三菱地所レジデンス株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 百道ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 早良区
  6. ザ・パークハウス 百道ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-04-29 09:17:34
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス 百道についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-momochi/

所在地:福岡県福岡市早良区百道2丁目807番105(地番)
交通:地下鉄空港線「藤崎」歩3分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.59平米~130.09平米
売主:三菱地所レジデンス株式会社、福岡地所株式会社、積水ハウス株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-09-07 03:04:55

現在の物件
ザ・パークハウス 百道
ザ・パークハウス
 
所在地:福岡県福岡市早良区百道2丁目807番105(地番)
交通:福岡市地下鉄空港線 「藤崎」駅 徒歩3分 (2番出口)
総戸数: 231戸

ザ・パークハウス 百道ってどうですか?

281: 通りがかりさん 
[2019-01-27 12:51:47]
ディス必死だね。
282: 匿名さん 
[2019-02-03 16:47:36]
現地歩いて来ました。思っていたより西側は拘置所がガッツリ近く、一気に気持ちが萎えました。職員住宅含め、陰のオーラが凄い。パスします。
283: 匿名さん 
[2019-02-03 17:11:50]
いつでも気軽に面会に行けて便利では?
284: 匿名さん 
[2019-02-03 17:59:15]
>>282 匿名さん
早良区自体陰だから。
285: 通りがかりさん 
[2019-02-04 07:05:40]
中央区地行浜がおすすめなのかな?
286: 匿名さん 
[2019-02-15 22:03:05]
ホームページ更新されてますが、クオリティのページの写真が、、
テレビのサイドにシートがかかったままですよー
担当はちゃんとチェックしなさい!大手なのに恥ずかしい
287: マンション検討中さん  
[2019-02-16 08:14:56]
>>286
細かくチェックしてますねぇ~狙ってますね~。
288: マンション検討中さん 
[2019-02-16 10:05:55]
>>286 匿名さん
確かに

289: 検討中 
[2019-02-28 15:14:59]
もとの団地がどの様な所か全然分からないのですが、どれくらいの生活レベルの方々なんでしょうか?
共用部に私物置いたり、ベランダでタバコ吸う事が適切でないと考える方々でしょうか?
290: マンション検討中さん  
[2019-02-28 19:47:19]
公団の分譲で行儀の悪い話は聞いたことがないですけどね。
291: 周辺住民さん 
[2019-03-03 07:32:28]
拘置所が近いというコメあるけど、調べるとわかるが、ここは元々「福岡刑務所」跡地です。
拘置所は公判があるから、隣接していたものを残しただけ。
ただし、「死刑執行」は拘置所で行われるという意味でのことなら正しいです。
292: 匿名さん  
[2019-03-03 15:14:14]
>>291
そうそう、最近ここの建設工事中、敷地の真ん中あたりを南北に走る
旧福岡刑務所の壁が出てきたらしいね。今の百道パレスやレジデンス
あたりを中心として、ここも少し敷地にかかっていたんでしょうね。
293: マンション検討中さん 
[2019-03-28 09:20:37]
購入済みの方、いらっしゃいますか?
モデルルームの印象とか決め手など、ご意見いただきたいです。
294: 匿名さん  
[2019-04-13 09:31:44]
購入申し込み済です。
決め手は立地とグレード、敷地のゆとりある使い方です。
付近のマンションと比較しても、一番資産価値が安定しそうな物件ですよね。
295: マンション検討中さん 
[2019-04-17 01:22:29]
階高、スラブ厚、第3種換気、ディスポーザー無し、など、グレード的には必ずしも満足な仕様ではなかったです。個人的には三菱地所なら買っていいかなという考え方ですが、いかんせん価額が仕様に対して釣り合っているのか、ここは悩むところです。福岡の場合、地下鉄沿線ですでに公表されている再開発案件や、おそらくここは…という老朽化した建物が駅近でいくつか思い当たり、市況からすると高値掴みが一番の懸念材料です。

とは言え、派手な演出、広告に費用をかけている隣駅のブリリアよりも、モデルルームで提供している情報は住む人目線のものが多く、立地も含めた総合評価としては、タワーズに比べると長い目で見るとそれなりに高いとは思います。

投資用としては全く成り立たないし、実需で子育て、生活重視なら、最近売りに出ている中では良い物件の方に入ると思いました。
296: マンション検討中さん 
[2019-04-17 13:58:24]
>>294 匿名さん
購入申し込みしてるのに匿名さん…
立地:ここの立地で一番良いのですか?
グレード:タワーズより数段落ちるグレードでグレード感ありますか?
敷地のゆとりある使い方:本当にゆとりある使い方していますか?植栽でごまかしてる気が…
資産価値安定も自己満足で人それぞれ良いかもしれないけど、本当に住み心地良いと思いますか?
価格も高めだし良さの部分が資産価値がありそうだけでは一般的にパスですね。
297: 匿名さん 
[2019-04-17 16:35:37]
ももちパレスと早良区役所がいつになるかわからんけどブリリアタワー池袋みたいなタワマンになると予想。

ここは正直中古で買うのがいい物件だと思います。

今出ているマンションからしたら西新直結をのぞいてまぁいい立地だとは思うが、駅3分かつ大規模はまてばそのうち出てきそうだし、希少価値はない。割高すぎる。
藤崎駅だけに限定するなら割高だけど良マンションだと思う。
298: 匿名さん  
[2019-04-21 08:21:12]
>>297
まあ確かに上層階のいい部屋が中古で空くのを待つのも一つの手かもしれない。
ただももちパレスのところは県と市とでかなりややこしい権利関係と聞くので、
タワマンなんかは期待しない方がいいと思う。
299: 名無しさん 
[2019-04-21 18:16:03]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
300: 名無しさん 
[2019-05-02 13:05:04]
第二期 4,611~8,705 だったら安いよ。下階の方かな?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる