ザ・パークハウス 百道についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-momochi/
所在地:福岡県福岡市早良区百道2丁目807番105(地番)
交通:地下鉄空港線「藤崎」歩3分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.59平米~130.09平米
売主:三菱地所レジデンス株式会社、福岡地所株式会社、積水ハウス株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-09-07 03:04:55
ザ・パークハウス 百道ってどうですか?
301:
マンコミュファンさん
[2019-05-04 07:45:36]
早良区人気だけど、中央区の方が何かと便利な気がする。お子さんがいる家庭ならば良いのでしょうが、夫婦2人なら、中央区かな。。。
|
302:
匿名さん
[2019-05-05 09:16:22]
先日、モデルルームに突然行ってきました。が、誰も内覧者おらず。暇だったので、質問もかなりしました。まず、良いところは地権者が占めてる。担当者も、元々前の物件が広くない物件なので、狭い部屋が埋まっていくと予想したそうだが、手出しをしてでも広めの部屋を皆さん選んだそうです。設備のグレードは、元住民と話し合いだいぶ落としたと言ってました。それは、ものすごく納得。床の色も選びようがない。今時賃貸でもないんじゃないかなっていうほどの色でした。これからの購入者は、もちろん色選びはできず階数や奇数か偶数によって、色が決まってると言ってました。
キッチンはタカラでしたが、食洗機を挟んで、引き出し式の収納と開き戸の収納でした。ディスポーザーがないのになぜこうなったのか聞いたところ、営業が頑張れなかったと。今時、残念なキッチンです。 部屋の中身は、申し訳ないですが、良いところはなかった。積水の名前が入ってますが、ほとんど積水はノータッチの模様。あ、積水が提案してるのが、車寄せの所に、大きめのカートを数台置いたらどうかといってるそうです。荷物運びに。 お客様駐車場は2台だそうです。あと、レンタカー屋と提携してて、マンションまで持ってきてくれるそうです。駐車場は、自走式で3階建のエレベーターなし。 ブリリアを見た後なので、期待してましたが、こっちはないです。中身が残念すぎです。まだ、中身はお隣のレジデンスが良かった。 |
303:
名無しさん
[2019-05-06 10:12:09]
よく投稿されているディスポーザー希望の方かな?
私もモデルルーム行きましたが確かに床の色については中層より下は決まっている みたいですね。ただお隣に比べたらグレード感はかなりありましたよ。 駐車場にエレベーター付けたら維持費が馬鹿になりません。自走式は機械式より ましですし、平地や1階も結構台数ありました。 総合的に見て将来的にも資産価値のあるマンションだと思いますが、中古で良い部屋 が出たら買うというのも一つの手かもしれません。 |
304:
ご近所さん
[2019-05-30 15:06:27]
築46年のももちパレスと築48年の早良区役所は一体最開発で、10階建ての文化行政複合施設が提言されています。2025年までにはなんらかの動きがあるでしょう。
302さん、お隣のレジデンス百道も西鉄が分譲して実質サンリアンなので、床の色は薄いし似たようなものですよ。間取りはこちらの方が良いと思います。 |
305:
匿名さん
[2019-06-01 10:35:30]
時々外から工事の進捗状況を見てるけど、他の同型マンションと比べても
工事かなりゆっくりだね。壁・柱なんかしっかり作っているということか? |
306:
匿名さん
[2019-06-05 16:14:00]
近い交差点で痛ましい交通事故が起こってしまいましたね。こんなに人口が増えてても、車を手放す高齢者は少なそうですね。百道ステイタスだし。
|
307:
匿名さん
[2019-06-05 17:51:58]
今時、ディスポーザー無しというだけで
購入候補から外す人も多いでしょうね。 ディスポーザーは一度経験したら手放せません。 ハワイあたりの物件でも40年以上前から普通に普及しています、 日本はようやくここ最近になってですもんね・・・セントラルヒーティングといい 日本の住宅事情はお粗末すぎます。 |
308:
名無しさん
[2019-06-05 20:16:04]
来たー!常連のディスポーザーおばさん!
気に入らないならさっさと他所行けばいいのに何で何回も投稿するの? |
309:
匿名
[2019-06-16 21:17:57]
ディス歩ーザーも食洗機はいりません。
|
310:
転ばぬ先のつえ
[2019-06-17 22:52:12]
上階の騒音チェックは必ずしておいてくださいね。
失敗しないように。 |
|
311:
匿名さん
[2019-06-18 02:18:38]
ディスポーザーは、マンションだからこその付加価値と思いますが、当然、イニシャルコストもランニングコストも増加します。
当該物件は、その付加価値無くても商品力が高い、建て替えなので、事業協力者の意見、意向が強く反映されたんでしょうね。 従来から付いてなく困らない、費用を押さえたい>建て替えだからこそ付けたい |
312:
名無しさん
[2019-06-19 20:59:05]
こだわるなあ~
|
313:
マンション検討中さん
[2019-06-21 06:50:55]
最近、昼間にCMがよく流れていますね。
売れ行きはどうなんでしょうか? ちょっと価格が高いけど、立地を考えると買いでしょうか。 |
314:
マンション比較中さん
[2019-07-01 07:49:26]
9月までに契約すれば消費税8%なんでしょ?
|
315:
マンション検討中さん
[2019-09-05 06:39:03]
あんまり書き込みないですね
何か新しい情報ないですか? |
316:
名無しさん
[2019-09-08 08:08:34]
上階はまだ空いているのでしょうか?
|
317:
マンション比較中さん
[2019-09-16 09:56:33]
なんだよ、モデルルーム行ったら億の部屋と一番下の部屋位しか空いてなかった…。
|
318:
名無しさん
[2019-09-16 15:21:56]
>>317
まだ最終募集あるみたいよ。 |
319:
匿名さん
[2019-09-17 17:43:19]
ほとんど元住民が押さえてるから竣工後売りがでるだろう。でもかなり乗せてくるだろうな
|
320:
検討板ユーザーさん
[2019-09-17 19:29:07]
|