三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「千住ザ・タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 千住
  6. 千住ザ・タワーってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2021-04-13 22:07:15
 削除依頼 投稿する

千住ザ・タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.senju-tower.jp/

所在地:東京都足立区千住1丁目100番(地番)
交通:東京メトロ千代田線「北千住」駅(2番出口)より徒歩3分、
東京メトロ日比谷線「北千住」駅(2番出口)より徒歩3分、
JR常磐線「北千住」駅(2番出口)より徒歩3分、
東武スカイツリーライン「北千住」駅(2番出口)より徒歩3分、
つくばエクスプレス「北千住」駅(2番出口)より徒歩3分
間取:1R~3LDK
面積:25.20m2~110.24m2
売主:三菱地所レジデンス株式会社・三菱倉庫株式会社・杉本興業株式会社
施工会社:株式会社フジタ
管理会社:三菱地所コミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-09-06 19:25:05

現在の物件
千住ザ・タワー
千住ザ・タワー
 
所在地:東京都足立区千住1丁目100番(地番)
交通:東京メトロ千代田線 北千住駅 徒歩3分 (2番出口)
総戸数: 184戸

千住ザ・タワーってどうですか?

1347: マンション掲示板さん 
[2019-11-01 07:34:17]
[他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
1348: 周辺住民さん 
[2019-11-01 08:03:30]
長年住み続けていた地権者さんとやらは、トポスの屋上にでも住んでいたのですか。都税事務所の最上階にでも住居があったのですか。
1349: 通りがかりさん 
[2019-11-01 09:14:11]
トポスと都税事務所の間にショボい雑居ビルあったけど…あれ?
1350: マンション掲示板さん 
[2019-11-01 11:08:44]
都税事務所とトポスの土地を所有している地権者って意味ですよ。
都もトポスも土地を借りて使ってただけ。
1351: 匿名さん 
[2019-11-01 12:33:45]
じゃあ長年住み続けている訳ではないのですね。
1352: 匿名さん 
[2019-11-01 12:43:30]
たしかショボい雑居ビルの上に住んでた人なんじゃないかと思う。周辺の土地を貸してた地主さんは。
1353: 匿名さん 
[2019-11-01 13:00:26]
なるほど、あの広大な土地の地主さんで、ご自分はショボい第一生命の雑居ビルの上に住んでいたんですね。謙虚そうな方で安心しました。
1354: マンコミュファンさん 
[2019-11-01 14:15:39]
>>1353 匿名さん
つまり、お金にシビアとも取れるかと。
1355: 匿名さん 
[2019-11-01 15:43:34]
金をしこたま溜め込んでたんだろうね。そこをデベロッパーに目をつけられ土地と等価交換で最上階全部押さえてあげくに管理費永年免除。都やトポスに貸すより良かったのかな?
1356: 匿名さん 
[2019-11-01 21:29:35]
城東エリアで、亀戸(@380)、金町(@360)、小岩(@350)が出て来たね。
※予想坪単価
全て駅徒歩2分以内。
最近の東京建物は、駅近よう仕入れるね。そして高値に挑戦する。
東雲みたいにコケなければいいが。
1357: 匿名さん 
[2019-11-01 22:44:50]
今は城西エリアより城東エリアのほうが評価高いですからね。城東エリアが普通に坪単価400万円を超える時代が来そうです。
そう考えるとここは安いですね。北千住駅の目の前で70平米8000万円弱なら激安かと。
1358: 匿名さん 
[2019-11-02 14:02:56]
俺もじっちゃん、オヤジと先祖代々地主なら楽できたのにな~
オヤジは地主でなく痔主で手術したよ5年前。
1359: 匿名さん 
[2019-11-03 02:10:35]
>>1357 匿名さん

>今は城西エリアより城東エリアのほうが評価高いですからね。

根拠は?
1360: 匿名さん 
[2019-11-10 15:58:05]
最近見た記事だと、「都心まで出るのに城東エリアはとても楽だから人気である」という趣旨でした。
北千住もそうですけれど、乗り換え無しで大手町に出られたり、東京駅・品川駅まで行けたり(常磐線の上野東京ライン)、
通勤がものすごく楽です。
電車はめっちゃめちゃ混みますが、それは都心に向かう電車全てに言えることですし。
1361: 匿名さん 
[2019-11-10 16:04:07]
赤羽より好きだよ北千住
北千住のほうが人が多くて大都会だよね
1362: 匿名さん 
[2019-11-10 18:01:28]
北千住は23区内の北東エリアではナンバーワンの街ですからね。駅利用者は新宿、池袋、渋谷に次ぐ規模。
ここは結局、平均の坪単価380万円でしたが、ほぼ完売。この沿線で話題なのはプラウドタワー金町ですね。金町の相場は北千住の1割安だから、坪単価350万円くらいで買えそうですが。
1363: 匿名さん 
[2019-11-11 12:46:00]
だからこそ、土地を提供した地権者さんには未来永劫感謝せねばなりませんね。
1365: 匿名さん 
[2019-11-11 17:33:02]
[No.1364と本レスは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
1366: マンション比較中さん 
[2019-11-11 18:10:37]
北千住、23区の東側へ通勤される場合には便利だと思います。
ただ、千代田線で都心方面へ通勤されるルートの場合は覚悟が必要かもしれません。
日比谷線など比較にならないくらい混むし、遅れます。
たまに朝から新宿行く必要があるのですが、西日暮里までが本当に苦痛なんですよね。

[削除されたレスへの返信の為、一部テキストを削除しました。管理担当]
1367: マンション検討中さん 
[2019-11-11 21:21:23]
管理費半額でもいいな。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる