三菱地所レジデンス株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 本厚木タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 厚木市
  5. 旭町
  6. ザ・パークハウス 本厚木タワーってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2021-08-16 19:50:24
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス 本厚木タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-htower/

所在地:神奈川県厚木市旭町1丁目380番(地番)
交通:小田急小田原線「本厚木」駅(南口)よりステーションエントランスまで徒歩1 分
間取:2LDK・3LDK
面積:55.20平米~113.49平米
売主:三菱地所レジデンス株式会社・株式会社フージャースコーポレーション
施工会社:フジタ・小島組建設共同企業体
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-09-04 19:54:44

現在の物件
ザ・パークハウス 本厚木タワー
ザ・パークハウス
 
所在地:神奈川県厚木市旭町1丁目380番(地番)
交通:小田急小田原線 本厚木駅 徒歩1分 (南口よりステーションエントランスまで)
総戸数: 163戸

ザ・パークハウス 本厚木タワーってどうですか?

651: マンション検討中さん 
[2019-03-16 23:07:22]
>>647 匿名さん
そのままお返しします。
652: 匿名さん 
[2019-03-16 23:13:14]
ネガはライバルの仕業だと信じ込んでるのって、自分たちが近隣板でそういうことしてるからなんだろうね。
653: 匿名さん 
[2019-03-16 23:13:46]
>>637 マンション検討中さん

売れているということは、相場そのもの。
654: 匿名さん 
[2019-03-16 23:15:10]
>>652 匿名さん
そのままお返しします。
655: 匿名さん 
[2019-03-16 23:19:59]
>>610 マンション検討中さん

海老名は厚木より人口少ないが戸数は4000戸近くある。
656: 匿名さん 
[2019-03-16 23:24:04]
>>622 匿名さん
半数未満と煽る印象操作。根拠は?
657: マンション検討中さん 
[2019-03-17 07:52:17]
どちら側も売れてるか売れてないか、契約率高いか低いかの根拠を出せないでいる。
なら、いろんな意見があってしかるべきなのに、執拗に低い契約率の根拠を聞いてくる購入者の一人はとても気味が悪いですね。自身が売れている根拠を出せないのにも関わらずだからタチが悪い。挙げ句の果て見苦しい連投をして一人で掲示板を埋め尽くす。
こんなコミュニケーションの取れない、意見の多様性を尊重しない人がマンションの理事会にいると今後面倒なことになりそうです。
658: マンション検討中さん 
[2019-03-17 08:34:41]
>>657 マンション検討中さん
ほらネガキャン!
659: 匿名さん 
[2019-03-17 08:38:13]
>>657 マンション検討中さん

執拗に売れてないと煽ることのメリットや目的がみえない。
660: マンション検討中さん 
[2019-03-17 08:39:48]
>>657 マンション検討中さん
この掲示板で売れてる売れてないの話しても無駄じゃないですか?
匿名である以上どんなデータも信憑性ないですし。
661: マンション検討中さん 
[2019-03-17 08:46:58]
https://www.townnews.co.jp/0404/i/2019/03/15/473755.html

「厚木に住む」を想像できる?若者の定住促す魅力探る
タウンニュース厚木版
662: 匿名さん 
[2019-03-17 11:23:15]
売れている、売れていないと投稿の応酬をしている人達の構図は、以下であろうと想像。
 売れていると煽る人:三菱地所の営業、当マンションの購入者
 売れていないと煽る人:他のマンションの営業、他のマンションの購入者
それぞれ自分の利益の為にやっているのかもしれませんが、全く意味の無い醜い争いですね(笑)
663: 匿名さん 
[2019-03-17 11:27:30]
デベのサクラとライバルデベのネガ。マンコミュでよくあること。

業界の体質が変わらない限り続く。互いにモラルのない会社って宣伝してるようなものなんだけど。まあ、そういうのが多い会社かどうかってのも一つの判断材料。大手デベって組織的にやってるのか目立つ。
664: マンション検討中さん 
[2019-03-17 12:26:16]
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190317-00010000-norimono-bus_all

新名神・新東名きょう開通 「渋滞名所」も激変! 続く春の道路開通ラッシュ

厚木南ICは本日15時開通とのこと。
665: 匿名さん 
[2019-03-17 12:42:44]
>>663
>業界の体質が変わらない限り続く。・・・大手デベって組織的にやってるのか目立つ。
不動産業界って今でもやる事が汚いと思うけれど、そうなるのは歩合の営業を使ってるからでしょう。
以前は証券会社や保険会社もそうだった。しかし、規制が厳しくなったのと、競争激化でかなりまともになった気がします。不動産業界に対する規制をもっと厳しくする必要があると感じますね。
666: マンション検討中さん 
[2019-03-17 21:22:16]
>>661 マンション検討中さん
現実は違う

667: マンコミュファンさん 
[2019-03-17 23:22:21]
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000171.000028482.html

2018年首都圏新築マンション契約者動向調査
・平均購入価格:5,402万円
・平均専有面積:70㎡を下回る

パークの価格ですら平均よりも下なんですね。
668: ご近所さん 
[2019-03-18 22:28:26]
>>667
>パークの価格ですら平均よりも下なんですね。
ここは厚木!
首都圏の平均価格と比べても意味なくないか?
669: 周辺住民さん 
[2019-03-18 22:49:37]
ここは136戸も売れてるとのことで、残念ながらもう上層階や角部屋を中心に条件の良い住戸は残ってないみたいですね。
670: マンコミュファンさん 
[2019-03-18 22:52:08]
首都圏の意味は以下です。

日本における首都圏(しゅとけん)とは、首都圏整備法に基づき整備・建設された関東地方1都6県である、東京都、神奈川県、千葉県(東京大都市圏)、埼玉県(東京都市圏)、茨城県(東京圏)、栃木県、群馬県と山梨県を含む地域である。 日本における首都圏の範囲は、首都圏整備法において定義されている。
671: マンコミュファンさん 
[2019-03-18 22:54:10]
>>669 周辺住民さん

価格表を拝見しましたが、上階と角住戸はもう売ってくれませんでした。かろうじて、とても条件の悪い低層角住戸は残っていました。
672: マンコミュファンさん 
[2019-03-18 23:25:10]
https://www.fudousankeizai.co.jp/mansion

2月のマンション建売市場動向が発表されました。

不動産経済研究所
673: マンション検討中さん 
[2019-03-19 02:17:58]
結局あらしさんは頑張れなかったのね…残念。「お前が頑張れよ」も飽きました。つまらない。オウム返しは降参と同意。
674: マンション検討中さん 
[2019-03-19 06:43:03]
>>673 マンション検討中さん
669があなたがあらしさんという俺だが、何か?
ほんと幸せな人ね。
675: マンション検討中さん 
[2019-03-19 06:47:46]
>>671 マンコミュファンさん
そうですね。
ここはモデルルームに行っても意味なさそうです。
富裕層が欲しい住戸は残ってない。
676: マンション検討中さん 
[2019-03-19 20:43:55]
>>675 マンション検討中さん
そうなんですね。
土曜日も日曜日もMRはほぼ満席なので、来週には完売宣言でますかね。
もうまともな部屋は残って無いでしょうから乗り遅れた本厚木の富裕層の方々は海老名のリーフィア2棟目が4月から販売開始されるので狙い目ですね。グレーシアもまだまだ選べる住戸が多いのでおススメです。
677: マンション検討中さん 
[2019-03-20 00:23:55]
>>676 マンション検討中さん
だから、海老名の営業しないでよ(笑)
678: マンション検討中さん 
[2019-03-20 06:40:33]
>>677 マンション検討中さん
でも、ここはもうまともな部屋残ってないしね。
必死に営業をディスる必要もないんじゃない。
679: 匿名さん 
[2019-03-20 07:34:25]
ようやく売れていることを認め出しました笑笑
あとはよくある、いいところはない戦法でのディスリですね。

やっぱり海老名からの攻撃だったんですね。執拗なネガキャンは。
グレー◯◯だけはいきたくないですね。売れていないので、、
680: マンション検討中さん 
[2019-03-20 08:41:55]
>>679 匿名さん
なんか勘違いしてるけど、販売数開示してくれるように戦法変えただけ。
それが唯一の目的。
ここはまともな部屋残ってないから、海老名でもなんでもいいけど他で探した方がいいですよ。
ほんとどこまでも幸せな人ね。

681: マンコミュファンさん 
[2019-03-20 09:07:51]
>>680 マンション検討中さん

https://www.mec-r.com/company/outline.html

三菱地所レジデンス株式会社へご要求願います。
682: 匿名さん 
[2019-03-20 09:20:50]

なるほど。
683: 匿名さん 
[2019-03-20 09:24:32]
>>680 マンション検討中さん
なるほど、1期が終われば売れ残り。
本厚木ではなし。海老名も全て販売中。
684: マンコミュファンさん 
[2019-03-20 10:42:03]
本厚木新築マンション4棟の進捗です.

1位: 134/159=84.3% 1期4次 パーク
2位: 120/222=54.1% 2期3次 ルネ
3位: 050/134=37.3% 1期2次 レーベン
4位: 040/144=27.8% 1期1次 プレ

ルネ以外は供給済戸数の総和です.
実際の成約数とは異なります.
685: 匿名さん 
[2019-03-20 11:48:13]
>>684 マンコミュファンさん

パーク住人の嫌がらせですね。
是非契約率も出して欲しい。
686: 匿名 
[2019-03-20 12:53:49]
本物の駅直結マンションは駅まで屋根付き若しくは地下で直結。
それ以外は駅直結もどき。
687: マンコミュファンさん 
[2019-03-20 15:58:29]
傘いらずという視点では同意します。
688: マンション検討中さん 
[2019-03-20 19:35:29]
>>684 マンコミュファンさん
いやーさすがパークです。もう低層階の狭小部屋しか残ってないようです。
駐車場代28000円を払える人が結構いるなんてビックリです。
689: マンコミュファンさん 
[2019-03-20 20:58:56]
どうやって販売していくのか見守ります!
690: マンション検討中さん 
[2019-03-21 02:35:12]
>>688
マジレスすると、そこはたいした問題じゃないかと。普通に払えるでしょ、それくらいなら。

これが払えない人は割高なこの物件を選んだりしないでしょう。普段から車移動がメインの人は、駅近の必要すらないわけだし。
691: マンション検討中さん 
[2019-03-21 08:29:28]
>>690 マンション検討中さん
坪単価240万円ぐらいのマンション買う人にとって、この出費は結構気になる金額とは思いますがね。
車運転しない人ならオススメだが、駐車場設置率50%以上あるし、そういう人ばっかりが対象ということでもないし。
駐車場代を気にならないぐらいの見込客がわんさかいれば、南住戸中心に予定価格から大幅に下げることもなかったでしょうし、やはり本厚木でこの金額や維持費のマンションをスパッと買える人は多くなかったということでしょうね。
692: マンション検討中さん 
[2019-03-21 09:39:56]
そうなんですね。ちなみに予定価格っていくらだったのですか?
693: マンコミュファンさん 
[2019-03-21 11:59:35]
予定価格出せますか?
694: マンション検討中さん 
[2019-03-21 12:27:00]
>>693 マンコミュファンさん
え?マンションマニアさんがアップしてくれてますよね。
https://manmani.net/?p=6525
695: マンコミュファンさん 
[2019-03-21 14:07:53]
ありがとうございました!
696: マンション検討中さん 
[2019-03-21 14:24:54]
>>692 マンション検討中さん
下記は実際の販売価格ですが、同住戸で判明してる限り全て値下げになってますね。
それも一期120戸供給直前に。

[西向き]
Iタイプ 3LDK 75.46㎡
19階 5758万円 坪単価252万円
>1/28時点の予定価格 5799万円

[南向き]
Cタイプ 3LDK 70.64㎡
14階 5338万円 坪単価249万円
>1/28時点の予定価格 5499万円

[北東角]
Eタイプ 3LDK 72.31㎡
12階 5358万円 坪単価245万円
>1/28時点の予定価格 5399万円
697: マンション検討中さん 
[2019-03-21 14:30:33]
>>696 マンション検討中さん
でもここはほぼ全部売れてしまってもうまともな住戸は残ってないのですよ笑
MRもそろそろクローズするのかな?
今日もやってないし。
698: マンション検討中さん 
[2019-03-21 16:43:51]
>> 696
その予定価格は確定前の価格で、100万円以下は全て99万円にしているものですね。なので、Cタイプは確実に値下げしたと言えそうです。そうでないと、階による価格差がゼロになる部屋ばかりになってしまう。

なお、Fは価格確定後に多少下がっていたようです。
699: マンション検討中さん 
[2019-03-21 16:58:12]
>>698 マンション検討中さん
当初80戸から100戸供給の予定が価格下げて120戸って、アクロバティックな供給ですね。
700: マンション検討中さん 
[2019-03-21 17:59:32]
>>699
思ったより売れそうなので、消費税が上がる前に出来る限り売ってしまおうと考えたのではないでしょうか。

値段に関しては、部屋毎の人気に差がありそうなプランだったので、その分散をはかり成約率を上げることを目的に行ったと推測。

なんにせよ、人気が高いといっても全部屋即完売!ほどの物件ではないので、いろいろと工夫されているのではないでしょうか。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる