三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「千住ザ・タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 千住
  6. 千住ザ・タワーってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2021-04-13 22:07:15
 削除依頼 投稿する

千住ザ・タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.senju-tower.jp/

所在地:東京都足立区千住1丁目100番(地番)
交通:東京メトロ千代田線「北千住」駅(2番出口)より徒歩3分、
東京メトロ日比谷線「北千住」駅(2番出口)より徒歩3分、
JR常磐線「北千住」駅(2番出口)より徒歩3分、
東武スカイツリーライン「北千住」駅(2番出口)より徒歩3分、
つくばエクスプレス「北千住」駅(2番出口)より徒歩3分
間取:1R~3LDK
面積:25.20m2~110.24m2
売主:三菱地所レジデンス株式会社・三菱倉庫株式会社・杉本興業株式会社
施工会社:株式会社フジタ
管理会社:三菱地所コミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-09-06 19:25:05

現在の物件
千住ザ・タワー
千住ザ・タワー
 
所在地:東京都足立区千住1丁目100番(地番)
交通:東京メトロ千代田線 北千住駅 徒歩3分 (2番出口)
総戸数: 184戸

千住ザ・タワーってどうですか?

720: マンション掲示板さん 
[2019-01-19 00:03:16]
西口はソープランドもなくなったしラブホもいつのまにかなくなって街の雰囲気も変わりましたね
721: 匿名さん 
[2019-01-19 00:07:38]
>>717 匿名さん

たしかに地震は不安ありますよね…。自宅にいるときなら窓から煙眺めてればいいですが、通学途中や子供が戸建てに遊び出ていたらと思うとゾッとするものがあります。
722: マンション検討中さん 
[2019-01-19 09:19:52]
浸水リスクがあり地下にもぐる駐車場なので車の安全が
723: マンション検討中さん 
[2019-01-19 11:12:09]
>>722 マンション検討中さん

我が家はクルマ乗らないので自己責任でお願いしたいですね
その辺り無駄にコストをかけた構造とならないことを希望します
724: 匿名さん 
[2019-01-19 11:49:06]
街が再開発されると街の雰囲気や集まってくる人達も変わるよ。
ここは販売中の都内タワマンの中では資産価値や将来性はナンバーワンでしょ。駅力の高さは国内第4位の北千住ですから。
725: 匿名さん 
[2019-01-19 12:43:19]
>>724 匿名さん
23区民以外は知名度低い、全国だと50位にも入らないのではないか?
726: 匿名さん 
[2019-01-19 12:50:12]
タワマンに資産価値なんてないですよ。投資目的なら有りですけど、自分たちが住んじゃえば引越さない限り高い管理費諸々払い続けるだけでしょう。北千住はもう今以上には良くならないかなぁ。とりあえずいくら金利安くても、無理してまで買う物件ではないですね。お金余ってていつでも売れる人なら買いですよ。となると対象はやはり共働きDINKSかリタイア組。モデルルームも年配の金持ち風が結構見に来てました。
727: 匿名さん 
[2019-01-19 14:51:17]
北千住の利用者数は全国第4位ですよ。
圧倒的な資産価値があります。
ここは25平米のワンルームでも3400万円ですね。6年くらい前だったら湾岸タワマンの70平米3LDKが買えていた金額ですね。

マンマニさんがここの最新記事をアップしています。

https://manmani.net/?p=21194
728: マンション検討中さん 
[2019-01-19 20:16:51]
>>725 初心者マークさん

乗降客数世界6位なんですが全国だと50位以下ですか、そうですか
729: 口コミ知りたいさん 
[2019-01-19 23:10:23]
資産価値は一番に人気に左右されます。この人気というのはどこぞのタイアップやら(住みたい街ランキング云々)
の情報ではなく、新築住宅に対しての反響及び倍率等。一般的に北千住に住みたいという人がそれほどいるとはどう考えても無理がありますね。
730: 匿名さん 
[2019-01-19 23:17:14]
それではあなたがかんがえたすごいまちランキングお願いします
731: 匿名さん 
[2019-01-19 23:18:50]
乗降客数だけ見て資産価値高いとか駅力高いとかよくそんな断言できますね…北千住駅は単に他社間乗り換えが多いから数字が嵩んでるだけで、他の本当に駅力のあるターミナル駅とは数字の性質が違いますよ。
国内駅力ナンバー4だ!とか圧倒的な資産価値だとかちょっと恥ずかしいですよ。
732: 通りがかり 
[2019-01-19 23:48:14]
乗降客数が多いと言うことは、潜在的に購入したいと思う人は多いのかなと思いますね。少なくとも現状より乗り換えが一回減るわけだし。

子育てするにはあまり良い立地とは言えなさそうですけどね。
733: 匿名さん 
[2019-01-20 00:07:16]
>>731 匿名さん

ここ何のスレッドか御存知?もう少し建設的なレスお願いできますか。
734: 匿名さん 
[2019-01-20 00:13:51]
>>733 匿名さん
じゃあ建設的な対案出したら?
対案も出さないで批判だけするならどっかの野党と同じ。

少なくとも乗降客数でここの資産価値、高価格帯を正当化するのは無理難題。
1-3位の新宿渋谷池袋とも5位以下の東京品川とも違う目的地たり得ない駅なのに、乗降客数でどうやって判断するの?足立区の中で相対的に圧倒的な資産価値てなら分かるけど。
735: 口コミ知りたいさん 
[2019-01-20 00:16:40]
>>731 匿名さん
全くもって同感です。
736: 通りがかりさん 
[2019-01-20 00:26:59]
北千住って昔は本当に下品で皆に蔑まされてきた土地です。それがここ数年の開発で舞い上がっちゃつて今までの鬱憤が吹き出してる感じ。たまたま大金を掴んだ成金が趣味の悪い金の使い方をするのと同じなんです。だからもう許してください?
737: マンション検討中さん 
[2019-01-20 00:29:03]
>>734 匿名さん

貴兄の主観的な御意見深謝。参考とします。
738: マンション検討中さん 
[2019-01-20 09:31:49]
このマンションに興味の無い方は、どっかに行ってほしいなあ。と思う。
739: 匿名さん 
[2019-01-20 09:46:41]
いやいや北千住は宿場町として昔から栄えており、富豪の屋敷が沢山あった格式高い街だよ。
千住に住んでいる人は羨望の的だった。
地歴は湾岸エリアなどの人工的な街とは圧倒的に違いますね。最近は大学も増え、文教の街としても発展しています。交通の便や駅前の商業施設のレベルを考えれば、都内でもトップクラスの資産価値。
北千住は新宿、渋谷、池袋以外の都内の街には勝っています。
741: マンション検討中さん 
[2019-01-20 11:57:34]
>>739 匿名さん

北千住が格式ある街とか笑えますね。
742: 匿名さん 
[2019-01-20 12:00:43]
>>741 マンション検討中さん
アリババ株それともガクトコイン?

743: 匿名さん 
[2019-01-20 12:13:40]
違います、富豪のお屋敷は文京区ですよ。それから湾岸エリアと比べてはダメですよ。だってあそこは埋め立てですからね、問題外です。
あそこら辺は、東京を知らない地方出身者や中国人しか買いませんね。
私は数十年足立区在住ですが、北千住はあくまでも、荒川足立葛飾江戸川辺りでは、良くなって人気が出てるって感じですよ。私も乗り換えが減る分楽になるからこちらを検討しましたが…
自分が足立区民で悪く言いたくありませんが、北千住がいくら駅近便利で良くなっても、所詮は足立区ですよ。この一番高い時期に8000万以上も出すなら、もう少し待って他を検討しますね。
本当の金持ちなら小石川タワー辺りを買いますよ。
744: マンション検討中さん 
[2019-01-20 12:13:41]
>>740 名無しさん

刑場は今の南千住なのでむしろ台東区寄りの全く別のエリア。上北沢と下北沢くらい離れてるわ。

東京の土地勘全くないようだけど上京されて都心湾岸にお住いの方?
745: 匿名さん 
[2019-01-20 12:19:02]
千住が羨望の的だなんて笑われますよ。
足立区民からしたら、私は川向こうなので埼玉寄りで川手前が羨ましいと思いましたが。あくまでも足立区だけの話です。
格式高いなんて聞いたことありませんよ。
746: マンション検討中さん 
[2019-01-20 15:45:32]
北千住が格式高いって言うなら
このマンション前の商店街に朝と夜数時間立って住民の質を見てみなよ
747: 坪単価比較中さん 
[2019-01-20 16:25:17]
千住が富豪のお屋敷街っていうのはちょっとオーバーだけど、芸術家のパトロンを出来るくらいの豪商達が住んでいたのは事実だよね。そのへん千住ザ・タワーの公式サイトでも書かれてるし。
誰か忘れたけど総理大臣と縁者の一族もいるとか聞いた事が有る。
753: 匿名さん 
[2019-01-20 20:53:44]
[No.740~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
754: 匿名さん 
[2019-01-20 20:58:45]
柏より北千住の方がはるかに上です。
比べてはいけません!!
755: 通りがかり 
[2019-01-20 21:08:10]
>>750 検討中さん
流山のタワーマンションってどこ?
ライオンズタワー柏って徒歩3分じゃないの?
756: 匿名さん 
[2019-01-20 21:32:41]
明らかに煽り目的でしかない750と751はスルー推奨
757: 購入経験者さん 
[2019-01-20 22:41:35]
>>755
パークシティ柏の葉キャンパスじゃないの?
賃貸なら10万円でタワマンに住めるよ、秋葉原まで30分だし
759: 通りがかり 
[2019-01-20 22:59:43]
>>757 購入経験者さん
それ流山市じゃないじゃん。
本当に検討してる人なら間違わないよね。
柏の宣伝かなぁ
760: 匿名さん 
[2019-01-20 23:07:30]
流山=流山おおたかの森じゃない?
761: マンション検討中さん 
[2019-01-20 23:36:34]
[No.758と本レスは、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
762: マンション掲示板さん 
[2019-01-21 00:18:54]
はるぶーさんの説によれば、このマンションは地権者のせいで管理費がバカ高くなってる可能性があるとのことですね。
763: 通りがかりさん 
[2019-01-21 02:49:37]
ここのマンション、駐車場契約する人は相当車出し入れに神経使いそう。たぶん国道4号の方から入ってくると思うけど、商店街とか人通り多くて歩行者天国感あるから車なかなか進めない事多そう。
そういうのにすぐイライラする人は車避けた方がいいっしょ。
764: 匿名さん 
[2019-01-21 08:01:33]
なるほど、チャリ飛び出しもある中
神経使うな
765: マンション検討中さん 
[2019-01-21 08:09:35]
マンマニさんのところにも情報出てますね
510円/m2とか。理由は駐車場が少ないからとのこと
766: マンション検討中さん 
[2019-01-21 11:20:03]
管理費都心でもトップクラスに高いね
って事は修繕費も近い将来跳ね上がるのも確定
180戸でタワマン30階は大規模修繕が恐ろしいね
767: 通りがかりさん 
[2019-01-22 17:34:23]
足立か

千代田線なら西日暮里で少し降りてもその5倍くらいが乗ってくるから北千住までが激混み満員おしくらまんじゅう
毎日
768: マンション検討中さん 
[2019-01-23 12:41:15]
マンション見てきました。
西向きの20階?で7,200万円の3LDKですね。
予想よりは高くなかったと思いました。
参考情報でいろいろ言われてたからもっと法外かと思ったけど…
でも管理費が高すぎて、そこでちょっとごまかしてるイメージでした。

私は足立区民なので、足立区の治安や他区と比べて北千住の駅力だけで成り立ってるとことか…いろいろ理解してますが
いくら便利とはいえ、8,000万円とかはやっぱりないなと思います。

払える払えないより
これにこのお金を使うかな気がします。

高層階の1億5,000万円前後のマンションを買う人は、いったいどんな人なのかとても気になります。
お金があるなら、治安のいいブランド力のある地域に買われた方がいいような気がしました。
地盤が安心な地域でもないですし。

北千住は穴場でよいし、便利なのに安い
というのが北千住のよさだったのになぁと思ってしまいます。
769: マンション検討中さん 
[2019-01-23 13:40:54]
誰かが言われてた通り、管理費が都内で一番高い理由は最上階全部を保持する協力者住戸の人たちのせいみたいですね。
何を協力したのか知りませんが自分達で最上階全部押さえた上にその管理費をその他の購入者に負担させればそりゃあの金額になりますよ。
管理費永久免除とか許せないでしょ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる