三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「千住ザ・タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 千住
  6. 千住ザ・タワーってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2021-04-13 22:07:15
 削除依頼 投稿する

千住ザ・タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.senju-tower.jp/

所在地:東京都足立区千住1丁目100番(地番)
交通:東京メトロ千代田線「北千住」駅(2番出口)より徒歩3分、
東京メトロ日比谷線「北千住」駅(2番出口)より徒歩3分、
JR常磐線「北千住」駅(2番出口)より徒歩3分、
東武スカイツリーライン「北千住」駅(2番出口)より徒歩3分、
つくばエクスプレス「北千住」駅(2番出口)より徒歩3分
間取:1R~3LDK
面積:25.20m2~110.24m2
売主:三菱地所レジデンス株式会社・三菱倉庫株式会社・杉本興業株式会社
施工会社:株式会社フジタ
管理会社:三菱地所コミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-09-06 19:25:05

現在の物件
千住ザ・タワー
千住ザ・タワー
 
所在地:東京都足立区千住1丁目100番(地番)
交通:東京メトロ千代田線 北千住駅 徒歩3分 (2番出口)
総戸数: 184戸

千住ザ・タワーってどうですか?

828: マンション検討中さん 
[2019-01-30 11:13:07]
>>827 マンション検討中さん

9800からに変更。詳しくは営業に聞いたらすぐ教えてくれますよ。
2LDKのパンダ部屋以外、予想外の苦戦かな?
ファミリー層で、風俗街徒歩3分ルートはきつい、間違いなく子供だけでは通らせられない。
で、商店街ツタヤ角5分ルートだと先に出来たアドーアが徒歩5分で同じになってしまう。
ちょっと厳しいかな。
829: eマンションさん 
[2019-01-30 13:38:30]
なんで子供を風俗ルートで通らせられないの?
別に問題ないでしょ。
子供なら呼び込みも声かけないだろうし、車少ないからアーケードより安全。
830: 職人さん 
[2019-01-30 14:30:40]
高所得者の子供なら、電車でSAPIX等の有名塾に行くケースも多いだろうね。そうすると帰りの時間は遅くなる。酔客でごった返すあの道を子供が通れるか、通すべきか考えてみたら?
831: 匿名さん 
[2019-01-30 16:06:21]
ばかばかしい。女性でも子供でも通れるに決まってるでしょ。
アラサー女子だけど全然平気。
呼び込みのターゲットは爺だけでその他は無視。
嫌なら別ルートで帰ればいいでしょう。
騒いでるのはネガ爺だけ。
風俗ないと生きていけないくせに何なのさ。
832: 匿名さん 
[2019-01-30 16:09:21]
同感。子供なら風俗通いする心配もないしむしろ人通りがあって安全でしょう。ゲームセンターやカラオケボックスの方が余程悪影響あり。

そもそも学習塾なんて会社員家庭の一部しか縁ない話で高所得者からしたらなんら関係ない。百歩譲って通わせる必要あっても車で送迎するだけの話。
833: 匿名さん 
[2019-01-30 16:14:38]
それに、あの通り、かわいい居酒屋多くて賑やかで楽しいですよね。
女子も多いよ。古き良き下町の名残だよね。
834: マンション検討中さん 
[2019-01-30 16:19:33]
確かに商店街じゃないルートはちょっと怖いイメージありますよね。

ただ昔からあるキャバレーは昨年末で閉店したらしいですし、駅前の一角は雑居ビルが複数ありますけど、大半のビルが権利者同じですよね。
東京都の不燃化特区にも指定されてるって聞きましたし、今の感じがあと10年20年続くとは思えないんですけどね。
勝手な期待ですけど今回のマンション建設に伴って道路拡幅もされてるじゃないですか、だから駅とマンションに挟まれたあのエリアもいずれは、ある程度秩序ある街並みにならないですかね。

ちなみに金町は北千住どころか綾瀬よりも比較検討外かなと思ってます。
綾瀬と金町の上り方面の時刻表を比べてみてそう思いました。地図では2駅しか変わらないですけど電車の本数が結構少ないです。
まあ、なんでも止まる北千住が結局一番便利です。
835: マンション検討中さん 
[2019-01-30 16:51:54]
>>831 匿名さん
風俗好きな人には最高のマンションですね。
836: 評判気になるさん 
[2019-01-30 22:11:53]
購入見送り派です。

しかし、もう風俗ネタはいいのでは?火に油注ぐようですが、834さんの言うとおり、防災上の理由から、あの辺の雑居ビルと長屋はそう長くはないと思います。

北千住は書かれている◯◯サロと4号に◯ヘルが1件。
1都3県の繁華街のあるターミナル駅でこの数は圧倒的に少なく、街としては、健全と思います。(キャバクラは健全と思っているのですいません。(笑))
嫌なら飲食店が少ない、昔流行った高級住宅地か郊外選べばいい話。
837: マンション検討中さん 
[2019-01-30 22:54:11]
住人ですが、あの飲屋街では夜昼問わず子供の姿なんてまず見かけませんよ。普通の親なら通るなと言うでしょうし、子供自身が何か危ない感じを抱くのでは?

たった数分の駅からの距離にここまで拘る人が多くて驚きました。別に数分伸びたからと言って、十分に駅近ですし、マンションの価値に殆ど関係無いのでは? 私自身は価格が見合わず検討は断念しましたが。
838: マンション検討中さん 
[2019-01-30 23:01:43]
結局のところ他に目立った減点がないのでいつまでも愉快犯がネチネチと風俗の話してるだけ。反応する貴方も共犯ですよ。
839: 通りがかりさん 
[2019-01-31 00:31:01]
すごいどうでもいいポジティブな話をすると、フワフワパンケーキの茶香が近いから気軽に朝イチで予約券もらいに行けますな。ほんとどうでもいいけど。
840: 検討板ユーザーさん 
[2019-01-31 01:33:07]
千住から近い尾久にこんなオンリーワン物件もある。

住めば運気が上がる!世界チャンピオン誕生の家/SKY VIEW OGU/TV取材もあり https://youtu.be/wH0I0KVO0Qk

昔、新築で家が建つ前に住んでた人がその土地から世界チャンピオンになった、そこに新築が建ち、住めば運気が上がる家 。こういうプレミア物件はもはや永久に出てこないでしょう。
841: 匿名さん 
[2019-01-31 09:17:25]
>>837 さん
他の経路やグランフラッツのバイパス通ればいいんだけど、
あの通りだってセブンやローソンあるから子供や学生結構いるよ。
女性も普通に通ってるし>Googleストリートビュー
842: 職人さん 
[2019-01-31 10:19:36]
飲み横の狭い通りだろ。問題にされてるのは。他はまぁそれ程でもない
843: マンション検討中さん 
[2019-01-31 10:39:42]
風俗街は2ルートあって、細い道の方は本当におすすめしない。
朝方はゲロが散見されるし、夜は**や呼び込み、汚らしい格好の人などが多いです。
もう一方は、まだマシですが小学生には通わせられない。
ぜひ一度朝、夜の時間帯を見て欲しいです。
844: 匿名さん 
[2019-01-31 11:34:05]
だから、嫌なら別ルート通ればいいだけ。
すごい粘着脳のネガ。
同じ内容繰り返すの、北千住に対する妬みが半端ないからだね。
845: 匿名さん 
[2019-01-31 11:38:02]
ターミナル駅に割り切って済むなら、池袋でも良くないのかな
築古で探せば、出るときに同値で売れないかね
846: 職人さん 
[2019-01-31 14:29:41]
昨年12月にはマンションの初月契約率が、ついにバブル期以来初の50%割れとなったようですね。
http://meiho24.com/wp/

このマンションの計画を知った時には私も買う気満々でしたが、分譲価格や管理費などを知って諦めました。マンション、ちょっと利便性が良い物件は、やはり全体的に高過ぎですよ。契約率が下がるのもさもありなんという感じです。
847: マンション検討中さん 
[2019-01-31 18:33:43]
耐震の粘性壁ってなぜ19階までなのか、
コストカットなのでしょうか?
他の物件はもっと耐震対策してるのに
大丈夫なのかな、心配です。
848: 匿名さん 
[2019-01-31 18:55:49]
>>840 さん
あちこちでその家の話書き込みしてるのあなたですか?
その家の売主?販売業者?
北千住の物件板に尾久駅の戸建持ち出して何がしたいの?
849: マンション検討中さん 
[2019-01-31 22:51:35]
朝早くに茶香に並んでたら、酔っ払った地元ヤンぽい集団が現れ、アホくせーーと騒ぎながら並ぶ人々の写真をバシャバシャ撮ってた。
便利だけど住みたくなーい
850: マンション検討中さん 
[2019-02-01 12:28:09]
>>849 マンション検討中さん

ツイッターでさらされてるね
別に命まで取られるわけでなし私は気にしないけど
851: マンション検討中さん 
[2019-02-01 13:01:49]
ここを買う人たちは富裕層かそれに近い上位の人たちだと思うけど、周りは坪単価低い、低所得者だらけだよね

なぜこんな高額物件を買って治安に不安を抱かなきゃならないのか
852: 職人さん 
[2019-02-01 17:01:28]
北千住は比較的所得高いらしいよ。治安もイメージほど悪くない。近隣環境がややアレなのは認めざるを得ないが… まぁ、嫌なら近寄らなければ良いだけでしょ?
853: 通りがかりさん 
[2019-02-01 18:31:34]
このサイトちょくちょく見て開発進捗を興味深く見ていたが、最近更新されなくて残念
http://www.senju1.jp
854: マンション検討中さん 
[2019-02-01 18:36:08]
このマンションはキャピタルゲイン出ますか?
855: 通りがかりさん 
[2019-02-02 12:07:41]
推奨ルートと最短ルート違うのウケるw
856: マンション検討中さん 
[2019-02-02 12:13:06]
うちも見送りました。
管理費と修繕積立金が高すぎて。
富裕層の方々が住むマンションなのですね。ド庶民の私達に買える代物じゃない
短い夢だったなぁ
858: 検討板ユーザーさん 
[2019-02-02 14:25:03]
[No.857と本レスは 住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当]
859: マンション検討中さん 
[2019-02-02 17:15:04]
足立区のイメージ悪すぎだけど北千住だけは別格ですよ。
治安が悪いのは竹の塚、八潮、綾瀬のせい。
それでもこの相場からかけ離れた価格で買うのは考えものだと思いますけど。
860: マンション掲示板さん 
[2019-02-02 19:34:52]
>>859 マンション検討中さん
北千住は、足立区のなかでは治安は良い方ですよ。他が悪すぎるので、北千住はまあまあよく見えます。

861: 匿名さん 
[2019-02-02 19:55:24]
風俗店の前を通るというのは抵抗があるな
865: 通りがかりさん 
[2019-02-02 22:46:56]
[No.4862から本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
866: 匿名さん 
[2019-02-02 23:13:57]
>>861 粘着さん
だから、あの飲み屋街を通らなければいいでしょ。
簡単なことなのに何度言っても書き込むんだね。
私はあの飲み屋街好きですよ。酒好き女子も多いし。
867: 通りがかりさん 
[2019-02-02 23:59:20]
周辺住民です。千住本町小学校が学区になりますが、そこは人気校です。中学受験をする子が多く、勉強に力を入れている学校です。本町小の学区、というだけで羨ましがられますよ。
868: マンション検討者 
[2019-02-03 00:50:03]
荒川花火大会の時エントランスに紛れてドキュン達が入ってきそう
もちろんエントランスの前でもヤン達がたむろしてそう
869: 検討板ユーザーさん 
[2019-02-03 08:24:31]
つーか、協力者住戸だげ管理組合での議決権が3票あるってなぜ?
営業も疑問も持たず平然と言える空気ってなに?
最上階のプレミアムに住む人は当然なの?
870: マンション検討者 
[2019-02-03 10:18:09]
>>869 検討板ユーザーさん
これ本当だったらとんでもない事なんだけど
絶対に地主感覚で高圧的だろうし、こんなのが役員になったら癒着とかされそうでリスク考えるわ
871: マンション検討中さん 
[2019-02-03 11:58:41]
管理会社も元地主の最上階住人の言いなりでしょうね。
私も完成後の管理組合運営は協力者さんの意見を聞きながらやっていくことになりますと堂々と言われました。
よく考えたらそんなの変ですよね。
872: マンション検討中さん 
[2019-02-03 15:27:43]
地権者って、つまり杉本興産の事だよね? 開発主体の
873: マンコミュファンさん 
[2019-02-03 21:28:29]
>>869 検討板ユーザーさん
そんなのありえないと思うんですけど。事実ですか?証拠あるんですか?前回もありましたが嘘は本当に困るんですけど。ここの掲示板信用できない。
874: マンション検討中さん 
[2019-02-03 23:11:12]
>>873 マンコミュファンさん

私もそれに似たことは言われましたよ。
特定されると困るので詳細は書きませんが、ここは協力者住戸の方の発言権が強いというようなニュアンスの事を。
875: マンション検討中さん 
[2019-02-04 08:54:39]
>>870 マンション検討者さん

よくある話ですよ。地権者が単独で何らかの拒否権を確保しているのかどうか、契約前に管理規約のサンプルよーく読む必要ありです。

一つの可能性ですが、30年後にせっかく盛り上がった建て替えへの機運が拒否権行使されて流れるとか、いかにもありそうな話じゃないですか。日常管理はあまり心配いらないのですが。
876: 匿名さん 
[2019-02-04 09:08:01]
110平米が1.79億ですか…。
一昔前なら都心区でこの価格だったような。
足立区なら300平米くらいでこの価格なら分かりますが、、、
877: 職人さん 
[2019-02-04 10:25:12]
税金も投入されている再開発案件で、特定の地権者のみ強いとか良いのかねぇ…

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる