ファインエクストラシティについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
DIESELが共用部を監修していますね。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.finecity138.jp/
所在地:大阪府大阪市東淀川区淡路2丁目58番3(地番)
交通:阪急京都線・千里線「淡路」駅徒歩8分、東海道新幹線・山陽新幹線・東海道本線「新大阪」駅徒歩12分
間取:2LDK~3LDK
面積:57.34平米~76.17平米
売主:京阪電鉄不動産株式会社・株式会社サンキョウホーム
施工会社:株式会社鍜治田工務店
管理会社:京阪カインド株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-09-06 19:00:47
![ファイン](/img/noimg.gif)
- 所在地:大阪府大阪市東淀川区淡路二丁目58番3(地番)
- 交通:阪急京都本線 淡路駅 徒歩8分
- 総戸数: 138戸
ファインエクストラシティってどうですか?
700:
マンション掲示板さん
[2019-08-28 18:22:35]
最終期スタートらしいですが、4期は何戸売れたんでしょうか
|
701:
名無しさん
[2019-08-28 19:13:41]
>>699 マンション検討中さん
だったらいいのでは。個々人の受け止め、捕まえ方、価値観は違うからな。 |
702:
マンション掲示板さん
[2019-08-28 19:37:48]
プライバシーの面からルーバー面格子は欲しかったですね。
ここより格の落ちるマンションも標準装備しているので。 |
703:
匿名
[2019-08-28 21:49:26]
食器洗浄機、ミストサウナ(カワック)、ルーバー面格子くらいつけてよ。
|
704:
マンション検討中さん
[2019-08-28 21:58:06]
|
705:
マンション検討中さん
[2019-08-28 23:29:52]
マイナス面ばかり挙げても何も良いことありませんよ
マイナス思考になるだけです |
706:
名無しさん
[2019-08-29 06:38:50]
>>705 マンション検討中さん
価格の割に見合わない設備やから文句が出るんやんか。 |
707:
評判気になるさん
[2019-08-29 07:04:13]
地価が“急上昇”しているのは新大阪の西側ですよ
淡路~新大阪間は良くも悪くも安定した評価なので基本的に横ばいです。 おおさか東線の影響も今のところ見られません。 2019年[平成31年] 公示地価 淡路エリア 平均公示地価 22万7000円/m2 変動率 +0.40% 平均坪単価 75万0413円/坪 ■淡路の地価ランキング 順位 住所 最寄り 地価 前年比 1位 大阪市東淀川区淡路4-7-13 淡路駅より 200m 35万4000円/m2 +0.28 % 2位 大阪市東淀川区淡路4-9-14 淡路駅より 0m 33万5000円/m2 +0.60 % 3位 大阪市東淀川区菅原7-1-19 淡路駅より 950m 24万9000円/m2 +0.81 % 4位 大阪市東淀川区淡路5-28-1 淡路駅より 350m 23万1000円/m2 +0.87 % 5位 大阪市東淀川区西淡路3-11-21 東淀川駅より600m 20万7000円/m2 New 6位 大阪市東淀川区東淡路1-2-5 淡路駅より 650m 20万6000円/m2 +0.00 % 7位 大阪市東淀川区淡路3-17-34 淡路駅より 450m 19万9000円/m2 +0.00 % 8位 大阪市東淀川区西淡路5-6-6 東淀川駅より750m 18万5000円/m2 +0.00 % 9位 大阪市東淀川区淡路1-5-10 崇禅寺駅より500m 18万4000円/m2 +0.55 % |
708:
坪単価比較中さん
[2019-08-29 07:10:00]
■大阪市区の地価ランキング
順位 市区町村 地価平均 坪単価平均 変動率 00位 大阪市 79万0736円/m2 261万4003円/坪 +4.68% 順位 市区町村 地価平均 坪単価平均 変動率 01位 大阪市中央区 295万5022円/m2 976万8668円/坪 +14.48% 02位 大阪市北区 262万3676円/m2 867万3310円/坪 +13.51% 03位 大阪市西区 92万3285円/m2 305万2184円/坪 +10.55% ----------------大阪市平均(79万0736円/m2 +4.68%)---------------- 04位 大阪市天王寺区 58万8166円/m2 194万4352円/坪 +3.89% 05位 大阪市阿倍野区 58万1076円/m2 192万0915円/坪 +1.62% 06位 大阪市福島区 55万1266円/m2 182万2369円/坪 +8.16% 07位 大阪市浪速区 51万5750円/m2 170万4958円/坪 +14.66% 08位 大阪市都島区 34万0000円/m2 112万3966円/坪 +2.45% 09位 大阪市淀川区 33万6272円/m2 111万1645円/坪 +4.74% ----------------大阪府平均(29万8443円/m2 +1.60%)---------------- 10位 大阪市住吉区 26万4380円/m2 87万3986円/坪 +0.81% 11位 大阪市港区 24万4085円/m2 80万6894円/坪 +1.16% 12位 大阪市東成区 24万3545円/m2 80万5108円/坪 +0.64% 13位 大阪市城東区 23万9944円/m2 79万3204円/坪 +0.73% 14位 大阪市東住吉区 23万5588円/m2 77万8804円/坪 +0.11% 15位 大阪市東淀川区 23万1040円/m2 76万3768円/坪 +0.49% ★ 16位 大阪市旭区 23万0833円/m2 76万3085円/坪 +0.01% -----------------全国平均(22万4177円/m2 +1.16%)----------------- 17位 大阪市鶴見区 21万3937円/m2 70万7231円/坪 +0.58% 18位 大阪市此花区 19万9444円/m2 65万9320円/坪 +0.27% 19位 大阪市住之江区 18万9813円/m2 62万7482円/坪 +0.07% 20位 大阪市生野区 18万7333円/m2 61万9283円/坪 +0.29% 21位 大阪市平野区 18万1520円/m2 60万0066円/坪 +0.13% 22位 大阪市西成区 17万3914円/m2 57万4923円/坪 +2.45% 23位 大阪市大正区 17万3222円/m2 57万2635円/坪 +0.13% 24位 大阪市西淀川区 17万1857円/m2 56万8122円/坪 +0.25% |
709:
マンション検討中さん
[2019-08-29 12:18:23]
だからこれから再開発等で便利になるって話しが理解できませんかね
既に上がったところ狙っても意味ないでしょうが。 今公表されてるデータ見て判断するとか何がしたいのか分かりませんね。 |
|
710:
名無しさん
[2019-08-29 12:25:00]
|
711:
匿名さん
[2019-08-29 13:13:39]
淡路駅の再開発もありますが、
去年、内閣府の緊急整備地域として淡路エリアも入りましたね。 そんなにすぐ変わるわけではないでしょうけども。 https://www.city.osaka.lg.jp/toshikeikaku/page/0000460036.html |
712:
匿名さん
[2019-08-29 14:42:32]
高いって言われてますが、
建築材料や人件費はかなり上がってますよ。 その分高くなってると思います。 必要な高圧ボルトも生産追いつかず高値で取引されてるニュースもあります。 そんなに立地や設備が気になるなら、 他探せば良いと思います。 高くなるけど。言えばきりが無い。 そんなパーフェクトな家は無い。 自分で建てるしか無い。 格子の件は同意できる所はあります。 もし規約変更とか出来たら取り替えれたら良いですね。。 |
713:
匿名さん
[2019-08-29 17:33:49]
20年前くらいまで10年程こちら近辺に住んでいたので興味があって覗いてみました。
地理的には交通の便よく都心部にも近いので元々便利でしたが、 今後さらに便利になるようなのでそこに賭けるのは間違っていないと思います。 車の方はそれほど走りやすい地域ではありませんが、まあ大阪平均レベルですかね。 マンションの周囲を含め、再開発しているところは綺麗になってきていますが やはりゴミゴミした小さい民家や裏路地など 今でも決して雰囲気の良くない町並みが残っていますので、 そこが気になる方も多いようですね。 少なくとも私が住んでいた20年前には、新大阪~淡路間はに住んでいる方は あまり品の良くない人が多いと感じていました。 西成とまではいきませんが、それに近い場末の吹き溜まり感は常に感じていました。 下新庄あたりはより酷く、上新庄の方はもっとマシでしたけどね。 やはり近隣にはそのような方が今でも住んでいるでしょうから 今後も少なからず影響はあると思います。 隣近所でなくてもそういう方達が同じ地域を移動し 同じ店なんかに立ち寄るわけですしね。 でも今後はもっといい街に生まれ変わっていくところかもしれません。 どんどん良くなっていく街に住むのはとても楽しい事だと思いますね。 過去のイメージを気にしない前向きな方達がたくさん住んでくれれば、 街も良くなっていくと信じています。 個人的にも色々思い出のある場所なので、いい街になっていって欲しいですね。 |
714:
マンション検討中さん
[2019-08-29 19:26:54]
前向きな人達がマンションを買っているでしょーからいくらマイナスをいっても変わらないでしょうね
ただ治安とかもう良くないってわかってるんだから皆が知らないいいことを書いてほしい。美味しいご飯屋さんとか。 |
715:
匿名さん
[2019-08-29 20:02:06]
前向きじゃなければ買わない(笑)
後ろ向きの人が買う奴どこにいてんねん。 |
716:
匿名さん
[2019-08-29 20:13:36]
天王寺や阿倍野も同じ様だった。
けど今は人気のエリア。 住む人も変わるのだから 将来的には 変わる可能性はあると思いますよ。 最悪、別に今の感じでもまあいいかって。 化けたらラッキーってだけ。 けど、今より悪くはならないってのは わかる。 |
717:
マンション検討中さん
[2019-08-29 23:37:44]
|
718:
名無しさん
[2019-08-30 06:22:11]
|
719:
マンション検討中さん
[2019-08-30 12:31:01]
>>717 マンション検討中さん
短期的に見過ぎですね。 マンション竣工から10年経過後に期待してます。 投資用マンションじゃあるまいし、2?3年とかで上がってすぐ売るとかありえませんし。 それに今から買うんだから、例えば淡路の立体交差事業が始まってから今までの上昇率は関係ありません。 今からどれだけ上がるかです。 少なくとも住宅ローン控除が終わる10年後の価値ですね 他の地域で、行政の方針含めて前向きな開発方針が多く出てる地域は見当たりません。 |
720:
匿名さん
[2019-08-30 15:13:21]
バローの横に2棟 賃貸マンションもできるのです。単身用って言ってたと思います。
学生や単身の社会人、単身赴任の人 そうゆう人が増えて活性する。 お店もできるし、マンションも増えるし、 ファミリー層も増える。治安良くなる。 線路下の道が開通すると、より人が流れる。 長期的に見てます。 近未来的に悲観要素ってあまり無いです。 あと、前の公園も草ボーボーやけど あのままならボランティアでも良いから 綺麗にしてやると思っています。 そうゆう意識の高さで 周りは良くなる。 |
721:
通りがかりさん
[2019-08-30 17:21:32]
>>720 匿名さん
私も前の公園綺麗にしたいと思ってるから、ご一緒に作業出来たらいいななんて思った。 そんな人も多いんじゃないかなー。 あと私は長く住むかは分からないけど、投資感覚はないかな。 売る時プラスなら大ラッキー。マイナスでも家賃払ってたくらいの感覚なら充分! |
722:
マンション検討中さん
[2019-08-30 22:31:07]
|
723:
マンション検討中さん
[2019-08-30 22:37:18]
|
724:
匿名さん
[2019-09-01 13:14:46]
>>722 マンション検討中さん
前の公園気になりますよね! 不動産会社が東淀川区がどうしても公園とか緑の手入れに関して雑だから、気になったらその都度連絡して草刈りとか綺麗にしてもらってると仰ってました。 自分達でするのももちろんいいですが、ちょくちょく声を上げる事によって、「公園を綺麗にすることが当たり前」の地区になってくれたら尚嬉しいですね。 |
725:
契約者
[2019-09-01 14:04:14]
今日久しぶりに現地行ってきましたが、低層階は外観が見えてました!楽しみです。向かいのバローは品揃え良くて価格帯も安めで気に入りました。
![]() ![]() |
726:
匿名さん
[2019-09-01 14:05:43]
https://www.finecity138.jp/outline.html
全体概要 名称 ファイン エクストラ シティ 所在地 大阪府大阪市東淀川区淡路二丁目58番3(地番) 交通 阪急京都線・千里線「淡路」駅徒歩8分、東海道新幹線・山陽新幹線・東海道本線「新大阪」駅徒歩12分、JRおおさか東線「JR淡路」駅徒歩13分 地域・地区 第二種住居地域・第二種中高層住居専用地域・準防火地域 地目 宅地 建ペイ率 33.71% 容積率 264.70% 私道負担 無し 敷地面積 3,428.30㎡ 建築面積 1,155.51㎡ 建築延床面積 10,039.21㎡ 建築確認番号 第NK17-1519A号(2018年11月16日) 構造・規模 鉄筋コンクリート造 地上14階建 総戸数 138戸 住居専有面積 57.65㎡~76.64㎡(防災倉庫面積含む) 分譲後の敷地権利形態 建物専有部:区分所有、敷地及び共用部:専有面積持分割合による所有権の共有 駐車場 69台(機械式69台)月額使用料:9,500円~16,500円 自転車置場 276台(スライドラック式:260台 月額使用料:300円、専用駐輪場:16台 月額使用料:900円) バイク置場 7台 月額使用料:2,000円 ミニバイク置場 7台 月額使用料:1,000円 竣工予定 2020年2月下旬 入居予定 2020年3月下旬 事業主(売主) 京阪電鉄不動産株式会社[国土交通大臣(4)第6056号・(一社)不動産流通経営協会会員・(公社)近畿地区不動産公正取引協議会加盟] 〒540-6591 大阪市中央区大手前1-7-31(OMMビル15階) TEL.06-6946-1341 事業主(売主) 株式会社サンキョウホーム[国土交通大臣(1)第8743号・(公社)全日本不動産協会加盟・(公社)近畿地区不動産公正取引協議会加盟] 〒530-0047 大阪市北区西天満5丁目2番18号 三共ビル東館10F TEL.06-6312-1212 販売提携(代理) 株式会社フル・ステージ[大阪府知事(4)第46503号 (社)全日本不動産協会会員 (社)近畿地区不動産公正取引協議会加盟] 〒541-0045 大阪市中央区道修町2-6-6 塩野日生ビル3階 TEL.06-6222-1400 管理会社 京阪カインド株式会社 管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、京阪カインド株式会社に委託 設計・監理 株式会社鍜治田工務店 大阪本社一級建築士事務所 施工 株式会社鍜治田工務店 先着分譲概要 販売戸数 1戸 間取り 2LDK 専有面積(防災倉庫面積含む) 57.65㎡ バルコニー面積 10.73㎡ アルコーブ面積 4.87㎡ 販売価格 3,615.8万円 管理費(月額) 7,210円 修繕積立金(月額) 5,190円 管理準備金(引渡時一括) 28,800円 修繕積立一時金(引渡時一括) 288,300円 備考 〇申込受付期間:先着順申込受付中 〇申込受付:ファインシティマンションサロン 〇申込の際には印鑑(認印)および本人確認書類(健康保険証、運転免許証、パスポート等)、給与取得者は平成30年分の源泉徴収票を確定申告者は平成30年分の確定申告書をご持参ください。 先着順につきご希望の住戸が売約済みの場合がございます。予めご了承ください。 最終期予告概要 販売戸数 9戸 間取り 2LDK・3LDK 専有面積(防災倉庫面積含む) 57.65㎡~76.64㎡ バルコニー面積 10.73㎡~13.63㎡ サービスバルコニー面積 3.03㎡ テラス面積 10.73㎡・11.23㎡ 専用デッキ面積 13.84㎡・15.43㎡ アルコーブ面積 3.69㎡~5.07㎡ 予定販売価格 2,994.6万円~4,102万円 管理費(月額) 7,210円~9,580円 修繕積立金(月額) 5,190円~6,900円 専用デッキ使用料(月額) 770円・900円 管理準備金(引渡時一括) 28,800円~38,300円 修繕積立一時金(引渡時一括) 288,300円~383,200円 備考 ※本広告を行い取引を開始するまでは、契約または予約の申込に一切応じられません。また申込みの順位の確保に関する措置は講じられません。 (販売開始予定時期:2019年9月下旬) 情報更新日:2019年8月22日 次回更新日:2019年9月5日 |
727:
匿名さん
[2019-09-01 14:07:06]
ファイン エクストラ シティ 価格表 更新日:2019/8/22
![]() ![]() |
728:
マンション検討中さん
[2019-09-01 22:48:59]
|
729:
名無しさん
[2019-09-02 06:42:51]
>>727 匿名さん
まだだいぶ残っているんだ。 |
730:
名無しさん
[2019-09-02 06:45:04]
|
731:
匿名さん
[2019-09-02 21:41:10]
公園お掃除賛成です!
淡路にずっと住んでいますが、確か30年前くらいから再開発の話がありました。でも、土地柄のせいか一向に進まず、やっと今動き出した感じです。なので、色々マンション探しましたが、今後の淡路の変化?あんまり変わって欲しくもないけど。それが決め手で、第1期で購入決めました。 あと、新大阪の今後。大阪城、天芝の後は新大阪開発じやないかなーと。東側の開発は確かに色々大変そうだけど、10年後を見据えて、楽しみです。 |
732:
名無しさん
[2019-09-05 06:57:15]
|
733:
匿名さん
[2019-09-05 13:03:30]
今住んでる近くの公園でおじさんが
コツコツと草むしりをしてくれています。 おかげで草は生えにくくなって 犬の散歩もしやすく 蚊に刺されるのは少ないですよ。 子供もいっぱい遊んでいます。 デング熱も安心です。 こうゆうのをマンション前の公園でも してあげたいと思いました。 防犯的にも子供さんも安心だと思います。 |
734:
匿名さん
[2019-09-05 13:54:14]
|
735:
匿名さん
[2019-09-05 13:56:29]
|
737:
匿名さん
[2019-09-05 19:43:34]
|
741:
匿名さん
[2019-09-06 08:21:07]
近くに住んでいる者ですが、ちょっとずつ良くなってますね。バローは安いですね。車上あらしもありますので、機械式駐車場は便利ですよ。
|
742:
マンション検討中さん
[2019-09-06 08:24:22]
[NO.736~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、及び、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
|
743:
匿名さん
[2019-09-06 09:22:54]
もう次の販売でこの物件も売り切れです。
竣工までだいぶあるのに順調にきてますね。 [削除されたレスへの返信のため、一部テキストを削除しました。管理担当] |
744:
検討板ユーザーさん
[2019-09-06 12:29:10]
|
745:
匿名さん
[2019-09-06 16:22:40]
|
746:
匿名さん
[2019-09-06 17:56:34]
|
747:
匿名さん
[2019-09-06 23:24:49]
|
748:
マンション検討中さん
[2019-09-07 06:47:57]
|
749:
匿名さん
[2019-09-07 14:47:32]
|
750:
マンション検討中さん
[2019-09-07 18:02:15]
|
751:
匿名さん
[2019-09-09 11:32:32]
|
752:
マンション検討中さん
[2019-09-10 06:36:47]
>>751 匿名さん
あくまでもやらしい売り方だと受け止めしたのみ。ここはコミュニティサイトですし、色々なご意見、ご感想は人それぞれ出てくると思います。結局は業者都合の販売方法には変わりない。 |
753:
匿名さん
[2019-09-10 12:48:06]
要望があっても売らないというのは人気物件では普通のことではないでしょうか。
全部先着順物件て聞いたことないです。 |
754:
匿名さん
[2019-09-10 17:06:18]
|
755:
マンション検討中さん
[2019-09-10 22:50:39]
>>754 匿名さん
わかります。私も購入した側ですが業者が投稿しすぎ。しかも噛み付く投稿じゃなくいいとこのせるとかないんですか?いいとこないから否定されたことにかみついてるの? 購入側からしたら噛みついてるのが一生懸命すぎて疑うんですが? いらんことしないほぉがいいし、こんなん書く暇あるなら周りのごみ拾いでもしろ 業者!!ごみ拾いするか血あれな人どっかいかせましょう |
756:
匿名さん
[2019-09-12 09:29:07]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
757:
匿名さん
[2019-09-13 17:43:18]
余談で販売の書き込みしたばかりに
荒れてしまい失礼いたました。 話を変えまして 最近は災害が多くなっているので 何かがあった時は 助け合えるマンションになれば良いですね。 |
759:
匿名さん
[2019-09-20 10:33:29]
[No.758と本レスを、他の利用者様に対する暴言や中傷、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
760:
匿名さん
[2019-10-01 01:15:13]
最終期9戸の消費税増税後の価格表が出てきましたね
ファイン エクストラ シティ 価格表 更新日:2019/10/1 ![]() ![]() |
761:
マンション検討中さん
[2019-10-01 07:50:01]
経過措置が取られていたのは、3月末までの販売分ではないでしょうか。それ後の販売分は10パーセントです。
Aタイプの2階はすごくお得ですね。 |
762:
通りがかりさん
[2019-10-02 07:08:00]
|
763:
匿名希望
[2019-10-03 12:10:39]
|
764:
通りがかりさん
[2019-10-03 13:00:11]
>>763 匿名希望さん
人に聞く前に、あなたならどこにするの? |
765:
匿名希望
[2019-10-03 15:14:20]
|
766:
匿名希望
[2019-10-03 15:20:51]
もう完売間近。
次の日曜日には全ての申込が埋まりそう。 |
767:
匿名さん
[2019-10-03 17:42:28]
固定か変動すごく悩んでるんだがどっちの方がいいんだろう、、
|
768:
通りがかりさん
[2019-10-03 18:04:05]
|
772:
通りがかりさん
[2019-10-03 23:02:07]
[No.769から本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
|
773:
マンション検討中さん
[2019-10-03 23:12:11]
売れているマンションほど、このサイト荒れる傾向です。
今週末最終販売なので、誰も検討できなくなりますね。 |
774:
匿名希望
[2019-10-03 23:16:21]
返信すると煽られますね。 |
775:
マンション検討中さん
[2019-10-03 23:47:44]
京阪さんは直販しないの?他の大手は直販多いのに。
|
776:
匿名希望
[2019-10-04 00:09:21]
|
777:
匿名さん
[2019-10-04 09:07:52]
>>776 匿名希望さん
大変参考になります、ありがとうございます。 一般的には変動を選択される方が過半数のようですね。 変動なら今の低金利のうちに貯蓄を増やしておいて、あがったときに繰り上げ返済がベストということですよね。 もうひとつ参考にしたいのですが、コメ主さんは変動か固定どちらで組まれる予定でしょうか? |
778:
匿名希望
[2019-10-04 15:01:37]
>>777 匿名さん
いえいえ、もっと良いアドバイスがあれば 良いんですが(笑) 低金利&ローン減税の間に蓄えて 変動だと 一般的に、年に2回金利の見直しがあり、 5年に1回返済額が見直され、 金利の上昇によって返済額が大幅に上がる場合でも、それまでの返済額の1.25倍を超えて上げてはいけないと決められています。 このご時世、べらぼうな上がり方は ないのではと言う知識のあるブロガーさんは 書いてました。 で、 ちなみに私ですがフラット35 (固定) 理由は固定も低金利である事と 家の会議の結果、繰上げ返済はするけど 変動にして 焦って追われるのがイヤ言う意見があり、 安めの月家賃レベルの支払いなら、、 っていう経緯です。 将来設計をして検討して下さい^_^ |
779:
匿名希望
[2019-10-04 15:38:05]
|
780:
匿名さん
[2019-10-04 18:02:13]
>>779 匿名希望さん
やはり子どもがいたり安定を好むなら固定の方がいいですよね。 自分もあまり金利に一喜一憂したくないです。 これから子どもを持つ予定なので家計も変わるのでじっくり考えたいと思います。 貴重な情報ありがとうございました! |
781:
評判気になるさん
[2019-10-08 14:56:36]
suumo等広告サイトから無くなっちゃいましたね。
|
782:
匿名さん
[2019-10-14 14:56:23]
バローがガラガラでびっくりした。
祝日なのに人が少ないし、そのうち撤退すんじゃね? まあ、車の人はライフセントラルスクエアで、歩きは 商店街なんかな。 |
783:
マンション検討中さん
[2019-10-15 21:34:04]
まあマンションできてからが勝負じゃないかな
|
784:
匿名さん
[2019-10-15 22:22:45]
インテリアオプション始まりますが、何検討されてますか?
エコカラットは入れたいのですが、他何か良いのないかなぁと思って。 |
785:
匿名希望
[2019-10-16 15:09:36]
我が家は窓ガラスの
飛散防止・盗難・UV用フィルムは しようかなぁと考えてます。 台風や強風対策です。 オプション会で 予約するかはわかりませんが。。 |
786:
匿名さん
[2019-10-16 20:22:59]
|
787:
評判気になるさん
[2019-10-16 22:24:31]
完売した。
|
788:
マンション検討中さん
[2019-10-17 00:00:26]
完売御礼きましたね
販売員の方もお疲れ様でした 入居まであと半年くらいですが、住人の方も宜しくお願いします |
789:
名無しさん
[2019-10-18 13:12:42]
パチパチパチ!
完売おめでとうございます! |
790:
通りがかりさん
[2019-10-18 15:45:48]
やはり、完売ですね!これから楽しみです(*^^*)
皆さん、よろしくお願いいたします!! |
791:
匿名さん
[2019-10-21 09:35:50]
楽しみですね!
そう言えば引っ越しっていつぐらいになるか知ってる方いますか? |
792:
マンション検討中さん
[2019-10-27 14:46:52]
完成半年前に販売ですか・・・
やっぱり買っておくべきだったか・・・ 買われた方、おめでとうございます。 |
793:
マンション検討中さん
[2019-10-27 14:47:52]
販売(誤
完売(正 |
794:
匿名さん
[2019-10-29 01:04:49]
|
795:
匿名さん
[2019-10-29 10:41:31]
即完は売手側で自由に表記できるから必ずしもそれをいいとは言わないのではないでしょうか。即完だからいいマンションとは限らないのではとちょっと思いました。
|
796:
匿名さん
[2019-10-29 12:50:32]
第2回新大阪駅周辺地域都市再生緊急整備地域検討協議会会議の議事録が出てます。
東淀川区長が淡路駅の開発に要望出してますね。 http://www.pref.osaka.lg.jp/daitoshimachi/shin-osaka/shin-osaka_kaigi2... |
797:
評判気になるさん
[2019-10-29 21:31:23]
|
798:
評判気になるさん
[2019-10-29 21:34:24]
|
799:
匿名さん
[2019-10-29 22:28:37]
|
800:
マンション検討中さん
[2019-10-30 10:55:30]
|
801:
匿名さん
[2019-10-30 11:13:26]
|
802:
通りがかりさん
[2019-10-30 12:06:53]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
803:
匿名さん
[2019-10-30 16:49:55]
今安い土地だからこそ今後に期待ですね
|
804:
匿名さん
[2019-11-07 12:57:20]
以前にも質問があったのを見ましたが
次世代住宅ポイントって結局使えるんでしょうか? 分かる方いらっしゃいますか? |
805:
評判気になるさん
[2019-11-13 13:23:53]
|
806:
マンション検討中さん
[2019-11-14 14:13:52]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
807:
匿名さん
[2019-11-18 10:30:36]
>>804 匿名さん
自分も確認してみましたが、使えないとのことでした。 |
808:
eマンションさん
[2019-11-18 12:37:45]
削除コメントばかりですね。
完成間近なのに購入者掲示板に誰も書き込みしていない。。 |
809:
購入者
[2019-11-21 12:18:19]
批判コメントは売れてるマンション程多く
コメント主は基本業者。 皆さん気にせず!! |
810:
口コミ知りたいさん
[2019-12-10 22:36:16]
完売したマンションに批判コメント書きに来る業者もおらんでしょ。
今までの好意的なコメントも売り手側の書き込みだったから無くなっただけでは? まあ、普通はオプション、周辺環境、学区、引っ越し等の話題が出ることが多い ですが、色々とお察しなのか、気にしない人が多いのか…。 |
811:
口コミ知りたいさん
[2019-12-10 22:46:45]
そういえば、2020年3月の引っ越しですかね。
この時期はぼったくられますのでご注意を。 当方も3月頃に新大阪に引っ越しましたが、幹事会社に依頼すると、 普通の3LDKくらいでも40万円超でしたが、探せば20万円以下の ところもありました。(宣伝になるので業者名は書きませんが) ただ、幹事会社が業者間の調整を行うので、日程の融通が利くと いう話はあるようです。戸数がそれほど多くないので調整もそれ ほど難しくないかもしれませんが。 幹事会社以外に依頼する方は早めに業者を探した方が良いかもです。 |
812:
匿名さん
[2019-12-11 20:41:07]
匿名さん
本文 普通はオプション、周辺環境、学区、引っ越し等の話題が出ることが多い ↓ もう半年より前に論議されていて この議題はしない。 オプションなんて夏頃に終了し 他ももう話し尽くされた。 入居手続きなのに話なんてない。 それより 自分の家の家具などどうしようか? って感じでしょう。 このマンションに決めた時点で 引越しも繁忙期ってみんな承知してる。 安くしたいなら遅らせて引越しかないだけ。 |
813:
通りがかりさん
[2019-12-12 17:38:06]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
814:
マンション検討中さん
[2019-12-15 12:26:24]
キャンセルが1室出たみたいですね
連絡がありました。 悩む・・・・・・・・ |
815:
マンション掲示板さん
[2020-01-19 15:03:22]
引越し、幹事業者で3月20万円代でしたよー。もっと高いところもあるんですね。恐いですねぇ。
|
816:
評判気になるさん
[2020-01-23 10:55:39]
>>815 マンション掲示板さん
高いですよね…。幹事業者さんで依頼されました? |
817:
匿名さん
[2020-02-07 22:20:34]
幹事会社は高すぎるので、別のところにしようかと思ってます。
一斉入居でも普通に対応してくれるところありますし。。。 |
818:
通りがかりさん
[2020-02-13 11:18:59]
|
819:
名無しさん
[2020-02-13 16:29:13]
私も別のところにしました。すごく嫌そうにされましたけど
|
820:
匿名さん
[2020-02-15 11:02:04]
|
821:
ご近所さん
[2020-02-17 13:33:16]
内覧会後、みんなの感想?
|
822:
匿名さん
[2020-02-17 18:05:14]
|
823:
匿名さん
[2020-02-18 09:56:32]
>>820 匿名さん
12月に見積もりしてもらった時 高いなあと言ったら 逆に他でも良いですよ感じで 勧められましたよ。 超繁忙期だし確保も大変だろうと思います。 3末にしなくてもとも言われた。 ぜんぜん嫌な顔されなかった。 何度も引越ししてるけど 他社の方がグイグイ感あった。 あまりにもあっさりしててびっくり。 |
824:
ご近所さん
[2020-02-18 10:05:06]
高層階にも関わらず、バルコニーの網に蚊が付いてありましたか。
|
825:
ご近所さん
[2020-02-18 10:07:53]
洗面所の下に水タンクを付く設計が気になります。
|
826:
匿名さん
[2020-03-08 00:56:40]
投資用賃貸マンション募集してるけど家賃高いな。
こんなん借りる人おるん? ファインエクストラシティ 2階 14万円 - 14万円/28万円 2LDK 57.65㎡ 南 https://suumo.jp/chintai/jnc_000053981085/ |
827:
マンション検討中さん
[2020-03-10 14:21:08]
斜め向かいのマンションもそろそろ完成ですかね。地域が活気づくといいですね
|
828:
匿名さん
[2020-04-07 07:02:46]
賃貸3部屋出てたけどあっという間に埋まりましたね。
|
829:
評判気になるさん
[2020-04-22 00:47:18]
住まわれている方の書き込みが全然ないのが気になります。
賃貸貸しのオーナーが多いマンションなんですかね? |
830:
匿名さん
[2020-04-22 01:05:15]
投資用賃貸マンションが2部屋募集してますね。
https://www.athome.co.jp/bldg-library/osaka/osaka_higashiyodogawa/7299... ファインエクストラシティの建物情報/大阪府大阪市東淀川区淡路2丁目|【アットホーム】建物ライブラリー|不動産・物件・住宅情報 13階 16.5万円 なし 0.5ヶ月/2ヶ月/なし/- 3LDK 65.93㎡ 南 12階 13.8万円 なし なし/2ヶ月/なし/- 2LDK 59.68㎡ 南 |
831:
匿名さん
[2020-04-22 01:07:28]
中古で売りに出てます。
私見だとかなり高いね。 コロナウイルス前だったら3,500万くらいなら売れてたかも。 https://www.homes.co.jp/archive/c-25362/ 【ホームズ】ファイン エクストラ シティの建物情報|大阪府大阪市東淀川区淡路二丁目58番3(地番) 11階 価格 5,180万円 76.64m2 2LDK 南 |
832:
マンション検討中さん
[2020-04-23 00:02:30]
|
833:
匿名さん
[2020-04-23 00:51:54]
|
834:
評判気になるさん
[2020-04-23 12:59:47]
あの部屋の階数なら購入時4300前後だったからだいぶ上乗せですね。
中国の方が売れると思って買ったのかもですが、コロナ前でも4000前後でないと厳しいレベルかと。。 |
835:
購入経験者さん
[2020-06-04 05:15:09]
例の5000万物件、正直検討してます。
間取りはすごく良いわけではないけど、そのうち買っちゃいそうです。 地元なので本当に迷ってます。 |
837:
マンション掲示板さん
[2020-06-12 22:09:46]
前の公園きれいになりましたね。嬉しいです。たくさん子供を遊ばせます。
|
838:
購入経験者さん
[2020-06-18 15:02:44]
かなり気になりますよね。問合せ中ですが、オプションが多いみたいで高めとのことですね。私も地元。迷ってます。
|
839:
匿名さん
[2020-06-18 15:04:58]
初心者ですみません。↑838、『購入経験者さん』にレスと思ったのに、間違ってご本人の名前で投稿してしまいました。
|
840:
名無しさん
[2020-06-18 21:26:10]
前の公園ちょっと綺麗になりましたけどなんかまだ遊べるほどではなくないですか?
できれば皆で綺麗にしたいです。 |
841:
マンション検討中さん
[2020-06-23 11:15:57]
|
842:
匿名さん
[2020-06-23 12:34:36]
確かにまた雑草育ってきそうですね。
管轄の大阪市に要望もできるのかな。 少し北の公園は遊具もきれいですものね。 |
843:
マンション検討中さん
[2020-06-23 12:57:12]
>>842 匿名さん
淡路2公園と柴島浄水場の敷地は要望出したことありますよ。その後公園の雑草か狩られたのですが、効果があったのか元々予定していたのかは不明ですが… 柴島浄水場の敷地は、阪急連続立体交差事業が全て完了後に取り掛かるそうです。2028年以降という回答がありました。 |
844:
通りがかりさん
[2020-06-26 22:04:43]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
845:
匿名さん
[2020-06-26 23:10:24]
去年ちょこちょこ見に行ってたら一回も刈っていた様子が無かったので、
効果があったのかもしれないですね。 ありがとうございます。 浄水場跡は、どんな感じになるのかは、全く分かりませんが、 度々市の議事録には上がっているので、楽しみではありますね。 |
846:
マンション掲示板さん
[2020-07-07 12:41:40]
キャンセル住居が2戸あるんですね。
東南角は見晴らしはいかがでしょうか? 斜め前バロー側にマンションが建ってしまったのでどうなのかなと。 |
847:
名無しさん
[2020-07-07 16:40:53]
あまり関係ないですよ!
ただなにもないので風が強いです |
848:
通りがかりさん
[2020-07-09 00:17:20]
[削除に関する話題のため、削除しました。管理担当]
|
849:
マンション掲示板さん
[2020-07-10 11:36:02]
|
850:
匿名さん
[2020-07-10 14:54:00]
残り3戸かな?
https://www.finecity138.jp/outline.html 物件概要 | 【公式】ファイン エクストラ シティ | 阪急京都線・千里線「淡路」駅徒歩8分、東海道新幹線・山陽新幹線・東海道本線「新大阪」駅徒歩12分の分譲マンション。新大阪・淡路未来開花プロジェクト 全体概要 名称 ファイン エクストラ シティ 所在地 大阪府大阪市東淀川区淡路二丁目58番3(地番) 交通 阪急京都線・千里線「淡路」駅徒歩8分、東海道新幹線・山陽新幹線・東海道本線「新大阪」駅徒歩12分、JRおおさか東線「JR淡路」駅徒歩13分 地域・地区 第二種住居地域・第二種中高層住居専用地域・準防火地域 地目 宅地 建ペイ率 33.71% 容積率 264.70% 私道負担 無し 敷地面積 3,428.30㎡ 建築面積 1,155.51㎡ 建築延床面積 10,039.21㎡ 建築確認番号 第NK17-1519A号(2018年11月16日) 構造・規模 鉄筋コンクリート造 地上14階建 総戸数 138戸 住居専有面積 57.65㎡~76.64㎡(防災倉庫面積含む) 分譲後の敷地権利形態 建物専有部:区分所有、敷地及び共用部:専有面積持分割合による所有権の共有 駐車場 69台(機械式69台)月額使用料:9,500円~16,500円 自転車置場 276台(スライドラック式:260台 月額使用料:300円、専用駐輪場:16台 月額使用料:900円) バイク置場 7台 月額使用料:2,000円 ミニバイク置場 7台 月額使用料:1,000円 竣工予定 竣工済(2020年2月) 入居予定 即入居可(※諸手続完了後) 事業主(売主) 京阪電鉄不動産株式会社[国土交通大臣(4)第6056号・(一社)不動産流通経営協会会員・(公社)近畿地区不動産公正取引協議会加盟] 〒540-6591 大阪市中央区大手前1-7-31(OMMビル15階) TEL.06-6946-1341 販売提携(代理) 株式会社フル・ステージ[大阪府知事(4)第46503号 (社)全日本不動産協会会員 (社)近畿地区不動産公正取引協議会加盟] 〒541-0045 大阪市中央区道修町2-6-6 塩野日生ビル3階 TEL.06-6222-1400 管理会社 京阪カインド株式会社 管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、京阪カインド株式会社に委託 設計・監理 株式会社鍜治田工務店 大阪本社一級建築士事務所 施工 株式会社鍜治田工務店 キャンセル住戸 先着順販売概要(新築未入居) 販売戸数 2戸 間取り 3LDK 専有面積(防災倉庫面積含む) 65.93㎡・76.64㎡ バルコニー面積 11.97㎡・13.63㎡ サービスバルコニー面積 3.03㎡ アルコーブ面積 3.84㎡・4.01㎡ 販売価格 4,000万円・4,699万円 管理費(月額) 8,240円・9,580円 修繕積立金(月額) 5,930円・6,900円 管理準備金(引渡時一括) 32,900円・38,300円 修繕積立一時金(引渡時一括) 329,700円・383,200円 備考 〇申込受付期間:先着順申込受付中 〇申込受付:株式会社フル・ステージ 〇申込の際には印鑑(認印)および本人確認書類(健康保険証、運転免許証、パスポート等)、給与取得者は2018年分と2019年分の源泉徴収票を確定申告者は2017年分と2018年分と2019年分の確定申告書をご持参ください。 先着順販売概要 販売戸数 1戸 階数 9階 間取り 3LDK 専有面積(防災倉庫面積含む) 74.00㎡ バルコニー面積 13.15㎡ サービスバルコニー面積 2.91㎡ アルコーブ面積 3.61㎡ 販売価格 4,980万円 管理費(月額) 9,250円 修繕積立金(月額) 6,660円 販売態様(代理) 株式会社フル・ステージ[大阪府知事(4)第46503号 (社)全日本不動産協会会員 (社)近畿地区不動産公正取引協議会加盟] 〒541-0045 大阪市中央区道修町2-6-6 塩野日生ビル3階 TEL.06-6222-1400 備考 〇申込受付期間:先着順申込受付中 〇申込受付:株式会社フル・ステージ 〇申込の際には印鑑(認印)および本人確認書類(健康保険証、運転免許証、パスポート等)、給与取得者は2018年分と2019年分の源泉徴収票を確定申告者は2017年分と2018年分と2019年分の確定申告書をご持参ください。 情報更新日:2020年6月29日 次回更新日:2020年7月13日 |
851:
匿名さん
[2020-07-10 14:59:27]
中古売りに出てるけど転売ヤーの利益ってどれくらい上乗せしてるのかな?
https://realestate.yahoo.co.jp/used/mansion/detail_corp/b0014685368/ ファインエクストラシティ 11階 大阪府大阪市東淀川区淡路2丁目 (間取り2LDK/76.64㎡(壁芯))|中古マンションの購入・物件探しならYahoo!不動産 ファインエクストラシティ 11階 価格 5,180万円 管理費9,580円/月修繕積立金6,900円/月 所在地 大阪府大阪市東淀川区淡路2丁目 交通 阪急京都本線 「淡路」駅 徒歩8分 間取り 2LDK 専有面積76.64m2(壁芯) 所在階11階 主要採光面南 築年月2020年1月(築1年未満) 情報掲載開始日:2020年3月29日 情報更新日:2020年7月3日 次回更新予定日:2020年7月15日 物件概要 価格 5,180万円 所在地 大阪府大阪市東淀川区淡路2丁目 交通 阪急京都本線 「淡路」駅 徒歩8分 阪急千里線 「淡路」駅 徒歩8分 阪急京都本線 「崇禅寺」駅 徒歩9分 間取り 2LDK 専有面積 76.64m2(壁芯)(バルコニー面積 13.63m2) 築年月 2020年1月(築1年未満) 主要採光面 南 所在階/階建 11階/地上14階建て 総戸数 138戸 建物状況 中古 建物現況 空家 入居可能時期 即入居可 用途地域 - 構造・工法 鉄筋コンクリート 土地権利形態 所有権のみ 管理人 日勤 管理形態 全部委託 管理組合 あり 管理会社 京阪カインド 駐車場・車庫 空有(月額9,500~16,500円) ![]() ![]() |
852:
匿名さん
[2020-07-11 07:37:02]
元から考えると400-600くらいかな。
|
853:
マンション掲示板さん
[2020-07-11 15:13:16]
|
854:
マンション検討中さん
[2020-07-13 14:09:53]
実際のところ、ここの共用設備ってほぼいらなくないですか?
|
855:
匿名さん
[2020-07-18 08:58:33]
|
856:
マンション検討中さん
[2020-07-20 10:38:37]
|
857:
通りがかりさん
[2020-08-18 15:24:04]
>>854 マンション検討中さん
スタディルームはほぼ使われていないみたいですね。でもゲストルームの予約も結構入ってますし、エキストラリビングでもみなさん貸し切りで楽しそうにパーティーしているのもよく見ます。 私も4回ほど利用しましたがなかなか快適ですよ。 人によっては全く使わない人もいるでしょうね。 |
858:
匿名さん
[2020-08-21 12:27:25]
スタディルームは一回使いました。
日当たりが良く、気持ちよく寝てしまいました。。。仕事できず。 コピー機もWifiもありますし、有用そうです。 |
859:
マンション検討中さん
[2020-08-29 16:20:29]
HP見たらキャンセルが3つ出てて、電話で聞いたらもう2部屋は申込みが入ったらしい。
やっぱりよく売れたマンションは埋まるのが早いですね。 |
860:
名無しさん
[2020-08-29 16:52:25]
高いのに売れるんですね。もう少し安くてもう少し駅に近かったら検討しました。
|
861:
マンション検討中さん
[2020-08-29 16:57:09]
キャンセルって2戸って書いてましたけど、3戸あったんですか?
|
862:
名無しさん
[2020-08-29 21:53:10]
明日見学予定の者です。
少し高いかなぁとは思ったのですが、ここより安いマンションって、だいぶ郊外になるし、だから売れたんでしょうね。 明日見学して気に入ったら申込しようと思います。 |
863:
マンション検討中さん
[2020-08-30 09:45:34]
見学に行かれるんでしたら管理人室近くかに住民からの騒音に対する苦情の貼紙とかしてるのでよく見ておいたほうがいいですよ。
|
864:
マンション検討中さん
[2020-08-30 09:51:37]
淡路駅からマンションまでの間に今建設中の児童養護施設はどうのような子供たちが入るところかご存知ないですか?普通の子供を預かる施設ならいいですけど、言い方が悪いかも知れませんが凶悪犯罪を犯した子たちが入所するところなら小さい子供がいるので怖いなと、福岡の事件を見て思いましたのでご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。マンション購入するとずっと住むつもりなので。
|
865:
名無しさん
[2020-09-04 23:03:40]
>>864 マンション検討中さん
親御さんを亡くされた子などを預かられる施設らしいですよ。 |
866:
通りがかりさん
[2020-09-12 12:35:15]
結局、5180万のとこは売れていないね。
ぼったくり過ぎやわな。 1000万は値引きしないと。 |
867:
マンション検討中さん
[2020-09-13 09:23:32]
4980万の中古は売れたみたいですね。
やっぱり5000万を超えると中古は厳しいと中古を売ってる友人が言ってました。 でも下新庄で販売する近鉄のマンションは3LDK5300万って書いてありましたけど、売れるのですかね |
868:
マンション検討中さん
[2020-09-13 10:05:46]
中古とはいってもどちらも未入居なので新築になるんでしょうけど、それでも高い。駅前ならそれぐらいもありかと思いますが駅から15分ぐらいは歩きますから。新大阪駅近くになったらもっと値段上がりますね。新大阪、東三国あたりは人気で中古でも価格が上昇中のようです。下新庄は4LDKが5400万円。4LDKを探されてた方だ断念しました。けど、0?2才までの保育施設が敷地内にできるのでマンションの住民は優先的に入れてもらえるようなので助かりますね。我が家は価格的にどちらも無理なので他で探します。
|
869:
名無しさん
[2020-09-13 21:50:36]
|
870:
マンション検討中さん
[2020-09-15 11:18:18]
中古って事は一度住まれたって事ですか?それで4980万円は高いですね。
|
871:
マンション検討中さん
[2020-09-15 12:49:26]
でも売れたっていうことは安いっていう事なんですかね。
|
872:
通りがかりさん
[2020-09-15 21:20:58]
まあ、本当に4980万円で売れたのかはわからないですよね。
値引きしたかもしれないし、もしくは売るのをやめただけの可能性も。 |
873:
匿名さん
[2020-09-16 12:15:01]
そうですね。中古だから値引きってあるかも!販売し始めた頃、最高額の部屋で4700万ぐらいでした。
|
874:
匿名さん
[2020-09-16 17:25:10]
4980の部屋って公式サイトに出てたものだと思いますが、
公式で中古って売るときあるんですね。 |
875:
名無しさん
[2020-09-17 11:46:55]
ですよね!
|
876:
匿名さん
[2020-09-17 14:53:12]
とはいえ、キャンセル3つ出たのに、もうあと1つとはよく売れるマンションですね。
なんでそんなに人気があるの? |
877:
通りがかりさん
[2020-09-17 20:52:45]
5180も4000も2ヶ月以上売れていないし、
そこまで特別に人気無いでしょう。 変な褒め方されると業者を疑ってしまう。 |
878:
匿名さん
[2020-09-18 10:45:12]
>>877 通りがかりさん
私は不動産業者ではありませんが、でも完成する半年前に一旦は全て売り切れたマンションなんですよね?という事は何か人気になる理由があったのかと思います。 特別駅に近いわけでもないし、安いわけでもないので、なんでそんなに人気があるのでしょうか? |
879:
通りがかりさん
[2020-09-18 23:29:49]
>>878
今のマンション事情は知らないですが、5-10年 くらい前は余程人気の無いマンション以外は 完成前に完売してましたよ。 人気のある所は百戸売りに出して即日完売とか いうのもありましたし。 ここが売り切れた理由は申し訳ないですが、 謎ですね。 こんな特別な魅力も無く安くも無いマンションは 当方も売れ残ると思っていたので…。 |
880:
マンション検討中さん
[2020-09-27 12:18:33]
淡路周辺は賃貸のファミリー向けマンションが少なく分譲ができれば今までは結構すぐ完売してました。時代もあるかもしれませんが価格も手頃でしたのでこちらはちょっと高いですよね。まだ一戸売れ残ってるようですし、ブランズシティ上新庄、相川駅前のマンションもかなり売れ残ってるようですし価格のせいもありますし場所も微妙ですし、下新庄にできるマンションも狭くて高いですし4000万以上出すならもう少し待とうか考えてます。知り合いは一戸建てに変更しようかと言う人もいますし、団地も多いので年金暮らしになれば団地に申し込みする人もいますけど中々当たりませんしみんな悩むところです。十三駅近くにもタワーマンションができるようでマンションの下にスーパーや保育施設、銀行が入り敷地内に学校や図書館もできるようで十三の方が魅力的ですね。上の方は億ションでしょうけど。
|
881:
通りがかりさん
[2020-10-04 19:19:47]
新大阪の中古マンション買う方がよっぽど
いい気がする。 比較的新しいので、以下くらいか? この辺りは全員購入価格より上がっている ので、値切れないかな? プラウドシティ新大阪 75m2 4880 シャリエ新大阪 71m2 4270 パークハウス新大阪 今は無い? |
882:
マンション検討中さん
[2020-10-11 12:30:13]
まだ1戸残ってますね。値下げしたら検討しようかと思いますけど無理でしょうね。
|
883:
検討板ユーザーさん
[2020-10-13 01:02:21]
公式で完売したみたい
|
884:
マンション検討中さん
[2020-11-07 07:40:42]
中古が1戸11階4180万円で売りに出てますけど、元々おいくらの部屋だったのかご存知の方いらっしゃいますか?中古なので4000万きるかと思いましたが、元々の価格が4500万円ぐらいならこんなものかと思いながら検討してました。
|
885:
匿名さん
[2020-11-27 01:32:04]
角部屋でそれくらいだったよ、中部屋なら4000切ってた。
|
886:
匿名さん
[2020-11-30 11:16:08]
>>884 マンション検討中さん
該当の部屋は上層階なので、元々このくらいの値段で特にあげてないかと。 |
887:
マンション検討中さん
[2021-01-05 09:33:07]
ということは、購入金額より下げてないんでしょうかね?
|
888:
通りがかりさん
[2021-02-23 02:19:16]
中古売れないねー。
|
889:
マンション検討中さん
[2021-03-12 04:39:42]
最近マンション購入希望のチラシが入りますね。やっぱり人気あるのかな?
|
890:
マンション掲示板さん
[2021-03-23 11:19:05]
高層階4080万円で長らく売れない。このマンションの第三者評価が分かりますね。買値以上は無理そうだけど、ローン残債以上かトントンはいきたいですよね。
|
891:
マンション検討中さん
[2021-03-24 00:14:13]
|
892:
マンション掲示板さん
[2021-03-27 10:41:27]
今の価格にはまだこれからの発展が織り込まれていないのですね。みんなが知ってることなので10年後とはいえ価格に反映済みと思ってました。価値があがりそうなので楽しみです!!
|
893:
マンション比較中さん
[2021-05-04 20:18:17]
中古、売れたみたいですね。
|
894:
マンション検討中さん
[2021-05-05 14:29:17]
近所の木造一戸建てに住んでいます。
近所に大きなマンションができて、俄然マンションに興味をもちました。 ここは立地がいいと思います。 新大阪駅まで徒歩可能。 至近距離にバロー(スーパー)ができました。 このマンションができるから、スーパーができたのかと勝手に思っています。 40~50年住んでいますが、怖い目にあったことは一度もありません。目の前の公園ではコオロギをとったりしました。しょぼい公園かもしれませんが、直前に高い建物ができなさそうでいいですね。眺めはいいですか? 交通の便は、複数線使えて、抜群です。 御堂筋線が止まっても堺筋線で帰れます。柴島からもなんとか徒歩で。 そんなこんなで、最近マンションに興味をもって、下新庄の新築を契約しました。下新庄は意外と淡路に近いのに気づきました。長年住んでいると、よそには行けません。 新大阪、淡路はこれから発展する予感。 |
895:
マンション検討中さん
[2021-05-08 09:42:12]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
|
896:
匿名さん
[2021-07-21 12:49:16]
結局裏の公園は整備されてないままですね。残念です。
|
897:
周辺住民さん
[2021-09-01 11:21:43]
|
898:
マンション検討中さん
[2021-10-12 23:57:14]
少し前ですが、コロナ禍なので告知無しで淀川で5分くらい花火上がってましたが、ベランダから見えてましたね。意外。今回だけ打ち上げ箇所が良かったのかな?
|
899:
マンション比較中さん
[2021-10-13 09:27:16]
個人のではなく、大掛かりなのがあったのですか
全く気づきませんでした、残念 |