいて、新築で購入する人との収入格差があるわけだから、見下されたりとかはしないと思う。
|
454:
マンション検討中さん
[2020-02-22 13:41:32]
>>453 マンション検討
団地民との、いざこざは起こりますかね? |
455:
匿名さん
[2020-02-22 13:41:50]
|
456:
買い替え検討中さん
[2020-02-22 17:30:52]
中古好きなんですね!
|
457:
名無しさん
[2020-02-22 17:44:14]
|
458:
マンション検討中さん
[2020-02-22 19:45:05]
>>457 名無しさん
同じマンションですので、仲良く過ごせたらいいですよね! |
459:
マンション検討中さん
[2020-02-22 22:40:21]
|
460:
マンション検討中さん
[2020-02-23 01:15:54]
>>454 マンション検討中さん
ここのみならず、地権者が多い物件は高級物件であればあるほどイザコザが起こりやすいと思う。収入格差が大きすぎて、将来的な管理面での意見の相違が出やすいから? こことは全然違うけど、パークコート赤坂檜町、パークコート乃木坂、あと新宿のタワマンのスレッドでネガティブな意見が出てるのを見たことある。そもそも地権者が多すぎて敬遠してる人も見たことある。 まぁここはなんとなく大丈夫な気がするけどね! |
私は、1000弱なんですが
二馬力なので1500くらいです。
しかし、私も、もっと高い年収層だと見劣りするかなと心配です。